2009/01/01 [Thu]
■ あけましておめでとうございます
おはよう!
まさかアニソンで年を越すとは思わなかったけども、今年もたぶんこんな感じです。お暇ならお付き合い頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2009/01/03 [Sat]
■ こればっか飲んでる
うますぎビタミンウォーター。カロリーオフって書いてあるが、一本100kcalあるんだぜ。普通のジュースは250前後。
01/03 くそネットカフェに来ている
でかいファイルを確保するためにやってきました。7時間パック1600えん。三が日だけど満員なんだぜ。他に無いし。さすが星降る町下松。ここの娯楽はパチンコ競艇の二択。
しかしあてがわれたのがクソPC。もはやウィンドウの描画が追いついていない。うちのセロリンの方がよっぽど速い。システムリカバリーがかかってるのに、なんでこんな醜いことになるんだろうな。。。この反応の遅さはHDDが腐っているんじゃないか。ていうか安いだけのゴミDELLマジ勘弁。信じられないキーボードだなこれ。こんなので仕事してる方々乙であります。前の会社これだった。
満席だからか、ネットも遅い。スピードテストでは12Mくらい出るんだが、ストリーミングが絶望的。ぶっつんぶっつん切れる。
狼で大好評だったかな恵ちゃん超ラジを録画に来たんだが、バッファバッファでぶつぶつ切れちゃう。その都度録り直しになって、12分割くらいされてしまった。内容は素晴らしかった。秋葉や新橋でロケ企画。男性に弄ばれるかな恵ちゃん。
落とした合計1GB程度を、USBで03に移して持ち帰るお仕事。これまたおっそいなあ。。。
01/03 女子選手で釣る徳山競艇
名実ともに女子選手トップ1,2(予定)がここに!逝きたいけどたぶん寝てる。
01/02 下川 みくに 蕾~tsubomi~ 02/18発売
1. 蕾~tsubomi~
作詞:下川みくに/作曲:ats-/編曲:松ヶ下宏之
2. ユメミルキミヘ
作詞:Shoko/編曲:藤澤慶昌/作曲:下川みくに
ats-と松ヶ下とか来ちゃったね。目指せ前作越え。
01/02 翠星石のギャルゲーブログ すごいサイト見つけたw
一発では当たらなかったが、出してきたのが僕の嫁でおなじみあすみん。恐ろしいシステムだ。さらに進めていくとちゃんと出てきた平野綾ちゃん。最後の方の質問「胸は小さいですか?」ぶはー。すでにかなり鍛えられているようなので、マイナーアニメキャラとかでも出るもよう。
01/01 あけおめエントリ
LDRだと出先でもいつも通りにフィードがチェックできるわけだが、まーすごいな。100,200は見たわあけおめ。いつもは適当な人も、さすがに元旦くらいは更新する模様。昨年は携帯しか持ってなかったので、あけおめフィードにおぼれるのは初めて。
だいたいみんな似たようなもんだが、一番頑張っていたのは僕の嫁でおなじみあすみん。なんだかわからないキノコ汁画像から始まり、なんか熱いメッセージ。最後は変なモンスター画像。さすがのクオリティだ。
01/01ケメコ年末なんとかSP
落ちてたので見た。3時間かかった。ジェネオン川瀬が生でぐだぐだ喋るだけ。関連声優に突電し、暇なのを捕まえてスタジオに呼ぶ。残念な事に東京駅に居たみったんは軽く浜松町まで招集。他、ごとうまいと井口。
普通の番組なら仕込みだろ、って感じだが、声優のネットラジオだからなあ。どうなんだろう。みったんのワンワンと井口のおっふろー♪(インデックス)が聴けたのでまあまあ価値があったかなとおもた。
この後の年越し番組ではサトリナがやらかしたらしいが触れないであげて。藤村歩も出てるよ。
01/01 下川みくに、2009年は“みくにづくし”で
アルバムも出るの(笑)すごいな。それならまだライブに逝きがいがあるというもの。前回4thの曲なんて殆ど歌ってないからな。ライブでやってなんぼだろう。
あとなんでもいいからアレンジな。アレンジャーだけでもまともな所に投げておけば、アルバムとしてはなんとかなる。出来れば松ヶ下タッグをもっと増やして。
01/01 婆とその娘
「晩ご飯を食べていない」「さっき食べたでしょ!!」という漫画みたいな会話をしている。あまり笑えない。
01/01 NHKの底力
アニソン三昧15時間完走。いやー、90%以上は聴いた。最後の曲は、2009年最初に届いたメールのリクエストで……、クラナド「だんご大家族」。
わけわかんねえよ(笑)初笑いもこれか。なんか死にたくなるような曲だし。新年早々絶望先生とか残酷な天使とか、大概でした。さいこうだわNHK。今年もやってくれー。
01/01 aiko新年挨拶CM見た
録画し忘れたけどまあいいか
01/01 新年早々
くみ取り式便所があふれ出す(笑) あほすぎるこの家族。僕があまりに出し過ぎたのが計算外だったのか? → あんたのせいだいやあんたのせいだと婆と婆の子で親子げんかに。
婆さん(推定84歳)「正月早々運がついた」
2009/01/08 [Thu]
■ ベイスターズニュースクリップ 01/08
- 横浜 メジャー44発ジョンソン獲得(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
- 120マンドルきたー。1おく超のが来るのは誰ぶりだ?……あいつか……嫌な事思い出した。向こうでは殆どDHか1塁での起用という事で、左翼でのおもしろ守備が期待される。まずは1塁内川、左翼こいつで様子を見て、目に余るようなら守備位置入れ替えという感じだろう。どっちもぱかぱか打つなら悩ましい事になるが、まあ余計な心配だ。
- 村田1億円増!順位予想裏切るぞ(野球) ― スポニチ Sponichi Annex 野球 横浜
- 26000+出来高で合意。今年はぶっちぎり最下位だけあって無難にまとまったな。高いと感じるのは仁志金城あたり。三浦はまあしょうがない。あとは多方面に迷惑をかけている元正捕手。どうしたいんだあのあほ。
- 横浜が前日本ハムのグリン投手を獲得 - 野球ニュース : nikkansports.com
- 90マンドル。この安さが逆に怖い。かなり気むずかしいらしいが、現状の守備力だとどうかなあ。ギリギリのラインかもしれん。これで先発は戦えるレベルにはなった。マシンガン継投を封じた上で、加藤・木塚が働けばどうにかこうにかペナントに参加はできる。
2009/01/12 [Mon]
■ 名鉄バスに始発から乗った
アナウンス「このバスはxx行きです。担当乗務員はxx営業所のxxです。皆様にとって、素敵な夜になりますように。」
噴いた。深夜の名鉄バスに乗ってる時点でもう素敵にはならない。
テラバイト
メインディスク300GBのうち130GBくらいが資料映像(1個1GB前後、数百円で落とす感じの)なんだけども、先日ついに残りがゼロに。使えない奴から順に消していって容量確保、さらに落として埋まる、というのを繰り返していたら、フォルダ内が完全に選抜メンバーになった。メジャーといえる。消せるのが無くて詰んだので、仕方なく1TB増設。SATAはてきとうにぶっさせば動くから楽でいいね。
シーゲートの333なんとか。7000なんぼだった。どんだけ安いのか。これで当分戦えるだろう。せっかくなので、保障は気にせずにツクモ支援してきた。山田に売った時点でどうでもいいといえばそうなんだが……。まあ、今までお世話になったので。
ドルアーガの塔 the Sword of URUK が壮絶面白い
野球OPで来たか。監督が野球大好き、いつか野球アニメをやりたいとか。かなりの無茶プレイをしてるが、ゆっくり見ると仕掛け満載。中村優ちゃんのうたが意外にもマッチング。エンディングの富美子もさいこうすぎる。恐ろしいくらいにど真ん中直球。
前作から作中・リアルともに半年が経過。各々の現状報告からスタート。前作でボスを倒した主人公がまさかのひきこもり化。やっぱり賀東招二の脚本が上手いんだろうなあ。シリアス・コメディのバランスが絶妙。1話はほぼ完璧な出来だった。今後も楽しみすぎて仕方がない。→GyaOで無料視聴
2008秋まとめはまたあとで。まだ全部見終わってない。
高橋美佳子 DVD発売イベント@大阪日本橋
14時ディスクピア。70人前後。ほぼ全員椅子あり。ライブの時に着ていた、ピンクの花のプリンセス衣装で登場。「これなにかわかる?」と聞くも会場シーン。「みんな起きてる?(笑)」という程度のまったりぶり。正月明けだもんな。テンションあがんないよな。
「SUMMER JUMP」「あたしは犬」「オトメロディー」の3曲を熱唱。犬ではおなじみ犬パペット再び。オトメロディーはまたかわいすぎて爆笑(いい意味で)。ピンクの衣装であのフリと2番の歌詞な。もはやこの世のモノとは思えない。
MCでは「あ、声優やってます(笑) 知らずに来た人も居るかもしれないので」「タコ焼き食べてきました。おいしいと評判のお店の。このあと行く店も決めてます」「大阪でもライブをやりたい」「映画でルイーズという役をやります。ゼロ魔じゃないよ。(ピコーんピコーんて叩く)弟でもないよ(笑)」など。
最後は握手会。こういう場で言いたい事を全て伝えられる人は尊敬できる。まあ自分としては良くやった方だろう。悔いはない。大阪だったら思いつきで行けるので、またあったら行こうと思う。なんというか、ルックスやうたなど、突っ込めばキリが無いんだが、総合力で癒されるんだよなあ。
よく見ると若干変だなこの写真(笑)。
2009/01/13 [Tue]
■ 吹雪のち晴れ
帝国にも降りました
空画像といえば声優blog。日々の食事を組み合わせれば跳満。しかし暫定世界チャンプの涼風真世さんblogにはかなわない。これが一流の仕事。
池田綾子のブログ 「ちいさな鞄」リリース発表!
「小さな鞄」02/25発売。なんだかんだでリリースのペースが早くて嬉しい。他のフラボメンツなんかと比べると、まだメジャー方向の流れに乗れているような雰囲気。趣味でやってるようなのが多いからなあ。年に1枚CDを出して東名阪でライブ、程度で十分なんだが、これが難しい。
ついでに、FMとやまのオンデマンド放送(01/09)を聞いた。綾子さんはラジオに出ると必ずいいことを言って帰るな。人間出来てる。こういう感受性豊かな女性ってそうは居ない。毎度感心するよ。
白石涼子 R01(試聴)
店で見かけたのでこうた。アニソンカバーにうるさい事でおなじみ当サイトとしては、大プッシュするまではいかない。選曲はいいんだけどなー。作詞作曲が有名所だし、Jぽp寄りで聴きやすいんだが、あまりにもアクが無い。綺麗すぎる。まあそうはいっても、カバーとしては良くできてる方かなとは思った。ひどいの多いからなあ、本当に。
うりょのボーカルは概ねOK。かわいい。最近のだとYouTube - 白石涼子 ダリアな気持ち がおすすめ。終始無駄にさわやか。サビメロがテンポを含めてかなりすき。アレンジも声優クオリティでは無いね。
2009/01/16 [Fri]
■ ベイスターズニュースクリップ ~01/16
- ヤクルト・相川が誕生! 正式に入団決定 - 野球 - SANSPO.COM
- 他に行くところが無いので当然即決。3年で総額4億,5億という報道も。FAだからそんなもんになるだろうが……1億やってた馬鹿球団のせいだね(笑)。さて、興味は補償選手。向こうも二遊or左腕が欲しいのは解ってるだろうから、意外な選手が漏れるかもしれない。また予想外のを獲るよたぶん。
- SPORTS COMMUNICATIONS - 横浜3巡目・山崎憲晴「目指すは守備率10割」 ~ドラフト指名選手直撃インタビューvol.8~
- 1年目目標「打率3割、5本塁打、10盗塁」。守れて3割なら十分大口。脚は期待しない方が良さそうだ。
- 横浜三浦ガチンコ勝負、開幕投手力で獲る - 野球ニュース : nikkansports.com
- 寺原が開幕投手辞退「三浦さんが一番」(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
- つうても三浦しかいないだろ。寺原は先発復帰だし。開幕戦の味噌団が誰でくるかしらんが、場合によっては小林でもいいかな。あそこのエースって誰なの。
- 横浜・工藤復活へ!驚異のノルマ3000球 - 野球 - SANSPO.COM
- キャンプまでに3000とか……。
- 横浜D1松本が“工藤塾"入り熱望 - 野球 - SANSPO.COM
- 新外国人は一塁手でもウッチーを一塁固定(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
- 最初から外野手を獲れや、という感じだが、そううまくはいかないもので。慣れない守備位置でダメ外人判定されるのもかわいそうだが。
■ [尼崎] GI 開設56周年記念 近松賞
12R 優勝戦
1田村隆信 2田中信一郎 3吉田弘文 4吉川元浩 5池田浩二 6原田幸哉
田村は13456Cでピンの7戦6勝。これはもう放置。吉田がリング、吉川がペラ交換。吉田が若干上げている雰囲気。十中八九咲に握るだろうが、残せるくらいはあるかもしれない。田中の2Cとなら吉田の方がウマかろう。吉川はほぼカド差し。決定戦を思わせる並びなので、カド差しの横の池田は要らないし、原田は23着で買わないといけない。まず、本線は1-3=4で地味に1まん狙い。押さえ2番手は原田の3着1-34-6。
結果、ナリ33から12S出る。こりゃなんもねえな、と思いきや、吉田まくり吉川差しで田中を潰して1-3-46あたり。吉田は弱気のコメントだったので2着だとウマい。2M、田村吉田の順に回るが、内から原田突進で吉田を飛ばし、内差し吉川2番手浮上。そのまま146 330-1480決着。はいはいちんこちんこ。
舟券としては完璧だったが、吉田……。原田の突進は別に普通。単に吉田が下手。田村は圧勝だった。おめ。
■ 水炊きで5日もった
食っても食ってもなくならない。ちょっと太り気味なので野菜食う。
矢田亜希子@食わず嫌い
週プレで復活グラビアを見て、ちょっとがっかりな所にこれ。もうなんかツヤが無くなってるよね。そこらへんにいるママさんだ。苦手なモノを当てられて「まずいまずい」と連呼するあたりで、育ちと頭の悪さを露呈。もうちょっと言い方があるだろう。まあ子供が「りあむ」だから仕方ないけど。はあざんねん。
例のあれ2008秋
見ても損は無いんじゃない?と思ったのが◎。ネタバレしない。今期もまあまあ楽しめた。
2009冬期新番はもうちょっとあとで。まだ全部放送してないの味噌。今んとこドルアーガ、夏目、まりあ、そらかけが面白かった。
あれ2008秋、例のあれ2008秋(2)、例のあれ2008秋中盤
- ◎のらみみ2
- MXとCBC(とCS)での放送だったんだが、MXって東京都でしか見られないんだってな。この視聴可能域の狭さはとても残念。これでは話題にすら上らない。しっかりした原作漫画を忠実に起こしているので、とくに突っ込むような所は無かった。最初から最後までよくできてた。あまり動きが無いからか、作画の安定感もものすごい。こういう丁寧な仕事をする人たちは評価されるべきだけどねえ。かわいい娘がパンツやおぱいを出さないと舞台にも上がれない。
- ◎喰霊―零―
- わりと普通の話なんだが、見せ方が上手かった。序盤の百合回は悪ふざけかと思っていたが、終わってみれば必要だった。最後のバトルはもうちょっと派手でも良かったとは思う。自由を奪われた黄泉が神楽と会話する所は、昨年1,2を争う名シーン。黄泉役の水原さんは株爆上げだな。表でどんどん使っていただきたい。
- ◎かんなぎ
- 終盤の展開はいかがなものか。まあでも終始安定感はあった。こんなどうでもいい設定で楽しめるのは、やはり監督の手腕だと思う。つぐみはとことん報われなかったが、僕の中で幼なじみキャラランキングぶっちぎりトップに。花澤さんもよかったな。BDボックスが出たら買う。
- ○ケメコデラックス!
- 中途半端な所で終了。何一つ解決しなかったが、とにかく動かせばなんとかなる、という事を教わりましたありがとう。飽きずに見られた。
- ○↑屍姫 赫
- 総合的に見れば面白かった。女の棒はまだ進歩を感じるが、男はどうにもならない。重要キャラが退場して2クール目に。せめて主題歌くらいは変えてください。これは普通の2クールものだな。
- △↓ヒャッコ
- 虎子の複雑な家庭環境とかいらねーんだよあほか。原作もそうらしいが、カットしろこんなの。中盤若干盛り上がったがやっぱり失速。キャラを出すだけ出して掘り下げナシなんだよね。メインキャラは1回ずつは当番回があるだろ普通。水増しとしか思えない間延びした演出で退屈な事が多かった。OVAで6話くらいにまとめたら一定の評価を得られたかもしれない。富美子さいこう。
- △今日の5の2
- あすみんのボクっ子推しがすごかった。明らかにウェブの声を取り入れてるね。あとはもうほんとどうという事もない。後半秋田。
- △ロザリオとバンパイア CAPU2
- 悪ふざけが過ぎた。1期ほど笑えなかった。絵の崩れようも大概。萌えアニメなんだから、逆に絵さえしっかりしとけばなんとかなるのに。もう3期はやらんでいいぞ。
2009/01/18 [Sun]
■ Seagateがやらかしているとの報
ファームによっては起動しなくなるとかなんとか。大手が報道してないからあれだけど、めんどそうだね。Maxtor派だったのでそのままずっとSeagateなんだが、メインHDDの方は回避できてる?ぽいのでまあいいや。
昔富士通がやらかした時にもヒットしたが、対応を待つより窓から投げ捨てるのが早い。
今んとこ大丈夫そうだ。メインの方は1年以上回してるが特に問題なし。起動回数250回とかなってるな。スリープも数えるのかな。
iTunes2008がひどい
2008年登録分350曲の再生回数ベスト30。予想以上にひどいなあ。全部アニソンと声優じゃねえか(笑)。
まさかの新谷トップ。これしか持ってないけど。みったん祭りがかなりのもの。iPodが1GBなので、一度入れたら同じのばっかりぐるぐる聴くんだよね。偏り過ぎなので、シャッフルのオートフィルの方がいいかもしれない。
登録してないので一番聴いたのは安藤裕子「chronicle.」かな。天才だろこの人。
■ [唐津] GI 開設55周年記念 全日本王者決定戦
12R 優勝戦
1辻栄蔵 2木村光宏 3菊地孝平 4濱野谷憲吾 5柏野幸二 6三井所尊春
脚の弱い菊地と基地外佐賀が入って136/25/4。木村がカド狙いぽい。折り合えば/245、もしくは/24あたりだと思うが、めんどくせえので展示ナリで考えておく。脚的にはハマちゃんなんだが、5,6Cが濃厚。売れてる割にこの位置ではたいへん美味しくない。木村が行ってくれれば2着くらいは取れるだろうが、木村なので。
センター全般に弱いので、攻めあぐねて結局内々というのがありがちな展開。菊地は抑えるとして、あとはハマちゃんとカスのの組で。カスのは展示ナリだといいとこ入れそう。脚的には上位。ただしカスなので大外で死去も十分。深くなって内爆死も十分あるが、頭はちょっと読めない。光宏まくりとかなら諦め付く。
結果、三井所速攻向けて16/2/345。辻ちゃん逸して三井所が叩きに行くも判断が遅い。後ろたくさん差して2345あたり。2Mで木村が抜け出し234 4510-14620決着。木村は進入2C位置でエンストして横に流している。優勝戦はやったもん勝ちとはいえ、これはあんまりだ。乞食が。イン出遅れは想定内だからしょうがないとして、胸くそ悪いレースになった。
2009/01/19 [Mon]
■ 牧野由依さん聖誕祭
書いてるのは20日だったりはしますがおめでとうございます。僕の中の天才フォルダに入ってる数少ない一人。声は神クラスなので、あともうちょい歌と演技が上手くなれば。ついでに石川梨華たんとうただヒカルたんおめ。さらについでに20日は井上麻里奈おめ。いい役とダメな役のギャップが激しすぎです頑張ってください。他にもなんかいたなあ……と検索したら矢口だったおまえはしね。
利右衛門
珍しいのがあったのでこうてきた。720ml1280えんと若干お高め。指宿(いぶすき)酒造だから、九州の最南端のとこだね(一昨年行った)。
使っている麹や、仕込みの日付などが詳細に記してあってすごい。こういうのはあまり見ない。これはいけるで!と期待してみたが……なんともお上品すぎる。芋なのにものすごくあっさりしている。芋臭さは微塵もない。今の時期はお湯割りがおいしいんだけども、これじゃちょっと物足りない。逆に芋を飲み慣れてない人にはいいかもしれない。ここまで癖が無いのは初めてかも。
マウス操作不能
ロジクールMX510のころころ下が効かない。困った。もう4,5年は使っているのでいい加減買い換えかな、と思ったが、恐ろしい位にしっくり来てるんだよねこれ。MSとかいくつか買ったけど、結局これに戻ってきている。持ちやすさと、ボタンの多さがポイント。海外じゃまだ現役モデルらしい。
しょうがないので開ける。裏のシールを破る必要があるので、保障が効かなくなるかも。開けてみると……これはひどい。ころころ下の所にありえない量の埃が固まっている。回すのは殆ど下方向だから下だけにたまる。こんななるのかー。
ころころは簡単に外れる。その下にももっこりもこもこ溜まっている。全部キレイに掃除。こういう時は慎重に開けて、すぐに写真を撮るべき。ころころを抑えているバネと、ころころにクリック感を与えているバネがあるんだが、これのハメ方がまずわからなくなる。検索したら類似モデルの開腹写真があったので参考にさせて貰う。
これで完全回復。まだまだいける。MX510さいこうだ。赤いし。
PS3コンをPCで使う
USBパッド欲しいなあ、と思ったら、PS3のが使えるんだそうだ。ゲーム機用コントローラをPCで使う――その1:PS3、Xbox 360編 - ITmedia +D Gamesなど参考に。Vistaで余裕で動いた。
Bluetoothの無線で使えないのかな? と思ったら、こちらもプラネックス、PS3用コントローラーをPCで利用するドライバ などで行けるそう。これはPS3専用になっちゃうとか書いてあるから試していない。他に有志作成の汎用版もある模様。
これでPS3のメリットは
- DVDがキレイに見られる
- PS1のゲームが遊べる
- PCでコントローラが使える
と3つも。さすがPS3だぜ。
2009/01/21 [Wed]
■ 坂本真綾 LIVE TOUR 2009 かぜよみ@名古屋
ネタバレます。東京大阪で見る方は閉じるなり画面叩き割るなりしてください。
雨が降る名古屋。栄駅そばの芸術劇場でツアー初日。キャパ2500だが、8割以上は埋まっていたぽい。まず驚いたのは女性率の高さ。パッと見6-4か半々くらいは居る。MCを聞けば解るが、本人サバサバしてるからな。女性からも好かれるキャラだと思う。
赤い衣装で登場した真綾(若干ふともも)。「トライアングラー」とか「ループ」とか。「ループ」はわりかし好きな曲なので聞き入ってたのに、遅れてきたおばちゃんが席が空いてるとか空いてないとかうるさくて。適当に空いてるとこに座れや、と思ったが、端っこのぼっちゃんがいい奴で、35番の人、間違ってませんかー?とか聞いてあげちゃうし。うっせーよ(笑)。
さすがに5階の天上界だと、音響もくそもない。ステージは思ったよりは見えるが、表情まではわからない。下界は盛り上がっていたのかなあ。5階はさすがにみんな座っていたよ。この規模のライブで終始座って見たのは初めて。いい意味で眠くなった。これはこれで楽でいいよ。
あえて「かぜよみ」を聴いていかなかったので解らない曲がいくつかあったが、基本的にはヒットパレード。FCイベントを除けば5,6年ぶりのライブとのことで、昔の曲がかなりあった。昔のライブは東京大阪だったようなので、名古屋は初めて見る人が多いはず。毎回見てる人にはどうかわからないが、初見の人間にとっては泣けるセットリスト。「約束はいらない」なんか、CDで聴いてから10年越しでライブだ。もはやわからない人も多いかもしれない。
アンコールあとが長い。あれをやらなきゃ終われないよね、とのことで「ポケットを空にして」。サビをみんなで歌う感じで。一回ハケたあと、ダブルアンコールで弾き語り。ピアノに座って「もう座っちゃったからね」「ギターは挫折したけど、自分一人で何か伝えたいのでピアノを練習した」「まだ1曲しかできませんけど」ということで「NO FEAR/あいすること」。素人目には良くできてたと思う。ピアノ一本なので、今日一番ボーカルが映えてた。恐ろしくキレイ。
あと驚いたのは、バンマス/ピアノで地味に河野伸が居た事だな。ハロプロでお馴染み。それから天井を舞う星。七色の星が空中で輪になったり星座になったりするんだが、あまりの動きに見とれた。すごいシステムだ。
ほかMCなど。
- 「人前に出るのが怖かったのであまりライブはやってこなかった」「初めて自分からやりたいと言って企画して貰ったライブ」「そういう意味ではファーストライブ」
- (会場からかわいーなど)「もっと言って(笑)」「すみません(笑)」
- 「初めてライブをやったときはスカートこんな(足下)だったんですけど、だんだんあがっていって今こう(ミニスカ)です」
- 「初めて歌ったのは十代の時で……」「ちょっと、今笑うとこじゃないよ(笑)」
- 「みんな色々通ってここに来ていると思いますけど、今日2時間はここでかぜよみの民ということで」
- 「旗はてきとうに振ってください(笑)」(どっかの曲で振らせるんじゃねーのかよ)「駅伝みたいに振ってわたしを応援して(笑)」
- 「パンフは高いかと思ったんですけど、ハードカバーがこだわりの品で。」「スクラップブックみたいになってるので、スタンプ(用意されてる)を押したり、チケットを貼って、今日の感想を書いて(笑)」
- 「また近々(舞台で)名古屋に来ます。歌もビブラート効かせちゃったりして、また違う私ですが」
- 驚異的なサイリウム率。5階の周辺はゼロだ。下にはちらほら居た模様。空気読もうな。
- アンコールが手拍子だったのでびっくりしたが、のちに「アンコール」。ここらへんがアイドルとアーティストの分かれ目。この規模じゃ仕方ないと思うけど。
- バンドのインストのあと衣装替えで白いの。アンコールは水色のミニスカで上は黒。よく見えねえ。
基本、会場を盛り上げていこうとか、そういうのは無い。場数が少ないので、会場の統制が取れてないてのもある。でも、真綾はこんな感じでいいんじゃないかと思った。まったり淡々と歌ってくれればそれでいいよ。「マメシバ」「プラチナ」「まきばアリス!」など聴けて嬉しかった。どれがいいとか言い出したらキリが無いんだけど。「光あれ」なんかキレキレだったなあ。
全体にはあっさりしすぎてた感はあるが、数年ぶりで、初めての大規模なライブということを考えれば、上々の出来だと思う。できれば年に一回ずつくらい、定期的にやって欲しい。本人の口ぶりからすると、これから多少増えるんじゃないかと思う。また楽しみが増えたよ。
開場前。上から螺旋状にぐるっと来て、まんなからへんから下に降りて入場。めんどいので列がハケてからてきとうに入った。
パンフとかはあまり買わない主義。価格はともかく、あんなの並べない。アルバムはさすがにこうてきた。ポストカード付き。変な旗は入場時に配布。もしかしたら会場で色が違うかもしれない。
2009/01/23 [Fri]
■ 田村からお年玉
当たったー!12本。ありがたく頂きます。発泡酒なんて買ってまで飲まないからなあ。本当にビールと間違えるほど旨いんだろうな田村。ちなみにビールはエビスか黒ラベル派。たまにクラシックラガー。銀色の奴は滅びるべき。
リファラがダメなら送らなければいいじゃない
LDRで画像が表示されないフィードがある場合、Operaの設定でリファラを送信しないようにすれば表示されるんだって。ヤホー、fc2、dtiなどで有効。実サイトにアクセスして、右クリックからサイトごとの設定で桶。これは盲点だった。
表示しないにしても、「画像」とか表示して欲しいよな。dtiみたいに無かったことにされるのは困る。アメブロは未だに不自由。続きもアクセスしないと読めないし……(FullFeedが効かなくなった)。数が多いだけに鬱陶しい。
2009/01/24 [Sat]
■ たまにははにかめ
- MANGAOH CLUB → 守時さん
- とらのあな 桂明日香先生「ハニカム」2巻が発売☆描き下ろしメッセージペーパーをプレゼント☆☆ → 萌
- ゲーマーズ → りっちゃん
ツンデレ黒短髪に惹かれるのは男として仕方のない事だが、2巻を通して見れば状勢が変わるかもしれない。萌はもうだめだ。はにかむ余地がない。あ、ちなみに最近お気に入りのファミレスラブコメです。
例のあれ2009冬
いつもの。予備知識ナシでざっと見た感じを。大体お気に入り順。
- ◎ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~(3話)
- 3話ギャグ回でやらかし。まあこれも含めてドルアーガだろう。ここからあとはシリアス展開だそう。花澤さんのキャラが地味に破壊力あるな。ちびカイもなかなかだが。完全におっさんに標準を合わせて来ているので、合わない人はとことん合わないかもしれない。僕は面白くてしょうがないが。1期をまた通しで見ちゃったくらい。
- ◎宇宙をかける少女(2話)
- 主人公のピンクがかわいい。デザインもいいが、無駄にイキイキしている。MAKO棒じゃないし。全体的に、なんていうかとってもサンライズ。勢いだけはものすごい。目を離したら学校から宇宙へ行っちゃってるくらいの勢い。悪く言えば構成が滅茶苦茶。要するに女の子が世界を守るとかそういうのか?2話見てもさっぱり話が見えてこない。そこはぼくらの花田先生の仕事、深く考えたら負けだ。福山ハジけすぎ、OPのアリプロ無理矢理すぎなど、突っ込み所は多々あるが、このとっちらかった感じは嫌いじゃない。
- ○みなみけ おかえり(3話)
- 帰って来ちゃったカスリード。1期を踏襲した作りなので無難にはなってる。アイキャッチが無かったり、変なとこにOPEDが入っていたりして、グダグダ感は増している。原作ストックが間に合えばそこそこの出来にはなると思うが、尽きたらどうだろう。絵は初回からぐしょぐしょ。なんでこれでOK出るのレベル。カス単独だとこんなもんだ。OPEDは曲はいいと思うんだが、合いの手がいちいちキモイ。リコをもっと出せば許す。
- ○まりあ†ほりっく(2話)
- 女子校に、女装した男と、女好きの変態女。とっても新房シャフト。マンガのコマや書き文字を使ってるが、もはや演出というよりマンガそのもの。ボイスコミック。真田アサミの早口は聞き取りづらいが好きな方。画伯は男女使い分けるキャラなのでハマり役かな。寮長先生のみゆきちはさいこうすぎる。これだけのために見続けられる。話は面白くなる感じはしない。
- ○黒神 The Animation(2話)
- 演出はいいよ、音消してグチャッみたいな。数回ひやひやさせられた。アクションも良くて、気合いは感じられるんだが、いかんせん設定が厨房。主人公簡単に目覚めすぎだろう。ヒロインははらぺこキャラやSD化などかなりあざとい。解らない単語が続出なので、サイトで補完しなきゃ無理ぽい。
- ○続 夏目友人帳(1話)
- 安定。ここから見る人への配慮もあった。1期は空振りしまくりながらたまにホームランかっとばす黒人外人選手みたいな感じだったが、今回はどうか。
- ○鉄腕バーディー DECODE:02(1話)
- しおん復活。無難に続き。
- ○アキカン!(3話)
- これはすごいわ。久しぶりに強烈なのが来た。まず設定が壮絶どうしょうもない。自販機で買ったジュースの缶が人間になりましたみたいな。元はラノベなんだろ?どういう層に向けて書いているんだこんなの。主人公男子の福山は完全に下ネタ要員。女の子にセリーグパリーグって何と聞かれ、センズリーグパイズリーグという返答には感動すら覚えた。泥酔でもしてないとここまでのシナリオは書けない。お約束の幼なじみが豊崎愛生。これだけで釣られているようなもんだが、キャラは微妙に変態設定。悠木碧の幼女は、もはや何を言っているかわからない程度の舌足らず。これは新しい。出来る子は違うな。そして絵が左手で書いた程度にぐちゃぐちゃ。ここまで低クオリティなのはなかなかお目にかかれない。普通ヒキは怪しくてもアップはキレイなもんだが、全編に渡って崩れている。ブレインズ・ベース頑張って。紅も最後らへんひどかったね。さらには本編の尺が短く、ラストは実写で声優がパフォーマンスのコーナー。EDののみこ(誰だよ……)がコメントしたり、主役の人が原作を朗読したり。ほんと三下声優って気持ち悪いよね。そこらへんの女性とは違うオーラを発している。気持ち悪くなかったらそれは当たり声優だ。まあそんな感じで、ここまで来ると逆方向に楽しみ。
- △鋼殻のレギオス(1話)
- わけわからなかった。もう思い出せないし。最初と最後にみったんが喋ったので我慢する。
- ×WHITE ALBUM(3話脱)
- 80年代を強調。OPも昼ドラ調で、うたは演歌。好きな人の気持ちもわからないでもないが、過剰なビブラートとブレスがどうしても慣れない。長い間聴いてられない。ドロドロの三角関係とかやるのかな。若干面白そうな雰囲気は漂ってたんだが、アイドル役の平野さんがもう本当に無理です。ヒャッコもひどかったが、もはや聴くに堪えない。主役だけにタチが悪い。ちょっと我慢できないのでパスする。水樹さんの方は許容範囲。
- ×空を見上げる少女の瞳に映る世界(1話脱)
- わけわかんね。こんなタイトルだし、切ってもいいだろう。京アニなのか……。
過去の感想ぽいの
- 例のあれ2008秋 | 例のあれ2008秋中盤 | 例のあれ2008秋(2) | あれ2008秋
- 例のあれ2008夏 | もうすぐ終わるよ例のあれ2008夏 | 例のあれ2008夏簡易版
- いつものあれ2008春 | 例のあれ中盤戦2008春 | 最近のあれと春ドラ | あれ2008春 | いただくよ!(棒)
- 2008年1月期などかんそう | 特に書くこともないので例のあれの近況2008冬 | 定期チェック
2009/01/26 [Mon]
■ ベイスターズニュースクリップ 01/17-26
- 相川のFA補償は金銭 横浜がヤクルトに通知 - 野球 - SANSPO.COM
- 横浜、FA人的補償の希望選手は対象外 - 野球 - SANSPO.COM
- 年俸1億円の60%、6000万が補償される。人的なら4000万+選手だそうだ。この条件で金銭を選ばれるって、どんだけ選手居ないんだよヤクルト……という話。大矢と話し合って決めたらしいが、人を見る目の無さには定評がある。てきとうに若いの獲っとけよ、と批判が出るのは仕方ない。ていうか、つまんねー。
- 横浜スローガン3年連続「なせばなる」(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
- 全くなっていない事でおなじみ。
- 横浜スポンサー求む!ヘルメット空いてます…値下げも:プロ野球:野球:スポーツ報知
- リストとかノジマとか、いちいち渋い。地域密着。
- 石井 開幕戦でプロ初セーブ決める!(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
- そういやまだ抑え決まってなかった! 外人頼みだった昨年よりはいくらかマシか。
- 石川ばれてるぞ!相川が早速クセ伝授…ヤクルト:プロ野球:野球:スポーツ報知
- 燕・石川、相川からG打線攻略法を伝授 - 野球 - SANSPO.COM
- わろた。お前巨人にヤラレっぱなしだったろ。
- 【球界近未来予想図】(8)横浜ベイスターズ - 野球 - SANSPO.COM
「今年は結果を出す。勝ってファンを振り向かせたい」「親会社も苦しい状況だが、お金もかけたつもりです」
牛島の2年目とかに比べれば相当やる気ある。まあ、今このチームの試合を金払って見に行くのは、マゾ以外のなんでも無い。チームとしてはもはや体をなしてないが、個々の選手は面白いの満載。勝ち負けに拘ってたら、このチームのファンは務まらない。
■ すごく太った
あんもちかあんもちのせいか。焼酎は太らないと聞いたが、毎日飲むしな……。
アニスパレポート 【第252回】 代打阿澄佳奈、ゲスト中村優
写真あり。白くておっぱいがでかいのが僕の嫁でおなじみあすみん、全体的にでかいのが中村優ちゃん。すごいな、一回りでかい。全部聴いたが、あすみんは生放送でテンパってたな。鷲崎相手だと毒も吐けるが、ゲストが来たらうなずくだけで精一杯。
優ちゃんはたいしたプロモーションもせずに帰って行った。そもそも、アニラジに出て意味はあるのか、という気がしないでもない。22時台のゲストは栗林みな実。いつもながら平坦なうただな。嫌いじゃないけど。今回のアニスパはおっぱい祭り。今後全部あすみんにしようぜ。そしたら毎週聴く。
小森まなみ公式サイト
すごい49歳が居たもんだな。41歳時の映像も十分おかしいが → YouTube - キッズステーション『アニパラ』小森まなみ出演(1/2)
エコ。 :: 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
プルタブ集めて車椅子がどうのこうの言ってる。ははは、さっきぃはあんぽんたんだなあ。こんなのだったらやらない方がよっぽどエコ。ていうか、プルタブが付いたような缶なんて今殆ど無いだろ。まさか、缶にくっついてるのを外して集めるんじゃ。
フジテレビ ONE TWO NEXT(ワンツーネクスト)2009年4月1日開局!(旧フジテレビ721+739+CSHD)
値上げくさいが、パックでそのまま行けるなら問題ない。ヤクルト戦を独占中継するので、プロ野球セット以外のパックから外れると困る。単品はどこもかしこも高くなったなあ。あんな糞画質で1500円やら2000円も取るなよ。
山本昌ラジコン解禁!200勝記念大会開催 - 野球ニュース : nikkansports.com
昨年は副業で頑張りすぎたので、今年は本業をばりばり行くぜ、という話。
「ラジコンの世界で細かく研究する姿勢を教えてもらい、鳥取で投げる時の体の仕組みに気付かせてもらったからこそ、今の僕がある。若い時よりも体力は落ちているが、それをカバーして何とかやってこれたのはラジコンとの出会いが大きかった」
うまいこと言った。さいこうだぜラジコン……。
GI初優勝したばかり…手島慶介選手が死去/競輪 - SANSPO.COM
これは驚いた。昨年末のSSカップみのり(GI)を勝ったあと、正月のFIと競輪祭を病欠していたそう。選手近況成績|KEIRIN.JPではすでに引退扱いに。トップクラスの選手が突然の死、しかも死因は不明、との事で、色々な憶測が飛び交っている。明日朝には詳しい報道があるだろうか。ご冥福をお祈りします。
Made with XHTML powered by blosxom