2012/04/03 [Tue]
■ [蒲郡]GI オールジャパン竹島特別 初日
年間売上NO.1、蒲郡さんのGIです。味噌にいるときは、夏にこれいっちゃあすったたかれて帰るのがお約束だった。あたりまえのようにろくでもない結果でおわる。そういうもの。
12R ドリーム戦
1池田浩二 2瓜生正義 3赤岩善生 4今垣光太郎 5太田和美 6井口佳典
[結果 1-2-6 320/3280 逃げ]
向かい風8m前後と強く、スローのSが決まらない状態。ここまでカドまくり祭りだが、カドのガキさんは大整備でいかにも弱め。S展でも太田が先の気配ぷんぷん。池田がモーターおかしいと言っているし、実際展示気配も瓜生の方が上なので悩ましい。まあ、このメンツならどっちかが頭で、太田が外握って追走という形だろう。脚を重視して、瓜生の頭2-5を本線に、2=5、1=5と、太田の3着1-234-5と2-13-5をおさえ。
結果、池田は0台踏み込み、今ガキも行くが赤岩が壁、太田外握るも届かず、内差しの井口で126決着。このレベルになると、こんなもんです。それにしても、この水面状況の1-2で3倍かよー、というかんじだが。
(前日)
もはやお約束の感もある池田瓜生。当地の2Cじゃまったく面白くないが、瓜生の差しきり2-1も5倍程度まで売れるだろう。今ガキは伸びあればまくりもあるが、赤岩の外なら基本カド差し。太田は機力があれば握るんだろうが、脚色は不明。
最近の池田インは明らかに落ち目で、やられるシーンも多いため、コメントが弱気なのは気になるところ。234と差し場を探してこざかしい捌きをする選手なので、太田がそこそこの機力でSいけるようなら、まくり差し抜けは面白いかもしれない。蒲郡だしね。今ガキがどの程度かを展示で見極めて。
5R 予選
1土屋智則 2白井英治 3小畑実成 4原田幸哉 5中尾誠 6齊藤仁
[結果 4-3-6 3170/10200 まくり]
向かい風強くカドまくり展開。小畑が弱めだし、原田カドならこれは一気だろう。展示気配いいのは好モーターの6齋藤。これをひっかけて、426のあたり。
結果、原田はカドから行って余裕まくり、余裕ありすぎてカド受けの小畑がその内まくり差しで2番手。齋藤脚的にきて436の満州。これはなあ、まくり頭だと4-3は最初に切ってしまうのでつらい。脚からいっても、小畑は買う理由ないんで、仕方ない。白井ぼけ。
(前日)
白井先生の2C。土屋は前節荻野がイン逃げ優勝のモーター。基本内々になるが、3小畑が弱気なので、カド原田の気配次第ではダッシュも。6齋藤のモーターは、前節小澤学で結構動いていた。
そのほか、前節動いていたモーターは、2,6R角谷(西村拓)、4R山口達也(萩原知哉)、4,11R渡邊英児(榊原)、8R関口(福本 優勝6)とか。
2R 予選
1白水勝也 2安田政彦 3永井聖美 4木村光宏 5須藤博倫 6角谷健吾
永井タン周年参戦。光宏を入れて、4カドが取れれば連絡みは可能なメンツ。先に握ってなんぼ。差し場を探すようじゃ後ろの方が速い。
2012/04/04 [Wed]
■ [蒲郡]GI オールジャパン竹島特別 2日目
強風のため、終日安定版装着。中盤以降は向かい風8m前後で、スローのSが決まらずカドまくりまくり。そんでドリームは1-2。実に蒲郡である。今日はがらっと気配が変わると思われるので、展示が見られると有利。蒲郡は展示通りに買うだけでもそこそこ成果があがる。あほみたいに3タン10てん20てん買うよか、2タンでビシッと読んで当てようぜ。爽快感が違うよ。人それぞれあるとは思うが。
7R 予選
1仲口博崇 2松本勝也 3瓜生正義 4作間章 5林美憲 6鈴木勝博
[結果 1-3-4 410/880 逃げ]
仲口は一息だと思うが、23がF持ちでゴリゴリいくタイプではないので、4作間が脚で押しきれる。1=4のみで。
結果、作間がカドから内差し伸びて1-4-3体勢。瓜生の追走をかろうじてかわしていたが、3周1Mで仲口の引き波をなぞる。内ねじ込まれて逆転134決着。
あのなあ……。伸び脚なんかは比較にならないほど作間の方がいいが、腕がどうーしょーもない。なんぼ瓜生相手でも守り切らなきゃいけない艇間だった。1-4で12倍とか付いてたんだぞ。ほんといい加減にしろよ、今節何回やらかすんだよ。もうこのクソボケは買わん。
(前日)
初日11Rの作間は結構強烈だったので、カドで23がF持ちだと、中心に考えざるを得ない。仲口のインよりは、34の攻め込みのほうが魅力ある。作間が先攻めのようなら、6鈴木の23着は面白い。
5R 予選
1久田敏之 2今垣光太郎 3角谷健吾 4山口達也 5原田幸哉 6金子龍介
[結果 2-3-6 910/4950 まくり]
S展から今ガキカド。とくに遅れたわけじゃないので、カドが欲しいんだろう。135/2だからカド受け原田との比較になるが、ガキさんの気配だと原田が抑えて先じゃないかなあ。5頭から。
結果、展示通り今ガキカドからまくりきり。抑えるそぶりも見せない原田。そんでまくりの外でも入ってこない山口。うーん。
(前日)
345と攻める気満々だが、2今ガキの気配次第ではイン久田の逃げ穴あるかも。オッズは割れると思うが、人気無いようなら一考を。
12R 予選
1瓜生正義 2重成一人 3馬袋義則 4池田浩二 5白井英治 6梶野学志
[結果 4-5-1 2190/4590 まくり差し]
ナリ33から、池田がS決めて舳先を出し、瓜生の懐をまくり差し抜け。池田は脚はたいしたことないんだと思うが、カドチャンスでしっかり持って行った。瓜生はボケだが、3着の取り切り方はすごい。このへんはさすがとしか言いようがない。
(前日)
内々でなんにも無さそうな一戦。馬袋が先攻めで池田差して終わり的な。白井先生が握ってくれれば脚で梶野の3着。そのくらい。
2012/04/05 [Thu]
■ [蒲郡]GI オールジャパン竹島特別 3日目
10R 予選
1白井英治 2小畑実成 3松本勝也 4麻生慎介 5池田浩二 6白水勝也
4の麻生は格下、カド受け松本脚一息、ということで、池田がどう捌くか見物。頭までありそうだが、配当的には面白くないだろう。小畑はそこそこ行ってるので、基本1-2=5になるんだろうが、池田が先に行く展開だと白水23着も。
2012/04/07 [Sat]
■ ガイシ干されの件
本抽選、復活抽選ともに落選。モバイルサイト会員限定で、7000〜10000キャパのガイシが埋まるんだからたいしたもんだね。
つっか、1枠4枚とか取らせりゃそらな。今度から考えろよ馬鹿運営。じゅりなの扱いやサイトとか見ても、48の中で一番ひどいんじゃないかな。味噌帝国だから仕方ないけど。
新参なので、卒業メンにそれほど思い入れもなく。もーなんか、いいかなあっておもいました。
週刊AKB テスト後編
見てる人全員が思ってることを、はっきり言ってしまうまさにゃ笑。なんぼ中高生中心でもレベルが低い。きむちゃんとか、笑わせに行ってるようには全く見えないところが貫禄。かわえいも相当。
我が軍のお姉さん組、まさにゃとあかりんは好成績だったが、それでも200/300点とか。恥ずかしいことではないのか笑 ともに社会が悪いあたり、実にらしいとおもいました。おしまい。
我が軍最新ソートのもよう
まさにゃはもう安定の位置。献立メールで盛り上がれる信者共。あかりんはやはりブロッグとメールの評価が高い。釣り3割、素7割くらいだと思うんだよね。何事にも全力投球なだけで(←釣られてる)。水埜のほのちゃんはある意味我が軍らしくなくて雰囲気いいんだが、パフォーマンスはまだまだ。研究生公演たくさん見てたら急上昇。
12位の研究生祭りはよくわからない。めんどいから興味ない押しまくってるからな。
自分で見ても、ふざけたトップ10である。KIIもうちょい頑張れ。
■ [蒲郡]GI オールジャパン竹島特別 5日目
寝てた。
10R 準優勝戦
1原田幸哉 2赤岩善生 3齊藤仁 4 金子龍介 5今垣光太郎 6山口剛
[結果 2-3-5 6830/22920 抜き]
展示は赤岩が出してる。次に山口。今ガキは伸び加減。脚いい齋藤が先攻めで後ろが差す展開だろうが、原田がどれだけ流れるかがポイント。赤岩が壁になる可能性は高いが、齋藤の気配からすると、内がら空きくらいになるんじゃなかろうか。つうことは、金子は雑魚いからいいとして、256が差し抜ける予想とする。256ハコと、おさえ2-156。2着ちょっと読めないので3タン。
結果、ダッシュがゼロ台前半踏み込むが、赤岩がまさかの先まくり。原田を潰して、齋藤が内差し抜け。2M、赤岩がねじ込んで飛ばし、2-3-5決着。
赤岩まくりはさすがに読めない。つうか、原田笑。齋藤はもう単純に格落ち。2着に残しただけでも脚さまさま。
(前日)
ここも味噌1=2で売れるところ。ナリの場合、齋藤の仕掛けでは腕的にちと苦しい。今ガキ入って346ダッシュなら、山口の2着あたりが面白い。どちらにしても原田はまくりを捌く必要があるので、赤岩を中心に差しの券は必要。
11R 準優勝戦
1白井英治 2峰竜太 3瓜生正義 4重成一人 5太田和美 6安田政彦
[結果 5-3-6 7770/77860 まくり差し]
とくにキツイまくりは飛んでこなさそうで、ミネもそこそこ出ているので、白井逃げで問題ない。重成がいまいちの気配、瓜生は伸び加減、太田はキレイに回る。重成はこの脚なら確実にS行くので、まあ太田から1-5。おさえ1-234-5。
結果、安田ピット出飛び出て126/345。これは非常にまずい。瓜生がカドだと先に行ってしまう。危惧したとおりダッシュが飛び出て瓜生まくり、白井を潰した分流れて、内を太田まくり差し抜け。最初からこの展示なら余裕で買える券。S展で予想できるかというと……ちょっと難しかろうなあ。安田のハゲは無駄に前付けし、S遅れ、3着絡む。もう記念出てくんな。
(前日)
白井の逃げは堅そうだが、ミネの2Cもそこそこ仕事するので折り返しは必要か。しげなるがカドからSぶっこまない限り、内々で決まりそう。配当良ければ4=15あたりを。
9R 準優勝戦
1大嶋一也 2池田浩二 3作間章 4仲口博崇 5角谷健吾 6寺田祥
[結果 1-2-4 270/860 逃げ]
作間は脚はかなりいいがボンクラ、仲口もやらかし系なので、1=2で売れるんだろうが、飛ぶとしたら池田の2C。34が仕掛ければ、池田が抑えるだけ抑えて大嶋逃げで、外56の2着は十分。穴目はセンターが飛ばされる可能性高そうで、やはり56の差し抜けになるか。
2012/04/08 [Sun]
■ 本店個別あくす会@東京ビッグサイト
個別ははじめて。昨年末に4次くらいで購入しているので、それなりのメンツ。なんで買ったんだろうな、それまで48に一切金を使わず、見てただけなのに。実家にいて暇すぎて、動画見過ぎて、高まったんだと思う笑。
購入したのは、1部咲子真那、2部咲子市川、昼中西、各1枚。5部の真那と田名部は他に用事ができたので断念。もったいないが、10秒休ませてあげたと思えば。田名部はあれだけど笑。
以下、めんどいので箇条書き。
- 個別あくすのシステム。シングル発売数ヶ月前に申込。あくす券1枚1000えんで、メンバーを選ぶ。1次販売は抽選で1枚しか買えない。玲奈とかかすわぎのような、あくす人気メンは1次で全時間帯売り切れる。メディア選抜は、だいたい3次4次販売くらいまでには全部売れる。
- 1部90分で6部。好きな部を選んで申し込む。干されメンは1、2部しかなかったり、昼・夕方(6部メンの休み時間にやる)だけだったりする。1部あたり300枚程度と思われる。
- 1部で回れるのはおそらく5人くらいまで。人気メンを絡めると厳しい。
- 1枚であくす約10秒。複数枚出すとその分時間が伸びる。開始1時間くらいまでは、3枚が限度。
- 個別に対して、シングルの初回盤についてる全国あくすは、当日好きなメンツを選んで、並びさえすればどんな人気メンだろうがあくすできる。ただし、複数枚出しができないし、我が軍の場合は1枚5秒ていど。
- 会場は、あくすレーン、グッズ販売、誕生日メッセージコーナー、写真トレーディングスペースなど。全部ひやかしてきたが、とくに興味はひかれない。
- メンが居るところは個室になってる(今回かららしい)が、右隣3つくらいは、並んでいる時に覗ける。今日見えた中では、佐江は恐ろしくキレイだった(ただし勘違いメガネ)。みぃちゃんもテレビで見るよりはすっきりしててかわいい。ゆいはんも細くて、丁寧に対応してる感。ゆりあは肩出しで衣装釣り、あかりんは貫禄の全力釣り、もきゅ座りあくす。
- あかりんは入り口に自分から身を乗り出して、思いっきり寄ってきてるからな。そんで出口でも離さないし。20秒くらいいくんちゃう。
- 券と納品書と身分証を持って、券のメンのレーンに並ぶ。1,2次で売り切れるような人気メンの列はほぼみんな1枚なので、柵をはみ出てる。マニア向けメンほど複数出しが多いぽい。研究生はさすがに閑散。照合バイトは、メンによってえらい差があるけど、時給一緒なんだろうな笑。
- 手前のお姉さんがストップウォッチで時間を計って、横の兄さんが時間になると終了でーすと肩を持つ(いわゆる剥がし)。我が軍善悪のときはキツかったが、さすがに今回はゆるかった。多少粘っても許される。
- オープニング咲子。でかい。僕と同じくらいある。こ「初めまして。僕もラジオ聴いて育ったんで、咲子さんがラジオの話すると嬉しいです」咲子「どんなラジオ聴くんですか」こ「伊集院とか……」(ほんとは昔のオールナイトとかだけど、わかりそうな所を)咲子「ラジオおもしろいですよねー」みたいな。
- 1部まさにゃ神。表情が暗い。こ「初めまして。博多公演行ったんですけど、圧倒されました。ファッションショーとか良かったです」真那「ありがとうございます」ここですでに剥がし。こ「献立メール楽しみにしてます」(事実) 真那「はい」おしまい。淡々と笑顔無し。なんやこれ……。へこむんですけど。
- 2部咲子。こ「声がかわいいと思うので、ソロラジオとかライブ狙って下さい」咲子「ほんとですかー、ありがとうございます」とかなんとかで、剥がし。こ「頑張って下さい。一推しです!」(事実。本店では。)これは満足行く結果。言いたい事を言うのが難しいのがあくす会。会話するには、疑問系にするのがいいが、それにはまだ早いと判断。
- 2部レモン。おかしいくらい頭が小さい。地球外生物クラス。こ「初めまして。カシューナッツ好きなんで、いつも食べてます」レモン(困った顔で)「えー、レモンわああ?」こ「いやそれほどでも。」レモン「えー、レモンわああ?」こ「いや別に」剥がし笑。重ねてきたのクッソ笑った。やるなあみおりん。
- 昼中西。あえてここも博多公演で。こ「初めまして。こないだ博多公演行ったんですよ」中西「どこが良かったですか?」こ「中西さんのアオリが好きなんですよ。仲間のうたの。」中西「あー」こ「栄当たったら、行きます」中西(出口前のめりで)「是非きてくださいね!!」
- 12時過ぎにノルマ終了。僕の用事は17時、友達が5部を持ってるので、会場周辺でぐだぐだ。やっぱハロプロなんかと比べても、若いのが多いね。着ぐるみやとっこうふくもたまに見かける。とっこうは、何故か干されメンのが多い笑。
- 大型モニタでS公演が流れていたので、見入る。万華鏡のいっこ前で切られる笑。
- まさなレーンで後ろにいた奴が10枚もってた。ついでに全国握手の券を20枚くらいばらまいてた。お前何枚こうとるんや……。さすがみんなみんな教。
まさにゃは今日のブロッグ写真とか見てもお疲れ顔なので、コンディション悪かったってことにする。いつもあんなんだったら、もっと閑散とするはずだ。まあ、それにしてもだったけど。
予想外に良かったのは中西。簡単に言えば釣り系だと思う。前のめり。メディアで見ると男みたいだが、ふつーのかわいらしい女性だった。ちょっと1枚いってみてよ。たぶん印象変わるから。まあ、色々見ると、ああ見えて結構乙女なんだよねえ。
以上、そんなかんじ。真夏個別どうしようかなあ。明日から受け付けよ。
■ [蒲郡]GI オールジャパン竹島特別 最終日
12R 優勝戦
1大嶋一也 2赤岩善生 3太田和美 4池田浩二 5瓜生正義 6齊藤仁
大嶋は内側ばかりなのでわかりづらいが、その他の脚は赤岩>齋藤>瓜生>太田>池田というところ。34のどちらかがまくりに行くので、本命は1-23=5のあたりになる。ここまでの傾向と、池田脚劣勢ということを考えると、単純にカドから池田が先じゃなかろうか。それなら、これはもう瓜生。頭も買わないといけないレベル。5=12のあたり。ただし、それほど付かないと思われる。
穴は、大嶋がまくりをけつったときの差し差し。2=45のあたりは、盲点になるんじゃなかろうか。
2012/04/09 [Mon]
■ 本店真夏戦略会議
AKB48_25th握手会_6次完売状況 - Google ドキュメント
友達が行くっていうので、じゃあまああわせて。幕張とか旅やで……。
1次は1枚限定3人まで。表を見て、1次2次で売り切れる奴を選ぶ。4次5次だと昼近辺から売り切れてるので、どうしても取りたいなら1部6部あたりが競争率低いはず。
とりあえず、一度見てみたい奴をリストアップ。行ったのは除く。なお、普段気になるメンと、お金を払って会ってみたいメンは一致しない。
- 本店---岩佐、多田、倉持、秋元、田名部、峯岸、宮澤、横山、宮崎、渡辺、阿部、島崎、永尾、岩田、サイード、武藤
- 我が軍-高田、出口、平松、古川、井口、水埜、菅
- 難波---渡辺、木下
- 博多---古森
このうち、2次までで売り切れる売れ筋は、倉持、峯岸、宮澤、横山、渡辺ま、渡辺み。このうちの、脳内ランク上位から、倉持、横山と、あかりん申し込んだ。外れても2次で同じように行く。
これに加えて、我が軍の初回と劇場もあるんだよな……。発売日かぶせんなぼっけ。
2012/04/13 [Fri]
■ 本店真夏あくす確保の件
1次で、2次完売メンのもっちぃ、ゆいはん、あかりんとし、全当選。2次は咲子3、まさにゃ3、あかりん2(追加)、阿部マ、永尾、ぱるる、しーたん、あいりん、水埜、古森と、不人気アンド3次以降完売メンメインにし、あかりん(17日幕張4部)だけ落選。全部で16枚。
要点を以下に。ボートやってるんで、こういう情報戦はとくい笑。
- 幕張よりビッグサイトの方が人気。幕張なので当たり前だけど。
- 選挙前の方が人気。まあ必死にもなろう。
- 2次完売メンの2次はほぼ当たらない。10枠賭けて1、2枠とかそんなもん。
- 幕張の1部は競争率低い。単純に朝早すぎて行けない人が多いから。
- 3部4部あたりは競争率が高い。
- 1次はごく一部の1次完売メンに行かなければ、間違いなく取れる。ここで博打を打つと、2次でもろくなのが取れず、結局新人干さればっかという事になる。
- 1次完売メンは、相当運が良くても3枚が限界でしょうがないが、2次完売メンを多数確保したい場合は、2次でできるだけ多くの枠に行くしかない。僕は3次以降でも余裕なのばっかなので、次回はそうする。
1次であかりん行っといたのは正解だった。玲奈で博打打つか迷ったが、確実に行っといた。我が軍サイトで申し訳ないが、もっちぃが一番楽しみ笑。ぱるるはあえて5部に。疲れて電池切れのぱるるを堪能したい。HKTの古森ちゃんとか、もはや自分の娘でもおかしくない年齢なんだが、まあ同郷として挨拶してくる。そして申し訳ない気持ちになってくる予定。
2012/04/19 [Thu]
■ 「見逃した君たちへ2」~AKB48グループ全公演~
「見逃した君たちへ2」~AKB48グループ全公演~チケット先行予約のお知らせ|~AKB48 TOKYO DOME までの軌跡~ powered by アメブロ
我が軍的には、現行S、KII、手つな、EがK5、西中さんが本店で、というあたり。もうなんでもいいから見たいので、手当たり次第申し込むが、当たったとしても、どーでもいいのが当たるんだろうなー。Aとか難波とか笑。
Eに関しては、ここでやるんだったら、新公演なんだろう。なんか寸劇とかあって難しいらしいね。よくしらんけど。今のEだと制服でもどうか、つう感じなので、いい加減研究生をだな。
アイシテラブル!@S女
よかったなあ、やかた。
アイドルアイドルしてて概ねよいけど、単調で飽きも早そうなので、まあライブ向きということで。売上は、どうせ本店選挙に食われちゃうしな。難波にはおっぱいでもってかれてるし笑。あれは反則だ。我が軍では到底murix!
村重杏奈が兒玉遥のサラダをひっくり返す動画 AKB48まとめんばー
時間差落下ぶりが秀逸笑。村重さんは、古森さんとセットで我が軍(山口県出身)なので、全山口県民が応援しています。なお、ロシアハーフ。得意技は、安い土下座。
HKT48まとめ(仮 : 【ついにAKBまで参戦】HKT48村重杏奈の土下座が安い……
2012/04/21 [Sat]
■ 月曜日の研究生公演があたる
会いたかった公演が当選番号30何番で当選。これだと3列目くらいらしいので、いかねばなるまいなあ。後方の立ち見だともう何も見えないらしいので、悩むところなのだけど。
初めての栄劇場。とりあえずショップと大須は寄るとして、あとどこいこうかなーあ。
3月から平日の遠方(早めに当落が出る)と、土日を執拗に応募して、ようやく当選。どこに応募してるかにもよるが、半年1年当たらないのもザラらしいので、運いいほうかもしれないね。モバイル会員だと優遇があるらしく、今回モバイルを通してみたら一発で当選。いちいちログインすんのがめんどくてねえ。一応意味あるのかもしれない。
2012/04/28 [Sat]
■ 0423 研究生 「会いたかった」公演@栄
今後の事も考えて、行きは高速バスで。新宿西口0815発、名古屋駅1230着(予定では1345着)で3800えん。3列シート、トイレなし、電源、無線LANの、休憩2回。トイレが無い以外は、JRのバス(5000えん)より快適。なんか着くの速いし。無線LANはイーモバだけど、使い物にならなかった。ドコモのイオンSIM安定。
とりあえず、サンシャイン栄内のオフィシャルショップを冷やかす。たいしたもんは売ってない。写真屋に特化してたハロプロのそれと比べると、あまり商売っけが無い。つうか、完全に通路上仮店舗状態。渋谷のはちゃんとしてるらしいけどね。
せっかくなので、隣にある我が軍カッフェーでBBQハヤシライス。500えんなので量が少ないのはいいとして、味もまー、こんなもんかなーという感じ。トマトっけが強い。僕が作る方が(
なお、デジカメ忘れたので画質略。
一品ごとにコースターが付くらしいが欠品。8月までか……。
1730から並ばされる。僕の当選番号は30後半(総数200前後)。60までは劇場がある2Fまで続く螺旋階段(なので、良番は「螺旋」とよぶ)、それ以降は地上のタリーズ前とかに並ぶ。ものすごく晒される。螺旋は螺旋で、真下がたばこコーナーなので煙い。ヲタなんぞこんな扱いで十分である。
1800入場。番号順に整列させられる。遠方やペアが先に入るが、2、3人(組)ずつ来てなかった。もったいないね。本人確認はメールを見せて免許証など。この程度だと不正可能だなあ。当たりまくってる奴って、そうなんだろね。
30なんぼだと、3列目が好きに選べる感じ。好きな子がよく来る方を選ぶことになるが、僕推しの水埜ちゃんはどっちでもいい感じだったので、てきとうに上手(右)へ。みっきーサイドだったので、結果これは正解。座席は長椅子だが、一人分はわりと広い。隣が気になってうざい、という事はない。ただ、棒をたくさん振り回すバカが居るので、そういう奴の後ろに付かないようにね。
当公演はDMMのライブ配信で何度か見てるんだが、現場の至近距離で見ると全く印象が違う。今までノーマークだった子がばっしばっし目に入ってくる。水埜のほのちゃんは絶対天使なのでいいとして、一番強烈だったのは藤本美月、愛称みっきー。自分で運動神経NO.1と吹くだけあって、動きがもう研究生レベルじゃない。そんでわりと立派なモノ(Tシャツだと目立つ)を持ってるうえ、後列の目立たないところでも実に良い表情。さらに、超絶かわいい声。どんだけ持ち合わせてらっしゃるのか。すごいのが居た。
もはやアイドルを超えた動き。
あとは、貯金ちゃん(山田みずほ=貯金=銀行ちゃん)もわりと立派だったり、えごちゃんは幼児が混じってるぞ大丈夫かと思いきやしっかり踊ってたり、まきこが大エースにしか見えなかったり。我が軍の研究生は、色々あって1軍からの降格組がいるので、5期(新人)の伸び方が半端じゃない。はっきり言ってしまうと、チームEよりよっぽど強い。この歪んだ構成は、早いところどうにかする必要があると思う。今出……。
1830開始、2000すぎ終了(この公演はちょっと短め)。ハイタッチでBBQに全力でぶつけられたり、今出に握られたり(追記:内山さんのもよう。流れ速くてよく覚えてない。)。さすがのクオリティ。ほのちゃんは絶対天使。
栄から名古屋駅は地下鉄数分。21時すぎの新幹線で帰林(中央林間に帰るの意)。最終は2210なので、バンドとかやって遅くなっても間に合うのではないかと思われる。地上最強野郎の新幹線様だけあって、下手な都内に行くより速い。
大須とかなんとか色々行ったのもあるけど割愛。充実した一日だった。また行きたいので当てろやぼけチケセン!