[トップページ]

vainsystem.net

2006/06/01 [Thu]

池田綾子聖誕祭

お誕生日おめでとうございます。11月ワンマン……は果てしなく遠いので、その前に名古屋でライブが見られるように祈ってます。未収録音源のCD化(iTMS専売でもいいんで)も期待してます全力で。すてきな歳になりますよう。

希望を伝えたところで、vainsystem.netとあやこん。

05/12/1012/11(FV24)12/2712/31(年越し)06/01/2102/1002/1202/15(FV25)03/1203/27(Water colors)04/0504/08(JR九州)04/24(あやコン)05/01(yomanica)05/0705/1305/1805/21(屋久島)05/25(yomanica)

ライブで初めて見た時の感想(05/12/11)がびっくりするほど適当無感触。わかりやすくはないんだよな。しかし、一度ヴォーカルの奥深さに気づくと、生活に欠かせないモノに。PCと圧縮音源がメインの現在でも、CDで聴かないと気が済まないという希なアーティストさんなのです。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/06/03 [Sat]

衰えた

日課のようにテトっているのだけど、全てにおいて衰えている。老害は潔く去るわ。初代ゲボ版は延々遊べたんだけどなあ。マラソン(延々)モードは、デビルワールドくらいで死ぬ。着地しても、動かし続ければ固まらない、という衝撃の事実が発覚したのはついさっき。何百万点とか人間に可能なのか?と思ってたんだが、そういうことか。

某ブックオフのパクりみたいな店で

レジに並んでたら、前のおっさんが15万円の領収書を切ってた。レシートがあほほど長かったのでトレーディングカードかなあ。他に価値がありそうなものは売ってないし。どうでもいいけど、4800円のソフトの中古が3980円って買う気しないな。探すのめんどいから買ったけど。DSソフトってどこ行っても高い。回転いいのかな。

902iSのモックを見てきたよ

SHがアルミパネルでなんかセンス良かった。2軸(メイン液晶が表裏に回る奴)をヤメて、背面液晶がついてるんだけど、これが結構いいアクセントになってる。Dは色がチャレンジぶるすぎるけども、くるくる方向キーはなかなか感触がいい。PとNはうんこ。中身は別として、持ちたいと思うのはSHのピンクかDのプラチナ。

ついでに、905SH。液晶の回転機構がスムーズで必見。

auの夏モデルはがっかりだ。なんなのW42Sのだささは。音楽とかいらんつうの。W31SA最強伝説はまだまだ続く。つうかリボルバーWINを出してください京セラ様。

[ カテゴリ:日記 ]

下川みくに 06/04 名古屋ellワンマンバンドメンツ

おいおいそもそもバンドなのかよ。松ヶ下宏之/伊藤可久/小島英雄との事で、キーボード・ギター・ドラムス、その他もろもろなんでもいける豪華メンツ。頑張った。

最近ラジオを聴いてないので何をやるのか全然知らないんだけど、まああれはないだろう。せっかくellでバンドなら、がんがん押していくセットリストでもいいかもしれないな。昨年4thワンマンみたいないい加減な奴じゃなくて、ちゃんとメリハリつけてね。期待は(たまにしか)裏切らない、はず。楽しみ。

ラジオ録れてません

チューナーとフリーソフトがビシッと録ってくれるはずなんだけど、5月頭のを最後に終わってる。ちゃんちゃみは全部録れてるのに何故だ、としばし熟考。要するに、ちゃんちゃみの時間(0時)はPCが確実に立ち上がってるんだな。釣りラジの時間(18:30)は確実にスタンバイ。ゆえに録れない。

つうか、OSを入れ直した時に、タスクの設定をし忘れた。これでスタンバイから復帰するように設定しとかないといけない。

[ カテゴリ:下川みくに ]

2006/06/04 [Sun]

景気よく鳴る

お出かけ中にヘッドホンが壊れた。プラグの接触が悪くて、ホールモードみたいになっちゃってる。大須の辺でライブがあったので、帰りがけに矢場町のヤマダ電機で物色。品揃え悪すぎ。今使ってるテクニカATH-C601をまた買おうと思ったけど、つまんないので名駅のビックカメラへ。ここでAKGのK12Pというのを買ってみた。2600円程度。ゼンハイザーは安いモデルしか無かったのと、なんかACOUSTICSとか書いてあったので。

早速聴いてみると、高音域が結構いい感じ、低音域は控えめ、かもしれない。エージングでどう変わるか楽しみ。今日の所はシャッフルにフルでみくにしか入ってなかったんだけど、そう違和感なく聴けた。ソニーの耳栓型とかは、あまりにゲスい低音で数分で吐き気がしたもんだ。耳栓自体がダメなんだろうけど。

それはそれとして、購入後にエレベーターに乗ろうとしたら万引き防止の奴がピコピコ鳴るのよ。赤く光って。うわ、なんかしらんけどやばい!と逃げて、エスカレーターに乗ったらやっぱり鳴るの。誰も追いかけて来なかったので突破も可能だったんだけど、気分悪いので店員を捕まえて処置して貰った。商品についてるバーコードの上にシールを貼らないと鳴るらしい。こんな薄いシールで鳴るなんてハイテク……じゃねえつうのばか! 悪いことしてないのにドキドキしただろが。

脳年齢のやつ

ライブ待機中、前に居たお姉さんがDSLite青で必死にやってた。四文字熟語の1文字をペンで書いて埋める、という奴なんだけど、もう、わざとやってんのかというくらい、セルフ熟語を作りまくる。大抵の問題は普通わかるような奴なので、志村!それ才色兼備!それ文武両道!みたいな感じ。そして、全くわからない所は全部「松」。松ヶ下ファンか!(笑)。隣から同様に覗いていたお姉さんと一緒にげらげら笑わせてもらった。いい暇つぶしになったよ。

[ カテゴリ:日記 ]

下川みくに ワンマンライブ「Remember」@名古屋ELL

オールスタンディングで、若干余裕のある程度の入り。今回はキーボード・ギターの松ヶ下氏(まっさん)、ギターの伊藤可久氏(カクさま)、パーカッションの小島英雄氏(こじー?)というバンド構成。ワンマンで松ヶ下氏を入れたバンドが付くのは久しぶり。昨年末4thワンマンのてきとうくさいバンドは問題外として、3rdにも迫る勢い。松ヶ下氏とカク氏が共にギターのパート(LoveSong~など)、「Remember」での松ヶ下氏の小気味よいキーボード、小島氏のコーラスなどが印象深い。やはり息があってるチームは違うよ。

セットリスト

全般に小島氏のパーカッションを主にしたアレンジ。毎度ながら、順番はあいまい。特に終盤は聴き入っちゃったのでうさんくさい。曲目はだいたいこんなもん。他を見て適時修正。

(06/06/10)FCサイトにセットリストが掲載されたので訂正。Rememberの位置が間違ってました。曲目はあってた。

If~もしも願いがかなうなら~
いきなり間違う。広瀬曲の中では数少ないライブで聴きたい曲
君に吹く風
BELIEVER
それが、愛でしょう
どうアレンジしても神曲
雨にキッスの花束を
カバーの中ではこれがギリギリ許容範囲。CDと同様のアレンジと歌唱。譜面(歌詞)を見ないと歌えないんだったら歌わなくていいです
KOHAKU
これはコーラスをばんばんのっけて欲しいな。好みはあるだろうが。
Alone
遠い星
入りすぎたのか、一小節くらい詰まる。これは静内を見て来ちゃうと本当に涙無しには聴けない。
モノズキ
後述。
いつでも夢を
キミの願い(表記不明)
ラジオでリスナーから募集した歌詞を繋げて、松ヶ下氏が曲を付けたもの。テーマは春。新しい一歩がどうのこうのというもの。曲はさわやかガールズバンドが歌ってそうな。結構いい。
悲しみに負けないで
これ地味に名曲だと思うの。
Remember
みんなでリメンバーリメンバー。客パートでは、客の声が通るようにまっさんがキーボードを止めてくれる。最後は替え歌でありがとう。
tomorrow
Love Song on The Radio
南風
EC.枯れない花(キーボード弾き語り)
EC.TRUE LOVE

シングル → アニソン → キミノウタ → あげあげ という感じの構成。前回がマニア向け丸出しのリストだったので、今回はベストと3rdを聴いていればだいたいカバーできる感じに。いいんじゃないだろうか。

今回イチオシは「モノズキ」。CDではもうひとつ評判がよろしくない雰囲気の曲だけども、バンドで生歌とか聴いちゃうとこれはもうスゴい。高音の引っ張りっぷりがみくにヴォーカル真骨頂。

MC

今回のMCは薄かったと思う。

そのほか

[IMAGE]みくT

新作Tシャツ。わりと気に入っちゃったので買ってきた。コレを着て栄の町を練り歩きます!(uso)

素晴らしいクオリティ。名古屋でこのレベルのライブが見られれば万々歳じゃなかろうか。新曲とか、弾き語りとか、そろそろ新しい事にチャレンジして頂きたい所。

ウェブ界隈

読むとよいあたりを抜粋。「行ってきました」程度で、肝心の音楽に関してあまり触れてないのが多い。

まっさん体調悪かったのか……。コーラスしなかったし、全然喋らなかったもんな。それでいてあのパフォーマンス。さすがプロの仕事。

blogの勢いはまっさんファンの方々に押され気味。ちゃんと評価してくれているのが嬉しい。

[ カテゴリ:下川みくに ]

2006/06/05 [Mon]

綾子先生に敬礼

池田綾子さんが公式blogでさらっと水着(しかもビキニ)を披露。普通、載っけるにしてももったいぶったりするもんだが、もはや本文では触れてすらいない。他の女性アーティストでは到底不可能な仕事ぶり。あやこんの人間の大きさを感じずにはいられない一件。女神は確かに居た。

テトリス続き

えーとやっと150万点あたり。慣れてくると確かに死ななくなってくる。未体験レベルの速さなので、回す前に横移動を徹底しないと予期せぬ所に刺さる。左右回転使い分けはあんまりいらない。色々見てたら田村ゆかり(ゆあー!とか言ってた声優)ですら200万点らしいので、意地でもこれは越えないといけない。

トラックバックスパム

何故かここ1ヶ月でぽんぽん来だした。泳がしてるんだが、意外と面白い。検索してヒットしたところに手動で打ってるのかな? おつかれさん。きっちりURIとIPで蹴ってやるからな。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/06 [Tue]

疲れた

[IMAGE]テトリス

こりゃカンストして当たり前の世界だな、たぶん。ある程度速くなったら後は忍耐力だけだ。誰でもできる。Wi-Fi対戦の練習にはなるよ。超速で積める。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/10 [Sat]

下川みくに FCサイト奇跡の更新

いつも忘れた頃にしか更新されないFCサイトが奇跡の超速更新。これくらいリアルタイムで更新してくれると会費も払いがいがある。内容は、先日のライブの模様に、道中の写真を交えて。いつもよりかなり詳細だ。中の人が改心したんだろうか。

セットリストが掲載されていたので、先日のレポ記事を訂正。曲目は全部正解、「Remember」の位置が終盤あげ前ラストだった。俺の記憶力も捨てたもんじゃないな、つうか覚えられるのはみくにライブだけ。曲を完全に把握してるし、ある程度練られた構成(今回でいえば中盤4曲が「キミノウタ」パートとか)なので。メモったり、録音(だめだよ!)すれば楽なんだろうけど、やったら負けつーか、毎回覚えるのが結構楽しみだったりする。

[ カテゴリ:下川みくに ]

ホミホミできない

ごまきちゃんのエロ歌が俺の住んでいる国では売ってない。今回はなんかシークレットライブの招待券が10枚に1枚くらいの割合で入っているらしく、必死なヲタがこぞって購入しているものと思われる。美勇伝の紫陽花も握手券かなんかが入ってる関係で見つからず、結局ネットで買った記憶があるなあ。明日栄に行くので、無かったら諦める。つうか一個前のインマラーも買ってないわ俺。

明日からツール・ド・スイスが始まるよ

わけのわかんねえ球蹴りよりこっちのほうが興味ある。世間の流れからはすっぱりはずれている。フランスももうちっとだ。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/16 [Fri]

ここ数日

財布にちゃりせんしか無くていよいよご飯が食べられないので、ATMでおろそうとしたら対応してないし。新生銀行の対応ATMって、7銀行と郵便局、都市銀行だけなのな(ただし無料)。大垣共立のATMにつっこんだら返ってきたよ。手数料さえ払えばいけると思ってたら、潔く未対応だった。まあ、これはこれで無駄遣いしなくていいや。つうか、いい大人が平気で所持金1000えん以下とは。

DSでどうぶつの森をやっている

弟の「し村」に引っ越してきた。今のところ、何が面白いのかわからない。自分の家にはG様がうろうろしてたので、とりあえず踏みつぶしておいた。たぬき死ね!

ごまきちゃんのガラパン入手した

しかし覇気がねえ歌だな。シークレットライブは外れた。サイリウム禁止ってことは、生バンド?

いつぞやの面白メイクの娘が左薬指に指輪をしてきた件

そういう展開か。どうでもいいと思いつつも若干へこむ。左薬はどうにもなんねー。

明日はソフトボール大会

あほか。貴重な休みにやってられっか、という感じなのだけども、会社の人に懇願された。集まらないなら参加しなきゃいいんだけど、他の会社と対戦するので仕方ないらしい。つうか、いきなり練習も無しでできっかよ。フライとか絶対取れない。どう考えても難しい内野をやらされるのかなと思ったら、若いのは外野で走り回されるらしい(笑。しぬな、これは。雨野空気読んで登板しろばか。

野川さくらのライブに行ってきた

よし、今なら書ける! というわけで。アイドル声優な。二部構成で、前半がしっとり(手拍子拍手一切ナシ)、後半が「らしい」あげあげソング集。ハロプロで麻痺してるから思うんだろうけど、バンドが豪華なのなー。コーラス、ヴァイオリン、キーボード、ドラム、ギターx2、ベースの7人構成。常に弦が入ってんだぜ、考えられない。ほぼファンサービスみたいなもんなんだろうな。ハロプロはカラオケで同じもんを2回回してがっつり回収、というか現在の主たる収入源。

この姉さんについては、曲はもちろん、味噌豊橋出身という事しか知らんのだが、わりと全編楽しめた。キャラは相当無理してるな。ゆうこりんと同様のプロい雰囲気を感じる。あとは、前半で影山ヒロノブがさりげなくオカリナを吹いたりしていて愉快だった。一応、初の地元凱旋公演とのことで、盛り上がったらしいよ。良かった良かった。

そんで、「てのひらのなかのルピカ」という、一番新しいアルバムを買って聴いてみたけど、わりとまったりとしていて完成度高かった。全編生楽器ぽい感じの、丁寧な音作りで馬鹿に出来ない。うたはそんな上手くないけど、俺の重視する癒しポイントは結構高い。逆にこれでは声優ヲタには受けないんではなかろうか。よくしらんけど。

ちなみに、なんでこんなのに行ったかというと、所属事務所社長が気に入ったから。たまたま拾って見たなんかのインタビューで「一般アイドルも声優アイドルも質的には一緒。アニメも売り方の一つにすぎない。」「重要なのはルックス。整形は限界あるけど歌や演技は日本人ならどうにでもなる」などの潔い正論を吐いてて気に入った。もちろんヲタ評判は悪いけど(笑。ライブではたぶん真ん中らへんの関係者席で見てた。うは、さりげなく書こうとしたのに結局長くなった。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/17 [Sat]

福岡賞金王wwww

おいおい、あんな欠陥ゴミ競艇場で賞金王とか正気なのか。普通に考えたら平和島・戸田・尼崎の三択、頑張っても蒲郡までだろう。こりゃちょっと本気でありえない。あのぐちゃぐちゃの1Mを改善するならいいけど。ここは決まり手がどうこう言う以前に、まともな競走が行えない場。

あとは、みどり市って何よ(どうでもいいので調べない)とかあるけどまあふつう。

[ カテゴリ:競艇::ニュース ]

雨野の空気嫁無さはどうだ

あー、6時に起きてソフトボールやってきたよ。こんなでかいボールを持つのは十何年ぶり。手が女性並みに小さいのでつらい。しかし、普段運動をしていないと、こんなに動けないもんかと思ったよ。走るだけで足がもつれまくる。重症だ。バッティングすら久しぶりなので当たんねーんだろうなあと思ったら案の定。当たったとしても飛ばない小田嶋みたいに三振しまくった。バットを軽いのに代えたら当たったけどショートゴロ。バッティングセンターに行ってもしばらく当たらんしな、練習なしならこんなもんだろう。

守備のほうは、センターあたりに居たけど、あまり飛んでこなくてつまらなかった。後ろに抜けなかったので仕事は出来た。広いグラウンドの四隅にダイヤモンドを取ってるので、外野が抜かれたらホムーラン。はっきり言って球拾い。

というわけで、順当にコールド負けしてお昼過ぎに帰ってきた。したら雨がざーざー降るだろ、ほんとお前いい加減にしろよ雨野。肩出来るのが半日おせーんだよ。まあ、やってみたら結構楽しかったからいいけど。家の近くのバッチンセンターいこ。

マナカナでいえばマナ

富山で寿司食ってた。テレビで久々に見たんだけど、どう見てもマナの方が美人。カバみたいなのがカナ。FLIP-FLAPの区別が付く俺が言うんだから間違いない。つって、久しぶりに検索して見てみたら、結構顔変わってるな。わからんかもしれん。

辻ちゃん聖誕祭

19歳だそうですよおめでとう。

それはそれとして辻香織。flowervoiceの4代目ホストという事で、そろそろ縁がありそうなので聴いてみている所。ネット配信限定で新曲を出したりしてるので、iTMSにある3曲を買ってみた。ギターを持ってるので間違いないだろと思いきや、サウンド的にはあまり主張してない。そんで甘いヴォーカルだな。インパクトは弱いかもしれない。3曲の中では、「プラム」のリフレインに頭やられた。もうすぐミニアルバムが出るので買おう。試聴してみたらわりと感触良かったので。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/18 [Sun]

下川みくに 午後のお茶会

5000えんとかたけー。ものすごい面白価格設定をしてくるな。実質FCイベントみたいなものか。キャニオンの会議室とかでやればいいんじゃね?

熊谷伍朗のブログ

CDを参照してみたらプロデューサーか。一番上に名前がある。言いたい事はあるが、どこからどこまでがプロデューサーの仕事かわかんないしな。やめとこう。

[ カテゴリ:下川みくに ]

W杯中継にひとこと

まーええでちょうおちつきゃあ。

I know.の登録件数が201件までに

2周年記念iPodプレゼントは外れた。30数件の応募で4台当たるんだから結構な確率だったよな。そのかわり、登録サイトの上限が100件から201件に上がった。これはかなり助かる。ちょこちょこと追加しておいた。更新頻度がはてなほど高くないけども、個人的には許容範囲。はてな捨てる。

はてなの方は、あいかわらずvainsystem.netが06/01でビタ止まり。エンコードがUTF8だと色々コケるんじゃないかと推測。とりあえず手動更新で上げておいたけど、またチェックするようになるかはわからない。誰かが「遊びでやってる会社だからな」とか言ってたけどそんな感じだわ。サービスが多彩なのは評価できるけど。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/19 [Mon]

写真が多いblogってわりと面白いよね

そんなわけでvainsystem.netはしばらく画像増大キャンペーンを実施。

今日は

[IMAGE]あやみき半額

というわけで、ハロヲタ御用達のあやみき亭、いや今はむしろGAMに行ってきた。

[IMAGE]あやみき

味噌帝国内、書のまち春日井市を本拠地とするあほ安焼き肉屋。ちなみに、レンタルビデオとかのGEOもここに本社が。

今月末まで、肉や野菜など11品が半額。メニュー表に数量を書いて提出するという注文方法なのだけども、めんどくさいので8品くらい、塩・タレとか全部1。あとごはん2杯ずつとかドリンクバー(180えんのみほいだい)とか。

[IMAGE]肉祭り

こんな感じで。手前に写ってないのも何皿かある。皿を持ってこられるごとに苦笑。らってわかんないんらもん。

アルコールは俺が生中を一杯飲んだだけ。男三人でうえうえ言いながらギリギリ食い切った結果、驚異の6000円を達成。一人2000円弱。あやみきー!ばんざい!

[IMAGE]たれ

たれとか調味料もたくさんあるよ。

電気代を考える

[IMAGE]

11636円→8108円に下がった。電気ストーブをやめて、PCをスタンバイにするようにしてもこれか。あとは弟のPCとかサーバがあるけど……それにしても高いなあ。

大変です、すごい面倒です

携帯(W31SA)で撮ったのを載っけてみた。本当はDSC-U10が超速起動超速撮影で便利なんだけど、端末を三つも持って歩けん。W-ZERO3のカメラは迷う余地なくうんこ。UIもひどくて、画像を取り出すだけで一苦労。まあこんなもんでしばらく。あんまレタッチとかリサイズをしないで済むような方向にすると楽かな。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/20 [Tue]

アイドルをプロデュースしてきた

[IMAGE]アイマス筐体

というわけでアイドルマスター。なんか家の近くのゲーセンに入ったので。初回600えん(データをセーブするカード2枚)、1プレイ200えん、3プレイ500えんの標準設定。しんどい。とりあえず、初回+3プレイかましてきた。よくわかんねーけどわりと面白い。最も最近買ったギャルげーがサクラ大戦3(Dreamcast)の俺が太鼓判。

プロデュースする娘は、0.1秒でボーイッシュに決定。こういうのに限って中身は乙女だ。基本。

[IMAGE]アイマスカード

もうかわいくてかわいくて。

ちなみに客はヲタカップルと、ヲタ3人組を確認。後者はすごい、なんかルーズリーフにぎっしりデータが書かれていた。そして、激しいリズムで画面をタッチ(操作は全てタッチパネル)。こわい。

今度は1プレイ100円のとこにいこう。

麻雀のやつ

ヲタカップルが2基とも占拠してどきゃあしねえので、これを延々やってた。ネットワークで、全国の人と対戦する。対人で、時間制限があるので、緊張感がものすごい。トップを走ってたのに、終盤振込まくって最下位に沈んだ。泣いた。らってリーチかけてたんらもん。タイムが無くなったら1コイン追加、最下位になったら1コイン追加、みたいに、湯水のようにコインが減る仕様。面白いけどこれまたしんどい。

ひっっっさしぶりにゲーセンに4時間くらい入り浸ったけど、最近はカードの奴ばっかりで、みんな同じ席にビタ座りなのな。サッカー、ガンダム、三国志、競馬のとかがあった。バーチャとかはがらがら。あと、上海を延々やり続けてる人とか。

ついでに漫画買った

[IMAGE]mamuga

「もやしもん」おもれー(「菌」漫画)。

よくわからないけど明度おいときますね

[IMAGE]meido

携帯に入ってた。2月の秋葉の時のかな。これはかなり絶妙な角度で撮れている。正面から見るとどっきり。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/21 [Wed]

iPod nano 1GB

[IMAGE]hako

愛用のシャッフルのUSBがゆるゆるがばがばなので買い換えた。同じのを買おうかなと思ったけど、nano1GBなら安いのでそっちにした。

HDDタイプなら30GBとか60GBあって、PCのライブラリをまるごと持ち歩いてやりたいほいだいなんだろうけど、あんな鉛の固まりみたいなのは持ち歩けない。つうか、常に入れておきたい曲なんて100MBもない。小型軽量少容量のiPodで、その都度プレイリストを作成するので十分。「編曲が全部daichiの曲祭り」とかをやっちゃって、途中でうんざりしても、他の曲は入っていないので聴くしかない。潔い。

それでだな、てっきり「液晶が付いたシャッフル」として使えると思ってたんだけども、困ったことに「オートフィル」機能がついておりません。これは盲点。オートフィルとは、条件を二三設定し、その条件に基づいて容量一杯まで埋めてくれる機能。仕方ないのでスマートプレイリストで代用することにする。めんどくさいなあ。

[IMAGE]シャッフルナノ

ちっこい。ジャケットが出るのって結構いいねえ。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/06/22 [Thu]

iPod nano雑感

うーん……。シャッフルとはコンセプトが全く異なるので、なにかと使いづらい。基本的には、HDDタイプをそのまま小型化したもの。4GBくらいあればともかく、1GBだとちょっといびつな感じはするな。以下羅列してみよう。

シャッフルに対して有利な点は「液晶がある(曲名が確認できる、好きな曲を選択して聴ける、☆が付けられる)」「時計があるので、最後に聴いた時刻を保持できる(シャッフルはUSBに繋いだ時刻が聴いた時刻になる)」というあたり。ほんと液晶があるってだけだな。軽いのがいいなら、シャッフルの方がおすすめ。nanoがいいなら、なるべく曲を更新しないで済む4GB、つうかいっそ5Gの30GBを買った方がいいような気がする。ま、もうしばらく使ってみるわあ。

[ カテゴリ:音楽 ]

トランパス積みます

[IMAGE]トランパス

こんにちはハッチーです。

名鉄・名古屋市地下鉄・バス共通のカード(以下味噌カ)。名鉄バスの利用がメインなので、いつも数十円残して放置してるんだけど、今回は地下鉄の自販機でちゃんと積み増ししてみた。新しく購入するカードに残高が加算される。味噌カを投入後、現金を追加して切符を買うのでもいいね。関東のパスネットだと、2枚同時投入に対応していたりするんだけども。そんなハイテクは無理。

クラブニンテンドー

製品を購入して、ポイントをためるとなんか貰えるという奴。5000円のゲームで20ポイントくらい。先日買ったDS本体やソフトを登録したら、結構たまってた。なんせキューブとDSしか持ってないからな。PS2とか3はしねばいい。XBOX360はちょう欲しい。

[IMAGE]ニンポイン

ゲームウォッチは500ポイントか……。9月までに200はしんどいなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/23 [Fri]

NEX

[IMAGE]NEX

後味の悪さがクセになってきた。カロリーゼロという以外、体に良さそうな要素は一切無い。まあ赤い奴よりはいいだろー。

これがドラッグストアで88円というやけくそ気味のプライスだったので、6本ほど買ってきた。レジのトロそうなおっさんが、一本一本、6回スキャンしてた。後ろ並んでるのに勘弁してください。

朗報!あおなみ線各駅はトランパス2枚投入対応です!

で、あおなみ線ってなに。

Opera(8.54以降)に致命的な脆弱性。最新版にアップグレードを

Opera最新版(9)にDoS攻撃の脆弱性 現時点で回避策はない。

ぼくらは一体どうすればいいんだ。

山田vs.平原

日本がブラジルに勝ったら「湘南で、スクール水着でJupiterを歌う」と、平原綾香が約束した件

山田が平原に聞きました。

山田「なぜスクール水着を?\(o ̄∇ ̄o)」

平原「私、似合うんです」

!! 日本代表使えねえ!!

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/24 [Sat]

割れた

[IMAGE]鏡

PCの棚をドンと揺らした瞬間、これが頭上から落ちてきた時は死を覚悟した。刺さる。

もやしもんがいつのまにやら人気作になっていた件

1巻が9刷でびっくり。イブニング本誌で、第2話にしてタイトルが変わった時から半端じゃねえなとは思っていたが。内容は普通の学園モノ(ただし菌)。ちょこちょこと伏線が張ってあって、話のスジはしっかりしてるんだけども、基本的にはのんべんだらりとてきとうくさく進行する。欄外には、どうでもよくてタメになるうんちく満載。連載時のアオリとか人物紹介がそのまんま載ってるのも珍しいな。これは是非よんどけ。

作者の人のサイトを参照してみたところ、とりあえずは大阪在住らしい。農大出身かどうかはわかんなかった。つうか、農大出じゃなくてコレを書いてるんだったらかなりのもんだ。

来週土曜日の長良川

なんか中日x横浜が岐阜長良川球場であるらしい。JR岐阜からバスで30~60分。名古屋駅からJR岐阜までは20分くらい。てことで、距離的には余裕なんで行ってみたいんだけど、チケットが地元でしか売ってないのな。当日行って内野ならどうかなあ……つうか、雨かも。

Opera Mobile 8.60 for W-ZERO3

[IMAGE]Opera

暇だったのでザクッと入れてみた。8.50はインストーラに消されちゃうので、事前にバックアップが必要。とりあえず、左右のソフトキーのメニューはがらっと変わっている。ショートカットはさっぱり効かないので、8.50同様にinput.iniを書き換える必要がある。

レンダリングは、なんとなく速くなったような気はする。どうせアンテナと2ちゃんを見るくらいだから、十分な性能ではある。Flashとかはまあいいよ。64Kbpsで見る気にはならない。

Opera9

会社PCに入れたときは「アップデート」という項目が出てきたんだが、今やったら普通にProgramFilesに入れられそうになった。メジャーバージョンが上がったら新規インストールするのが鉄則、と知りつつも、めんどいので8に上書き。予想通りウィジェットとかのメニューが無いけど、それほど問題は無し。色々試してみよう。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/25 [Sun]

[浜名湖] SG グランドチャンピオン決定戦

1坪井康晴 2辻栄蔵 3森竜也 4山崎智也 5烏野賢太 6向所浩二

[競走成績 2連単1-4 640円 3連単 1-4-2 1430円 逃げ]

1-4=6,1-2=6,2-4=6,2-1=6を買った。坪井辻以外が優勝する展開が思いあたらん。本当は辻もどうかと思うんだが、坪井の逃げだけではさすがに不安だしな。

向所さん、しんでくださいw

46ダッシュ。坪井.03、他ゼロ台と内のSが早くイン先マイ。艇がハネて、智也がその内側を差すも逃げ切り。展開流れて向所内差し、1-6-もあるか?という感じも、走りきったら結局142。展示で辻ちゃんが出てたが、それにしても向所はドヘタクソ。まあしゃーねーな。わかってたことだ。

(お知らせ)どうやらここまでだな。過去コンテンツを全て削除した上で、今後の競艇記事はトップページへ融合します。

[前日展望]

Sぶっこみの可能性があるのは6向所。大外確定なので、3着本線、もしくはF。ここを見ているような人にいちいち確認するこたあ無いと思うが、三重の消去法エース森ドラゴンは、99%カドの智也にまくられます。あのヘタレが、この大舞台で二度もぶっこめるわけない。タメすぎてドカ遅れも想定しておいたほうがいい。

となると、これは坪井の逃げを本線とせざるを得ない。辻ちゃんも2Cでは本領を発揮できない。かといって準優カドから差すヘタレに期待するのは到底不可能。1-2=4はどっかぶりが予想されるので、これはもう買い方勝負だな。穴狙いなら1流6なんかおすすめ。外の頭で大穴は相当薄い。

このメンツじゃ波乱は期待できそうにない。展示でよほどいい材料が無い限り、坪井で仕方ないかな。とりあえず1-6と1流6は買う。30倍前後を期待。穴は……センターが仕事をした場合の辻ちゃん2-56あたりか。

[ カテゴリ:競艇::SG ]

Last.fmおもろいな

iTunesの履歴などから、好みの曲だけをかけてくれるストリーミングラジオ。それなりに的確にかけてくれるので、FMラジオを聴くよりかはおもろい。ただ、PCで聴く曲がかなり偏っている(本当に好きな奴はCDで聴く)ので、やったらハロプロやエレクトロニカ連発だったりする。後者は海外のが多いので、さっぱり意味わかんねえな。面白いけど。

iPod nano運用

手動で管理してると、USBに差してもnanoの情報がライブラリに反映されないな。よくわからん。どうやったら更新できるんだろうか。仕方ないので、指定のスマートプレイリストとプレイリストを自動更新するようにした。

しかし、「ランダムで200MB」みたいなスマートプレイリストで、ランダム選択しなおすにはどうしたら。全選択して、消去すると、別の新しい200MBに入れ替わる。これしかないのか。

競艇を一カテゴリに格下げ

競艇はひとつのサイトとして運営してきたんだけど、更新頻度が低く、コンテンツが古くなってきているので、vainsystem.netトップページのカテゴリの一つに格下げ。トップと競艇をチェックしてた方は、トップだけをチェックすれば済みます。競艇に興味ない方は余計な記事を見ることになりますが、月に1,2エントリ増えるだけなので、我慢していただければ。つうか競艇やればいいじゃん。以上そういうことでよろしくお願いします。

にしても、競艇のblogって一部を除いて、どこ見ても程度低いな。キレる事を書いてる奴を見たことがない。マジどっかまともなのを紹介していただきたい。まあ、競艇場を見りゃわかるけど、ファン層が30台以降のおっさんから年金暮らしのじいちゃん中心だから仕方ないけどな。未来はとことん暗い。

坂本真綾@スカパーTBSチャンネル

あー、録画しそこねた。舞台の話、鈴木祥子との対談とか。「テレビには出たくない。なんか苦手。」だってさ。つうか、こんなに動いて歌って喋ってるのは初めて見た。TBSGJ。

スタジオライブは、「指輪」「NO FEAR」「風待ちジェット」「スピカ」など。鈴木作曲のうたは、鈴木のピアノでシンプルに。後半はバイオリンを交えて、異常に上質なライブに。路線変更後の曲中心で、菅野派は色々思うところがありましょうが、これはこれでいいと思うけど。ライブ見たい。FC以外でもやっていただきたいもの。

次回再放送は07/16(日)。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/26 [Mon]

W-ZERO3家に放置

会社PCにDDが接続してあるので、W-SIMだけ持って行く。野球があって実況板を見たい日は、携帯をズボンのポケットからシャツの胸ポケットに入れかえて、W-ZERO3を生身で無理矢理ズボンに。ズボンもシャツもかなりきびしい。折りたたみ高性能310KのSIM版まーだー?

みくりくり@アイドルマスター

定期1000えん6プレイ。5000人オーディションを2回突破して、アイドルランクがF→Eにアップ。ファンレターが過去最高の3通に。オーディションは奥が深いな。やっと飲み込めてきた。2回とも審査員が一人帰っちゃったけど……。オーディション敵はネットで自動的にマッチングされるんだけども、よくその瞬間に5人も6人も集まるもんだと思う。日本は思ったより広い。

今回は、iPodで使ってるヘッドホンを接続してプレイ(筐体からも音は出る)。リズム系のミニゲームがあるので、この方が良い具合。でも、パーフェクトレッスンは出ない。パーフェクトコミュニケーションもなかなか出ないな。叩き出した時の、変なすがすがしさはなんなんだろうか。

という感じで、すっかりはまっております。これはただのヲタゲーじゃないわ、すげー面白い。アイドルからメールが来たりして、会いに行きたくなってしまう「キャバクラゲー」。コイン入れるのに全然躊躇しないもんな。じゃりんじゃりん。Wi-Fi対応DS版まーだー?

海外版

じつにいいね。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/27 [Tue]

今期第1号きたあああ

まさか自分の部屋で見るとは思わなかったよ。過去にも1匹しか見たことないのに。クリポンの下に潜り込んだので、ロングノズルのジェットで行けるところまで接近。冷静にシュートして、今期初勝利。昨年は実に9割以上の勝率を誇る。見かけたら即抹殺を心がけている。防御にはプラスチックの容器に入ったホウ酸団子がいいよ。出現率がかなり下がった。今年も買ってこないと。

nanoその後

ロックはしなくてもぎりぎり行けるかな? 音量調整は取り出さないと無理だ。一時停止(ホイール下)するのも意外に難しい。あと、液晶を見まくっているからか、電池マークが結構減る。外で☆が付けられるようになったのは本当に良かった。聴きまくってるのに、PCで聴かないために☆ナシってのがたくさんあるからなー。今日は拝郷メイコ「変身願望」に☆4つ付けた。

USBケーブルを繋ぐのがめんどい。置く台が欲しいな。nano専用の奴だと、純正でも3000えんちょっと。構造上、ヘッドホンを外してから置く事になる。あほ設計だ。

チューブの塗り薬をうっかりズボンの後ろポケットにしまう

そして破裂。泣いた。

例の指輪のあの娘が2週間休んで復帰

なんか声がでかくなっておばはん化してんのな。泣いた。結婚すると気が緩むのかな?

明日はCDがたくさん出るよ

とりあえずPerfumeと辻ちゃんを買う。HMVは水曜日ポイント2倍。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/28 [Wed]

下川みくに 08/23 「M'S BAR vol.3~夏休みスペシャル'06~」

拝郷先生のサイトより。長谷川都はライブ休止中なので、下川・拝郷・松ヶ下の三人で。松ヶ下氏とみくにの組み合わせはいわずもがなとして、拝郷x松ヶ下もかなり強い。ギターが使えるしな。あとは、拝郷さんの後ろでみくにがコーラスするとか、贅沢すぎてわけわかんない。こんな神ライブはそうそう無いので、誰か一人でも興味があるなら見てみるのがよろしいかと。

あ、盆休み明けの平日か。そんなの関係ないけど。

[ カテゴリ:下川みくに ]

nano台

[IMAGE]ナノ台

後ろにUSB端子とライン出力が付いていて、リモコン操作ができます便利ですよ、みたいなクレードル。いらねえ!激しくいらねえよ!という感じなのだけども、これしか売ってなかった。2980円と、どう考えても割高。そして、リモコンはビタイチ反応しねえ。

携帯の充電台と違ってコネクタが堅いので、置いたり抜いたりは結構しんどい。ケーブル直よりはもちろんマシだけど。イヤホンジャックを抜き差ししまくるのも、精神衛生上良くない。なんかものすごく微妙ナリよ。

mixiミュージック

とりあえず入れてみた。ツールを常駐させておくと、iTunesやメディアプレイヤーの聴取履歴を蓄積していく。

[IMAGE]mixiミュージック

日本語で表示されるのと、日本人のコミュニティで集計されるのはいいわな。集計ツールは、iTunesのXMLを読み取ってるのかね。たいした負担でも無いので常駐させておく。

Perfume「エレクトロ・ワールド」

わー、やっぱり2曲しか入ってない。インストが欲しいのに。エレクトロは、今聴いたらやっぱクリッパー路線ぽいな。聴き慣れたシンセベース。C/Wは、「Wonder2」というタイトルですでに勝ってる。珍しくベタなアイドルC/Wという感じ。結局、今回も外れナシ。ここまで全曲ブチ当てるアイドルが他に居るか?

特典はゴリラのカードが入ってたので、印刷ミスだと思ったらあーちゃんでした。前作がのっちのっちかしゆかだったので、頭付きでPerfume完成。すごい!良くできてる!(そうでもない)

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/29 [Thu]

勝手にしやがれコラボ企画

「勝手にしやがれ」といえばジュリーというかむしろタック松本のおもしろカバーアルバムを思い出すんだけども、それとはあんまりというか全然関係ないジャズバンド。コラボはいいんだけども、相手のEGO-WRAPPIN'がまた訳わからない始末。勘で買ってみたんだけどわりといいよ。スウィング。

トラバッキンスパミング

[IMAGE]トラバ

なにこれ(笑)。というわけで、颯爽と蹴る。ちょっと調べたらblacklistというプラグインがあったので採用。しつこいIPをリスト入り。

しかし、blosxomは今まで全くスパムが来なかったのに、何が変わったのかな。コメントは英数のみのモノを弾くだけで十分。トラックバックはちょっと難しい。まああんま来ないから、止めちゃうのが一番早い。とか言ったらそれまでか。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/06/30 [Fri]

サークルKサンクスコラボまくり弁当

全国で地方タレントとコラボまくっている。カープ御膳がさいこうだな。真ん中にage紅葉饅頭、わけのわかんない偏屈そうなじいさん。我が味噌帝国は、メーテレ(名古屋テレビ)の朝の顔、宮地佑紀生(愛知学院大出身・競艇ファン・電波将軍・すがきや)と、矢野きよ実(見た目は若い・無理矢理名古屋弁)のオススメ弁当。やっぱり味噌。買ってみようかと思ったけど、コンビニ弁当が500円台後半だともう買う気しないな。520円はギリ許せるけど、590円は無理、みたいな。

みくりくり@アイドルマスター

定期1000えん6プレイ。チンタラやってたら時間が無くなる、みたいなアドバイスを頂いたので、一気に全国2万人オーディションに。もう忘れてたけど、敏腕記者がついていたみたいだ。イメージ(パラメータ)がアップして楽になる。今回は3回受けて、1回失敗した。1周目で5th5th5thみたいなのを取っちゃったら、6thを避けつつ流行1,2位をビシッと取っていかないと死ぬね。審査員のコメントで現在1stや6thなのがわかる、てのを覚えて行ったので、結構やりやすくなった。

成長日記。

[IMAGE]くりくり

あと5週で25000か……。さすが失敗しまくっているだけあって、もうすでに苦しいな。次回はオーディションまくりだ。

ごまきちゃんシークレットライブ

カラオケでダンス系中心、最後に握手会だって。あほくせ。秋ツアーがあるらしいけど、今年は今のところ新曲が数曲だけ。演出も年々省略されてるし、そろそろ苦しいんじゃないかー。

(※追記)さすがに握手会はネタだったみたい。前の方だけハイタッチ?とか。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと