[トップページ]

vainsystem.net

2010/02/06 [Sat]

今日から高城推すわ

BINGOで虫を食らう姿にきゅんときたため。

だいぶ強まってきたMacBook

まず、メモリ増設。店でやってもらうと有料なので、自力で。裏のネジを外すと中身にアクセスできる。きゅうきゅうなので、慎重にね。静電気ちゅうい。PCが壊れるのはだいたい冬。

[画像]

2GB→4GB(公称値の最大)。通常使用なら2GBで十分。VMとWindows7を入れようと思っているので、これくらいは必要。

[画像]

そんで、ATOK2009。ダウンロード優待版で4700えんくらい。Windowsでは先日2010が出たが、なんでみんなディスクで買うんだろうな。いらねーよ。

ことえり(OS標準)は問題外として、Google日本語は結構使えるんだが、カスタマイズがかなり甘い。結局ATOK。おおまかには、Ctrl+jでIMEオン、Ctrl+lで英字。JISだとスペースキーの左右に付いているボタンと同じ動作。C-j連打で日本語が入る。USキーボードの標準はCmd+スペースなので、ちょっとかったるい。

あと細かいの。

なんかいいのあったら教えてくださマカー。

3.19みくに先生三十路誕生日ライブ

三十路www6000えんwww

いやー、金曜日19時か。ギリだなあ。別にツーショットとかもういらねえよ笑

[ カテゴリ:日記 ]

2010/02/14 [Sun]

墨田区に引っ越してみた

神奈川県民早くも終了。東京都墨田区に引っ越し。周辺のお店は川崎市麻生区の方が良かったな。下町なんで、ちっこい変な店はいっぱいあるのだけど。ホームセンターが近くに無いので、車を借りて船橋のIKEAに行ってきた。

[画像]

パキラちゃん4000えん。アホ毛が出ててかわいかったので採用。

[画像]

照明5000えんくらい(本体3000、長寿命電球3個2000)。わりといい。

広い所に色々な物があって面白いが、日本人に合わせる気が全くないので、半分以上がゴミ。カーテンなんて、ほぼ全部250cmだし。商品名くらい日本で一般的なものにしろよと思いました。検索機全然使えない。

インターネッツ。壁に来ているLANに接続すると申し込みサイトに繋がる。マンション大元のルータから各部屋にLAN接続する感じ。30分以上放置すると再認証が必要とかなんとか。簡単に繋がったんだが、MacのOperaが兆遅でなあ。調べたら、OperaがIPv6を上手く無視できないバグがあるらしい(特に10.6スノーレパード)。諦めてFxを使ってたが、よく調べてみると各部屋のPCが別のグローバルIPを掴んでる。無線LANルータをアクセスポイントモードからローカルルータモードにして、ルータから各部屋に接続する形にしたら直った(ルータ、OSともにIPv6無効)。MacOperaでLAN型とか、レアケースすぎて検索に出てこず、ひどい目にあった。どういう仕組みか未だによくわかんね。ヘルプ腐ってるし。Netscapeがどうこう書いてあった。

つづく。

[ カテゴリ:日記 ]

2010/02/21 [Sun]

なんだかもろもろ

東武→半蔵門線(東京メトロ)→東急の直通路線で通勤中。もうびっくりするほどまともに走らない。朝は10分遅延がデフォの勢い。東武、東急がトラブルで競い合っている。西から行くときは、半蔵門線のどれに乗っても一緒だったので意識しなかったんだが、東からの東武直通は10数分に一本なので大影響。

だいたい、あほみたいにダイヤ詰めすぎなんだよ。何度も何度も駅間で止まりやがって。こないだは隣の爺さんが声に出してまじぎれしてた笑。まあでも、通勤がドアドアで30分ちょっとになって楽。オヅラの戯れ言を聞いてから出ても間に合う。

NAS(バッファ朗LS-XHL 1TB)購入。秋葉ソフマップで22000えんの3000ポイント。価格com最安並なので満足。ここは僕が行くと、いつも欲しい物が週末特価なので好きだ。元の値付けがちょっと高いんだけども。

設定はCDのドライバを突っ込むだけなので簡単。Finderに共有ドライブができるので、普通のHDDと同様に扱える。ここにTimeMachine(Mac標準のバックアップツール)を割り当てるんだが、NASで結構色々と設定する必要がある。特にめんどいのがMacの名前と、MACアドレス。当然通信に使っている無線のアドレスかと思いきや、本体の有線MACアドレスを入れる必要があるのな。はまったはまった。それ以前に、TimeMachine未対応NAS用の設定をやろうとしててはまったけど。マニュアル読まないから。

TimeMachineは一度設定すると、勝手に1時間ごと、1日ごとなんかの差分バックアップを取ってくれる。ファイル等をサルベージしたいときは、Finderで中を覗いて拾う。これは便利だ。Windowsの時は、ツールでフォルダを指定してDVD-RAMに焼いたりしてたからなー。ちなみに、OSのバックアップも取っているので、いざという時に元に戻せる。素敵だな。

マジックアカデミーDS。Wi-Fiが設定できたので買ってきた。RPGみたいなモードで始めてしまって、2分で投げる。Wi-fi対戦は基本的にアーケードと一緒だが、人数が少ない。夜は結構サーバエラーで落ちるし。それはまあいいとしても、グラフィックがかなり厳しい。同じ絵がそのまま汚いので萎える。いくら先生がサトリナでも厳しいものは厳しい。キャラはアーケードと同じ涼ちん。どんだけ好きなのか。キーボードで打つ奴もきついな。何度打っても隣の文字が入ったりとか。

au携帯もきつい。23階だと入らないのなー。窓際でなんとかかんとか。ドコモもちょっと弱い。地上に降りたら普通なので、おそらく高さが原因。これウィルコムとか祖父番は圏外じゃないのか笑。どうしょうもないのでまあいいや。どうせなんも来ないし。

墨田区役所に行って転入届を出してきた。東京都民。隣にあるビルがすごいんだ、うんこみたいなホールもあって。アサヒビールの本社かなんかだそうだよ。こんなの作る暇あったら銀色のあれをどうにかしろ。

また一つ無駄に歳を取った。白髪増えるし、無駄肉増えるし、もう完全に中年だ。見た目はちょっと若いけど。社内SNSにお祝いしてもらったよ。やったあ。

おしまい。

[ カテゴリ:日記 ]

2010/02/22 [Mon]

今日も半蔵門線は絶好調

1本前の電車が来てないからな。今日は草加で急病人20分遅延。よく次から次へとネタが出てくるもんだと思う。関東の人はこんな当たり前のこと何度も書くなよとか思ってんだろうなー。小田急も大概だったが、これに比べたらだいぶましだわ。

社内SNSで日報を書くんだけども、結構自由にマジblogを書いてるので、そろそろ怒られるかもしれん笑。システムはmixiとほとんど同じ奴。あしあとが残らない忍び足モードにして、女の子のホームをこそこそ覗くのが日課。

はー、オープン戦が始まるなあ。上位とはいわんが、5割くらいで行かないと今年も最初の3連戦で終戦だろう。毎年毎年調子あげんのがおせーんだよ。終戦したから気楽にやれるのかもしれないが。たまにはプロ野球を見せてくれ。

長崎と町田でジミン。ざまあ笑。まー今の状況で何か期待できる方がすごい。文春の小林なんとかっていう人の連載がすごいよ。団塊の頭の悪さが凝縮されてる。立ち読みしてみるといいよ。

クイックルワイパー導入。これはいいものだ。髪の毛どんどん捕獲。板張りはすぐ髪の毛だらけになるからのう。1000なんぼするけどおすすめ。

家の近くにブックオフがあった。Googleの本とか、奥田なんとかの文庫を購入。古本だけどちゃんと買いましたよ!(私信)

[ カテゴリ:日記 ]

2010/02/27 [Sat]

それとかあれとか

まー要するにルームシェアなんですよ。残念なことに男性と。同居人は稼ぐけど生活力に乏しい。僕は無駄に生活力はあるけどお金が無い。うまいこと補完関係が成り立つ。僕の手取りじゃこんなとこには住めないよ。あまり知らない相手とだと難しいかもねー。

[画像]

MAKOちゃんテレビ。チバテレが一週間で唯一輝く瞬間。

iPhotoがいまいちで困っている。暗いしノイズすごいけどもうめんどい諦めた。レタッチとしては元々たいした機能は付いてないが、リサイズがとくにきつい。操作方法が隠しコマンド級だし。Photoshopはくそ重いし、フリーソフトは簡素すぎる。どうすればいいんだ。WindowsのBTJ32とPictBear神過ぎた。

レグザ40型購入。リビングで共用なので、スタンダードモデルにした。細かい機能が省かれているのと、録画が1系統のみ。別にいいよこんなもんで。錦糸町のヨドバシで、13万にポイント3万、エコ3万。あほみたいに安い。HDDはバッファ朗のランプで残り容量がわかる奴(1.5TB)にした。これで大画面HDゆのっちが見られる。あとおれのこじはるとまゆゆ。

ヨドバシの店員(爆笑田中がもっと駄目になった風貌)がカスでなあ。これをくれ、と言って指さして頼んだのに、レシートを見たら20万の42型だし。なんもあってねえよ。えらく長く待たされている間にアンテナ線とか持ってきて、一緒に打ってくれと頼んだら、これは別配送で次の日になります、とかなんとか。持って帰るよ馬鹿か笑。僕は沸点低くない方だと思うけど、これは程度低すぎてさすがに。

めんどうなので昼にピザを頼んだ。持ってきた兄ちゃんが「財布を忘れたのでぴったりください」だって。1900円の勘定で2000円出したら、100円も無いって。ありうるのか笑。なんなのこの国。おかしくなってんじゃないの。ゆとりすぎだろ。

会社引っ越し作業。システム担当なので、サーバの移転と接続をやるわけですよ。300万とかするサーバを、梱包もせずそのまま台車に乗っけてごろごろと。ありうるのか笑。不景気だからねー。でも、こういうのは色々と勉強になる。ほんとなにかと想定外のトラブルが起こるから。そのたびにユーザーに怒られる。そういう役。

味噌で引っ越しの見積もり。とりあえず必要なものだけ持ってきてて、本とかPCとかPS3なんかは置きっぱなしなのね。それを単身パックみたいな奴で全部持ってくる。今日弟に頼んで見積もりしてもらった。単身パックだと、大きいカゴが2つになって5まんえん。本棚と自転車を付けると、2トントラックになって8まんえん。どう考えても捨てるよね、本棚。買った方が安い。

マジアカDS、未だに優勝できない。いつも決勝4位。押し間違うんだよなー。LLにしなきゃ駄目か。

ゆのっちが表紙だったので、ついきららなんとかを購入。こんなつまらない4コマ誌が世の中に存在するとは。4コマ目で落ちないストーリーものみたいになってる奴はしねばいい。いやひだまりだけは面白いけどな。うめてんてーマジ4コマの申し子。

ゆりえ様BDボックスがアマゾナスで2まんえん。たいへんだのう。SDマスターらしいけど安いのでいいや。

[ カテゴリ:日記 ]

2010/02/28 [Sun]

スカイツリーとかなんとか

[画像]

現在300メートル。これのおかげで、自宅周辺探索時に迷わなくて済む。近くで見ると、想像以上に頭の悪い建造物だぞこれは。

[画像]

つくばエクスプレスに乗って、埼玉の三郷へ。みさと。味噌ではさんごうだな。名鉄瀬戸線。IKEAでいろいろこうた。配送カウンターに長蛇の列。並んでいる間に、タッチパネルの端末で住所などを入力させられる。どんだけ人件費カットしているのか。近くなら大きめの車を借りて行った方がいいね。ついでにららぽーとの辺でHDMIケーブルを買って、RDとレグザリンク。たいして便利じゃない。さすが東芝さんや。

来週日曜日は柏で橋本紡の講演会と、ぱよぱよ公録@町屋。忙しいな。久しぶりに当日券が出るそうだよ。さすが下田麻美さんや。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと