2012/10/11 [Thu]
■ どうでもいい写真など
いわゆる、いつものです。
まずは未来都市豊橋に降り立った。駅前からしてこれだぞ、ハンパねーよ。さすがは玲奈選手や、ヒロタカマンや、野川さくにゃんを育てた偉大な地である。
駅前のパチンコUSAに至ってはシャトル飛んじゃってるしな。普通じゃない。
路面電車も走っちゃってる。レベル高すぎてめまいがする。
萌えも押さえてるし。
とか、どうでもよくて、駅前のスパ屋でたびたあんかけスパセット990えん(サラダ・ドリンク付き)。ポテトフライとソーセージがばかほどのってる。おいしそうに見えるだろ?普通なんだぜ。これだったら僕が作るナポリタン的なやつの方が美味い。
お昼時で、外に並ぶほど繁盛してた。とくに安いわけでもないので、よっぽど食べるものがないんだと思う。
あんかけパスタと食事とワインが楽しめる店 スパゲッ亭チャオ 本店 - 駅前/パスタ [食べログ]
ところかわって、浜松。最近になって餃子を主張しだしたことで有名。基本的にはうなぎ帝国だが、最近の高騰でばったばった逝ってるんだろうな。
イエス!フォーリンデブ★ : 【浜松特集】「黄河キッチン」(静岡県・浜松/中華料理)
この店がまずすごいのは、店名がふたつ書いてあって、なにがなんだかわからないところ。普通ならまず入らないタイプのきったねー外観だが、面白そうなので突撃。
店主のおっちゃん(コムテツ似)一人、先客ゼロ。NHKが静かに流れてるが、14インチのブラウン管に、バファローの外付け地デジチューナー。もうすでに並じゃない。
ぎょうざ6こ380えん。意外にまともである。野菜と肉のバランスがいいし、丁寧な感じがする。おっちゃんくっそ適当ぽいのに。とりあえずもやしが付いてれば浜松。手作りっぽいラー油と一緒にいただく。
ごはん(150えん)も頼む。おっちゃん「普通?大盛?」こ「じゃあ、ちょっと多めで」おっちゃん「こんなもんでいい?」
あほやろおっちゃん笑。
昼時だというのに来客なく。餃子を包みながら、いらんことを沢山話してくれた。
「家が新神戸にあってな、園田(けいば)よくいっててん。給料持ってその日に全部つこうてまうやろ、女房には悪いことしたなあ」「のみやいくとな、スッカラカンになっても、帰りの電車賃くれんねん」おっちゃん、それあかんやつや笑。
「ボートはな、準優とか優勝の堅いところだけかうんや。3倍しかつかんけど、3まんいれたわ。わはは。」「今日暇であかんな思ったら、店しめてボートいくんや」 あほやろおっちゃん笑。
お会計。「兄ちゃん、500えんでええわ!(正価530えん)」 あほやろおっちゃん笑。ありがとう。
こんな楽しい中華料理屋。浜松にお立ち寄りの際は是非どうぞ。浜松駅から徒歩圏内だよ。
空港が誇り、島田駅です。
駅そばの、アクトシティ浜松。昔ごまきちゃん見にきたなあ。
■ SKE48リクエストアワーセットリストベスト50 2012~神曲かもしれない~ 1日目
立ち見を第一希望にしたら、なんか当たった。二日休みを取り、秋の乗り放題パス(7500えんで、連続三日間JRのりほいだい。使用期限以外は18きっぷと同じ。)を使って鈍行で、どんごらどんごら行ってきた。
席は1Fの前半分くらいが指定席。僕の立ち見整理番号600何番だと、もはや埋まりきった状態。そこから、なんとか見えそうな位置を探すが、まあ無理。ステージの前方にこられると顔しか見えないので、主に後方のひな壇に座って手を叩いたりしてるメンバーを見てた。上手最前中央寄りで、サビフリをしたり、隣のえみりとじゃれあう真木子さん。出番の少ない干されの中では最強である。
ランキング50位から26位までを順番に歌っていくわけだが、曲の並びによっては衣装替えの時間が必要なので、MCがかなりの回数挟まれていた。色々あったが、概ね準備万端。あいりんのとか、手込みすぎ。
ライブの感想としては……どの曲が来るかわからない楽しさはあるが、位置が位置なので、映画館のビデオコンサートを見てる感覚だった(センターにでかいモニタがある)。劇場公演を見慣れていると、一歩引いて見てしまう。つーかもう、Zeppでやるような軍じゃないわな。無理がある。
リクアワ全体としては、空気読めてないぶっこみが散見された。劇場盤に投票券を付けると、当然こうなる。どうかと思うが、新曲が年に20曲そこそこしか貰えない現状では、このやり方でいいのかもしれない。もはや、順位にたいした意味は無い。
メアリーダー卒業に花を添えるべく、羽豆岬が1位。総選挙のにししと同じで、ついでの票を広く集めた結果だろう。先の昇格発表でもわかるとおり、我が軍運営は人情派だが、ヲタも似たような所がある。この点はたいへん素敵だなと思う。ヲタのくせに。
シングルががっつり下がった(ヨロシクに至っては圏外)のは、このシステムでは仕方ないとはいえ残念なところ。売上50万枚のうち、30何万票が入ったそうだが、これはもはやヲタしか投票してない。よくもあり、悪くもありだな。着々とヲタ専用化が進んでいるので、次のシングルでなんとか方向修正していただきたいところ。
2012/10/18 [Thu]
■ 1014 AKB48 4thアルバム「1830m」劇場盤発売記念大握手会&写真会
写真会(写メ会)とは何か。
本店のクソアルバム劇場盤(1980えん)を1枚買うと、好きなメンバー1人と写メが撮れる(事前予約制)。通常3000なんぼのアルバムが1980えんというのは、「おまえら何枚も買うからな」と運営が容赦してくれてるもよう。CD屋で売ってる通常盤から何曲かカットされてるが、どうせ開封すらしないので問題茄子。
手持ちのケータイかスマポンで撮ってもらうわけだが、さすがに時間を食うので、人気メンは抽選となる。当選はメンバーあたり600枚とのことなので、6部制(1部90分)の場合、1部あたり3,400枚(推測)販売x6部で、1部あたり100枚写メ当選。3部制や1部制だと、抽選はあるがほぼ当選か、無抽選全当選となる。当選すると握手+写メ、外れた場合は握手のみ。
1枚2000えんもするので、抽選となる6部制のメンバーを買うのはうまくない。僕の場合、そもそも推しが1部2部メンなので、最初から写メ確定。おもんないので、1枚だけぱるる入れといた。まあ、外れたけども。
昼の部A、きょんちゃん。もちろん無抽選。握手はあるが、数秒なんで会話は不可能。ポーズは指定できるので、ここは普通にEで。「Eかんじに撮れましたか?」とか聞いてくれてくっそかわいい。きょんは実物を見て欲しいなあ。写真がわりかしひどいので笑。
昼の部B、みこっちぃ。ここもEで。たいした会話できず。開始前から並んで10分くらいで終了。
昼の部B、ほのちゃん。昼の部は45分しかないので、さすがにすごい並び。なぜかちょっと会話できた。「MV、ほのディスコて呼んでるんですけど、あれかなりクセになりますよ(事実)」ほの「おー、ほのディスコ笑笑笑」
5部 りぃちゃん。抽選だったが、周辺をみるに、8、9割方当選。3部制の場合、1部あたり200枚当選になるので、ほぼほぼ当選。6部7部は全当選だった。「リクアワいったんですよ」りぃ「おー、1日目?2日目?」「1日目なんですけどー、バズーカ入ってたんでよかったですよ」
6部ぱるる。抽選外れで握手のみ。座っていて、死期が近い薄幸の美少女って感じだった。一応笑顔だったけど。
7部まきこ。またもやたいしたこと喋れず。スタッフによって差があるんだよなあ。ポーズは普通にEで。「昇格したのが嬉しいんですよ」「また公演行きますね」など普通に。
まあ、写メ撮れたのは嬉しいんだけど、普通のあくすの方が楽しいかもな。変なおっさん写ってるから、あまり見返したくないし笑。
みこっちぃとこういとさん。
2012/10/28 [Sun]
■ 「キスだって左利き」(通常盤)全国握手会@幕張メッセ
関東の善悪は、今回の幕張と、来月の横浜の2回なので、当然横浜だけにしたいんだが、参加メンバー的に仕方ない(選抜+白組(まきこ・みこつ・りぃ・きょん・あや他))ので、片道2時間かけて行ってきた。結果、正解。
握手の前にミニライブを数曲。公演曲みたいなマイナーな奴を、メンバーシャッフルでやるのでレア度が高い。今回は「Nice to meet you!」(KII3rdラムネ公演)を、りぃモコ(オリジナルメンバー)+あかりん(センター)、まきこ、きょんという、僕のために組んだのかレベルの奇跡の組み合わせで。おっさん泣いたわ、少し。
さらには、まさにゃ+しゃわこで「眼差しサヨナラ」。比較的うたがへたな二人だが、声が良いのでなかなか面白かった。この二つだけでおなかいっぱいである。
1枚目、しゃわこ→きょんレーン。しゃわこ。こ「まなざし良かったですよ」しゃわ「いやーとんでもない」こ「声かわいくていいと思いますよ!」(はがし)
きょん。こ「ライブ良かったですよ。大人メンに入ってもやれますよ」きょん「やったー、ありがとう」おわり。
2枚目、みこつ→姉さん→みきてぃレーン。みこつ。こ「こないだの写メ、大事にしてますよー。飾ってます(まじで笑)」みこ「ありがとおーー」(はがし)
姉さん。 こ「はじめまして。オムレツ得意です?」 姉さん「うーん、そうでも……」 こ「僕得意です!(どやがおで)」
みきてぃ。こ「MVかわいかったですよ」以下略。姉さんでなかなかはがされずに変な間があった。内容がクッソどうでもいいだけに気まずく笑。
3枚目、あやちゃん→にしし→まきこレーン。あやちゃん。こ「秋葉で出張みてー、メール取り始めましたよ」あや「ありがとうー、またきてねー」
にししはなんかてきとうなテンプレ対応。まきこ。こ「Miiめっちゃ似てますよ!」まきこ「ほんとにーー!?」(両ほほに人差し指を当てて、にっ、ってしてくれる)。いや、短い中ですごいいい対応してくれたが、なんでにっ、なのかは冷静に考えるとわからん笑。
基本、たいした話はできない。三人レーンは干されマニアにはたまらないんだが、当然難易度は高い。とくにまん中は気をつけないとコケる。最初は勢いでなんとかなるし、三人目は粘れる。これを楽にこなせれば立派な我が軍マニア。
善悪はとにかくはがしが速いので、何も考えずに行くと、ほんとに挨拶だけして終わる。考えていっても、たびたび挨拶だけで終わる。これで雰囲気を掴んで、個別に来て下さいね、というシステムになっております。よろしくお願い申し上げます。
10/27 乃木坂46 3rd 個別握手会@パシフィコ横浜
8次販売で買ったので、3枚だけ。我が軍と違って、シングル発売後もだらだらと11次販売とかまで売り続けている。売上が半分以下なので、動員もそんなもん。玲奈選手のような突出した人気メンもいないので、概ね平和に回れる。朝なら、1部で5,6人は余裕と思われる。
あしゅりん、れかたん、農場さんに行ったが、思い返すとたいした話してない。あしゅりんは天使。れかたんは黒と白の清楚な服で、お嬢様オーラがすごかった。せっかくなので「おきれいですねー!」つってみたら、謙遜してらっしゃった。最後粘ってくれるし、余裕で良対応。塩って言われてるが、これで塩だったら本店なんなん。
次回4thはもうちょい作戦練ってからいきまうす。