2010/03/01 [Mon]
■ とあるカフェにて
店員の姉ちゃん「525円になります」
こ「カードで。」
店員の姉ちゃん「分割でよろしいですか?」
こ「え?」
店員の姉ちゃん「分割でよろしいですか?」
こ「え?」
店員の姉ちゃん「……1回払いでよろしいですか?」
こ「……1回で。」
そんな日曜日の昼下がり。
レグザの超解像はいいかもしれん。SD録画でもわりと視聴に耐える。廉価モデルでこの映りだと、高いのを買う意味がわからんなあ。東芝はUIが不親切(日本語がいちいちわかりづらい)だけど、設定がマニアックで好きなんだよね。完全にヲタ向き。
会社が神宮球場の隣に引っ越します!大勝利!味噌ドムは春先だけはある程度混んでてうざいが、神宮なら大丈夫!超安心!横になって寝られる!そういや、前の職場も味噌ドムの隣だったな。いやな恵まれ方だ。
今日の半蔵門線コーナー。数分乗った住吉という駅で軽快に停止。東急で人身とのことで、運転見合わせ。またやってくれた。もう学習した。止まったら即捨てる。これが鉄則。都営新宿線に乗り換えて、地下鉄経由で職場へ。軽快に8分遅刻。定刻なら25分前に着くはずなのに、着いた試しなし。遅延証明書は60分のとこに印が入ってたよ。さすがメトロや。もう腹もたたん。
2010/03/02 [Tue]
■ 今週の週明日表紙はもとらさん
しかし最近の僕は天戸さん派。
休憩時間に贔屓にしているカフェがある。威勢の良いおばちゃんがお出迎え。手作りのサンドイッチはうまいが耳付き。マフィンもまあまあ美味い160えん。肝心のコーヒーは機械からじゃーで200えん。たばこオールOK。この全くお洒落じゃない感じ。さいこうや。
RD-X9(2TBHDD)の最安が6万円台。これ使いもしねーブルーレイなんて買ってる場合じゃなくね?
マンションのエレベーターに乗り合わせた人と、同じ階だった時のきまずさといったら。40何階もあるのに。
2010/03/13 [Sat]
■ あああ
復活しましたが、一部動作に不具合がある可能性があります。。。
■ 今週
3/7日曜日。北千住→柏。柏市図書館で、橋本紡の講演会。柏に4,5年住んでるとかで実現。作家の講演会なんて初めてなんだが、作風そのまんまの人でびっくりした。文章に出るのだな。
色々感銘を受けたが、一番きたのは「できる限り無駄な文章を書く」というあたり。駅前とか、川沿いとか、風景の描写が細かい。不要といえば不要なんだが、これが必要なんだと。自分が見た物を文章にして、それが読者の想像を膨らませる。とかなんとかそういうニュアンスの話。僕も程度は低いが同じ考えで書いてる。
あと、質問コーナーで、「(入試問題に採用された作品があって)答を見てどう思いましたか」という問いに対して「へー、そういう解釈もあるんだ。なるほどそうとも取れるなあ笑」。そんなもんです。
ほか、「上京するために大学に入って即やめた」「暇だったので古本屋で50円の本を買って読みまくった。10000冊くらい」「本を読まない奴が面白いものを書けるわけがない(意訳)」「金がなくなったので賞に応募した。賞金100万円で家を借りた。」「プロになるだけなら誰でもなれる。なってからがスタート。食えるようになるのは難しい。」「小説ってなくなるんじゃないか。ニッチな市場で細分化。」「本の点数は増えてるが、売り上げは年々減ってる。出版社に点数を減らせと言ってる」「電子書籍とか承諾しない。本の形が好き。」「半月の新版はいい出来になると思う。」「石田衣良に似てると言われる。心外笑。」「(一時期過ごした)伊勢はいいところだけど、食べ物だけはどうしょうもない」「ラノベでは売れたので、新しいところ(一般)で勝負してみたかった。そしたら一般が沈んでラノベが売り上げまくってて笑」(以上、記憶に頼っているので、実際の講演とは異なるかも)
こんなのが無料とか、どうかしている。ここ数年で一番面白いイベントだった。今日から柏推すわ!
あえて月光スイッチ表紙にサインを貰う(普通は表紙の次をめくったとこ)。青くて綺麗なので。こすっちゃったよ申し訳ない。まあこれはこれで味があっていいか。飾る。
まだ全作品は読んでないけど、今んとこのおすすめは → ひかりをすくう 橋本 紡 感想 - 読書メーター。日常系といえば日常系。ねこ。文庫版もあるよ。
同日夜、美佳子ぱよ公録@町屋。北千住からすぐ。ゲストのあさぽんは実際見てもしんどい感じだが、とりあえずおっぱいを見ておけばおけ。自身のラジオ番組よりは面白い事を言ってた。ゆかちとひよっちの後だからな、こいつらにかなう訳がない。次回はおっさんゲストなので行かない。
木曜日。21時に仕事をあがって、渋谷経由で品川へ。最終ひかりで味噌漬け、0時過ぎに春日井着。弟に車でお出迎えして貰って、ラーメン食って帰宅。てきとうに話して寝る。引っ越しの荷造りをする予定だったが、順当に何もせず。
金曜日9時起床。とりあえず警察署へ免許更新に。お知らせ葉書と免許を提出すると、これは東京の免許だからここでは更新できませんとか、面白い事を言われる。麹町警察署の人はそんなこと言ってませんでしたよ?素人にはわかりませんよ?どうしますかと聞かれたが、どうするもなにも住所を愛知に戻して更新するしかない。東京で出来るかっていったらできねーんだし。郵送を利用した遠隔地更新もできるのだけど、元住所の証書が必要。実質無理。結局、引っ越したら即住所変更しないといけないって事だな。愛知から更新のお知らせが来た時点でアウト。僕にも落ち度があるので、税金泥棒とかお役所仕事と言うのはやめといた。偉い。
11時帰宅。引っ越し屋はPM予定。必死で箱詰めと棚崩しをするも、13時に来てくれた。さすが日通さんやしっかりしとるで。しょうがないから、てきとうに放り込んで、てきとうに持って行って貰った。要するに、届いたら全部開く必要がある。めんどい。ちなみに、単身パックLカゴ2個で、名古屋東京50000えん。冷蔵庫などの大物が無いとはいえ、安い。
14時完了。寝る。21時起床。弟とその彼女の3人で鍋を食いに行く。たべほいだい一人2700えん。酒5杯飲んで一人5000えん。まあまあ。3時頃就寝。
土曜日8時起床。とりあえず自分の部屋だけ掃除しておしまい。残ってた本などかき集めて荷造り。さよなら味噌。新幹線に乗って静岡へ。
静岡1130着。いつもお世話になってる方と合流。とりあえずおなかがすいたので、さくらえび(名物)のかきあげとそば。なんだかいやに濃厚でうまい。そば自体は普通。おごって貰っちゃったありがとうございます。30歳超えたいい大人だとか、相手が女性だとか、気にせずおごられていきたいと思います!
水がたまる→転がって排出。かわいい。
ベイファンにはたこさんでおなじみの草薙球場へ。楽天xヤクルツ。岩隈が初回立ち上がり悪く青木に2ラン4失点。どうなるかと思ったが、その後は淡々と進み2-4ヤクルツ勝利。異常に暖かくて、3回あたりでもう眠かった。勝敗まじどうでもいいし。相川に罵声を浴びせる気もしないし。地方球場なので、かなりきっつい椅子。外野の芝生で寝っ転がるのがいいかもなあ。
おっさん。
その後18時までかたりっちして、こだまで東京→錦糸町で帰宅。お疲れ様。てか、明日が本番。どこに入れるんだあんだけの荷物。
2010/03/16 [Tue]
■ 奥華子と半崎美子見たい人ぼしゅう
http://www.fb.musicman-net.co.jp/artistpromotion/20100316_daiki-2.html
3/29に渋谷でライブがあるんですけどどうですか。無料ご招待(なんと人数無制限)。ドリンク代だけ払って下さい。まあ、前売1000えんですけど。僕が定時1830なので、19時頃入場になります。たぶん格的に半崎さんも最後の方だろうから大丈夫。
興味ある方は、メールフォームから連絡下さい。ツイッタで興味ありそうな人にDM送ってたんだけど、遅すぎて送るの面土井ので、諦めてサイトに書いてみた次第。
2010/03/20 [Sat]
■ さんざん
金曜日は朝出勤。おれたちの半蔵門線でがたんごとん行ってると、おなかの調子がたいへん優れない。表参道まで頑張れず、三越前で途中下車。ホームと改札(トイレ)が最悪に遠いんで注意な! 半蔵門駅のトイレは個室一個でくそ狭いし。ほんとロクな駅が無い。さすがおれたちのメトロやで。
日中は元気に過ごす。退社後、頑張ってライブ会場がある渋谷へ。行ったこと無い会場なので、ロッカーがどうとかわからない。しょうがないので、渋谷駅地下でてきとうなロッカーに鞄と背広の上着を入れる。つうかさあ、スタンディングのライブに荷物を持ち込むなよ。アニソン系とかは素人が多いから困る。
ロッカーは109の下。ライブハウスは駅から南に10分。まじ失敗。JR駅のとことかに一杯あったよロッカー……。ライブハウスのロッカーは小さくて入らなそうだったので、駅で入れたのはまあいいのだけど。寒空の下、シャツ一枚で街をうろうろする。完全に不審者です。このあたりから、おなかのあたりがもやもやする。
10分遅刻で到着。入り口が横後方中寄りなので、なかなか中に侵入できない。なんか相撲取りみたいなのがいるしよー。入りはもまれるほどではなかったが、まあ満員という感じ。三十路を迎えたみくに先生は……。まあ……あれだな。前回見たのが2年くらい前だから。時の流れというのは。まったく。
KOHAKUとか、悲しみ〜を歌ってたのは記憶している。MCは客が本当に醜い。なんでしょうもないつっこみをして話を止めるの。みくに先生ワンマンショーなんだよ、トークイベントじゃねーんだよ勘違いすんな。ちょっと前からこんなんなんだよなあ。先生もトークがちょっと雑すぎる。ものすごく思いつきで進めてる雰囲気がある。セットリストもそうだけど。
入った直後くらいから、腹の痛みがヒート・アップ。1時間くらい経過したところでギブ。このままだと、確実に倒れる。まじで意識が遠のいたからな。皆に迷惑をかけるのは避けたい。
離脱後、すぐそばにあった薬局にかけこんでてきとうな薬を貰い、カロリーメイトと水で流し込む。ぞうもん乗って帰宅し、風呂も入らず横になって、安静にしてたら若干良くなった。そんで、土曜日昼まで寝たら治った?ぽい。なんなんだろうなあこれ。風邪の症状だろうか。電車とかで、マスクせずにごほごほする奴が多くて。僕はうがい手洗いは徹底しているのだけど。会社に到着したときもするし。
そんなかんじで、2ショット撮影とか記念品以前に、遅刻するわ途中退場するわで。何を聴いたのかもほとんど覚えていない。過去最悪のライブとなりました。ま、まあ、一応三十路をお祝いできたので、よしとしよう……。
2010/03/28 [Sun]
■ TAFMAKOちゃん忘れてた不覚
金曜日、総務課のアルバイト3人退職で送別会。4700えんも取られた。それを最初に言ってくれればパスしたのに。ビールがピッチャーで来たときにもう意気消沈。ぬるいののめね。そのうえ、興味ある女子も居なかったので、端っこでおとなしく淡々と飲んでおりました。とくに面白い事もなく終了。疲れてる上に体調が悪いので、普段の3倍くらい回りが早かった。
解散後、てきとうな店を覗くと、他の課が居たので合流。こちらはあほばかりで面白かった。個人のお客さんとやりとりする課なので、総務よりはノリがいい。システムの人間として、顔を売ってきたのでばっちりだ。多少やらかしても許してもらえる。こういうの大事よね。
土曜日、新宿中央公園で、某漫画家先生主催の花見。新宿近辺に住んでいるひとたちの集まりらしい。年齢層は高めだけど、なんだか気さくな人ばかりで居心地良かった。夕方から家飲みになって、結局24時まで居た。残りのメンツで居酒屋に寄って、2時か3時頃帰宅。家の主人が漫画、自転車、料理というあたりの属性なので、一通り語ってきた。自転車は前から欲しいんだよなー。生活に余裕ができたら考えよう。
今日はこれからかたりっちでもしにいく予定。錦糸町で買い物して帰る。
ベイ。なんら変わってない感じ。貫禄。まだ全員固い感じがするな。噛み合ってない。2戦目の監督や寺原のコメントは笑うしかない。高校野球でももうちょっと緻密だ。おれたちのシーズンが始まった(そして終わりそう)って感じだな……。
■ 阪神 2 - 3 横浜 我が軍が開幕カードで勝つとかありうるのか
03/28 プロ野球スコア速報 阪神対横浜 : nikkansports.com
ありうりましたびっくりです。
先発藤江は強気のピッチング。球的にはもう少し来てもいいと思うが、まあ勝ったのでよしとしよう。変え時もまあまあ妥当な所。後の高宮が今日のポイントではあった。左に対して外外だったが、きっちりコントロール出来ているので、そう大けがはしない。パワー型の時の方が好きだったけどな、しょうがない。
真田は失点してるが、こんな調子だろう。長いイニングを放るので、ある程度大目に見ないと。牛田はセットアップの位置はどうかなという感じ。大体芯で捉えられているので、ハマスタだと大花火を打ち上げる可能性が高い。結局抑えの山口は、2イニングのあとの連投にしてはきちんとしていた。変化球のキレは昨年からいいんだが、今年はそれがちゃんとコースに来るようになってる。だいたい、昨日今日のようなピッチングを見て、先発で使おうってのがびっくりだ。結局収まる所に収まる。
3点打線は、まだ色々と検討の余地がある。内川の色ボケがなおれば、わりとどこからでも得点できるぽい打線になる。下位に橋本が入ったのは本当に大きい。昨日の敬遠失敗やリード面など、オツムは疑問だが、キャッチングなどは至って普通。
バント失敗しまくりはまずい。荒いさんのチャージがきついのはあるが、ヒッティングを臭わして揺さぶり返せよ。なめられすぎだ。藤江がバントの構えから振ってたが、さすがに当たらず。
あとは、意外に走れるカス。3盗したときにはさすがに噴いた。HR寸前の当たりもあったんで、打撃は期待はできるが、問題はセカンド守備だろう。これと石川とか、わりとネタ二遊だ。一方、外野は今のところ安心して見られる。スレッジの守備固めが下園というあたり、尾花もなかなかのエンタテナー。突っ込み待ちだろ?
阪神 4x - 3 横浜
03/27 プロ野球スコア速報 阪神対横浜 : nikkansports.com
寺原の崩れ方が変わっていない。内川のトスをこぼすエラーから、球がどんどん浮いて一気に逆転。一度切れると戻らない。寺原レベルの先発が、60球とかで降りられるととても困る。1カード目だから、という事はあるだろうが、結構投手を注ぎ込んでいる。先発の頭数と抑えがしっかりしてればやりくりできると思うが、どうかな。まだ下に何人かいるので、4月はしのげそう、か?
阪神 7 - 3 横浜
03/26 プロ野球スコア速報 阪神対横浜 : nikkansports.com
リーゼントがお休みなので、ランドルフが開幕投手。これの出来が悪かった、それだけのゲーム。130そこそこの速球でやりくりしてたが、勝負所で力んだか。6回以降の打線沈黙ぶりがあまりに見慣れた感じ。メンツが入れ替わっても横浜は横浜ださすがです。
そういうわけで、今年もベイスターズのゲームレビューを淡々と記録していくよ!生活がしんどいので、簡潔になるかもですが、なるべく全ゲームやりたい意向ではあります。スカパー契約がいつまで続くか、こうご期待という事で。宜しくお願い致します。