2006/04/01 [Sat]
■ 早起きしてドム
横浜戦@ナゴドムの発売日。5月のGW3連戦という、最悪のスケジュール。いくらガラガラドームとは言っても、GWくらいは満杯になるので、早めにチケットを押さえておかないといけない。そして満杯ということは、ビジターエリアに入ってくるにわかドラファンと一緒に観戦しないといけないという事。これはもう、本当に毎度毎度腹立たしい。ビジターっていう意味がわからないんだろうね。かわいそうに。俺の隣でメガホンがしがし叩いてアウトとか煽るなよ。黙って座って味噌カツ弁当でも食ってろ。
イーバンク銀行
口座を作ったんだけども、「ロック支店」(笑)。オペラ支店が良かったなあ。
オンラインでEdyチャージ、競艇投票が可能になったので、ジャパネットの糞口座は処分できる。入金で金を取るとかあたまおかしい。
最近のネットバンクは手続きがえらく簡単になってる。手書きの書類は出してないし。免許証をコピーして送ったくらい。久々にHPプリンタのコピー機能が役にたったよ。
拝郷メイコオフィシャルリニューアル
あー……オールフラッシュをやっちゃったか……。これなら画像で処理できると思うんだが。もう俺に発注しろって感じだ。デザイン的には、「グライダー」がシングルで発売されるよかん。ていうかよろしくお願いします。
■ 賞金大幅減
(04/08追記)フォロー。3215や公営競技はどこへ行くを参照してみると、SGはそのまま、GI優勝750万というところらしい。大本営が発表しないでコソコソやるからいけない。しかし今やん、まだメニエルに悩まされてるのか……。(追記終わり)
3215のblogによると、04/01から実施ということらしい。オフィシャルからの告知が無いのはなんとも。中でもGIの優勝650万円(従来900or1000or1100万円)、賞金王決定戦9000万円(従来1億円)というのが衝撃的。GIはレース自体を削減、もしくはGII,GIIIに格下げすべきだと思うけど。あと、SG・GIは、賞金で格差をつけても良かった。どうしょうもねえSGとかあるだろう。
全体に妥当な額になったという感じの今回の改正。一番減らすべきなのは3.3%だと思うがな。
■ 楽天戦の方がよっぽど面白いこの頃
斉藤和巳相手に投手戦。8回、鉄平(笑)のタイムリーで均衡を破り、9回に守護神候補小山。内野安打、3バント、2ベースで1死23塁とお膳立てが整った所で、左の吉田豊彦(40歳)にスイッチ。またすごいのが出てくるなと思ったら、予想通り代打の代打森本、大村と連打を浴びてTHE END。結果から見れば、8回まで92球3安打無失点と好投していたインチェをそのままで良かった。
非常に惜しいけども、抑えが弱いチームはこんなもんだ。それにしても、王の代打起用が当たりすぎできもいよ。
ヤクルト 4x - 3 阪神
久保田押し出し四球サヨナラ(笑)。ヤクルトやっぱやるな。
2006/04/02 [Sun]
■ 山口紗弥加 FMゲスト
髪を切ってからの山口紗弥加が好きでしゃあない、つうか普通に女優さんとしても推せるんで紹介したいんだけども、そもそもオフィシャルがこんなのしかない。どうやって出演情報を得たらいいのだろうか。昔むかしのアイドルの頃はオフィシャルサイトがあったんだけど、見事な位にゲオシチーだった。Googleしてみるとその名残が上の方に。いやそれにしても、事務所サイトの写真からしてすてきすぎる。あと、名前がさやかというだけで補正+10くらい。
そんなのはともかく、俺としてはかなり久しぶりにチェックするFM番組。時間的にドラマだけで終わっちゃいそうだけど楽しみ。というか、春ドラマスルーか! なんでも出来るから起用してよ、主人公の友人以外で。
最近のvainsystem.net検索ワード
- 金龍 横浜
- そりゃうちの近くの中華料理屋だ
- 吉川慶 いい
- よくねーよ
- Googleはしね
- 比較的しななくていい。キャッシュが化けてたけど直った?
- ワンダースワン 修理方法
- どう考えても買い換えた方が早い。
- 20歳の結婚 あらすじ
- 優香とお塩先生が戯れる。以上。
- onna no omanko
- そもそも何にヒットしているのか。2ちゃんログとかか。
- みくのおっぱい
- わかるだろ(笑)。
- 西田尚美 乳
- わかるだろ(笑)。
- vainsystem 貯金
- わかるだろ(笑)。
薄い土曜日だった
起きる → 書留受け取る → カップヌードルとシュークリームを食う → 洗濯 → 楽天見る → ヤクルト見る → 外語なんとかの勧誘が来たので5秒で断る お姉さんはかわいかった → ベイ見る → 串揚げを作って食う → 余韻にひたる → ぽちぽち打ち込み今に至る。
書き出してみたら結構あったけど、全てが5m四方くらいで完結している。つうか9割PCの前。
■ みくに先生のありがたいお言葉
04/02釣りラジ
ライブもあるし、カバーアルバムも出したし、次はオリジナルでね、皆さんにお届けしたいなと思っているので、これからもどうぞ下川みくにをよろしくお願いいたします。
やる気はあるみたいだ。年末までになんとかよろしくお願いします。楽曲派はかなり限界近いぞ。3rdアルバムも新曲はそう多くなかったわけだし。
2006/04/05 [Wed]
■ きもち わるい
風邪うつされたかな。
多村とかのあれ
04/06 21:00- 食わず嫌いで荒川静香と対決。渋い声を堪能するといい。
04/09 19:00- ジャンクSPORTSに古木の嫁。球団に干されている、とかそういう話をするかどうかは未定。
それはそうと、「琢朗ブログ」が公開早々飛ばしまくっている。blogは人柄がわかるので良いな。琢朗は面白いひと、木塚はまじめなひと、多村はばか。
伊藤サチコ インディーズへ
ヤマハはやる気無いように見えて寛大なんだけども、さすがに限界だったか。音楽的にかなり聴く人を選ぶので、仕方ないかも。
ヤマハといえば拝郷メイコ。こちらも売上面では芳しくないだけにちょっと。色々タイアップを取ってるのにダメだから、なおさらまずいんだよな。オリコンランキングを見たら、こりゃこの国はどうにもならんて感じだけども。生きていける程度に売れて欲しい。
最近のシャッフル
先月末に購入したCD6枚でぐるぐる。池田綾子1st#09「All of・・・」は久々に☆x5。5つ☆は22/1605。CDでこれだけ多彩な表現が出来る人を他に知らない。
例のアニソンクソアルバムは、最初の3曲と、サクラサク - Be my angel - コンディション・グリーンまでのメドレーを聴いたところで飛ばす。あとはゴミ。で、「Be my angel」が殊の外素晴らしいので、avexで原曲をダウンロード(WMV 150えん)。これは曲がキレてるんだな。ヴォーカルはふつうのアイドルで、アレンジはまあまあ。
しかし、この音楽ファイルはどうにもならない。なんか勝手に変なフォルダ掘られてるし。
2006/04/08 [Sat]
■ 風呂にも入らずふて寝した
朝4時に目覚めてしまいました。まだ寒いな。
通販でカード
佐川でカードを使った所、端末を持ったおっさんが「電波やばい!」と困っていた。さすがだぜFOMA。そんなに田舎じゃないよ超絶大都市名古屋まで電車で10分だよ。
新生銀行
振込用に導入。振込手数料が無料なのはいいんだけど、全般にうさんくさい。インターネットで半角カナを打ち込ませやがるので、調べてみたら(Wikipedia)、Windowsサーバなどでコストを下げてるらしい。恐ろしい銀行だ。まあ、リップルウッドなどの外資が絡んでる品。おいしいところだけ利用させて貰おう。
キャッシュカードが32色てのはいいと思った。取り出しやすいように、さくら色(009 チェリー ブラッサム)にしたよ。
06/28 Perfume エレクトロワールド
エレクトロ。また2曲のみぽいなあ。せめてインストは入れて欲しい。
06/14 坂本真綾 風待ちジェット/スピカ
オフィシャルによると、本人作詞、鈴木祥子作曲だってよ。2曲目の作曲はわんだー。
■ 池田綾子 JR九州「7つの鉄道物語」
必見必聴。 ムービー直(wmv)
九州ではそこそこ知られているらしい池田綾子。長いことCMで使われているそうで。今回の列車紹介ムービーは、JR九州サイトのトップのFlashからたどれる。見つけづらいので直接リンク。6の「長崎本線&大村線」。
クレジットによると、「星降る森」と「見上げる青い空」という未発表曲が使われている。特に「星降る森」がありえない程度にすごい。初聴きでここまでがつんとやられたのは久しぶりだ。ちょっと聴いただけでも、沢山の思いが込められている事がわかる。
他のも見てみたけど、映像との融合が素晴らしくクオリティ高い。まじおすすめ。
2006/04/09 [Sun]
■ 名古屋百歌Vol.5@ハートランドスタジオ
篠原美也子/奥井亜紀/種ともこ/東野純直。
奥井ねえさんは、ギターのてっちゃんを連れて「pp」「Close to the sky」「Melody」「特別試乗会」など。「雪のひとひら」は同タイトルの小説から出来た。「Close to the sky」は、選挙権を得た15年くらい前の二十歳頃、投票会場だった母校の中学校の入り口の坂を上る時に思いついた。とか、なんとかそんな話。タイトルは合ってるか怪しい。最近音楽を聴くときに曲名を見ないから。
今回は声に艶があったし、間奏のフェイク?(てかなんていうんだ、コーラスぽい奴)がキレキレだったので、そこらへんを帰りの「署名会」(笑)で伝えてみた。なんか言ってたけどあまり聞き取れず。サインはこう書いてくれた。
(W-ZERO3で撮ってみたけど、きっついなーこれ。)
無言だと定型文、なんか話しかけるとそれに応じて書いてくれる。すばらしぅい。突然、「着てるパーカーかわいいね、パーカー大好き」とか褒めていただき上機嫌。署名会での奥井ねえさんはピンクのパーカーを着てた。最後に、また名古屋来てくださいとつげて帰宅。今回も大変満足。
その他の方々。
美也子ねえさんはあいかわらずのノリ。スポーツ大好きといってた。「オリンピックなんてあと30年生きるとして、あと7回くらいしか無い。そりゃあかじりついて見るさあ!」とか。金本がなんとかかんとか。今日は中日とやってんだっけ?と。いや……。うたの方は、もうすぐ出るアルバムからいくつか。ソウルフルですよ。
種ともこは相変わらずユニーク。球技大会の歌とか、老人ホームから一日だけ帰ってきた老人の歌とか。歌自体は安定感があっていいんだけど、聴く人を選ぶ。デビュー20周年らしいですよ、おめでとう。
飛び入りの人は、ギターを持って、じいちゃんがバイトを一日で首になった、という歌を歌っていた(笑)。会場にも歌わせる。ソデから「なげえよ!」とたぶん奥井ねえさんのつっこみ。
問題は東野純直。高い音を出すやさ男という記憶があるんだけども、どうみても骨太なおっさんが太い声で歌っていた。変わったなあ。うたは、古いところから「君とピアノと」、新しいアルバムから「Butterfly Storm」(蝶が起こした風が地球の裏側で台風になるとかいう話から作った)、「Key Stone」(レコーディングの日まで出来ず、当日朝金縛りにあった状態で寝ながら作った)など。最後は「君は僕の勇気」で会場合唱。俺でも知ってるヒット曲きたー。昔の曲を歌うのはつらそう。この兄さんはトークが面白かった。週刊ロボットの頭部分が出来ました!とか、戦艦の奴も買おうと思ったけど初回のパーツのでかさを見てやめたとか。
2006/04/11 [Tue]
■ 赤い奇跡を見逃したわけで
もう死ぬわ。
同僚が、俺が無類のふかきょん好きという事を知ってか知らずか、「今回の深田恭子はかわいかった」とか煽るわけですよ。サイトのフォトギャラリーを見ただけで奇跡の連続。やっぱ死ぬわ。内容については一切しらん。
Happy!も見逃しているわけで
もう一回死んどくわ。
菊地美香 ニャン厨続投
これは見逃さない。えくぼ癒し。ウゴウゴルーガとか好きな人は見るといい。
今日の巨x広を見てた大抵の人の反応
捕れるだろ
2006/04/15 [Sat]
■ お隣引っ越し中……
頂いたモロゾフのクッキーを食べながら書いてます。おいしい。これで上下左右無人状態。ファミリートレーナーやりほうだい。
とりあえず雨降っててやる気しないので寝るわあ。
ごまきちゃん祭りin名古屋 とナゴドム
チケット持ってないんだった。5/4,5で2デイズ。5/2,3,4とナゴムなので、5日の定価あたりをヤフォークで拾うか。内容はまだ一切確認してない。さすが、アンテナの中のごまおたの方々は空気を読んでいる。
野球はたまには原色GALでも連れて行こうと思うけど、「適度に野球を知ってて、非中日ファン」、となると、味噌帝国においてはかなりのレアもの。経験上、全然知らない奴をあんな臨場感の無い糞ドームに連れて行ってはダメだ。石井金城村田が元投手とか、番長の実家が花屋とかは知らんでもいいけど、最低限463くらいはわからないと困る。結論としては磯山さやかたん希望。
近江ちゃんサイトリニューアル
トップ画像の新曲ジャケットがなんぼなんでもひどすぎる。どうしてこれで通るんだ。曲はなかなか良いので買おうと思う。
ごまきちゃん6月の新曲
なんかC/Wが「ETERNAL WIND」という話(ソースなし)。ネタじゃなければ、みくごま夢のカバー対決が実現する。原曲も含めて、歌唱力だけなら比較するまでもなくみくに超圧勝なんだが。どうだろうね。
SMAP中居 奥井亜紀「銀のスプーンで」を絶賛
2ちょスレより。いやこれは知らなかった。中居株が若干上昇。「銀のスプーンで」は彼女のメジャーデビュー曲で、編曲は菅野よう子。
Wikipediaにも記載あり。「Wind Climbing」は15万枚売ってたのか、超絶ヒットじゃねえか。Last.fmで何故か上位の「月の繭」は、ガンダムで菅野よう子作曲か。アニヲタ必死だな。聴いてみたいけど入手できるかなあ。
しかし、最初のシリーズを半端にしか見たことないのに、やたら俺に絡んでくるなガンダム。
2006/04/16 [Sun]
■ I know.へ移行
ウェブサイトのチェックは、はてなアンテナ(HTML)とBloglines(RSS)で行っている。ほか、2ちょんやメールもウェブブラウザで処理しているので、もうOSや端末はなんでもいい。いつでもWindows廃棄可能。
と、それはともかく、アンテナの話。はてなアンテナとBloglinesはどうも重いし誤爆が多い。RSSも交えてひとつで管理できないかなあ、というわけでI know.。随分前にネタにしている。基本的な使い方ははてなと一緒。正規表現などを使って範囲指定して差分を得る。PINGサーバを参照しているので、的確に更新を拾える、らしい。
Blogに関しては、Bloglinesと違って、直接サイトに飛ばないと記事が読めない。まー、ウィルコムもそこそこ速度が出るので、あまり問題にならない。Bloglinesはアンカーが省略されるので、元記事に飛べるなら飛んだ方が良い。
今んとこ問題は、最大登録数が100という事だけ。毎日チェックしたいところはそんなに無いんだけど、タレントなどの公式系を入れるとちょっとつらい。メインをI know.、更新頻度の低いものをはてな、という風に使い分けていこうと思う。はてなはそんなに弄るつもりは無いけど、万が一使っている人が居ましたらよろ。
■ おおよそやるきがない
なんか重いなあ、と思ったら、体重が62キロもあった(ベスト59)。シュークリーム効果が如実に表れている。今日は買いだしに行ったけどシュー自粛したよ。まるごとバナナうまい。
capsule「FRUITS CLiPPER」試聴
「5iVE STAR」いいな。ぽっぷ要素はダウンしてるぽい?
copter4016882も出るのか。ごとうの日は忙しいな。
佐伯
266 名前:ホッシー君@暗雲を振り払え! 投稿日:2006/04/16(日) 21:31:31
今帰ってきた
佐伯が最初の打席で凡退したときは
「はいはい予定道理~」とか「しごとせんかい~!」とか「ひとりぼっちのIT革命やっ!」
とか野次が飛んでた。でも打ったときは盛り上がったよ。
もうはらいてえよ。
2006/04/21 [Fri]
■ 動く拝郷メイコ
G+(ジータス)「どれどれトーク」
再放送 (土)11:15~(月)16:40~
予約完了。
最近のメイコさんといえば、猫とパスコン購入。ダイナブック。俺もゴミみたいな自作パスコンやメビウスは捨ててダイナブーにする!
それはそうと、05/25(木)の渋谷ワンマンに行こうかずっと迷っている。タイトルが「ウタカタクロール」だぜ。このセンスだけでごはん2はいくえる。
はてなアンテナがどうしょうもない件
上がりまくってぐっちゃぐちゃじゃねえか。直したらしいけども、その後もどうもうさんくさい。つきあいきれないので、やんわりと撤退していこうと思う。
琢朗
チームの勢いを止める致命的なエラーだった。blogをいつも通り更新するところは尊敬できる。どこぞの5番みたいに言い訳ばかりではな。
土日の予定
とくになし。ガスの点検が来る。
2006/04/24 [Mon]
■ あやコンチケットゲット
ただし池田綾子。オフィシャルサイト先行発売で購入したところ、驚異の140番台。渋谷オーなんとかの1Fにある会場でキャパ350(椅子)。一般発売が09/09ということで、
半年後の開催なんだが。なくさない自信が無い、てか下手したら俺しんでるかも。遠すぎるよあやこん。
会社でMacintoshIIvx廃棄
なつかしすぎる。vx/viは駄作として名高い。新品で10万円切ってたしな。バラしてみると、Quantumの200MBくらいのHDD、30ピンSIMM、VRAM、NubusのLANカード、SONY製FDドライブ(吸い込む)、メインボード(68030)などが採取された。ゴミ。
吉見落ちた
強打者となって帰ってくるよ。
2006/04/29 [Sat]
■ こんにちは大型連休
来週火曜日だけ出勤。帰りにナゴムナイター。水木とデーゲームを見て、金曜日はごまきちゃんwithその他。なんて充実したGWなんだろう、か。
それはそうと、カード会社から13まんえんとかいうふざけた請求が来ていますよ。ウィルコムが45000えん、半年通勤定期が3まんえん、服が2まんえん、あと電話スカパーその他。あー予定通りとはいえ、一気に来るとへこむな。ナドムでは便所の水でも飲んどくわ。
龍太郎と南のあれ
中日→ロッテの左腕山北と2対1のトレード(ニッカン)。パッと見大損のような感じがするけども、左手で投げる人を獲るならこんなもんかもしれない。龍太郎はまともな指導を受けられれば使えるようになるかも。南は強肩だけでは横浜の外野には割り込みようが無いんで放出やむなし。
中日ファンに山北どうよ?と聞いてみたところ、ありゃダメだとのこと。量産型岩瀬。
菊地美香さん
実際に会った時に思わず「可愛い!」って言ったけど
当然でしょ?みたいなリアクションされた(´・ω・`)
会わなきゃ良かったよ会わなきゃウメコスキーでいられたのに
うわ俺も冷たくあしらわれてー。愛想良くありがとうございますとか笑顔で言われた日にゃ幻滅だよ。
05/04の「渡る世間は鬼ばかり」に出演(公式blog)。
■ 下川みくに 06/04 名古屋ELLワンマン
今回はFC優先予約がある。しかし、俺くらいのクラスになると、余裕のぴあ一般購入。Pコードが無くても、電話音声認識で予約してファミマで購入できる。平日に郵便局に行って、住所やらなんやら書いて、手数料600円払って、書留を受け取って……なんてやってられっか。
ちなみに、一般の整理番号は、発売当日お昼で20数番。FC優先番号が前に20弱になると思われるので、まあ妥当な数字。つうか、ell.FITS ALL(3階の狭いほう)で、整理番号もくそもない。真ん中らへんの一段高くなっているところの中央が取れれば十分。
そんなのはともかくだな、ライブのタイトルが
まずいぞこれは。
FC会報3号
A4ペラ1枚で、表カラー裏モノクロ。まあこんなもんだろう。ハロプロやaikoと比べちゃあいかんわな。
内容は、26歳座談会とライブレポ。注目点は
(26歳のうちかはわからないけど、作詞作曲も全て)1枚のアルバムを全部自分で作りたい
2,3年かかりそう。
あと、02/26トクゾーのセットリストが載っていたので、当日のレポを訂正。前後入れ替わってる所が結構あったのと、「あの日に帰りたい」が抜けていた。これは最新シングルC/Wの初披露。これを抜いちゃいかんだろう、というか、記憶にない……。
「旅がはじまる」は平仮名表記らしい。が、「キミのユメ」とか書いてあるしなあ、アテになんない。
2006/04/30 [Sun]
■ もう暇
2日目にして連休飽きましたこういとですこんにちは。
今日は掃除洗濯をざくっと済ませたあと、前からやろうやろうと思っていたRD-X5移動を決行。リモコンの受光部が本体下部にあって効きづらいので、2段ラックの下から上へと移動。テレビの載っているラックを作業できるよう移動したうえで、ケーブルを全部外して、上下入れ替えて、ケーブルを戻す。これはもう、半端な作業じゃない。大汗かいた。
ついでに、スカパー番組の編集。フレーム単位とかめんどいので、15秒スキップできわめて適当にカットして保存。全部で10ヶ月分ある。後半吐きそうになってきた。
ウィルコムとWIN
併用して一ヶ月。料金はウィルコム定額(端末・PC)が5000えん、auが3500えん(年割・家族割・ダブル定額ライト)。WINのパケットを一切使わないで済めばいいんだけど、メールもウェブも、手軽さ・速度でWINの圧勝。比較するのもあほらしい。WINで接続してウェブを確認する間に、W-ZERO3は液晶がスタンバイ状態から復帰できるかどうか?という勢いだ。野球の経過を確認する程度なら迷わずWIN。ニッカンのPCサイトとかで詳細経過を見つつ、p2で2ちょん実況を見たりするなら、W-ZERO3でキーボードを引っ張り出してどっしりと。
無理にウィルコムだけで済まさず、WINもダブル定額ライトの一段階目(12500パケット1000えん)に収まる程度に使っていった方がよいという結論。PCでも使えて合計9000円弱なら、まあ許容範囲。
問題は料金よりも、背広の上着を脱いだらW-ZERO3をどうやって持ち運ぶかだ。腰に下げるしかないのか。