2012/04/04 [Wed]
■ [蒲郡]GI オールジャパン竹島特別 2日目
強風のため、終日安定版装着。中盤以降は向かい風8m前後で、スローのSが決まらずカドまくりまくり。そんでドリームは1-2。実に蒲郡である。今日はがらっと気配が変わると思われるので、展示が見られると有利。蒲郡は展示通りに買うだけでもそこそこ成果があがる。あほみたいに3タン10てん20てん買うよか、2タンでビシッと読んで当てようぜ。爽快感が違うよ。人それぞれあるとは思うが。
7R 予選
1仲口博崇 2松本勝也 3瓜生正義 4作間章 5林美憲 6鈴木勝博
[結果 1-3-4 410/880 逃げ]
仲口は一息だと思うが、23がF持ちでゴリゴリいくタイプではないので、4作間が脚で押しきれる。1=4のみで。
結果、作間がカドから内差し伸びて1-4-3体勢。瓜生の追走をかろうじてかわしていたが、3周1Mで仲口の引き波をなぞる。内ねじ込まれて逆転134決着。
あのなあ……。伸び脚なんかは比較にならないほど作間の方がいいが、腕がどうーしょーもない。なんぼ瓜生相手でも守り切らなきゃいけない艇間だった。1-4で12倍とか付いてたんだぞ。ほんといい加減にしろよ、今節何回やらかすんだよ。もうこのクソボケは買わん。
(前日)
初日11Rの作間は結構強烈だったので、カドで23がF持ちだと、中心に考えざるを得ない。仲口のインよりは、34の攻め込みのほうが魅力ある。作間が先攻めのようなら、6鈴木の23着は面白い。
5R 予選
1久田敏之 2今垣光太郎 3角谷健吾 4山口達也 5原田幸哉 6金子龍介
[結果 2-3-6 910/4950 まくり]
S展から今ガキカド。とくに遅れたわけじゃないので、カドが欲しいんだろう。135/2だからカド受け原田との比較になるが、ガキさんの気配だと原田が抑えて先じゃないかなあ。5頭から。
結果、展示通り今ガキカドからまくりきり。抑えるそぶりも見せない原田。そんでまくりの外でも入ってこない山口。うーん。
(前日)
345と攻める気満々だが、2今ガキの気配次第ではイン久田の逃げ穴あるかも。オッズは割れると思うが、人気無いようなら一考を。
12R 予選
1瓜生正義 2重成一人 3馬袋義則 4池田浩二 5白井英治 6梶野学志
[結果 4-5-1 2190/4590 まくり差し]
ナリ33から、池田がS決めて舳先を出し、瓜生の懐をまくり差し抜け。池田は脚はたいしたことないんだと思うが、カドチャンスでしっかり持って行った。瓜生はボケだが、3着の取り切り方はすごい。このへんはさすがとしか言いようがない。
(前日)
内々でなんにも無さそうな一戦。馬袋が先攻めで池田差して終わり的な。白井先生が握ってくれれば脚で梶野の3着。そのくらい。
2012/04/03 [Tue]
■ [蒲郡]GI オールジャパン竹島特別 初日
年間売上NO.1、蒲郡さんのGIです。味噌にいるときは、夏にこれいっちゃあすったたかれて帰るのがお約束だった。あたりまえのようにろくでもない結果でおわる。そういうもの。
12R ドリーム戦
1池田浩二 2瓜生正義 3赤岩善生 4今垣光太郎 5太田和美 6井口佳典
[結果 1-2-6 320/3280 逃げ]
向かい風8m前後と強く、スローのSが決まらない状態。ここまでカドまくり祭りだが、カドのガキさんは大整備でいかにも弱め。S展でも太田が先の気配ぷんぷん。池田がモーターおかしいと言っているし、実際展示気配も瓜生の方が上なので悩ましい。まあ、このメンツならどっちかが頭で、太田が外握って追走という形だろう。脚を重視して、瓜生の頭2-5を本線に、2=5、1=5と、太田の3着1-234-5と2-13-5をおさえ。
結果、池田は0台踏み込み、今ガキも行くが赤岩が壁、太田外握るも届かず、内差しの井口で126決着。このレベルになると、こんなもんです。それにしても、この水面状況の1-2で3倍かよー、というかんじだが。
(前日)
もはやお約束の感もある池田瓜生。当地の2Cじゃまったく面白くないが、瓜生の差しきり2-1も5倍程度まで売れるだろう。今ガキは伸びあればまくりもあるが、赤岩の外なら基本カド差し。太田は機力があれば握るんだろうが、脚色は不明。
最近の池田インは明らかに落ち目で、やられるシーンも多いため、コメントが弱気なのは気になるところ。234と差し場を探してこざかしい捌きをする選手なので、太田がそこそこの機力でSいけるようなら、まくり差し抜けは面白いかもしれない。蒲郡だしね。今ガキがどの程度かを展示で見極めて。
5R 予選
1土屋智則 2白井英治 3小畑実成 4原田幸哉 5中尾誠 6齊藤仁
[結果 4-3-6 3170/10200 まくり]
向かい風強くカドまくり展開。小畑が弱めだし、原田カドならこれは一気だろう。展示気配いいのは好モーターの6齋藤。これをひっかけて、426のあたり。
結果、原田はカドから行って余裕まくり、余裕ありすぎてカド受けの小畑がその内まくり差しで2番手。齋藤脚的にきて436の満州。これはなあ、まくり頭だと4-3は最初に切ってしまうのでつらい。脚からいっても、小畑は買う理由ないんで、仕方ない。白井ぼけ。
(前日)
白井先生の2C。土屋は前節荻野がイン逃げ優勝のモーター。基本内々になるが、3小畑が弱気なので、カド原田の気配次第ではダッシュも。6齋藤のモーターは、前節小澤学で結構動いていた。
そのほか、前節動いていたモーターは、2,6R角谷(西村拓)、4R山口達也(萩原知哉)、4,11R渡邊英児(榊原)、8R関口(福本 優勝6)とか。
2R 予選
1白水勝也 2安田政彦 3永井聖美 4木村光宏 5須藤博倫 6角谷健吾
永井タン周年参戦。光宏を入れて、4カドが取れれば連絡みは可能なメンツ。先に握ってなんぼ。差し場を探すようじゃ後ろの方が速い。
2012/03/31 [Sat]
■ [蒲郡]第9回蒲郡弥生特別 最終日
12R 優勝戦
1荻野裕介 2新美恵一 3津留浩一郎 4西川新太郎 5福本忠治 6西村勝
[結果 1-6-4 800/4320 逃げ]
S展ナリ。西村はコース取る気ないコメント。展示は4西川が若干上げ加減で、あとはそこそこ。荻野のSがそもそも疑問ではあるが、とりあえずまくりは飛んできそうにないので逃げでよさそう。それなら内々でよかろうよ。西川を軸の1-3=4を本線に、2=3おさえなど。
結果、ナリから揃ったS、2と3が交錯してるうちに荻野逃げ、西村差し抜けて1-6-、3着西川取り切って164。んんんー、これは脚どうこうよりも展開。内でごちゃごちゃやってんなよまったく。荻野は事故パン明けでもそれなりのSを行って逃げ切り。こらしょうがないな。
(前日)
基本なり33、福本が色気出せば34ダッシュはあるかもしれない。まくり気配の56がセンターになると全く話が違うので、一応は警戒。カド西川がぱっとしないうえ、新美つるの壁は厚い。荻野を逃がす予想が大勢だろうが、事故パン謹慎直後というのがちょっと恐い。123のハコで高め希望、というのは地味に面白いかも。荻野へこんで3-2とかはそこそこつくはず。
あとは、薄いとは思うが、ダッシュがS行ったときの西村。福本の脚がいいので、無理矢理まくってくれると好展開。脚的に、よっぽど絞ってくれないと頭まではどうかとは思うが。
2012/03/30 [Fri]
■ [蒲郡]第9回蒲郡弥生特別 3日目
9R 予選
1宮武英司 2田中信一郎 3榊原直樹 4清水紀克 5亀本勇樹 6福本忠治
[結果 6-5-1 15670/79670 まくり]
予選ラストで、3と6が2着くらいの勝負駆け。清水が前付けで、信一郎が脱落してることを考えると、ほぼ展示どおり142/365。カド受けが信一郎なら、カド榊原は十中八九ぶっこむ。腕が問題だが、これはスタート一気でいけるだろ。3から2以外全部。展示見てないので100えん12てん。ちゃんと56連れてくれば高配当。
結果、142/365から、カド榊原が0台ぶっ込んで余裕まくり。おっしゃ楽勝!と一瞬思ったら、6が二段でまくりきり笑。飲み込まれる榊原笑。マークの亀本と突き抜けて6-5-、3番手宮武取り切って7満州。まあなあ、なんぼ好調でも、こんなわけわからんおっちゃんがまくるっていう発想がないわ。榊原も似たようなもんだけど。
亀やばかまつと一緒に見てると際立つんだが、蒲はダッシュの一発が本当に多い。ここ数節は、それにしても逃げが決まらなすぎだとは思うけど、桐生に比べれば、ね。