2013/11/12 [Tue]
■ 蒲郡一般戦 優勝戦
見られないので前売り購入。ナリとして、まーたいていクマ先のとりの内差しだと思うんだが、クマタンの脚がもうひとつで、腕で捌いてる感じなのは気になる。しかし他に買いようがないので、強行する。1-4本線、1-3-456おさえ。2の高沖とか一銭もいらん。
結果、クマタンまくり気配も、とりのが抵抗して先にまくり。高沖1Mまともに回れもせず死亡で、内がらあき。絶好の展開で2番手に6西川の163決着。
よく展開見られる選手なら、カド受けを先行かせて内差しで23着取れるんだが、完全にクマってるよなあ。結果から見れば、これあるわー、だわ。昨日までの気配的には、西川とか全然要らなかったけどな。ここまで展開向いたら、しょうがない。
2013/11/11 [Mon]
■ 蒲郡一般戦 3日目
10R 一般特賞。パン戦だし、まくりを打てるのもいない。クマタンの逃げは固い。23番手、飯山の2C捌きに期待するよりは、センター34だろう。1-3=4本線、おさえ1-34-2。結果、23着ごちゃつき、6新人佐藤(前髪後退25歳)がコケて124決着。この124で780えんは、ないわな。しょうがない。
11R 一般特選。カスのカドうけと、カドの黒崎。これは黒崎のほうが上。5水長S切れてるし、2吉田の展示がよく見えたので、多少伸びる6楠原は内差しで23着狙える。全部かおう。196、169、100えん。結果、5水長カドから、23番手接戦、2M6抜け出して1-6-2、3番手黒崎逆転で164の逃げ満州。これは完璧にはまった。カスノ数字はまやかしだからな。こんなもんだ。
12R 一般記者特選。つぼつぼと高沖が抜けてる。これでしょうがないが、いかにもおもんない配当。高沖が外握れば4西川は入れん脚じゃないが、無理するような場面でもないので、どうか。1-3=4本線、1-34-5と、4-1=3をおさえ。結果、高沖まくり差すもはいらず1-3-、3番手45接戦からやっぱり西村で135決着780えん。うん、しょうがないな。みたまんまである。
131112 蒲郡12R 優勝戦
1坪井 2高沖 3烏野 4熊谷 5佐竹 6西川
ドリーム戦とたいして変わらない気もする優勝戦。高沖の2Cがどうかってことと、とりのが3Cからどうさばくか、4カドクマタンを抑えられるか。つぼつぼの逃げが盤石なので、この3点。クマカドから組み立てたいとこだが、今節カドが仕事できてないので、難しい。123はこのメンツでも7倍前後までカブるだろうし。とりあえず1-2はかわん。絶対割あわん。
2013/11/09 [Sat]
■ 蒲郡一般戦初日(4日間開催)
12Rドリーム戦 展示4単騎。本番もこれか、46ダッシュだろう。機力上位は12なので当然123が売れてるが、3にクマタンなら展開流れる。あまり買いたくないが、展示上位の5カスノ中心で。差し差しの1-2=5本線と126、クマタン残った時の1-3-56おさえ。蒲郡なんで、まくりが飛ぶなら外の3着。
結果、永井主張でナリ33。坪井逃げて後ろ接戦、カスノは永井にひっかかって早くも終了。じつにカスのだわ。2Mで1-3-6-あたり。2周1M、内のクマタンが落としたところ、外握って高沖で163決着。クマタンその判断はないわ。握ってればまだわからなかった。脚は高沖のほうだけど。
問題はやっぱ永井。しょうもない脚でカド主張してS遅れて内差して2M消える。高沖は蒲郡ではやる方だが、こんだけ差し差し揃った中で外56コースから買うのはちょっとためらわれた。とりのが思った以上に粘り無かったなあ。差し屋ってこんなのばっかだなあ。逃げてるけど坪井、おまえもな。
2013/11/08 [Fri]
■ 丸亀GI優勝戦
12R 優勝戦 展示156/234。スローは100を切る起こし。S勘に定評のある秋山さんには厳しい進入。ただ、2毒島はおなかいっぱいで色気を出さないだろうから、前ヅケでも折り合う可能性は高い。156……とみて、毒島がてきとうに差すなら、2C田村は残る。毒島主張して田村3Cなら、それはそれで。逃げるなら、田村23着全部。1-5本線、195の125本線。おさえで、スローがS逸したときの3複235、236。2が行くという前提だから、大外でもマーサクは入る。
結果、吉田もスローで1564/23。内100切る起こしから逃げて1-5-2体制も、秋山.01のFで526決着。マーサクは3番手にいたが2Mでキレイに交わされてた。マーサクだわ。
秋山は準優でも森高の前ヅケから逃げてるので、なんとかなるんじゃないかと思ったが、なんぼなんでも深すぎた。しょうがない。秋山ならしょうがない。丸亀ざまあ笑、以外の感想はないな。くっそくだらないレースを連発した丸亀さんに天罰がくだりました。ざまあ笑。