2019/07/17 [Wed]
■ 常滑オーシャンカップ優勝戦
1瓜生 2池田 3毒島 4興津 5柳沢 6中野
2連単 1-5 1390(5) 3連単 1-5-3 3790(14)
今回もリアルタイムで見られないので、前日予想購入。材料が前走までとコメントしかないので、買い方もかわる。
まず、白ウリ。やらかしでおなじみだが、今回は大丈夫そう。Sはメンツからしても速いところで揃うだろうが、さすがにね。
毎度言ってるように、センターから考える。3毒島は腕も脚も上位で、ここが2番人気。瓜生に迫れるかだが、2Cが池田というのがポイント。2C下手でおなじみ(とはいっても3連対率80%)の池田だが、Sだけは抜群に速いので、毒島を飛ばすまである。
毒島がまくり差しを入れる可能性は低い。じゃあ瓜生をまくれるかというと、よほどS抜けない限りこれも難しい。かといって、2番差しするタイプでもない。間違いなくまくる。池田に飛ばされ、瓜生の外を握るも届かない、というのが一番自然な予想。
そうなると、当然内に差し場があく。4か5だが、4興津は3ランクくらい落ちる。S勘を考えても、5柳沢の差しのほうが本線。
あとは、15のオモウラ返すか、3の2着まで抑えるかだが、前売りなので、そういうのは全部カット。材料が少なく考える余地がないんだから、最初の予想だけびしっと買う。どうせ見られないし。
そういうわけで、買い目は1流3と、2流3。本線は5の2着。123は元返しくらいに抑えて45に。123を本線で買うならそれだけ買う。どっちかいうと外目に展開あると見てたので、一応流した。金額はオッズを見て配分する。今回は153とほぼ読み切ってたので、多めに入れた。興津もカドだから一応入れたけど、いらんかったね。
2流3は味噌味噌応援舟券100えん。池田と柳沢はSが速いので、味噌レーサーなのに応援している。瓜生と毒島なんで、やらかしがあればここ。
3着は3で固定したが、これは脚と腕上位、だが1M展開ないな、という時の買い方。とくに毒島なんて、1M飛んでも3着は十分ある。外枠にこういうのがいた方が固定で買いやすい。今回は、池田が決め手となった。たとえば2が興津なら、3の12着を買わないといけない。
レースは、枠なり33からS揃い、3毒島がまくるも瓜生にケツられ、内柳沢が差して1-5-3、以降そのまま決着。これはあんま言うことない。池田が思ったよりは仕事しなかったな、というくらい。瓜生は10Vだってね。なんだかんだすごいわ。おめ。
流し舟券の買い方
3連単は流しと23着フォーメーションをうまく使わないと取れない。軸となる選手を2者選んで、他に散らす。
今回でいえば、瓜生の逃げは常滑だしほぼ間違いなし、毒島も3枠で脚がいいならいい確率で入ってくるでしょう、というオッズだった。流しなら、13流、1流3の、23着3全部を買っておけば当たる。
いつも言ってるんだが、余計な舟券をいかに買わないかが勝負。8点買えば当たるのはわかってても、それじゃあ儲からないのだ。なので2着か3着のどっちかに絞るんだが、今回は先ほど書いたとおり、池田が2Cなので3着にした。池田が懐開けなければ普通に123だったしね。
腕脚上位の3着固定は有効。2着固定はグレードレースではおすすめしない。2着で間違いないというほど材料があるなら、2連単を買うべき。3着を流すということは、3着に穴目が来て配当ハネるのを待つ、穴舟券になる。たいていは、腕脚上位が3着に来て、2連単の倍くらいしか付かないことになる。こんなの割合わない、アホの買い方。
一般だと、まだ買う意味がある。外の新人が飛び込んで3着とか、普通にあるので。オッズが割れるSGGIでやるのはちょっと。
今回に限っていえば、1-3=5の23着折り返しにドンが正解であった。これは現場ではよくやる買い方。前売りだと材料が少ないから、流しておいた方がよい。そんな感じ。
■ もうどうでもいいでしょうが先週の我が軍
正直もう忘れてるので、てきとうに。
07/08 ヤクルト 5 - 3 DeNA
先発飯塚。初回4連打で2点先取するが、2回に4連打くらい返して4失点。じつに神宮らしい展開である。飯塚はこの2回で降板させられる。正直、劣化していらっしゃる。このままでは我が軍のゆるゆるローテでも出番ない。がんばって。
07/09 ヤクルト 4 - 9 DeNA
先発上茶谷が4回4失点。先発爆死からの国吉はろくな思い出がないが、きょうはちゃんと抑えて勝ち投手に。逆転されて厳しいかと思われたが、6回ロペスの満塁HRで決着。今年満塁弾多いな。
07/10 ヤクルト 7 - 2 DeNA
同点の7回、国吉が出したランナーを、ソリスが返して勝ち越され。8回には大和のエラーなどで4失点END。打線が低調なので、どっちにしろかな、というゲームではありました。
後半戦の展望
2位あたりにつけてはいるが、依然借金。独走している巨人に追いつくのはもう無理なので、2位をキープして、CSでひどい目にあわすのを目標としたい。
前半戦は、巨人に3つ(5-8)、阪神さんに5つ(5-10)の負け越し。今年も阪神さんとは相性がよくないが、去年ほどではないのでこの位置。カード勝ち越しもあったしね。巨人とは、もう明らかな戦力の差。むしろよく5つも勝ってる。
広島が交流戦でガッツリ落ちてきて、例年の我が軍のお株を奪う逆大噴射。これにより、我が軍阪神さん広島中日でCS争いに。まだまだわかんないね。近況の調子でいえば、まあ我が軍がちょこっと抜けてる。中日は連勝してるけど、ここは勝った分だけ負けるので、まあ大丈夫だろう。しらんけど。
2019/07/07 [Sun]
■ メニューを更新
いわゆるインスタ。てきとうに撮った写真をアップします。ツイッターも同時に上げるけど、すぐ流れるんで、画像だけまとめて見たい場合はこちらへ。
いわゆるタンブラー(わからん)。ネットの面白い記事とか画像をみんなで共有しましょうみたいなサービス。一番上はなるべく猫とかにしようとは思ってます。ひらいていきなりおっぱいだったら困るでしょ。
最近だいぶ飽きてますがYouTubeチャンネル。このブログとうまく組み合わせてやりたいとは思ってますけどね。
ツイッタ。どうしょうもない落書きしかしてません。言葉遣いもてきとう。こんなの、こんなもんでいいじゃんなあ。
■ 今週のベイスターズ v.s.タイガース、ジャイアンツ
07/02 DeNA 4 - 0 阪神
上茶谷x西。右のエースクラスということで、2番佐野を起用。これがズバり、先制ソロとタイムリーの2打点。現状、左打ちの切り札は佐野。勝負強さが備わってきた。あとは守備をもうちょい頑張って。
継投は、2死満塁で上茶谷から石田にスイッチ、エスコバーを打席に立たせてまたぐなど、かなりあぶなっかしかったが、無失点で逃げ切り。ハマスタ阪神戦でこういう試合ができるとは思ってなかった。毎度意味不明に打たれるからな。この3連戦、阪神さんも付き合ってお笑い野球をやってくれたのが大きい。やさしいね。
07/03 DeNA 3 - 4 阪神
濱口xガルシア。2点リードで終盤8回、パットンが捕まって同点に。9回は下位だったので珍しく同点やすあき。延長となり、武藤が2イニング目に犠飛で勝ち越されEND。
濱口が5回に脚の違和感で降りたのが致命的。これにより、Pが詰まって最後武藤を使うハメになってる。ハマスタで仕事してくれませんかねえ……。
どっちかいうと打線が問題。散発6安打で3点なんで、よう取ったほうではあるのだが、あまりにしょぼい。
07/04 DeNA 7 - 2 阪神
大貫xメッセ。そのうえ捕手戸柱。どう考えても勝ち目ないが、意外となんとかなる。
きょうのポイントは、大貫5回2失点のあとの、石田3イニング。常人には思いつかない采配である。その間にHRぽんぽん打って、やすあきセーブ外まで点取って、国吉でおわり。石田を引っ張る方も引っ張る方だが、無失点で抑える石田も石田である。たまにいいところ見せるなおまえ。
07/05 巨人 8 - 4 DeNA
今永x山なんとかのエース対決。緊迫したゲーム展開になると思われたが、5回に若林とかいうなんかわかんないのに同点2ラン、6回に丸に3ランを食らって6失点END。
丸の打席な。バントを試みてたので、やらせればいいのにフルカンに持ち込んで、3ランを被弾。最悪あるかしでもいいのに、この結果である。ちょっと簡単にいきすぎた。このへんが戸柱とのバッテリーである。
あとはとくに言うことない。エースが6失点したらそらあ負ける。今永はここのところ調子悪く、確変終わったかと言われているが。さてどうか。
07/06 巨人 4 - 3 DeNA
平良xメルセデス。左投手ということで、右の細川を上げて即6番ライトで起用。結果からいうと、さすがに無理があった。いくら下で調子良くても、実績ない打者を6番はかわいそう。ライト守備も最底辺レベルで、我慢するのにも限界が。
きょうはスタメンを含めて采配面で問題。平良を4回2失点で下ろすが、続く国吉が失点。結果これが致命傷となる。うしろが充実してるならわかるが、我が軍レベルで先発を4回で下ろしてたらそらあやられる。櫻井、斉藤は無失点だったのはよかった。とくに斉藤はプロ初登板でも堂々としていた。使えるかも。
07/07 巨人 4 - 6 DeNA
井納x高橋。左腕なので、昨日に引き続き細川を起用する。これはどうかと思われたが、2安打1打点と仕事する。まあ、打ったのは変わったあとの右Pだけども。
打線は、序盤から残塁祭りで、かなり苦しい展開も、伊藤が3ランで決勝。すでに8HRで、何の文句もなく正捕手。今年FAなんでしこたまあげてくれ。リードは我慢する。
使いまくったエスコバーを抹消し、新外国人左腕ソリスを登録後即登板させる。元々このつもりで使い潰してたのだと思われる。それはいいんだが、上背のわりにはしょっぱい球筋。ソロのみの1失点で済んだが、とてもエスコバーのかわりが務まるとは思えない。左が討ち取れないタイプじゃないかな。苦労しそう。
来週の展望
ハマスタ阪神さんを奇跡の勝ち越し(4年ぶり)、凍土を1-2で、週間3-3。まあ、よくやったほうだろう。踏みとどまった。広島が5割まで落ちてきているので、阪神さんも含めて23位争いとなっている。
月曜日から引き続き神宮ミルミルなので、ここの勝ち越しは必須となる。もうほんと打線、というか筒香の出来にかかってる。たのむから仕事してください。