vainsystem.net

携帯版はこちら


2012/03/27 [Tue]

ガイシモバイル先行申し込み

モバイルサイトログイン状態でアクセスすると、ローチケのIDとパスが発行されて、抽選申込。とりあえず2デイズ両方いっといたけど、どうだろうなあ。キャパ7000〜10000だから、さすがに取れると思うけど、どんだけ枠があるかにもよるな。

今回は、最低限研究生からの昇格はあるとおもう。まきこをSにくれ。上位の事務所が決まってるので、組閣もありうるなあ。やだなあ。

なお、モバイルサイトスマポン版はUA判別してないので、PCからでも余裕でアクセスできる。毎度毎度IDパス入れないといけないのでくっそめんどいけど。個別ブロッギングの日付指定とか一切できないし。出来悪い。

KII公演2回目

DMM視聴。りりなが自分のコメントに自分でうけてた。大丈夫かこの子笑。ラムネはシングルメドレーあるのがいいやね。Sもやれよ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/03/30 [Fri]

マジカル・ラジオ2とか

AKB48タイムズ : SKE48 マジカル・ラジオ2のレギュラーメンバー8人が決定 - livedoor Blog(ブログ)

僕クラスになると普通に前期のDVDボックスを買っちゃってるんだが、これはコントとしてふっつーに面白かった。玲奈の妄想、キレ芸とか、黒あかりんなんかは印象深い。マルチアングル(JRA推しカメラ)など物珍しいのも入ってるので、余裕があれば、ぜひ。映ってないとこで演技してるのが見られるよ。

んで2だが、JR脇で他がメインのもよう。個性的な演技に定評のあるくーみそはいいとして、その他があまり俺得じゃないメンツで。構成が変わらずアドリブコーナーありで、佐藤じろと若林(春日じゃないほう)が継続なら、まあ普通に面白いと思われますだ。たのしみ。

週刊AKBで我が軍が誇る和風美人の真那さんが優等生扱いの件(ただし問題は中学レベル)

週刊で抜き打ちテスト。鈴蘭なんかは安定の馬鹿っぷりだったが、十代に混じって登場の我が軍真那さんは、模範解答でしか扱われない始末。いや、ほんとは結構あれなんだけどね笑。やたら綺麗に映っていたし、テレビ東京の技術力さすがやで。

そんな中、女子大生須田さんは、回答でも釣ってくる職人芸。HDのあかりんさいこうや!近くにいずりなが居るから安心や!

あと、気になったのは、ひらりー歯抜けと笑、あべまりあのやさぐれぶり笑。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/04/07 [Sat]

ガイシ干されの件

本抽選、復活抽選ともに落選。モバイルサイト会員限定で、7000〜10000キャパのガイシが埋まるんだからたいしたもんだね。

つっか、1枠4枚とか取らせりゃそらな。今度から考えろよ馬鹿運営。じゅりなの扱いやサイトとか見ても、48の中で一番ひどいんじゃないかな。味噌帝国だから仕方ないけど。

新参なので、卒業メンにそれほど思い入れもなく。もーなんか、いいかなあっておもいました。

週刊AKB テスト後編

見てる人全員が思ってることを、はっきり言ってしまうまさにゃ笑。なんぼ中高生中心でもレベルが低い。きむちゃんとか、笑わせに行ってるようには全く見えないところが貫禄。かわえいも相当。

我が軍のお姉さん組、まさにゃとあかりんは好成績だったが、それでも200/300点とか。恥ずかしいことではないのか笑 ともに社会が悪いあたり、実にらしいとおもいました。おしまい。

我が軍最新ソートのもよう

[画像]

まさにゃはもう安定の位置。献立メールで盛り上がれる信者共。あかりんはやはりブロッグとメールの評価が高い。釣り3割、素7割くらいだと思うんだよね。何事にも全力投球なだけで(←釣られてる)。水埜のほのちゃんはある意味我が軍らしくなくて雰囲気いいんだが、パフォーマンスはまだまだ。研究生公演たくさん見てたら急上昇。

12位の研究生祭りはよくわからない。めんどいから興味ない押しまくってるからな。

自分で見ても、ふざけたトップ10である。KIIもうちょい頑張れ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/04/08 [Sun]

本店個別あくす会@東京ビッグサイト

個別ははじめて。昨年末に4次くらいで購入しているので、それなりのメンツ。なんで買ったんだろうな、それまで48に一切金を使わず、見てただけなのに。実家にいて暇すぎて、動画見過ぎて、高まったんだと思う笑。

購入したのは、1部咲子真那、2部咲子市川、昼中西、各1枚。5部の真那と田名部は他に用事ができたので断念。もったいないが、10秒休ませてあげたと思えば。田名部はあれだけど笑。

以下、めんどいので箇条書き。

まさにゃは今日のブロッグ写真とか見てもお疲れ顔なので、コンディション悪かったってことにする。いつもあんなんだったら、もっと閑散とするはずだ。まあ、それにしてもだったけど。

予想外に良かったのは中西。簡単に言えば釣り系だと思う。前のめり。メディアで見ると男みたいだが、ふつーのかわいらしい女性だった。ちょっと1枚いってみてよ。たぶん印象変わるから。まあ、色々見ると、ああ見えて結構乙女なんだよねえ。

以上、そんなかんじ。真夏個別どうしようかなあ。明日から受け付けよ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/04/09 [Mon]

本店真夏戦略会議

抽選購入申込みフォーム【注意書き】

AKB48_25th握手会_6次完売状況 - Google ドキュメント

友達が行くっていうので、じゃあまああわせて。幕張とか旅やで……。

1次は1枚限定3人まで。表を見て、1次2次で売り切れる奴を選ぶ。4次5次だと昼近辺から売り切れてるので、どうしても取りたいなら1部6部あたりが競争率低いはず。

とりあえず、一度見てみたい奴をリストアップ。行ったのは除く。なお、普段気になるメンと、お金を払って会ってみたいメンは一致しない。

このうち、2次までで売り切れる売れ筋は、倉持、峯岸、宮澤、横山、渡辺ま、渡辺み。このうちの、脳内ランク上位から、倉持、横山と、あかりん申し込んだ。外れても2次で同じように行く。

これに加えて、我が軍の初回と劇場もあるんだよな……。発売日かぶせんなぼっけ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/04/13 [Fri]

本店真夏あくす確保の件

1次で、2次完売メンのもっちぃ、ゆいはん、あかりんとし、全当選。2次は咲子3、まさにゃ3、あかりん2(追加)、阿部マ、永尾、ぱるる、しーたん、あいりん、水埜、古森と、不人気アンド3次以降完売メンメインにし、あかりん(17日幕張4部)だけ落選。全部で16枚。

要点を以下に。ボートやってるんで、こういう情報戦はとくい笑。

1次であかりん行っといたのは正解だった。玲奈で博打打つか迷ったが、確実に行っといた。我が軍サイトで申し訳ないが、もっちぃが一番楽しみ笑。ぱるるはあえて5部に。疲れて電池切れのぱるるを堪能したい。HKTの古森ちゃんとか、もはや自分の娘でもおかしくない年齢なんだが、まあ同郷として挨拶してくる。そして申し訳ない気持ちになってくる予定。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/04/19 [Thu]

「見逃した君たちへ2」~AKB48グループ全公演~

「見逃した君たちへ2」~AKB48グループ全公演~チケット先行予約のお知らせ|~AKB48 TOKYO DOME までの軌跡~ powered by アメブロ

我が軍的には、現行S、KII、手つな、EがK5、西中さんが本店で、というあたり。もうなんでもいいから見たいので、手当たり次第申し込むが、当たったとしても、どーでもいいのが当たるんだろうなー。Aとか難波とか笑。

Eに関しては、ここでやるんだったら、新公演なんだろう。なんか寸劇とかあって難しいらしいね。よくしらんけど。今のEだと制服でもどうか、つう感じなので、いい加減研究生をだな。

アイシテラブル!@S女

SKE48 アイシテラブル! - YouTube

よかったなあ、やかた。

アイドルアイドルしてて概ねよいけど、単調で飽きも早そうなので、まあライブ向きということで。売上は、どうせ本店選挙に食われちゃうしな。難波にはおっぱいでもってかれてるし笑。あれは反則だ。我が軍では到底murix!

村重杏奈が兒玉遥のサラダをひっくり返す動画 AKB48まとめんばー

時間差落下ぶりが秀逸笑。村重さんは、古森さんとセットで我が軍(山口県出身)なので、全山口県民が応援しています。なお、ロシアハーフ。得意技は、安い土下座。

HKT48まとめ(仮 : 【ついにAKBまで参戦】HKT48村重杏奈の土下座が安い……

[ カテゴリ:SKE ]

2012/04/21 [Sat]

月曜日の研究生公演があたる

会いたかった公演が当選番号30何番で当選。これだと3列目くらいらしいので、いかねばなるまいなあ。後方の立ち見だともう何も見えないらしいので、悩むところなのだけど。

初めての栄劇場。とりあえずショップと大須は寄るとして、あとどこいこうかなーあ。

3月から平日の遠方(早めに当落が出る)と、土日を執拗に応募して、ようやく当選。どこに応募してるかにもよるが、半年1年当たらないのもザラらしいので、運いいほうかもしれないね。モバイル会員だと優遇があるらしく、今回モバイルを通してみたら一発で当選。いちいちログインすんのがめんどくてねえ。一応意味あるのかもしれない。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/04/28 [Sat]

0423 研究生 「会いたかった」公演@栄

今後の事も考えて、行きは高速バスで。新宿西口0815発、名古屋駅1230着(予定では1345着)で3800えん。3列シート、トイレなし、電源、無線LANの、休憩2回。トイレが無い以外は、JRのバス(5000えん)より快適。なんか着くの速いし。無線LANはイーモバだけど、使い物にならなかった。ドコモのイオンSIM安定。

とりあえず、サンシャイン栄内のオフィシャルショップを冷やかす。たいしたもんは売ってない。写真屋に特化してたハロプロのそれと比べると、あまり商売っけが無い。つうか、完全に通路上仮店舗状態。渋谷のはちゃんとしてるらしいけどね。

せっかくなので、隣にある我が軍カッフェーでBBQハヤシライス。500えんなので量が少ないのはいいとして、味もまー、こんなもんかなーという感じ。トマトっけが強い。僕が作る方が(

[画像:NEC_0330]

[画像:NEC_0331]

[画像:2012-0423-141204867] [画像:2012-0423-141224324]

なお、デジカメ忘れたので画質略。

[画像:NEC_0332]

一品ごとにコースターが付くらしいが欠品。8月までか……。

1730から並ばされる。僕の当選番号は30後半(総数200前後)。60までは劇場がある2Fまで続く螺旋階段(なので、良番は「螺旋」とよぶ)、それ以降は地上のタリーズ前とかに並ぶ。ものすごく晒される。螺旋は螺旋で、真下がたばこコーナーなので煙い。ヲタなんぞこんな扱いで十分である。

1800入場。番号順に整列させられる。遠方やペアが先に入るが、2、3人(組)ずつ来てなかった。もったいないね。本人確認はメールを見せて免許証など。この程度だと不正可能だなあ。当たりまくってる奴って、そうなんだろね。

30なんぼだと、3列目が好きに選べる感じ。好きな子がよく来る方を選ぶことになるが、僕推しの水埜ちゃんはどっちでもいい感じだったので、てきとうに上手(右)へ。みっきーサイドだったので、結果これは正解。座席は長椅子だが、一人分はわりと広い。隣が気になってうざい、という事はない。ただ、棒をたくさん振り回すバカが居るので、そういう奴の後ろに付かないようにね。

当公演はDMMのライブ配信で何度か見てるんだが、現場の至近距離で見ると全く印象が違う。今までノーマークだった子がばっしばっし目に入ってくる。水埜のほのちゃんは絶対天使なのでいいとして、一番強烈だったのは藤本美月、愛称みっきー。自分で運動神経NO.1と吹くだけあって、動きがもう研究生レベルじゃない。そんでわりと立派なモノ(Tシャツだと目立つ)を持ってるうえ、後列の目立たないところでも実に良い表情。さらに、超絶かわいい声。どんだけ持ち合わせてらっしゃるのか。すごいのが居た。

[画像:B099AE10-D996-4E6D-A175-BCD93CBF93F7]

もはやアイドルを超えた動き。

あとは、貯金ちゃん(山田みずほ=貯金=銀行ちゃん)もわりと立派だったり、えごちゃんは幼児が混じってるぞ大丈夫かと思いきやしっかり踊ってたり、まきこが大エースにしか見えなかったり。我が軍の研究生は、色々あって1軍からの降格組がいるので、5期(新人)の伸び方が半端じゃない。はっきり言ってしまうと、チームEよりよっぽど強い。この歪んだ構成は、早いところどうにかする必要があると思う。今出……。

1830開始、2000すぎ終了(この公演はちょっと短め)。ハイタッチでBBQに全力でぶつけられたり、今出に握られたり(追記:内山さんのもよう。流れ速くてよく覚えてない。)。さすがのクオリティ。ほのちゃんは絶対天使。

栄から名古屋駅は地下鉄数分。21時すぎの新幹線で帰林(中央林間に帰るの意)。最終は2210なので、バンドとかやって遅くなっても間に合うのではないかと思われる。地上最強野郎の新幹線様だけあって、下手な都内に行くより速い。

大須とかなんとか色々行ったのもあるけど割愛。充実した一日だった。また行きたいので当てろやぼけチケセン!

[画像:NEC_0327] [画像:NEC_0329]

[画像:NEC_0334]

[ カテゴリ:SKE ]

2012/05/01 [Tue]

現行公演は見逃したつってもまだ見られる可能性がある件

当サイト一般公開に際し、SKEを知らない、よくわからないという方向けに、いちいち注釈が入ります。引きずり込んでやろうという意図。自信を持っておすすめしたい。

なお、今後当サイトにおける「我が軍」とは、SKEおよび横浜にある草野球チームを指します。ご了承下さい。

「見逃した君たちへ2」~AKB48グループ全公演~出演メンバーのお知らせ

現行公演と、すでに終わった公演のリバイバル。劇場は300規模だが、こちらはホールで3000規模なので、多少は当たりやすいはず。臨場感は小さい劇場に及ぶべくもないが、見られるだけましというか。

先行販売は、まずAKBモバイル会員(月300なんぼ)から。入るのは簡単だが、入力がめんどそうなのでパス。こちらの当落が出た後に、柱の会先行(入会金1000、年間500弱)。ネットから簡単に入れるし安いんで、我が軍ヲタでもとりあえず入っておけば。

販売はイープラスのシステム。会員登録なしで申込なので、1公演ごとに住所等を入力させられる。これはなかなかの苦行。Chromeの機能で手数を省いてもめんどい。当たっても1公演らしいので、全部申し込もうと思ったが、我が軍全部とBとHKTを行ったところでギブ。限界やで。

締め切り直前は混み合うからお早めに、とはあったが、5時間前でもうつながらねーつながらねー。リロードしまくるとなんとか進むが、画像が出なくて先に進めなかったり笑。

で、いっこ当選。

[画像:nihong]

KIIのA2「会いたかった」。今は研究生がやってる。こないだ見たので、またこれかよー、と思わないでもないが、まさに見逃した公演なのでよしとする。見所が多くて、なかなかよいセットリストなので楽しみ。KIIバージョンは、もうほぼ見る機会無いしね。

ツイッタまとめ

動画、画像など。おすすめのやつを抜粋。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/05/02 [Wed]

我が軍の層の厚さに脱帽

我が軍はS、KII、Eと3チームあり、栄とかいう味噌くさいとこで、毎日のように公演をやっている。公演は基本16人で構成されてるんだが、卒業による欠員や、メディア仕事での選抜(売れっ子)欠場で足りない分を、研究生(新人および干され)から補充して行っている。

最近は選抜がまとめて2、3人抜けることが多いんだが、先週あたりからそれ以外のメンバーも、怪我や風邪で大量離脱。5期(新人)研究生から、能力のある奴を次々とアンダー(休んだ奴の代役)でぶち込んでも足りず、他のチームの正規メンバー(研究生時代にアンダー経験のある奴)から持ってくるスクランブル体制に。

今日のS公演は、半分が研究生および他チームという非常事態。野球だと半分が2軍だったら試合にならないが、穴を埋めておつりが来てしまうのが我が軍。序盤はSオリジナルメンバーと比べたら雑な動きだなあ、と思ったが、それ以降は十分にこなしていた。今日初めてSアンダーで入ったのやら、8ヶ月ぶりに入ったのがいてこの出来。感心する他無い。MCなど、Sメンが新人をうまいことフォローしていたように思う。さすが、長くやっているだけのことはある。

まあ解説口調はこれくらいでいいとして、今日惹かれたのはぶっちぎりでKIIのあびるさん。元々Sメンじゃねえの?というくらいの馴染みぶり。とにかく目立っていた。KIIは今脂がのってるので難しいだろうが、組閣があるなら是非Sに欲しい人材。KII公演だとそこまでじゃないからなあ。

5期は、しんどいちゃんがMCで弄られてて美味しかったが、菅藤本も無難にこなした印象。Sメンは自分らでフォローしあえるので、アンダーに頼る部分が最低限で済んでる、というのもある。まー、S公演は無駄に激しいので、違和感なくついてきただけでも大成功。よくこんな逸材を何人も見つけてきたもんだなあと思う。S公演は2年以上のロングランでこなれまくっているので、悪く言えばマンネリ感もあるんだが、ここにきて新しい風が吹いた感じ。

こんな感じのを、月2980えん払って毎日見てるわけです。草野球見るより楽しいです笑。公演については追々詳しく書きたい所存。

HKT公演が当たった件

現在山口県に帰省しているわけだが、うまいことあたんねーかなー、とHKT公演に応募しまくったら当たった。やってみるもんである。HKTは過去に我が軍がやっていた公演をお下がりでやっているので、いわば妹分。応援せざるをえない。席は当日抽選らしいので、前のほうが取れるよう祈って。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/05/09 [Wed]

0503 「手をつなぎながら」公演@HKT48劇場

山口県の実家に帰省するので、うまいことあたんねーかなーと申込続けたら当たった。さすがに我が軍と比べたら当たりやすいだろうが、こんな都合良く当ててくれるとは思わなかった。チームSの出張公演も遠方で当ててくれたし、博多に足を向けて寝られない。推すわ。

博多劇場は、いわゆる禿ドームのお隣。博多駅から地下鉄10分ちょいで唐人町駅、そこから歩いて15分前後。博多or天神からバスという手もある。時間に余裕があればバスの方がおすすめ。ドームの近くに止まるので、歩かないですむ。

栄は当選メールに書いてある番号で入場順が確定だが、博多はただの整理番号。1700開始の場合、1430-1630の間にレセプション(受付)で、あらかじめチケットを購入しておく必要がある。先着順で整理番号が振られ、10番ごとに抽選順で入場。抽選なのでどーでもいいちゃあいいんだが、早い巡が当たりやすい番号がある模様。とはいっても、狙って番号は取れないので、てきとうに1500頃行ったら31番。

時間があったので、併設のゲーセンで遊ぶ。チケットに1640入場とあったので、余裕こいて1635に行ったら、もう中で整列してた。こら参った。お早めにね。遅れたので即最後方、という事はなく、ちゃんと30番台の列に入れてもらった。さすが博多さんや、やさしい。

入場開始。スタッフが順に番号を告げる。1巡目「250番台の方」と言った瞬間、地響きがするレベルで雄叫びがあがる笑。このへんはおそらくキャンセル待ち(キャンセルが少ないと入れない)の番号なので、逆転最前列。そらうれしかろー。中は自由席なので、空いている好きな席を取れる。博多劇場は作りに余裕があるので、どこを取っても見やすい、はず。

僕のいる30番台は、6巡目くらいの入場。十分当たり当たり。センターステージ(中央で客席にせり出してる、花道的なやつ)左右の5列はほぼ埋まっていて、その後ろにいけるもよう。前列の端っこにねじ込むか迷ったが、そんな中途半端よりは中央!と思い、センターステージ前の席に。6列目だが、センターステージに来れば最前。これでよかろう。

開演前、隣のスーツのおっさんと若者が知り合いのもよう。会話を横聞き。おっさん「きのうS公演入ったんですよー、公演見ながら南下してるみたいな」「交通費5万円くらいですかねー」だって。優雅だなおい笑。てか運いいなおっさん笑。

1700開演。影アナ(開演前諸注意アナウンス)ゆうこす。当たりだろこれ。なお、ゆうこすとはHKTの最年長で、そのわりに他にナメられてて、おっぱいがでかい子です。よろしくね。

手つなは我が軍Sのオリジナル公演なので、それなりに見たことがある。誰が誰のポジションかなー、と確認しながら見ていく。見やすさは、これが1000えんでいいんですかレベル。公演自体は、我が軍のなら検索すればすぐ見られると思うが、現場で一度見て欲しい。あまりの迫力にぶったまげる。ホールコンサートとは訳が違う。

HKTのメンバーはあまりよく知らないんだが、一番目に止まったのは宮脇咲良さん(14)。演技経験があるそうで、どのポジションにいてもたいへん優雅かつ快活。センターに来て、キメるときはキメる。魅せ方を知っている感じだ。これは伸びる。

センターの兒玉遥さん(15)は、完全に本店のあっさん系。ゆるふわトークで、なんとなくひっぱっていってる風。トークを聞くと、センターに置く理由がわかる。菅本裕子さん(17 最年長)は、驚異的な揺れをみせるが、公演では地味な位置。最年長なのに弄られ役。

我が山口県が生み出した古森結衣さん(14)は、背が低くころころしているので逆に目立つ。MCは、ただただ若いなあ、という感じ。あまり考えてない系。もう一人の村重杏奈さん(13)は、これまた全く空気読めてなく、メンバーに鬱陶しがられるのがお約束のもよう。いいぞ、もっとやれ。

その他、目に止まったのは、若田部遥さん(13)。横浜県の草野球チームにFAできて、全く働かなかった給料泥棒の娘さん。背が高くて目立つし、メディアで見るよりはかわいかった。親父に似すぎててつらい。中西智代梨さん(16)、愛称ちょりは、だーすー系でいけるんじゃなかろうか。

以上、キリがないので、公演自体に全く触れず、中途半端なメンバー紹介で終わる。我が軍マニアなら、一度は見ておいて損はないと思う。そこそこ踊れてるし、ルックスレベルは高い。若すぎるけどねー。

[画像:NEC_0351]

[画像:NEC_0256]

[画像:NEC_0356]

[画像:NEC_0352]

[ カテゴリ:SKE ]

2012/05/12 [Sat]

0510 見逃した君たちへ2 KII1st「会いたかった」公演@TDCホール

他の子がA2と言う中、ちゅりだけが貫禄の「KIIファースト」。うんうん。合わせとくよ笑。

会場は水道橋駅、ぽんこつドームのそば。地下がアリーナと1階席で、地上が3階席という、面白い造り。僕の席(柱先行)は3階席中央最前で、メンバーの認識はできるが、表情はちょっとわかりづらいというところ。視界にクソヲタが入らないというのは快適。目の前にバルログサイリウムとかいたら災難だからなあ。ステージにスクリーンがあったが、あれはいらないと思った。そっち見ちゃうと、なにしに来たって感じだし。

A2はつい最近栄で研究生公演を見ているので、どうしてもそれとの比較になるんだが、会場(観覧距離)の差、メンバーの好みの差がありすぎるので、研究生の方が良かったと言わざるを得ない。これはまあ仕方のないところ。

この日はまなつぅの誕生日。K21stは顔センポジションにまなつなので、まなつSPといった様相。アンコールもまなつコールの方が勝ってた。誕生日当日に公演はあまりないことなので、これくらいはよかろうと思う。現在のセンターはちゅりだが、公演を見るとまなつが干され加減なのも納得いく。パフォーマンスで劣るんだよな。ただでさえ図体が大きいのに、他より動きが甘いので目立ってしまう。影アナやラスト前のMCを任されてたが、もっと間を取るなどして場の反応を見た方がいい。まだまだ勉強だね。

他、個人的に気になったのはともにゃんのダンス。張り切りすぎな勢い。最近推してるりぃちゃんは、地味なポジションで大きく踊ってた。追ってみるとなかなか楽しい。

一番盛り上がったのは、アンコールのアラブルKIIバージョン。わかりやすいうたなので、会場あらぶりまくり。これからの定番。

入場の捌きがとろいとか、パンフレットが早々に売り切れとか、仕切りの悪さはあったが、概ね満足。だがやっぱ、我が軍の魅力は劇場にあるね。そのへんを強く再認識することとなった、ホールコンサートでありました。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/05/22 [Tue]

0519 チームE「逆上がり」公演(2回目)@栄

僕が公演を申込み始めたのは、2月の秋葉難波博多出張公演からで、栄に申し込みだしたのは3月から。博多も含めると、なんだかんだ月イチペースで当たっている。ただし、都合を考えず、本当に全公演申し込んでいる。当たってから考えよう的な。まあ我が軍は、一般でも数日前に当落が出るので助かる。本店なんて前日昼だもんなあ。なんぼ近くてもどうしょうもないよ。

チームEは、研究生公演やアンダーを経ずにそのまま昇格したのが大勢いる、いわゆるゆとりチーム。KIIからの降格組が居る研究生公演のほうがレベル高いという、たいへんよろしくない状況。Eには手本となって引っ張るメンバーが少ないんだな。中心メンバーのレベルがそれなりだと、なんぼ公演数を重ねたところで、組織はその程度までしか伸びない。

そんな中始まった2nd公演「逆上がり」。人気はあんまだが、ダンスではSメンクラスの研究生斉藤真木子を中心に据えて構成してるので、1stよりは随分とまともになったように思う。ただ、我が軍のウリであるダンスはともかく、うたがどうにもこうにもな感じ。まだ公演が始まって数回目なので、誰がどうとかは言わないが……頑張ってほしい。

今回の当選番号は160番台。後ろから数えた方が早い番号で、立ち見後方ブロックの柵前というあたり。よっかかれる分だけ楽ではある。距離的にはまあまあ近くて、メンバーの顔はわかるんだが、段差が無いので、前方ブロックの人の頭を避けながら見るかんじ。このへん、汎用劇場の悲しいところだな。あまりに無理がある。前方が椅子な分、ライブハウスのオールスタンディング後方よりはマシだけども。

全体を見渡すのは無理なので、メンバーを絞ってロック・オンする。見るのは当然ダンスメンであるところのきょん(磯原杏華)とまきこ。あと、個人的な好みでこあみ(小林亜実)と、めいめい(酒井萌衣)。概ね正解だった。チームEは、この他がどうも惹かれない。MCとか見てて、なんなのこいつ、とか思うのも居るし。まーまだよく知らないので、保留で。

まだ何回も見てないので、公演の内容はおいておいて、最後のハイタッチ。今回もびっくりするレベルでスベリまくっていたまきこに「面白かったです」というと、首を傾けて目を瞑り、もう勘弁してーという表情で「ありがとう」。それから、一番後ろにいるきょんに「格好良かったです」というと、わざわざ出口方向を向いて、親指を立てて「ありがとう」。きょんかっけー。これは天使やろ。

書きたい事はもっとあるが、長すぎるのでこんなもんで。Eとかあかんやろ、と思ってる人ほど見るべき。まあなんだ、こんなのが1000えんで見られるとか、すごいことですね。交通費?しらん。

0513 S2nd「手をつなぎながら」公演(HKT48)

近所の新百合ヶ丘の映画館で観覧。これがまた2400えんもすんのなー。本場が3000えんなのに、高すぎる。とはいえ、HKTの公演は滅多に見られないので、頑張って行ってきた次第。

映画館映像はアップを多用するので、S特有のフォーメーションはあまり見られないが、かわいいからおkという感じ。手つなのセットリスト自体が、今のHKTメンバーにはまってる。きらきらしてて、おじさんやられっぱなし。さくらばぶぅとか見られて、満足。

客は20人くらい。ロリコン紳士が集っていたので、まーおとなしいおとなしい。関東圏での露出を考えても、こんなもんだろね。

0521 S2nd「手をつなぎながら」公演

こちらは本家チームSの公演。今はS3rd「制服の芽」をやっているので、一つ前のやつ。年に何回もやらない公演だが、さすがチームSは安心安定の出来。なんだかかわいいにししの影アナ、絶対に落ちないうえに無駄に長くそれくらいにしとけ……とチキンレース感がたまらないあかりんの自己紹介、髪ぺたんこで踊る玲奈選手、まさにゃ最後感涙など、見所を上げたらきりがない。

手つなはほんとに良くできてる。大人向けのうたがちょっとどうかなあ、て気はするが、全体としてばっちり。初めて見るならこれをおすすめする。

あと、仕事柄まさにゃばっか見てたが、歌に合わせて表情作るのがさいこうにいいね。なお、あかりんはいつも同じ笑顔だ笑。だがそれがいい。

シングルとか、選挙については明日以降……。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/05/23 [Wed]

総選挙投票

まず、投票権の種類。AKB,SKE,NMB,HKTの各モバイルサイト(月315えん)、DMM公演ライブ月契約、柱の会(ファンクラブ的なの。初期1000年480)と、通常盤(DVDが付いて1600えんするやつ)に各1票。

CDを買いまくって投票はよっぽどじゃないと無理なので、並のヲタができるのはモバイル投票。入会して、投票して、退会で、1票315えん。

僕もまあ、1000なんぼなら、という事で。HKTのは、さくらに一票。博多劇場はS出張やGW良番など、たいへんお世話になっているので、HKTに入れるのがスジだろう。

SKEとNMBと本店のは、迷わずまさにゃに。これが明日23日の速報に反映される。

本店の通常盤は買わないので、残りの手持ちはDMMと柱の2票。これは速報を見て、まさにゃがあまりに下なら全部いくし、余裕ありそうで他にまずいのがいれば、そこに入れる。

僕が興味あるのは、とにかく我が軍が何人食い込むかだけ。まさにゃのランキング上下とかはまあいい。入ればいい。選挙前に我が軍シングルを出させる、選挙権を本店CDにしか付けないなど、数々の嫌がらせを受けているので、ここは一発やったらんといかん。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/05/27 [Sun]

0527 全国握手会@パシフィコ横浜

あらぶる通常盤(1600えん)についてるあくす券で参加できる。タイプABCの3種類全部買うと、5曲+MV3曲+どっきりなど凝りすぎのバラエティ番組(2時間)+トレカ3まい(選抜16人16種)+あくす券3回分。お得すぎる。何ヶ月か前に予約抽選しないといけない個別あくすと違って、そこらへんのお店で買えば参加できるのが特徴。個別だと運が良くないと当たらない玲奈選手も、長蛇の列に並びさえすればあくすできる。

会場はパシフィコ横浜。JR桜木町駅(横浜駅の隣)から徒歩10分ちょい、東急から直通のみなとみらい駅から数分。神奈川県民は相当楽に行ける。もう常にここでやってもらって構いません。

あくすだけなら1300からでいいが、ライブを見たい場合は、1030までにあくす券をライブ参加券に引き替える。立ち見のブロックは抽選だが、早く行けば前のほうなんだろう。どうでもいいので10時過ぎに交換。誰が誰だかわかんねー距離で終了。というか、人の頭で見えねえ。

ライブはあらぶるの他にも公演曲などをやる。きょうはごめさま(松井J→おぎちゃん)やら、しんどいちょきん狼、にしし姉さんBBQしっぽなど、想像を遙かに超えたセットリスト。しんどいちょきんちゃんレベルになると、DMMを見てる人にしか魅力がわかんないので、会場が静まりかえる。すごいんだよ?この組み合わせは笑。

ライブ終了後、グッズ販売コーナーなどをひやかす。あらぶるのロゴの入ったタオルとか売ってたが、どう考えてもいらない。みんな何買ってんだろうな。生写真だと思うけど。あくすとは別のフロアで、ばっかみたいに並んでた。欲しくても諦めるレベル。客単価3000えんとしても、すごいことやで。

あくす開始。ライブ券を持ってる人から順に入場し、好きな人のレーンに並んであくすする。しばらくしたら、CDに入ってるあくす券そのもので参加できる。西武ドームのときは、一回終わったらバックスクリーン下から外に抜けて、再びホーム方向から入場して二回目……という苦行だったんだが、今回はそのまま並び直せる。というか、これが普通だよな。

前回の善悪は初めてだったので迷う余地がなかったが、今回はどういう組み合わせでもお得なので、迷いに迷った。だいたい、人気+不人気(新人)という二人か三人組なんだが、もはや新人の方が目当てだったりするからな。末期である。

基本的には、個別で取ってない人との組がいい。もしかしたらいいかもしれんし。まず、まさにゃ+おげそちゃんは確定。これは信者としての義務。ふたつめは、きょんちょきんちゃんやあいりんまなつとかも迷ったんだが、りぃ+まきこ+BBQへ。奇跡の3人とも推し。3倍お得。

開始40分後くらいで、玲奈15列、あかりん5、ちゅり3、まさにゃおげそ3というところ。1列がだいたい5〜10分。玲奈選手以外は、よう並んで30分というところか。玲奈選手はもう違う世界に行っちゃってるので、よほどじゃなければスルー推奨。ハイタッチ並みに剥がし速いし。一回行っておけば十分。

まずはまさにゃ+おげそへ。前はおげそちゃん。「顔ちっちゃいですねー」(素直な感想)つったら、照れてた。「声もけっこう好きですよ(ある意味で)」つったら、喜んでた。今日は風邪かなんかで調子悪かったようだけど。とりあえず、安定のかわいさ。こりゃあ、アイドルだわ。今日の中では結構長めだった。前の人との兼ね合いもあるのだろう。

続いてまさにゃ。おげそちゃんの反動か、壮絶剥がし速い笑。速攻肩捕まれそうな勢いだったので、「こんちは。今日お昼何食べました?」 「んーと、魚弁当!(^v^)knkn」「わかった、食べます笑」みたいな安定の食べ物トーク。夜来たメールにも書いてあったけど、魚弁当ってなんだよまさにゃ笑。もっと具体的に頼む。しかし、女神としか形容しようがなかったわ。前回の個別がひどかっただけに、しょーもない内容でも感動しきり。

あと1枚使う。この時点で、りぃレーンを含む3人レーンは過疎。行ったらすぐあくすの勢い。うしろでどうしようかなー、と迷ってたら、列が途切れたあと、一番手前のりぃちゃんが外をチラチラのぞく。そうな、気になるわな。

三人レーンは難易度が高い。話題を考えてから行かないと、言葉に詰まって事故る。まずはりぃちゃん。「こないだのSアンダーで興味持ちました。かっけかったです」「ありがとう、また出られるように頑張ります!」 おい出る気かよ、KII正規だろ笑 と思ったがこれは良対応。カップリングの浴衣衣装なんだが、下の丈が短いので、完全にお酒を出すお店ですありがとうございます。なむなむ。

まん中にまきこ。「逆上がり公演で見ました。よかったすよ」「MCはおもんなかったですけど笑」それかー!という半笑いがっかりまきこ。あかりんの後ろの時のような、壮絶塩じゃなくてよかった。

さいごBBQ。両手クロスあくす。「選挙応援してます(票いれてねーけど)」というと、まー、なんか喋り倒してたよ笑。剥がされて出口出ちゃってるのに手を離さない。根性はあるよな、いつまでも研究生やってるだけのことはある。あと、動画で見たまんま。あまりに差異が無い。

以上おしまい。楽しいわー。また来週個別。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/06/02 [Sat]

0602 個別握手会東京1@パシフィコ横浜

個別はシングルの発売前に予約購入する必要がある。僕がメインで買ったのは7月の東京2なので、今回はちょっとだけ。時間的には1枚10秒程度。剥がしは先日の本店ビッグサイト同様緩め。これくらいなら納得。

2部(1200-1330)から。きょんx3とりぃちゃんなので、まずはきょん(チームE 磯原杏華)を3ループで消化。列は数人といったところ。先日の逆上がり公演でかっけかったとか、黄色い浴衣似合ってるとか、選抜十分いけると思うんで頑張ってとか、まあそのへん。

実際見るとかわいいし、出口まで手を離さず粘って頑張ってるんだけど、向こうからどうこう言ってくることはなかったので、あまり枚数あると事故るかも。でっかくなったとはいっても若いからねえ。チームEも含めて、これからこれから。

複数枚ある場合、まとめて出すかループするかはそれぞれだが、これくらい過疎ならループの方が、最後で粘れる分お得。毎回身分照合の手間はあるが、あまり早く終わっちゃっても暇だしねえ。

続いてりぃちゃん(チームKII 阿比留李帆)。列は十数人。先日の善悪同様、下の丈の短い浴衣。「(右ほほの)ほくろがかわいいと思うんですよ。たまにちらっと見えるかんじが」りぃ「りほ、ずっとコンプレックスだったんですけど、かわいいって言って貰えて、嬉しいです!」「メールも多くて楽しいです。返事書いてますんで。」りぃ「今日も夜送るんで!」など。頭の回転の速い子は、こういう一言添えた切り返しができる(ただし、四則演算はできない)。

次からは複数枚取る勢い。超おすすめメンだが、舌っ足らずの早口なので、よく聞かないと聞き取れない。注意してね笑。KIIの中でも上位クラスだと思うんだけどなー。もうちょい人気あってもいい。

【ほくろ参考画像】(左)。なお右はあかりん。かわいいのに本人コンプとかわからんものだ。ついでに、まきこも左ほほにある。こちらは髪で隠れててあまり見えないのでレア。鼻の頭のほうが印象あるか。

3部みこっちー(研究生 内山命)。残念な事に、レーンに人が居ない。1部しかないのにこれではしんどいが、5期の突き上げとかもあるからなあ。ルックスはしょうがないとして、アンダーでもう一つ主張できてない気はする。

衣装はよく着てる制服。「はじめまして、肩幅戦隊!」みこつ「どうもー、戦隊ですー(なぜか敬礼)」「あー、やっぱ実際見るとかわいいですね(素直な感想)」みこつ「そんなー、照れますやん笑(目瞑ってまいったなー的な顔)」「公演見てるんで、頑張ってください」など。

動きがいちいち面白い。三重県出身だが、完全に関西ノリである。はしっこの出口から帰るとき、遠くから手を振ってくれるのが、かなり悲しいがかわいい笑。嫁に欲しいタイプNO.1。

以上、おしまい。今回も充実した一日でした。この感覚は行ってみんとわからんとおも。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/06/06 [Wed]

総選挙我が軍大勝利のお知らせ

まさにゃは昨年の30位から上げて27位。得票数倍増の大勝利。我が軍で5番手、チームSで3番手は、かなりの健闘。アイドルとしては地味なほうなのに、なぜこんなに人気があるのか。その理由は、本人の人柄と、推してみてわかるまさなコミュニティの心地よさ。安心安定である。

27位 大矢真那.mov- YouTube

第4回選抜総選挙アンダーガールズSKE48 1/2 - YouTube

【AKB48第4回選抜総選挙・速報】27位大矢真那 マイクなしで「ありがとうございました!!!」 - 芸能ニュースラウンジ

SKE48チームSの大矢真那です。今年もここに立たせて頂き本当にありがとうございました。SKE48の大矢真那になってから、一年間今までで一番充実した年でした。そして、今までで一番みなさまとともに歩いてきたと実感できる一年でした。こうして昨年よりも得票数が多くいただけたことは、それはいま、去年のこととが、思い違いだったことじゃないと実感できました。いま、ここに立っているのは大矢真那ですが、みんなみんな、そして真那コミュニティのみなさまも、いま、一緒にこのステージに立っています。そのつもりできょうはここに来ました。そして、きょうはここで一番の笑顔と、声を届けたいです。(マイクをはずし)「ありがとうございました!!!」きのうよりもきょうの私が好きでありたい、そして、きょうよりも明日が好きな大矢真那に育てて頂きました。本当にありがとうございました!

[画像:n6k27]

その調子で、そのままのまさにゃで頑張って。本当におめでとう、まさにゃ。

その他の我が軍

09松井珠理奈45,747 
10松井玲奈  42,030 
-----------------
24高柳明音  14,111 
25秦佐和子  13,920 
27大矢真那  12,142 
28矢神久美  11,712 
29須田亜香里11,323 
30古川愛李  11,179 
31木崎ゆりあ10,554 
32小木曽汐莉 9,596 
-----------------
34松村香織   9,030 
35向田茉夏   8,552 
-----------------
56木本花音   5,982 
62矢方美紀   5,606 
63中西優香   5,592 

第4グループから。にししの滑り込みは、正直予想外。速報でぶっこんだことで、我が軍箱推しからの票を集めたと思われる。MCで便利だったり、本店のアンダーに行ったりと、なにかと影で支えてくれてるんで、その辺が評価されたのだろう。

BBQはギリで残るくらいかと予想してたが、34位と大躍進。これも速報で入ってなかったら支援されなかっただろう。作戦勝ち。それにしてもやりすぎ感漂ってるが、面白いから許す。

アンダーはだいたい妥当なところ。あいりんが予想より踏ん張ったかな、くらい。ちゅりは正直伸びなかった。KIIトップだし、上が厚すぎるところなので、なかなか盛り上がれないのはわかる。秦さんと僅差なのはちょっと。

選抜の玲奈選手が今回一番のどっちらけ。ほとんどの人がヒトケタを予想してたので、この程度かよ……といわれるのはしょうがない。K兼任などで注目を集めたじゅりなにまで抜かれる始末。これは荒れるでー。

以上。15人がランクインする大勝利。例年、ランクインしたところでたいしたメリットもないんだが、ここまでやれば、メディアの扱いも変わるかもしんないね。僕が投票したHKTのさくらたんもなんか入ってたし、満足いく結果だった。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/06/11 [Mon]

とくに書く事もないので最新我が軍ソートのもよう

AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/JKT48ソート

僕の脳内ランキングは、テレビや握手会の影響で、先物相場並の急変動をみせることで有名。

[画像:sortske1206]

我が軍全体ソート。ファン歴半年にして、ようやくEから研究生まで完全網羅したもよう。上位では、りぃちゃんがSアンダー出演からのジャンプアップ。出てみるもんだね。KIIの定ポジだとずっと埋もれてたと思われる。ファンサービスは玲奈選手並なので、あとなにかきっかけがあれば選抜も。おげそちゃんはあくすで壮絶かわいかったのであげ。そういう単純なかんじの。

5期で一番期待してるのはみずほ銀行ちゃん。ルックスとキャラのバランスがいいように思う。はやくアンダーで見たいモノ。能力でいえば美月なんだけど、ルックスで一般的に受けないような気がしている。

玲奈選手はついに没落。なんつーか、めんどくさい。

[画像:sottteams1206]

チームS。わりと面白みのないランキング。じゅりなとくーみその評価が低いってくらいすかね。別に嫌いなわけじゃなくて、趣味からずれてるというだけ。

[画像:sortteamkii1206]

チームKII。みえこばあさんがわりと上。一般的には上であろうしゃわことちゅりは趣味範囲外。

[画像:sorttr1206]

研究生。ほのちゃんが最近公演でもうひとつなのでさげ。いまでは居ないので不戦敗。

[画像:sortteamh1206]

おまけのHKT チームH。さくらは別格として、基本的にはキャラ的におもろいのを推す。G+くらいしかソースがないので、まだまだこれから。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/06/17 [Sun]

0617 本店個別握手会@幕張メッセ 一人反省会

今回の関東個別は、選挙前幕張、選挙後幕張(今回)、東京ビッグサイト(7月)と3回あり、都合によりわざわざ幕張へ。ビッグサイトの売上が一番良かったわけだが、その理由を思い知る事となる。

中央林間からメッセ最寄りの海浜幕張までは、電車で2時間弱1000えん弱。デント→九段下東西線→西船橋JR。最後のJR以外は座れたので、なんとかかんとかだった。第1部(0900-)から行こうと思ったら6時台出である。むり。

駅から徒歩10分程度だが、導線がありえないくらいの大回り。混雑を避けたいのはわかるが、これはちょっと無いわ。入口出口が別々で、無駄に徹底してて回らされるし。さらには椅子が全くねーのに、座り込んだら立ってくださーいと注意。トイレが少なすぎて、仮設を含めても常に行列。いいとこ無い。あとで気づいたが、ちょっと歩いて他のビルに行けば、椅子やトイレがある。知ってればいいんだけどね。

2部 倉持明日香(AKB TEAMA)→永尾まりや(AKB TEAM4)

もちくらさんから。本店ではトップ3くらいに好きな選手。選挙の順位が悪かった(といっても例年並)ので触れず、さらっと。

こ「野球好きなんで、もっと絡んで欲しいです」(野球選手の娘で、古田とスポーツの番組やってる)

もち「どこのファンなんですか」

こ「横浜です」

もち「お、ディーエヌエー!」(なおもちくらさんは横浜市出身)

こ「(仕事で)ハマスタ来てくださいねー」(はがし)

来ないだろうけど笑。微デコだしだったが、ちっこくてかわいかった。選挙前は倉持明日香(AKB48)が本格的にヤバイ件 : 今日速2ch などあったが、元気そうだった。おすすめメン。

続いてNGO。お嬢様かわいいくらいしか知らないが、4では個人的に上位。

こ「はじめましてー」

やぎ「はじめましてー」

こ「んーと、緊張しますね(かわいすぎてみとれる)、あー、選挙おめでとうございます」

やぎ「(握手した手を左右にぶんぶん振り、反対の手で僕の目の前にピース突き出しまくりながら)いえーい、いえーい」「またねー」

いやあ、色々ネタ考えて行ったんだがすっとんだ。っていうくらいかわいかった。シャイな人と見られたのか、はしゃいでくれた。これはできる子だわ。気になるなら絶対行ってみた方がいい。今更言葉に詰まるとは、まだまだだなあ笑。

昼の部A 中西優香(TEAMS)→古森結衣(HKT TEAMH)→水埜帆乃香(研究生)

にししから。

こ「こんにちは。選挙おめでとうございます。泣きましたよ……。」(まじで)

にしし「ありがとうございます!泣いてくれたんですか!」

こ「もうね、優香でわっしょい!ですよ」

にしし「さやかじゃん笑さやかでしょ笑」(はがし)「さやかなんでしょ?笑」

にししのツッコミをくらいながら剥がされた笑。相変わらずの良対応。男みてえな顔じゃん、て人は一度行ってみて。普通にかわいいから。

続いて、初のHKTメンであるところのういたん。自分の娘くらい歳の差のある子だが、おばちゃんくせえキャラなので問題なかったもよう。

こ「はじめまして」

うい「はじめましてー」

こ「実家が山口県で、xx(伏せる)ってとこなんですよー」

うい「(驚いた感じで)え、xxですか、近いですよ」

こ「山口県のアイドルとしてね、応援してますから」

うい「モールとかサンリブですよね」

こ「そうそう」(はがし)「公演もいきましたよー」

地元のスーパーを知ってるって事は、生活圏なんだろう。あんなのんびりしたクソ田舎からアイドルが出てきてると思うとなんだか嬉しい。だがういたん、そんなぺらぺら喋っちゃだめだ笑。MCとか見てても、考え無しに喋ってる感じなんだよね。お子様だからしょうがないけど。とりあえず、普通にかわいい。同郷として引き続き推す。あーにゃも行かないとな。

ほのちゃん。

こ「はじめましてー」

ほの「おー、はじめましてー」

こ「KIIで、よくベルト取れてますよねー」

ほの「さわこさん細いからー」

こ「??」(はがし)

ほの「(手を振りながら)さわこさんの服なんでー」

いきなりしゃわこが出てきたのでわかんなかった。アンダーが同じ服を着るってのは知っていたんだが、しゃわこまでは把握してなかった。それにしても、いちいち外れるのはおかしいと思うが笑。ブロッグなどの文面から、会話にならないんじゃないかと思ってたが、丁寧に説明されてしまう始末。結構ちゃんとした子かもしれん。なお、次回我が軍個別は3枚ある。

3部 横山由依(AKB TEAMK)→松井咲子(AKB TEAMK)x3枚

ゆいはん。落ち着いた佇まいで、メディアのイメージそのまま。

こ「選挙おめでとうございます。気持ちが伝わってくる、いいスピーチだったと思います」

ゆい「ありがとうございます。」(はがし)

こ「ニローニ見に行きますねー」(いくのかよ笑)

おわり笑。事故が予測されたので、言いたい事を一方的に言ってきた。こうすると相手もありがとうくらいしか言いようがないので事故らない。会えれば満足系。

咲子x3。初の3枚出しに挑戦。今となってはなんで咲子3枚買ってんだと思うが、まあそこは。

こ「選挙入ってよかったです」

咲子「ありがとうございます。」

こ「僕らが至らないばっかりに……」(入れてねーだろ笑)

咲子「いえいえ」

こ「公演にじゅりな来たじゃないですか、やっぱ若いのくると違いますか」

咲子「……(聞き取れず)コンサートもあるんで、来て下さいね」

こ「いやー、当たらなくて……最近ぐぐたすのラジオやんないですね?」

咲子「えーああ!やります!(もう忘れてた風)」

こ「楽しみにしてます」

30秒って長いんだね……。よっぽど話したいネタがあるとき以外は、3回ループしたほうがいいと思う。仕切り直せばなんとでもなるし、多少長くなる。終盤まさなで試したが、1枚+2枚もわりといい。2枚くらいが丁度良い。

4部 岩佐美咲(AKB TEAMA)→須田亜香里(TEAMS)

あとあいりんを持ってたんだが、時間オーバーにより紙くずに。3部4部は売上が良い(早くに完売する=1枚しか取れない=列が長い)ので、完売が多い本店個別だと二人が無難。今回のように人気メン三人だと回れない。

最初、すぐ済むだろうと思って岩佐に並んだが、なかなか開始せず30分かかった。次に列を見たが、あいりんが30分で終わるか微妙な列だったので、優先順位を考えてあかりんに並び、40分かかって時間オーバー終了。とりあえずあいりんに並んで、締め切り(1部90分で、60分経過時点)になりそうだったら無理矢理列から抜けるとかもありだったか。身分証チェックを受けたあとに抜けられるかは微妙だが。

これは完全に戦略ミス。岩佐の開始が遅れてた時点であいりんに行くべきだった。ベストは、開始直後にあかりんを捌いて、あいりん岩佐。終了間際の岩佐は空いてた。なんにしても、あかりんとあいりんを同時に持ってる時点でキツかったもよう。

終盤にいくほど開始遅延の可能性が増えて、思うように回れないという事を学んだよ。前の部が別のメンだったり、大量出しするのがいると押す可能性が高い。まあ、勉強代だな。

わさみん。自分でぶさいくぶさいく言うネガりぶりだが、そうでもないと思う。もっとパンチの効いたのがいくらでもいる。なお、こういとさんはわっるい顔の女性が大好きです。

こ「はじめまして、選挙おめでとうございます。」

わさ「ありがとうございます(にやにや)。」

こ「センターっすよね。おいしい。歌声ほんといいと思うんで、見せつけてやってくだっさい。」

わさ「ありがとうー」

と、一方的に喋っただけなんで、会話は普通なんだが。わさみん、一定の表情で、あくすしてる手をコキコキしてくる。わかるだろうか。指の関節を押すかんじで、コキコキ。なんだ、新しいタイプの釣りなのか……。みんなにやってるのかよくわからんが、こんど無人駅のイベント行こう←

あかりん。今回も尋常じゃない列。部的に1枚出しが多くなるうえ、あかりん自体が粘るからなかなかハケない。それで時間が押してないんだから職人芸である。運営も対策してるようで、通常はブースの入り口で待たされるところ、中に入ってお待ち下さいと言われる。あかりんははがされてるヲタを追って出口付近にいるから笑。

こ「こんにちはー」

あかり「わー、こんにちはああー」(この大げさなところがあかりん)

こ「メールとかで、いつも元気貰ってます」

あかり「うれしいいでっす」

こ「最近だと、KIIのバレリーナあったじゃないですか、あれよかったですよー」

あかり「ありがとうー」(はがし。出口前のめりで)「あかり、表現磨くね!!」

安心安定のあかりんである。出口を歩くヲタはみんなにやけてる。

夕方の部A 大矢真那(TEAMS)→高田志織(TEAMS)→大矢真那x2

まさなを3枚持ってるが、咲子で懲りたので、1枚と2枚でループする。時間的には、この回し方で一杯。

まさなx1。

こ「ぐぐたすで、HKTの子の動画がかわいいっていってましたけど、あれってやっぱ両隣の子が……」

まさな「(ぶふぉって吹きながら)はいっ、ありがとうございましたー笑」(はがし)

いい表情見られた笑。

しーたん。

こ「(ミリタリーにレースが付いてる服がかわいかったので(Google+))あ、それいいですね(レースのとこ指さして)」

しー「かわいいでしょー」

こ「公演よく見るんですけど、しーたんがぼそっと面白いこというのがいつもツボに入るんですよ!チームSで一番おもろいと思う……」(はがし)

しー「(出口前のめりで)また言いますから!笑」

なんかたくさん喋れた笑。目立たないが、地味に面白くてかわいいのがしーたん。

まさなx2。

こ「(服を褒めようと思ってたが、わりとなんとも言えない感じだったので(ameblo))選挙おめでとうございます。ちょっとしか入れてないですけど、みんなみんなっていってくれて、嬉しかったです。全体でも一番のスピーチでしたよ。」

まさな「ありがとうございます。」

あとなんか言ったけど忘れた。まさなはいわゆる神なので、いつも記憶が飛ぶ。食べ物の話をすればはしゃぐのはわかってるんだが、何枚も買ってそれじゃあれなんで、いつも言いたい事を言って終わる。別にこれでいい。

5部A 阿部マリア(AKB TEAM4)→島崎遥香(AKB TEAM4)

通常、最後に対応良いメンバーを入れて、気分良く帰りたいだろう。だがそんなのは甘え。僕くらいのプロになると、話が通じるかも怪しい阿部マちゃんにぶっこみ、ラスボスにはAKBイチの超絶塩(反応薄い)と噂のぱるるを指名。ぱるるはただでさえ反応が薄いのに、夕方には電池切れを迎えるという話。これくらい手強くないと盛り上がらない。いざ。

あべま。自分の子どもにまりあと付けてしまう阿部さんのセンス。ここからもうただ者じゃない。普通の訳がない。なお僕のあべま知識は、アンダーを緊急でも勤め上げる能力と、吹き矢がうまい、めっちゃネガティブ(週刊)というところまで。TEAM4公演?あれはとてもじゃないが最後まで見られない。

こ「こないだの吹き矢見ましたよ!」

あべま「(あれかー!まいったなーという表情で)ありがとうございます笑」

こ「あれとか、アンダーこなすのでも思うんですけど、まりあさんやるときにはびしっと決めるタイプですよね」

あべま「(どうなんだろうという表情でこちらを覗きながら)うーん、そうなんですかねえ……」(はがし)

うんうん頷きながらはがされる。どんだけ自信ないんだよあべま笑。能力は高いし、スタイルもいいので、あとは自信だけ。私服も今日一番良かった(Google+)。てっか、このレベルの子に覗き込まれるとさすがに照れる。釣りの意識はゼロだと思われるが。

さあ、やってまいりました、電池切れのぱるる。並びの列の尋常じゃない緊張感。そんな中でも、2枚3枚持っている勇者がいる。本物やな。

ぱるる列は、消化スピードが異常に速い。通常、たくさん話したいからある程度粘るものだが、ぱるるは中央から微動だにしない(これは確認)し、下手したら時間内に向こうから手を離す(という話)。見てると、1、2秒握手して、さっと立ち去るのもいる。なんだ?これがぱるるヲタのスタイルなのか?

緊張感MAXで、対峙する。

こ「はじめましてー」

ぱる「はじめまして」

こ「選挙おめでとうございますー」

ぱる「ありがとうございます」

こ「ぐぐたすでわるるキャラあるじゃないですか、あれ強気で面白いですね。結構楽しんでやってるんじゃないですか」

ぱる「うーん、どうだろう……」(はがし)

こ「おもしろいんで!もっとやってくださいね」

ぱる「(手を振りながら)うん、ばいばーい」

至って普通。会話になってるか、つったら、あんまなってないんだが、テンプレ挨拶以外の言葉を引き出しただけでも大満足。どうだろう……て、言い方がもう独特なんだよ。このまったく考えてないかんじ、癖になる。つうか、1枚で喋れすぎ。はがしが仕事してない(する必要がない)から、甘いんだと思う。粘ろうとする奴自体少ないんだろう。みんな会えればいいやくらいで、覚悟して来るはず。

たしかに薄いっちゃあ薄いが、それがぱるるだと思うし。ブロッグとかではできても、表に出すのが苦手な子なんだろう。みんなどんどん行くといいよ!(そして撃沈しろ!)

そんな感じで、自分を盛り上げながらも肩すかしで終了。今日もいい一日だった。MVPは、びっくりするほどかわいかったやぎしゃんと、いい反応を見せたしーたん。基本、次も取りたいのばっかだった。困るね!

[ カテゴリ:SKE ]

2012/06/30 [Sat]

0624 本店全国握手会@SSA

本店メンだけなので、暇つぶし程度に。自宅からさいたまスーパーアリーナ(SSA)は、赤羽とかそのへんで乗り換えて、さいたま新都心(笑)徒歩数分の、計90分程度。都内を通るのでかったるいが、幕張よりはまし。

会場前にはアホみたいな列。席と整理番号はランダム配布という事にはなってるが、早く行った方が前の可能性は高いのだろう。1100くらいから並んで1200入場、席は400レベル(4F)で、整理番号10000ちょい。

[画像:NEC_0449]

[画像:NEC_0450]

1230くらいにライブ開始。選抜がなんか歌ってたが、本店のシングルなのでまあどうでも。MCでは、客席から質問を募って答えてた。仕込みだろと思いきや、わりとガチっぽかった。

研究生6人昇格発表(チーム未定)などのあと、あくす会待機。500ごとに呼ばれるが、あっさんゆうこなど人気レーンは進みが遅い。平行して、ステージではよくわからない対決開始。もっちぃの活躍を願っていたが、押しが弱い。髪の毛引っ張り合い対決で、髪の毛が太くて強い、くらいしか収穫はなかった。

対決が一巡したあと、10000超えてたのであくすへ。裏手の物置みたいなところを通って、会場の外へ設置されたあくすレーンへ。ソロ以外は概ね空いてた。本日誕生日のきたりえ(+ゆいはん+あきちゃ)レーンだけはお得感があったので結構な列。

券は1枚しかないので、さえ+うめか、みぃ+ちゆうのどちらか迷ったが、比較的両方興味のあるさえレーンへ。うめちゃん 「笑顔がいいですね」「ありがとー」はがし。さえ「なまうまの衣装かわいかったです」さえ「そうなのー」「もう馬どころじゃ笑」 それはだめーぎゃふん、という顔のさえ笑。これはよかった。善悪なのでマッハ剥がしだが、それなりに楽しめた。

席に戻り、対決の続きを。どうせ暇なので、1800くらいのグランドチャンピオン決定戦(前日勝者との対決)まで見て帰った。前日に勝ち、王冠をかぶらされ、たいそうな椅子に座らされ、一日中なにをするでもなく脚をぶーらぶらだけしてたはるきゃん、たいへん乙でした。

おしまい。初回盤2枚程度買う分には、DVDやらイベントあくすが付くのでお得。沢山買うと単価が高いのでわりにあわない。

[画像:NEC_0452]

[ カテゴリ:SKE ]

2012/07/01 [Sun]

夏の大解放

しばらくツイッターあけとくので、興味のある方はフォローお願いします。我が軍についてしか書いてないけど。またしばらくしたら閉じます。

http://twitter.com/vainsystem

[ カテゴリ:SKE ]

2012/07/14 [Sat]

0714 個別握手会東京2@パシフィコ横浜

朝10時スタートで1部90分、30分インターバルの、5部制(本店は9時スタートの90分6部制)。本店に比べれば時間に余裕があるが、90分で終わらないレーンがいくつかあるので、結局次の部の開始が遅延していく。5部フルのメンバーは、ある程度休ませなきゃしんじゃうので、仕方のないところ。完全に苦行。

本店のは我が軍や難波博多も参加するので、基本激混み。他店ヲタがついでに買ったりするんだろう。我が軍個別は、動員数からして余裕があって平和そのもの。玲奈選手などの、極端な人気メンを入れなければ、1部で7,8人は回れてしまう。研究生だけなら、たぶん全員回っても時間が余る。本店のは部にもよるが、もはや人気メン2、3人が限度。

今回は一人だったので、ずっと会場でぼけーっとしてたが、それはそれで面白いところはある。開始前に列の前の方に並ぶと、ブースに入ってくるメンバーの挨拶が見られたり。あかりんクラスになると、「よろしくお願いしまーす」とか言って一礼してくれる。このへんは他との意識の差が見える。

部の終了時には、退場していくメンバーが、次の部の入場列に対して一礼したり、手を振ったり。あかりんクラスになると、数歩歩くごとにこっちに手を振ってくれる。

1部あたり、人気メン1人+干され・研究生2、3人で購入。もっと詰め込めたが、混雑度合いは購入後にしか予測できないので、こんなもんになる。今回は、本店個別より後の申込受付で、そのうえ選挙があったので、売上は芳しくない。

第1部 木﨑ゆりあ(S)→阿比留李帆(KII)→日置実希(5期研)→藤本美月(5期研)

ゆりあさえ捌いてしまえばあとは楽勝なので、とりあえず開始前に並ぶ。いつもそうか知らないが、なっかなか始まらないのなー。近くのスタッフによると、照明のトラブルがどうのこうのとか。1000から15分押しくらいで開始。

ゆりあピース。

こ「はじめましてー」

ゆりあ「おー、はじめましてー」

こ「そんなに丸くないですね!」

ゆりあ「そうですか!」

こ「いややっぱ丸いですね!」

ゆりあ「どっちなんですか笑」

こ「まじすか良かったですよ!」

ゆりあ「テンキュー♪」

こ「なんか裏切りそうだけど笑」(はがし)

ゆりあ「そんなことないよー笑」

最初だからか、はがしが緩い笑。メディアでの印象通り、しゃきしゃきしていて感じが良い。事前情報で、多少難しい子と聞いてたので弄ってみたが、別にてきとうでもそれなりに対応してくれるんじゃないかな。ビジュアル上位だし、一度は是非。まるかわいい。

りぃちゃん。

こ「こんにちはー」

りぃ「おはよーございます!」

こ「りぃちゃん、最近顔痩せましたよね。公演見てて……」

りぃ「そうなの!実は3月から5キロやせたのー!」(3月からかよ!笑)

こ「またきますねー」(はがし)

りぃ「(出口前のめりで)ぜったいだよ?約束ね?(小指を出す)」

ゆびきりして、照れながら帰る笑。はがしがおかしいくらい早くて切り上げちゃったんだが、運営に対抗するかのように、ゆびきりで釣ってくるりぃちゃん。釣った魚に餌を放り込みまくる姿勢は我が軍でもトップクラス。なぜこれが不人気なのか。背がでかいからか。

前の方のヲタがほくろがどうの言ってて、コンプレックスでー、とか言ってた。そうだよなあ、あれだけ特徴的なら、一日に何十回と言われるよなあ笑。ご苦労様です。

ひおっきー。

こ「はじめましてー。いつも公演見てますよ」

ひお「ありがとうございます。」

こ「自己紹介が丁寧で好きなんです」

とかなんとか会話はとくに面白くないが、最後の粘りがすごい。ブース外に身を乗り出してなかなか手を離してくれない。真面目すぎて面白みがないので、こういうところで努力しているのだろう。

それよりも気になったのがビジュアル面。歯並びはいいとしても、色はちょっとメンテしたほうがいいと思った。それ以外はほんと普通にかわいいんだけど。

みっきー。

こ「はじめまして。研究生公演見に行って……」

みっき「おおう、ありがとうございます!」

こ「それまで知らなかったんですけど、なんかすげーのが居るなと思って」

みっき「本当ですか笑」

とかなんとか普通。お見送りがまたすごくて、一度振った手をまた振り直す勢い。運営側も、前の人の対応が終わる前から、はい中入ってくださいーと対策済み。

前の方の常連ぽいのとの会話を見てたら、もうなんか友達感覚だった。喋りやすいキャラだし。あかりんと同じ全力対応だが、しっかり線を引いてるあかりんとは、プロ意識に差があると思った。どっちがいいとも言えないが、研究生はこれでいいのかな。

第2部 須田亜香里(S)→山田みずほ(5期研)→犬塚あさな(4期研)→水埜帆乃香(4期研)x3

あかりん列がどれくらいか読めないので、1部終了前から入場列に並ぶ。結果、先頭から4番目になっちゃって張り切りすぎ。ほか3人が研究生なので、まったく焦る必要はなかった。基本的に、今日の研究生は列なし。あっても10人くらいで、待ち数分。

あかりん。

こ「こんにちはー」

あかり「こんにちはああああ」

こ「ぐぐたすで、カツオとにいどいちゃんの動画に出てたじゃないですか、あれ笑顔がすごいかわいかったですよー」

あかり「おー、ありがとうございますー」

こ「にいどいちゃんと笑い方似てますよー」(はがし。時間を考えたら、これはミス笑)

あかり「ほんとうですかー!うれしいー!にっ(両手ひとさし指を頬に当てて)」

ちょっと間違っちゃったが、最後に必ず決めてくれるのがあかりん。あかりんは2次で売り切れるので1枚出しが多く、はがしも相応の仕事をしてくるので、なにかひとつテーマを決めてちゃかちゃかやんないと伝わらない。せわしないが、それでも満足度は毎度高い。もはや外せない一人。

ちょきんちゃん。

こ「はじめましてー。ちょきんしにきましたー。」

みずぽ「はじめましてー(ちょきんポーズ)」

こ「公演見てるんですけど、やっぱチェリーの黄色が好きです」

みずぽ「ありがとうございますー」

具体的にお願いしなくてもちょきんしてくれた。これはかわいい。今のところかわいいくらいしかないのだけど、研究生公演を見ると、可能性を感じる一人。アンダー楽しみにしてるとか言いたかったのだが、ちょきんがかわいくてちょっと詰まっちゃったよ笑。

わんちゃん。

こ「好きな人多いみたいですけど、誰が一番なんですか?」(知ってて聞く)

わん「んふふー、なかにしさんですうー」(たいへんきもい笑)

こ「僕もにしし好きですよ!」

わん「おそろいですねー!またきてくださいねー」

あ、ほんとに好きなんだな、って感じでたいへんきもかったです笑。噂の手汗はあまり気にならなかったもよう。普通にかわいいのだが、公演では完全に埋もれている感じ。

ほのちゃんx2。

こ「こんにちはー」

ほの「おー、こんにちはー!」(手のひらを立てて「おー」がお約束挨拶。くっそかわいい)

こ「何度も聞かれてると思うんですけど、数字に0102ってゼロ付くじゃないですか、あれってどっかで流行ってるんですか?」

ほの「あれはですね、癖なんですよー。付けちゃうのー。」

なんで癖になったのかは未だ不明笑。2枚使うほどのことでもなかった笑。

ほのちゃんx1。

こ「またきました」

ほの「おー」

こ「KIIの公演で、映えてていいと思いますよ!」

ほの「ありがとうー」

こ「Sやる予定ないんですか?」(はがし)

ほの「練習中です!ぐっ!(おなかあたりでぐーで、頑張るポーズ)」

こ「できると思うんで、頑張って」

仕草がいちいちかわいい。これは絶対天使。三つ編みも似合いすぎ(G+)。対応いいし、かわいいし、非の付け所がない。なんかわからないが、ものすごく話しやすい。ネットで見てるとあたまの弱い子にしか見えないが、しっかりしてるよ。気になる方は、是非。超おすすめ。

第3部 井口栞里(2期研)→菅なな子(5期研)→大矢真那(S)x3

なんとなく開始前のいぐちレーンへ。僕と前にもう一人だけ。前のいぐヲタが話しかけてくる。「井口推しですか」「いやすみません、三推しくらいです(かわいそうだから盛った)」「過疎すぎますよね、五分くらい僕だけだったのでどうしようかと」「背が高いのがいかんのですかねー」「いやーほのちゃんはもっと並んでますよ笑。大阪では列途切れなかったんですけどね……」マッハで終わったあと、ループしてた。がんばれ。

そんなわけで、井口。

こ「おー、テレビ塔こんにちは!公演みてるんですけどー」

いぐ「ありがとうー」

こ「昔名古屋に住んでて初めてデートしたのがテレビ塔なんで、いっつも思い出しますよ……」(いやな思い出笑)

いぐ「おー、まじかっ笑笑笑」

こ「またきますー」

井口の不人気ぶりはちょっと異常。たしかにでかいし、癖のある顔はしてるが……。パフォーマンスでは完全に上位だしなあ。ちょっとよくわからない。昔のあれがそんなに響いているのか。

なんなん。

こ「いつも公演見てますよ」

なんなん「おー、ありがとうございます!」

こ「自己紹介まとまってて完成度高いと思うんですよ。こんなの!」

なんなん「そうですか笑」

映像で見るのに比べて……という気がした。放っといてもエースクラスになりそうなので、放っとこう。完全にチームS向き。

まさなx3。もうなんか疲れてめんどいので3枚出し。まさな列はそこそこ長いし。

こ「こんにちはー」

まさな「こんにちはーありがとうございますー」

こ「あ、それ(白にエメラルドグリーンの衣装)すごい似合いますね」

まさな「ありがとうございますー」

こ「名古屋名物でういろうあるじゃないですか、僕山口県出身なんですけど、山口の名物もういろうなんですよ」

まさな「山口!?いったことない。いってみたーい!」

こ「もちもちしてておいしいので、もしきたら食べてみてくださいね」

毎度のことだが、まさなは緊張する。こちらをじっと見つめて話を聞いてくれるので、飲み込まれて満足に声も出ない。せめて、レーンの前で、重々シミュレーションしてから臨むことにしている。

しっかし、はがしが早すぎた。3枚も出してういろうで終わりとは笑。お愛想とはいえ、故郷に行ってみたいとか言ってくれるのは嬉しいねえ。

まさなは一推しなので、よほどのことがない限り満足して帰るが、欠点はレーンが一番左(50音順でチームS1番目)なので、他のレーンが覗けないところ笑。

第4部 中西優香(S)→松村香織(3期研)→斉藤真木子(2期研)

にしし。レーン前に張り紙で「のどの調子が悪いので、大きい声は出ませんが、元気です。中西」。自筆ぽい。

こ「こんにちはー」

にしし「こんにちはー」

こ「さっき犬塚さん行ってきたんですけど、中西さんすきーとか言ってたので阻止しときましたよ笑」

にしし「犬塚xx(聞き取れず)でしょー」

こ「ええ、きもかったです笑 のどお大事に」

わかんないから適当に繋いだけど、これはしょうがないね。

かおたん。

こ「こんにちはー」

かお「あー。こんにちはー。」(両手クロスあくす)

こ「選挙!1票ですけど、いれましたよ!」

かお「あー、ありがとうー」

こ「(ある意味面白いんで)チームS入れるよう応援してますね!」

かお「うん、がんばるねー」

運営は今頭を抱えてる事だと思うが。今日は上がり目ありそうな子全員にSに上がって下さいって言ってきた。なぜならチームSが好きだからです。

オーラス、まきこ。

こ「こんにちはー」

まきこ「あっ、こんにちはー」

こ「個別初めてなんですけど、善悪だと須田さんのうしろじゃないですか」

まきこ「(のけぞって)やりづらい??笑」

こ「なんやこいつって顔されちゃったんですけど笑」

まきこ「(さらにのけぞって)してないよーー笑笑笑」

こ「むしろファンになりまして笑」

まきこ「ほんとに笑」(はがし)

こ「写メのやつもかいましたからー!」

まきこは善悪と個別で全然態度が違う、善悪だと他の人のヲタに気を遣う、個別だと自分のヲタとわかっているからはしゃぐ、とは聞いていたが、ほんとにそんな感じだった笑。もう、まったくテンションが違う。まきこ行くなら個別!よろしくな!

きょうは髪の毛を巻いて、ただでさえかわいいのが加速しまくってた。いける、いけるで!

以上、たいへんよいかんじに締められました。ちょっと長すぎて疲れたので、次回は人数と部数を絞っていこうと思う。もうそろそろお試し期間も終わったんで。僕の場合は、メインで取る干され・研究生が、朝の部だけとか、夜の部だけってのがあるので、なにかしら諦めないと、結局朝から晩までになってしまうのだが。

今回の結果。

レギュラー(次回も買う) まさな、りぃちゃん、まきこ、にしし、ほのちゃん。

評価上げ↑ まきこ、ほのちゃん、りぃちゃん、わんちゃん、ゆりあ

評価下げ↓ なんなん、日置ちゃん

以上でした。楽しいね。

[画像:581781909]

こんな券が1000えんのCDのおまけに付いてきます。あくまでおまけ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/07/17 [Tue]

0717 チームKII 阿比留李帆さん19歳生誕祭

[画像:20s00066933]

[画像:20s00066940 ]

昨日はりぃちゃん生誕前夜祭で、日本全国お休みだったもよう。

これ朝書いてるので、まだ生誕公演全部見てないし、関連ソースも見きれていないのだけど。

とりあえず言いたいのは、りぃちゃんは壮絶かわいくて、壮絶良い子だということ。昨晩来たメール(配信サービス)が濃厚すぎて、こみあげてくるものが。なお、2通で添付画像5枚笑。

りぃちゃんが選抜されるのを見届けるまではしねない。まあ、このへんは色々思うところもあるのだが。アイドルをやっている以上、常に上を。今の地味なポジションの、公演便利屋で終わってもらっては困る。

飛躍の一年になりますように。おめでとうございます。

※なお、vainsystem.SKEの現在のトップ画がりぃちゃんです。これ自分で作って気に入ってる。綺麗っしょ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/07/18 [Wed]

本店個別対策会議

AKB48_27thシングル握手会_完売状況

ギンガムなんとかいうクッソ曲が出るので、その個別あくす会が10(幕張),11(BS),12月(幕張)の3回。この個別の申込受付が終わってから、我が軍の新曲発表、個別受付だろう。

幕張なんて行ってらんねーので、11月の東京ビッグサイト一択。馬鹿混みで、1部あたり人気メン2人くらいしか回れないことがわかっているので、もう我が軍と博多に絞って、少なめに買う。本気を出すのはあくまで我が軍個別。

なお、本店個別と我が軍個別の違いは、

秒数うんぬんはたいした違いではないので、衣装だけなんだよね。やっぱ私服の方が楽しみはある。メンバーにしてみたら、負担が大きすぎていやらしいけど。同じ服着たら突っ込まれまくるだろうし笑。

そういうわけで、ギンガム1次。1次は3枚まで。2次3次で売り切れる人気メンを選ぶ。とくに2次完売メン(ちゅり、じゅりななど)は、1次でいっとかないと大抵外れる。

2012年07月17日	B12716376	11/10 木崎ゆりあ 第2部	\1,000	1個	\1,000	当選	
2012年07月17日	B12716387	11/10 須田亜香里 第3部	\1,000	1個	\1,000	当選	
2012年07月17日	B12716433	11/10 小木曽汐莉 昼の部C	\1,000	1個	\1,000	当選

はい、平和。もはや、3人迷うほど推しに人気メンがいない。

干され・研究生メインで買うので、部数が限られているのがしんどいところ。確実に取りたいほのちゃんが1、2部、まきこが6、7部とか確実に嫌がらせ。さらに博多は昼のみ、夕方のみというばらけぶり。なんなのもう。

このあとは僕のいつめんと、博多の山口コンビとちよりを取る予定。どうせこのあとも抽選にならないので、てきとうでいいやー。

なお、こないだのアルバム劇場盤確定。

2012年07月04日	B12714028	10/14 磯原杏華 昼の部A	\1,980	1個	\1,980	当選	
2012年07月04日	B12714071	10/14 斉藤真木子 第7部	\1,980	1個	\1,980	当選	
2012年07月04日	B12714078	10/14 水埜帆乃香 昼の部B	\1,980	1個	\1,980	当選	
2012年07月03日	B12713816	10/14 島崎遥香 第6部	\1,980	1個	\1,980	当選	
2012年07月03日	B12713974	10/14 阿比留李帆 第5部	\1,980	1個	\1,980	当選	
2012年07月03日	B12714067	10/14 内山命 昼の部B	\1,980	1個	\1,980	当選

プロの選択、夜ぱるる。

写メ抽選なので、干され研究生メイン。まさにゃとか割にあわんので泣く泣く切った。これはちょっと行ってみないとわからんね。干されでもハズレまくるのかもしれないし。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/07/29 [Sun]

0728 HKT48 「手をつなぎながら」公演@HKT48劇場

なんか当選したので行って参りました。5月に続いて2回目、我が軍を入れたら3回目の博多劇場。申込み2、3公演目で土曜日が当たったので、指原や人気メンが居ない公演なら、まだそんな高い倍率じゃないと思われる。

今回は指原、兒玉、宮脇、村重休演という、我が軍SでいえばJRくーゆり抜き並の欠員。その分研究生やユニットアンダーが見られていいんじゃね?と思うのでもう末期。前回フルメンで見てるしね。

しかし、新規採用した突っ込み要員の指原、まとめ役(あんまりまとめられてないけど)の兒玉、飛び道具(飛びすぎ)の村重が居ないということで、ただでさえ厳しいMCがひっじょーに厳しい。誰かがなんか言っても、拾う奴がいないんだよな。スルーで他の奴が話しだす。我が軍Eが抱えてる問題でもあるが、なかなか噛み合わない。指原が居ると居ないとじゃ、全然違うと思われる。

博多劇場は抽選入場が楽しい。開演2時間前〜30分前の間にチケットを引き替え、先着順に番号が振られる。その番号10番ごとに抽選で入場。今回は近くのドーム前でイベントがあった関係で、開始30分後に引き替えて50番台(前回は同じ時間で30番台)。色々見た感じ、2桁前半はわりと当たりやすい(かもしれない)。僕の50番台は、前回と同じ6巡目入場。当たり当たり。さすが博多劇場さんや。

6巡目だと、前方ブロック(センターでべその左右4列、16x4列の計64席)は、下手の端が空いてるくらいの状態。前回はセンター下手寄りで見たので、今回は中西智代梨(ちより)ポジの上手、6列目通路側を取った。結果、これは大成功。チャイムかなんかで目前に来たときは衝撃映像だった。すごいなー博多劇場。あまり前でも全体が見づらいので、とくに推しが居なければ、5列目(通路・でべそ前列)がベストだと思う。中央は女性列なので、その左右。

今回は研究生が3人入っているので重点的に見てみたが、センター(兒玉)ポジの江藤彩也香(選挙速報でぶっこんで結果で消えた奴)はとくに違和感なくやれてた。ただ、表情がちょっと暗いかもしれない。もとが落ち着いてるのもあるが、もうちょい華やかにやって欲しい。

噴いたのは仲西彩佳(あやきゃんまん)。MCで、魂が抜けたような顔をしてた。我が軍でいうところの、油断したゆりあ。ダンスしてると本店マリコ様的な威圧感はあるが、止まるとシューッと力が抜ける感じ。やる気がないだけかもしれない笑。

深川舞子(まいこむ)は、遠目だと兒玉と間違う。他あんま見てない。

今回目立ったのは、まずMCでの田中菜津美(なつみかん)。切れ味鋭くひっぱってくんだが、プロフィールを見たら小学生(2000年生まれ11歳)なのな笑。どんなチームだよ。背が高い(公称164cm)こともあり、貫禄すら漂う。HKT48まとめ(仮) : 田中菜津美なんかを見ても、MCに定評があるもよう。

あと、同様に休演メン代替で植木南央。わりと面白い顔してるが、見慣れてくるとかわいいかんじ。物腰がやわらかく、MC向きかもしれない。

そのほか。

公演を見ると脳内勢力図ががんがん変動してつらい笑。僕は比較的ダンスやMCなどのパフォーマンス重視なので、ちょりとかりーぬが上位。わかはるも実際見るとかわいくていい。まあ、みんなかわいいけど。他店に比べたらまだ当たりやすいので、一度見てみて欲しい。まあ、遠いけど。

[画像:NEC_0522]

[ カテゴリ:SKE ]

2012/08/02 [Thu]

土曜日の研究生博多出張公演が当たる

一般枠で当選。我が軍の研究生公演がなんぼ評判良いつっても、九州だからなあ。研究生の主戦場であるDMMまで見てる我が軍マニアは、まだそう多くないだろう。応募しておいてなんだが、出張公演は地元民限定でいいんじゃないか。遠方枠とか意味がわからん。

サイリウムとか持たない派だけど、持って行ってみようかな。赤緑(まきこ色)。

阿比留李帆 - Google+ - 誰の肘でしょう?動画 出演:ごりほ 友情出演:りりな
くっそふいた。
SKE48まとめもりー : SKE48大矢真那ちゃんの女の子らしい仕草がかわいい
どうやったらこんな子が育つのか、常々疑問です。
ナタリー - SKE48、ベスト盤的1stアルバム&10thシングル同時発売
全員分のMVとか、干されマニアにはたまらない特典。持ち場があんまない子が何を選ぶか楽しみです笑。同時発売ということで、アルバム1枚で済むとたいへんうれしい。しぬし。
SKE48 | ニュース | 2012年8月・出張公演アーカイブ配信のお知らせ

[ カテゴリ:SKE ]

2012/08/04 [Sat]

研究生「会いたかった」HKT48劇場出張公演

[画像:sIMG_0023] [画像:630378887]

当たるもんなんだね。応募してみるもんだね。HKT公演はともかく、我が軍出張が年に2回も当たるとか、運を使い果たしている。

博多劇場の抽選入場は、過去2回6巡6巡と比較的当たりなので、我が軍でどうせやらかすんだろうなー、と思ったら予感的中。23巡(ラスト3)という見事な干され具合。下手最後列左端にぎりっぎり座れた。これ以降だと立ち見。

ただし、博多劇場は傾斜が付いているので、最後列でも十分見やすい。後方の場合は、とにかくひとつでも中央寄り。でべそに来れば楽しみがある。

会いたかった公演は狭い栄劇場の前方で見てるので、迫力は比べるべくも無いが、広い劇場で大きく踊って走り回ると、まったく印象が違う。博多後方だと、もうホールコンサートを見ている感じだが、栄はどこまでいってもライブハウス。栄前方は是非体験して欲しい。空気感が違う。生々しい。博多も前方ならいいけどね。

最近真木子好きすぎてどうしようってかんじなので、概ね真木子を追ってたが、やっぱちょっと格が違う。キレ良く動いたと思ったら、しっとりと表現してみたり。今更新しい発見もあったりして、楽しすぎる。次点で追ってるのがほのちゃんなので、余計良く見える笑。

ほか、さすがにアウェイなので、MCでいつもの魅力を出し切れてない感じはしたが、全体のパフォーマンスは満足いくものだった。そもそもが、正規をサポートする立場の研究生だからな。その集団でここまでやれれば、十分。

DMMでアーカイブ配信されるのでてきとうで済ますけど、そのほかちょこちょこ。

僕の近くに、アンコールをリードする系の人たち。知り合い同士で固まってるのがちらほら見られた。これが同伴効果か(同伴9名まで申し込めるので、仲間内で回すと当選確率が上がる。栄には無いシステム)。なお、僕の隣は白と赤を持ったほのちゃん推し。僕も持ってたので、一緒にほのちゃんほのちゃん叫んどいた。後方だと、いうても遠いのでやけくそになる。普段はいたって物静か。

我が軍は正規チームに空きが多いので、そこに研究生が日替わりで入る状態。よって、毎回新しい公演。チームSなんかは飽きられててもしょうがないくらいのロングランだが、研究生に救われてる感。別に今のままでいいかなー、と思っちゃったりもするが、真木子はとっとと上げて下さいお願いします(毎度の結論)。

[画像:sIMG_0047]

好きなメンバー一人選んでスタンプ押せます、とかいうので、メンバーが押してくれるのかと思ったら、係員のお姉さんが押すよね。こんなもんてきとーに置いといて勝手に押して下さいでもよくね。乾きそうにないので、めんどいから折ってしまったらやっぱり潰れた。どうでもいいけど。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/08/07 [Tue]

我が軍リーダー平田璃香子さん 生誕公演で卒業発表

  1. 本日のS公演がなぜかフルメンバー(JRくーゆりが外で忙しいので滅多にない)
  2. 昨日昼に開始予定だった我が軍個別あくす予約が、当日になって本日21時(公演終了直後)からに変更。
  3. G+で、S公演を見てるというメンバーがちらほら。
  4. つい先日、パチンコ仕事をリストラ

いやしかし、生誕公演で卒業発表とかあるだろうか……と思ってたら、あった。ざんねん。

SKE平田璃香子が卒業発表 - AKB48 - 芸能ニュース : nikkansports.com

リポーターを目指すということだが、今やってる味噌仕事でなにかしらとっかかりがあるなら、しょうがないタイミングだろう。今の人気と、23歳という年齢を考えると、我が軍でアイドルとして伸びる可能性は低い。ここで勝負を賭けるというなら、応援するより他無い。

本人はそれでいいとして、問題は卒業後の我が軍。我が軍、とくにチームSを地味に取り纏めていた人なので、ちょっとどうなるかわからない。運営がよほどのバカじゃなければ、昇格メンバーと、次のリーダーの人選まで終えたうえでの卒業発表だと思うけど。よほどのバカだから心配だ。

次期リーダーは、普通に考えたらにししかカツオ、若いのなら暇そうなゆっこ、地味ポジならまさにゃ、めんどいからいっそのこと全部ちゅりに丸投げ、など色々意見があるようだが、どうなるんだろうね。

月末の本店クソドーム公演が終わってから、昇格人事でS・KII・Eの欠員を埋めて、SKE第2期スタートて感じか。まあ、なるようにしかならない。楽しみにまっとこう。

キワモノ揃いのチームSで、色々あってたいへんだったろうが、お疲れ様でした。それから、ありがとうございました。夢に向かって、頑張ってください。

などと珍しく真面目に締め。新参の僕ですら、深刻すぎてちゃかせないわ……。

SKE48平田璃香子に今までありがとうを言うスレ:AKBエンタメクラスタ

[ カテゴリ:SKE ]

2012/08/12 [Sun]

新曲選抜発表

SKE48 テレビで放送された「キスだって左利き」の感想:AKBエンタメクラスタ

SKE新選抜にロボット研究生の菅なな子 - AKB48 - 芸能ニュース : nikkansports.com

湯浅洋劇場支配人(50)によると、選挙結果を評価して64位以内に入った15人をまず選抜したという。その上で、菅の抜てき理由をこう説明した。「好評をいただいている研究生公演を頑張っているメンバーの中で、スタッフが一番期待しているのが菅。ファンのニーズも高い」。

「今回(の選出)はサプライズの意味もあります。すべてのメンバーにモチベーションを高めて欲しい」

なんなんは運営推しだが、アンダーも幅広くこなす5期研のエースなので、ケチの付けようがない。問題は選挙選抜だな。本店のCDを買わないと投票できないカス選挙の結果で決まるのはどうか。おそらく箱推しの票を集めたであろうにししはともかく、太ヲタが何千票も入れたと言われているかおたんは、なあ。

でもまあ、選挙後1曲だけなら、面白いんじゃないかと思う。選挙に入れば選抜、という前例を作ってしまったので、来年は干されヲタが相当張り切るだろう。名前だけで残ったような本店の下位メンは、かなりキツイことになるはず。頑張ってね笑。

本店の産廃アルバムが届く

[画像:sIMG_0083]

[画像:sIMG_0087]

難波研4枚+とむ+あおいたん。もうちょっと繰ってくれよパートのおばちゃん……。太田夢莉(ゆうり)は難波研の中では当たりの方だろうけど。すごいのしか居ないからな笑。

今後のアレ

BS1014 本店アルバム
A 磯原
B 内山 水埜
5 阿比留
6 島崎(AKB)
7 斉藤

BS1110 本店ギンカス
2 木﨑 水埜
C 小木 古森(HKT)
3 須田 中西(HKT)
4 大矢 小森(AKB)
5 阿比 村重(HKT)
6 斉藤 新土 島崎(AKB)

東京1111 10th個別
1 1鷹柳	2内山2	2後藤
2 1小木	3小林	3高田
3 2阿比2	3中西
4 2高木	2斉藤2

名古屋1222 10th個別
2 1小木	1木﨑	2阿比3
3 1須田	2大矢	3新土
4 2斉藤3	2るみ	2聖羅	3磯原

ほんとはもっと少ない部で済ませたいのだけど、メインで取る干され・新人の部が少ないのでこうなる。どうしても取りたいのが朝イチだけ、夜最後のだけ→間空くのもつらいから他の買おう、という感じ。もうだめだ。

HKT最新ソート

[画像:hktsort1208]

ちよりは我が軍でいえば矢方系統。たいへん愛嬌があってよろしい。若田部は現場で見るとものすごく映えるんだが、親父に似すぎなのと、キャラがさばさばしすぎなのがネックか。

下位ではあやきゃんまんのルックスは推せそうなんだが、研究生なので現状レアキャラ。2期生からのKIII期待ということで。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/08/24 [Fri]

我が軍にうなちゃんが来るらしい

なんか北原さんが兼任でくるらしいけども。北原さんといえば、北原ダイヤモンド(youtube)でおなじみの超絶歌唱力と、ふしぎなおどり。それで人気そこそこなんだから、なにかしら持ってるんだろう。よくしらんけど。

味噌帝国出身で、味噌テレビにレギュラーもあるということで、MC担当広報部でいいんじゃないかな。研究生ヲタからしてみたら、貴重な昇格枠を使うんじゃねえよって感じだろうけども。個人的には、わりと応援したい。

乃木坂の東京公演が当たる

チケット購入方法及び、公演タイトル決定!!! ...|ニュース|乃木坂46公式サイト

キャパ500x9公演。てっきとうに平日2公演申し込んだら当たったわけだが。とりあえず生駒ちゃんと桜井さん推してくるわ。実際公演見たら、間違いなく変わるけど。

博多のアレ

ついこないだ、博多に山口県の子がいるんだよ、と、まりとんに説明したばっかなのに、どうしたらいいのか笑。突然料理の道とか言い出して、自分の商品価値を守ろうと必死なドス黒い子を中心にやらかしたんだろうな。ういたんに関してはとばっちりくさいが、なんだかよくわからん。残念だよ、握手券返品せんといかんし笑。

本店かららぶさんを補充するらしいが、一日も早く2期生を準備しないといけない。外仕事に穴を開けるわ、公演13人とかなるわでめちゃくちゃだ。立て直しには時間がかかりそう。

本店の組閣に関して

面白い事やりゃいいと思ってんだろうが、ちょっと適当すぎる。1チームが20人を超えるということは、正規メンバーだけで回すようになるわけで、アンダー研究生の伸びしろを奪う。すでにこれだけ正規の人数が居たら上がり目もないし、やってらんないんじゃないかな。安易にチーム4を作ったツケだが、もう公演がぐっだぐだになっていくのは目に見えてる。はやく篠田とかこじはるとかやめろって話だよ笑。まあ、どうでもいいけど。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/08/29 [Wed]

特別公演で昇格発表

Eまきこみこつ古畑、KIIいぐっち、Sももななんなん。いつめん(なんかやらかしてKII正規から降格した4人)を全部上げたのは、正直意外だった。みこつといぐちはそのまま干すものと思ってた。かおたん笑。

まきこは、推してる僕としてもSに行って欲しかったが、Eの現状を考えたらパフォーマンスメンを入れないといけないので、妥当なところだろう。みこつは評価が分かれるところだろうが、EをMCで盛り上げるくらいの力はある。あると、思うんだが……笑。古畑ちゃんは、あくす人気がある5期トップクラスメンなので、まあ妥当。

KIIはちゅりがキーキー言わないメンといえば、いぐっちしかないか。人気面では底辺に近いが、パフォーマンス面では普通にプラスだろう。

Sは完全に妥当。とくに言うことない。北原の処遇が問題だが、メアリーダー脱退後、新土居ちゃん入れてプラス1てとこだと思う。どうせまれにしか公演出ないだろうし。

予想以上に保守的で、温情采配って感じだが、公演を毎回見てるような層には高評価なもよう。努力は必ず報われるらしいからな、誰かがいってたけど。

なんか劇場が思った以上にでかくなるらしいし、全国で公演やるらしいし、楽しみだね。チームEの時代がやってきたよ!(たぶん僕の中だけで)

[ カテゴリ:SKE ]

2012/09/03 [Mon]

本店の産廃CDが届く

毎度毎度、なんでこんなこうてもうたんや……と思う。せめて簡易パッケージにしてくれよ、クッソ邪魔だから。欲しい方には5枚単位で差し上げます。

CD自体はどうでもよくて、同梱されてるおまけが重要。まず、生写真。今回は選挙に入った64人だから、わりと良いのが出る。ちなみに、前回は全グループ200何人だったから、ロクなのが出ない。

[画像:sIMG_0091]

執拗に攻めてくるトムさん。ゆいはんなんなのこの格好。2枚も出んな笑。

[画像:sIMG_0092]

まさにゃ出た事無いよまさにゃ……。我が軍の枚数が少ないが、おぎちゃん出たからよしとしよう的な。まあ、写真も好きなの出たら嬉しいなくらいで、別に集めてるわけでもないのだが。

[画像:sIMG_0094]

アレの券。初めて行くのは博多の三人(一人死亡)と、難波のまーちゅんと、本店の64位様と、さやちゃん。さやちゃんは見込みでこの後の我が軍個別も入れまくってるが、果たして。これまでの5期生は、一度行ったからもういっか、みたいな感じになっております。

つうか、11月12月の話だからなあ、脳内相場も変わるよ。

斉藤真木子 - Google+ - 今日モバメで、握手会終わってないのに、間違って終わったって送っちゃったみたいです。。 …

モバメってのは、メンバー一人あたり月315円で、プライベート(という体の)メールが届くサービス。正規は多い子で一日3通、研究生は4、5通の子もいる。逆に、一日1通来るか来ないか、という子もいる。

内容は、仕事の報告に徹する子、幅広いネタで日記的に書く子、完全に恋人感覚で送ってくる子、献立表など様々。取ってみたら面白かった、つって推しになる事もあるだろう。

ソースはしらんが、メンバーがチームごとのマネージャーに送信し、検閲後ユーザーに送信される仕組みなので、通常数十分から数時間のラグがある。中でもKIIのはぽんこつなようで、たびたび遅延する。おはようメールが夕方届くとか。

で、今回のまきこ。2030-2200で握手会だったんだが、21時頃に「握手会終わりました」メールが着信。締め切りが22時〜23時くらいらしいので、先に作っておくのは別にいいだろう。それを間違ってすぐ送信してしまったか、検閲に連絡が行き届いていなかったか。

なんにしても、なんのための検閲だって話。マネージャーだとしたら、自分の持ってるメンバーのスケジュールも把握してない事になる。

まあ推しからしてみたらなんにも困らないし、添付画像がWM(まきこ・まなつ。仲良い)だったので別に笑。まきこがミスったのは確かだろうから、自爆には気をつけて欲しいね。ブロッグとメールを間違えて送って載っちゃうとか、他のメンバーでもよくあるので。

【2ch】ニュー速クオリティ:【悲報】 SKE48 犬塚あさな(18) 彼氏に送るメール?を誤爆する事故 → 謹慎処分

前フリのあと、これだけど。運営仕事しろクッソボケが。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/09/06 [Thu]

乃木坂46初回公演「16人のプリンシパル」@渋谷 PARCO劇場

我が軍の公演が無くて寂しいので、応募したら当選した。収容450人x9公演。

観客が審査員という体。開演前諸注意でも「審査員の皆様」と呼ばれる。前半はオーディションパートで、全員(33人-3人休演)の自己PRとダンス披露。休憩中に携帯サイト(無い人は手書き)から、良かったやつを16人まで投票。得票上位16人が、後半のミュージカルに出演できる。

うたとダンスはかなり短いので、結局は絶対的な人気メンと、自己PRが良かった奴が上位に入る。メモ用紙と鉛筆を渡されたので、わりとまじめにメモって、印象に残った奴上位に投票してみた。

[画像:sIMG_0103]

チェックが入ってる奴は、だいたい入ってる模様。生田は強すぎて面白くないという理由で外した。かいがあってか、白石さんが初の1着に。初めてのアリス役に、感極まってらっしゃった。とくに思い入れないが、綺麗なので許す。

配役発表後、ステージ上で準備をして、順番にマイクテストと意気込み。毎回配役が違うので大変である。ここで生駒ちゃんが、「どんどん順位があがってきている」「最終日までにはアリスをやりたい」などと興奮して話すうちに、「あー立てなくなっちゃった」つってぶっ倒れる笑笑笑。すかさず「いこまは大丈夫ですよ、水飲めば復活します!」とフォローを入れる橋本さん。できる子や。

後半は、ミュージカル調だが、ほぼ普通のライブ。8位までと、9位以下のトランプ役はだいぶ差がある。トランプはただのにぎやかし。なんかわかんねーけど、バイシクル(トランプがマジチャリンコ滑走)や、本店のうたをうたってた。

アンコール前には、惜しくも17位の能條さんがコメント。完全に挙動不審なんだが、大丈夫だろうかこの子笑。

アンコールは、キャプテンの桜井さんが煽って全員起立。シャンプーとかのシングルをやって、大団円。桜井さんはかなりのアホだが、わりといいコメントをする。イモムシ役がよく似合うぽんこつキャプテン。

パフォーマンス的にはうーんという所も多かったが、みんな頑張ってたし、コンセプトが面白かった。結成1年そこそこだからこそできる公演といえる。今このタイミングで見られて良かったと思う。ちょうどいいというか、なんというか笑。

色々気になった子はいるが、もうちょっと様子見で。今のところ、面白さでは生駒ちゃんぶっちぎり。僕がセンターとキャプテン(桜井さん)を推すなんて珍しい事だが、どちらも人気はそこそこだったり。そこがまた面白い乃木坂。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/09/21 [Fri]

日曜日のチームE秋葉劇場出張公演が当たる

年に3回も出張公演が当たるとかほんと申し訳ない。我が軍の公演は通算5回目。Eとか研究生なら、まだなんとか当たらんこともないのが我が軍のいいところ。本店はもうどうにもならない。

チームEは、まきことみこつとなおが昇格して、フルメン16人で初めての公演。きょんその他とあわせて、個人的に今一番見たいチーム。5月に見た逆上がりは開始後5、6回目だったので、半年弱でどう進化してるか確認してくる。いやま、DMMで全部見てるけども。たのしみ。

我が軍のシングルのあれ

[画像:sIMG_0108]

今回は11月のパシフィコ横浜と12月の名古屋をこうたので、もうなんかすごいことに。1会場あたり、10枚くらいが適当な気がするな。パシフィコだと、さっと終わらせてその後関内とか横浜で遊べるので、4、5枚でも十分だけど。(←以上、感覚麻痺)

アルバム、63人MV

全部見た。監督によって当たり外れが激しい。今回のMVによって、新しい魅力を引き出してるな、と思ったのは、るみ、りりな、ちゅり、りさこ、みこつあたり。順当にかわいく撮れてるなと思ったのは、あかりん、しーたん、くーみそ、みきちー、なお、ちょきんちゃんあたり。うたが思ったより良かったのは、りぃちゃん、ちゅり、まきこあたり。アイデア的におもろいなと思ったのは、まさにゃ、きょん、きむちゃん、ゆかぴ、はるたむあたり。

優勝は、ストーリー性もあり、3倍盛れてたあかりんのMVに決定。次点はるみかくーみそあたり。(※個人の感想です)

[ カテゴリ:SKE ]

2012/09/24 [Mon]

チームE「逆上がり」 AKB48劇場出張公演

柱の会枠(本店のFC的なの)で当選。当たるんだなあ。本店劇場とか都市伝説かと思ってた。

秋葉劇場はドンキの8F。開演30分前までにレセプションで当選番号と名前を告げて、チケットを購入。先着順で番号が振られていて、10番ずつ抽選入場。博多と全く同じ。

今回の抽選は12巡目。隣の列が先に呼ばれると、ああ時間潰すんじゃなかったなあ、と後悔したり。席は150ちょい、立ち見を入れて総数250程度。遠方枠などの指定席があるので、12巡だと下手最後列に空きがあるかないかというあたり。

おなじみのクッソ柱があるので、立ち見で我慢してセンターを取るか、端の末席を取るかで悩む。センターだとMCなどは見やすいだろうが、柱で両サイドは見えない。末席だと、自分サイドに来たメンバーしか見えないが、距離が近い。

今回は下手の末席を取ったが、椅子の高さで段差が付いてるので、正面は視界が開けていて見やすい。みこつポジだし、まきこが2、3回花道的なとこに来たので、まあまあ満足。握手会で近くで見るのとは違うからな、やっぱり。

しっかし、柱……。客席中央あたりにあるのかと思ってたが、ほぼ最前にあるのな。なので、ほとんどの席でステージを一望できない。本店ヲタはこういうものとして受け入れてるんだろうが、博多とか見てる他店ヲタとしては、ただただクソ。

公演の内容はDMMで配信されるので割愛。まきこ、みこつ、なおが昇格して、16人フルメンで初めてのチームE公演だったが、もうこなれてる感があった。パフォーマンス的には、他のチームにヒケを取らない。課題のMCも、1stの頃に比べたら、随分良くなってると思う。腹みなさんや、しばたさんのキャラがかなり立ってきているし。ボケが多いが、まきこに突っ込ませとけば大丈夫(なお、一人でぺらぺら喋りだしたら確実に事故るので誰か止めないといけない)。なんというか、かみ合い始めてる。

そんなわけで、Eかんじでしたよ。他のチームに比べたらまだ当たりやすいと思うので、新劇場ができたら、ぜひ。Eとかカスやん?とか思ってる人ほど見てみて欲しい。僕も逆上がりが始まるまでは、かっすかすに叩いてたからな笑。ほんとよくなったよ。

[画像:sIMG_0113]

[ カテゴリ:SKE ]

2012/09/29 [Sat]

SKE48 リクエストアワー セットリストベスト50 2012

CDに投票券が付いてて、好きなの1曲に投票。得票上位50曲を2日間にわたってホールで歌います、てのがあるわけです。今年で3回目。

せっかくなら、推しに歌わせてあげたいので、公演のユニット曲に入れるのが基本。それが無理そうなら、白組紅組などのグループ曲。干されヲタには厳しい戦いとなる。

昨年までは通常盤(1600円のDVDが付いてる奴)にしか投票券が付かなかったらしいが、今年は劇場盤(個別あくす会のためにバカほど買う奴)にも附属。50万票くらいあるわけで、50位の最低ラインは全く読めない。順位はどうでもいいので、なんとかネジこまないといけない。

僕の手持ちは30票。まず、逆上がり公演のエンドロール(斉藤・磯原・原・梅本)に半分。原みなと梅ちゃんのヲタもこれにいくらかは入れるだろうから、なんとかなるんじゃないかと思う。

残りの半分を、チームEの全体曲To be continued.に。メンバーがこれに入れろつってるので、まあこれで。個人的には逆上がりとか街角パーティの方が好きなんだが。

残りは、チョコ(まさな)、バズーカ砲発射!(りぃちゃん、きょん、まきこ)、羽豆岬(卒業するメアリーダーと、みこつ)、少女は真夏に何をする?(まきこの希望)へ。真夏以外は、概ね入るんじゃないかと思う。あとは、玲奈選手の枯葉3連覇をどう阻止するかだな。肩ファイか、羽豆岬が頑張るしかないなあ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/10/11 [Thu]

SKE48リクエストアワーセットリストベスト50 2012~神曲かもしれない~ 1日目

立ち見を第一希望にしたら、なんか当たった。二日休みを取り、秋の乗り放題パス(7500えんで、連続三日間JRのりほいだい。使用期限以外は18きっぷと同じ。)を使って鈍行で、どんごらどんごら行ってきた。

席は1Fの前半分くらいが指定席。僕の立ち見整理番号600何番だと、もはや埋まりきった状態。そこから、なんとか見えそうな位置を探すが、まあ無理。ステージの前方にこられると顔しか見えないので、主に後方のひな壇に座って手を叩いたりしてるメンバーを見てた。上手最前中央寄りで、サビフリをしたり、隣のえみりとじゃれあう真木子さん。出番の少ない干されの中では最強である。

ランキング50位から26位までを順番に歌っていくわけだが、曲の並びによっては衣装替えの時間が必要なので、MCがかなりの回数挟まれていた。色々あったが、概ね準備万端。あいりんのとか、手込みすぎ。

ライブの感想としては……どの曲が来るかわからない楽しさはあるが、位置が位置なので、映画館のビデオコンサートを見てる感覚だった(センターにでかいモニタがある)。劇場公演を見慣れていると、一歩引いて見てしまう。つーかもう、Zeppでやるような軍じゃないわな。無理がある。

リクアワ全体としては、空気読めてないぶっこみが散見された。劇場盤に投票券を付けると、当然こうなる。どうかと思うが、新曲が年に20曲そこそこしか貰えない現状では、このやり方でいいのかもしれない。もはや、順位にたいした意味は無い。

メアリーダー卒業に花を添えるべく、羽豆岬が1位。総選挙のにししと同じで、ついでの票を広く集めた結果だろう。先の昇格発表でもわかるとおり、我が軍運営は人情派だが、ヲタも似たような所がある。この点はたいへん素敵だなと思う。ヲタのくせに。

シングルががっつり下がった(ヨロシクに至っては圏外)のは、このシステムでは仕方ないとはいえ残念なところ。売上50万枚のうち、30何万票が入ったそうだが、これはもはやヲタしか投票してない。よくもあり、悪くもありだな。着々とヲタ専用化が進んでいるので、次のシングルでなんとか方向修正していただきたいところ。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/10/18 [Thu]

1014 AKB48 4thアルバム「1830m」劇場盤発売記念大握手会&写真会

写真会(写メ会)とは何か。

本店のクソアルバム劇場盤(1980えん)を1枚買うと、好きなメンバー1人と写メが撮れる(事前予約制)。通常3000なんぼのアルバムが1980えんというのは、「おまえら何枚も買うからな」と運営が容赦してくれてるもよう。CD屋で売ってる通常盤から何曲かカットされてるが、どうせ開封すらしないので問題茄子。

手持ちのケータイかスマポンで撮ってもらうわけだが、さすがに時間を食うので、人気メンは抽選となる。当選はメンバーあたり600枚とのことなので、6部制(1部90分)の場合、1部あたり3,400枚(推測)販売x6部で、1部あたり100枚写メ当選。3部制や1部制だと、抽選はあるがほぼ当選か、無抽選全当選となる。当選すると握手+写メ、外れた場合は握手のみ。

1枚2000えんもするので、抽選となる6部制のメンバーを買うのはうまくない。僕の場合、そもそも推しが1部2部メンなので、最初から写メ確定。おもんないので、1枚だけぱるる入れといた。まあ、外れたけども。

昼の部A、きょんちゃん。もちろん無抽選。握手はあるが、数秒なんで会話は不可能。ポーズは指定できるので、ここは普通にEで。「Eかんじに撮れましたか?」とか聞いてくれてくっそかわいい。きょんは実物を見て欲しいなあ。写真がわりかしひどいので笑。

昼の部B、みこっちぃ。ここもEで。たいした会話できず。開始前から並んで10分くらいで終了。

昼の部B、ほのちゃん。昼の部は45分しかないので、さすがにすごい並び。なぜかちょっと会話できた。「MV、ほのディスコて呼んでるんですけど、あれかなりクセになりますよ(事実)」ほの「おー、ほのディスコ笑笑笑」

5部 りぃちゃん。抽選だったが、周辺をみるに、8、9割方当選。3部制の場合、1部あたり200枚当選になるので、ほぼほぼ当選。6部7部は全当選だった。「リクアワいったんですよ」りぃ「おー、1日目?2日目?」「1日目なんですけどー、バズーカ入ってたんでよかったですよ」

6部ぱるる。抽選外れで握手のみ。座っていて、死期が近い薄幸の美少女って感じだった。一応笑顔だったけど。

7部まきこ。またもやたいしたこと喋れず。スタッフによって差があるんだよなあ。ポーズは普通にEで。「昇格したのが嬉しいんですよ」「また公演行きますね」など普通に。

まあ、写メ撮れたのは嬉しいんだけど、普通のあくすの方が楽しいかもな。変なおっさん写ってるから、あまり見返したくないし笑。

[画像:NEC_0596]

みこっちぃとこういとさん。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/10/28 [Sun]

「キスだって左利き」(通常盤)全国握手会@幕張メッセ

関東の善悪は、今回の幕張と、来月の横浜の2回なので、当然横浜だけにしたいんだが、参加メンバー的に仕方ない(選抜+白組(まきこ・みこつ・りぃ・きょん・あや他))ので、片道2時間かけて行ってきた。結果、正解。

握手の前にミニライブを数曲。公演曲みたいなマイナーな奴を、メンバーシャッフルでやるのでレア度が高い。今回は「Nice to meet you!」(KII3rdラムネ公演)を、りぃモコ(オリジナルメンバー)+あかりん(センター)、まきこ、きょんという、僕のために組んだのかレベルの奇跡の組み合わせで。おっさん泣いたわ、少し。

さらには、まさにゃ+しゃわこで「眼差しサヨナラ」。比較的うたがへたな二人だが、声が良いのでなかなか面白かった。この二つだけでおなかいっぱいである。

1枚目、しゃわこ→きょんレーン。しゃわこ。こ「まなざし良かったですよ」しゃわ「いやーとんでもない」こ「声かわいくていいと思いますよ!」(はがし)

きょん。こ「ライブ良かったですよ。大人メンに入ってもやれますよ」きょん「やったー、ありがとう」おわり。

2枚目、みこつ→姉さん→みきてぃレーン。みこつ。こ「こないだの写メ、大事にしてますよー。飾ってます(まじで笑)」みこ「ありがとおーー」(はがし)

姉さん。 こ「はじめまして。オムレツ得意です?」 姉さん「うーん、そうでも……」 こ「僕得意です!(どやがおで)」

みきてぃ。こ「MVかわいかったですよ」以下略。姉さんでなかなかはがされずに変な間があった。内容がクッソどうでもいいだけに気まずく笑。

3枚目、あやちゃん→にしし→まきこレーン。あやちゃん。こ「秋葉で出張みてー、メール取り始めましたよ」あや「ありがとうー、またきてねー」

にししはなんかてきとうなテンプレ対応。まきこ。こ「Miiめっちゃ似てますよ!」まきこ「ほんとにーー!?」(両ほほに人差し指を当てて、にっ、ってしてくれる)。いや、短い中ですごいいい対応してくれたが、なんでにっ、なのかは冷静に考えるとわからん笑。

基本、たいした話はできない。三人レーンは干されマニアにはたまらないんだが、当然難易度は高い。とくにまん中は気をつけないとコケる。最初は勢いでなんとかなるし、三人目は粘れる。これを楽にこなせれば立派な我が軍マニア。

善悪はとにかくはがしが速いので、何も考えずに行くと、ほんとに挨拶だけして終わる。考えていっても、たびたび挨拶だけで終わる。これで雰囲気を掴んで、個別に来て下さいね、というシステムになっております。よろしくお願い申し上げます。

10/27 乃木坂46 3rd 個別握手会@パシフィコ横浜

8次販売で買ったので、3枚だけ。我が軍と違って、シングル発売後もだらだらと11次販売とかまで売り続けている。売上が半分以下なので、動員もそんなもん。玲奈選手のような突出した人気メンもいないので、概ね平和に回れる。朝なら、1部で5,6人は余裕と思われる。

あしゅりん、れかたん、農場さんに行ったが、思い返すとたいした話してない。あしゅりんは天使。れかたんは黒と白の清楚な服で、お嬢様オーラがすごかった。せっかくなので「おきれいですねー!」つってみたら、謙遜してらっしゃった。最後粘ってくれるし、余裕で良対応。塩って言われてるが、これで塩だったら本店なんなん。

次回4thはもうちょい作戦練ってからいきまうす。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/11/10 [Sat]

「ギンガムチェック」劇場盤大握手会@東京ビッグサイト

いつものやつです。もうとくに説明いらないね。

第2部 水埜帆乃香(4期研)→小笠原茉由(NMBチームN)→木﨑ゆりあ(チームS)

てきとうにいったら開始から15分過ぎてた。開始1時間後までにゆりあに滑り込めばいいので、当然ほのちゃんから。列なし。

こ「こんにちはー」

ほの(手のひらを顔の横にあげて)「おー、こんにちはー」(お約束挨拶)

こ「お、制服じゃないですか!」(セーラー服(g+)

ほの「リアルですよお☆」(はがし)

こ「xxxあっ」(なんかいいながら後ずさりし、ついたての端に頭をぶつける)

ほの「笑笑笑」

頭ぶつけて、ウケられるうちにはがされる笑。朝イチからこれかよー。ある意味美味しかったけど。

まーちゅん。初の難波。げいにんの勢いで取ったが、果たしてどうか。対面すると、モーモーさんのきぐるみでまず噴く。本人曰く、もーちゅんらしい。

こ「はじめまして。なにこれめっちゃかわいいですね。」

まー「ありがとぉ」

こ「公演みましたよ!めっちゃ目立ってた!」

まー「公演ってDMMですよね。わたしもみたいー」(よく意味がわからない)(はがし)

こ「また公演楽しみにしてますね!お笑い頑張って!」

まー(手を振りながら)「お笑いちゃうで!アイドルやでー笑笑笑」

まず、まーちゅんのは厳密には握手じゃない。両手の手首を捕まれる形なので、あっちが離さない事には終わらない。はがされてから、かなり粘ってくれる。これはもうなんというか、職人芸。これじゃあ大部分の人が釣られちゃうと思う。人気がある子は、それなりの理由がある。

ゆりあピース。

こ「(胸元に「PARTY」と入った服)かわいいですね。」

ゆりあ「ありがとうございます」

こ「それ、読めます?」

ゆりあ「(ちょっとむっとした顔で笑)うーん、わかんないですね!わかりますか?」

こ「いやー、僕もわかんないです!」

ゆりあ「難しいですよね!」

こ「またきますねー」

なんかわかんないけど、ボケあって終わった。

昼の部C 内山命(チームE)→小木曽汐莉(チームKII)

みこちゃん。

こ「(私服)しっとりとした感じで、いいですね。」(悪く言えば、地味)

みこ「ありがとーう」

こ「最近、ツイッタとかで、みこちゃんって呼んでるんですよ」

みこ「おー、みこちゃん!いいじゃないですか」(はがし)

こ「みこちゃん推しなんで笑 またきますねー」

最近はかなりのみこちゃんブームなので、もっと話したかった。明日の横浜は2枚ある。なんつうかもう、ほんま癒し系。アイドルとして華が足りないってのは重々わかってるが、女性としてたいへん好み。

おぎちゃん。写メ会で休んでるので、その分の振替があったもよう。背景用に、1800なんメートルのついたてが置いてある。

こ「(黒のワンピース)それいいですね。衣装なんですか?」

おぎ「いや、これ私服ですー」

後略。振替があると、単純に数をこなさないといけない。こっちが喋ってるのに、速攻で手を離して次ってかんじだった。しょうがないが、印象はよくない。今日いちばんの残念さん。

第3部 中西智代梨(HKTチームH)→須田亜香里(チームS)

HKTで一推しのちょりさん。りぃちゃんと朝からすき焼き大丈夫仲間。私服はなつとオソロだったもよう。会話は普通だが、とりあえずかわいかった。

あかりん。

こ「あかりんの名古屋弁がかわいくて好きなんですよ」

あ「ほんとにー!!」

こ「できればなにかひとことお願いします」

あ「えーとねえ…………あんたのこと、でらすきだがねー!」

こ「ありがとうございます笑笑笑」(もう笑うしかない)

萌えしんだ。あかりんクラスだと、振ると期待以上の答えが返ってくる。なんとかだがん!くらいのを想像してた。安心安定のあかりんである。

第4部 小森美果(AKB)→植木南央(HKTチームH)→大矢真那(チームS)

こもりん。友人のこもヲタ(禿)が一回いってみろよー写真よりかわいいから、というので取ってみた次第。興味ないことには無関心らしいので、とりあえず味噌ネタで。

こ「ドラゴンズ残念でしたねえ」

こも「そうなのー(残念顔)」

こ「今も森野推しなんですか?」

こも「そう!森野!」(あとから聞いたら、今はマニアックな若手推しらしいが)

こ「僕は山本昌好きなんすよ!フォームいかしますよね!」(はがし)

こも「ばいばーい」

なんというどうでもいい会話。我が軍基準でいっても、まあ普通なんじゃないかな。

なおちゃん(博多)。印象より背が高い。劇場でみて、声がやわからくてMC向きですよ、とかいっといた。まあ、普通。

まさにゃ。

こ「こんにちは、お誕生日おめでとうございます」

ま「ありがとうございますー」

こ「もうお姉さんですね。6期生入ってきますね。」

ま(うなずく)

こ「るみちゃんみたいな、まるっこいかわいいこが入ってきたらいいですね!」

ま「ちーがーいーますーうう!!笑笑笑(ロリコンじゃありません)」

なにかを悟って全否定笑。今までで反応一番よかったな。服おもろかったけど。まさにゃは真剣に話を聞いてくれるので、捉えようによっては薄いと取られるかもしれない。あくしゅも緩いし。この良さがわかるには熟練が必要。

第5部 村重杏奈(HKTチームH)→高田志織(チームS)→阿比留李帆(チームKII)

あーにゃ。

こ「はじめまして。実家が山口県なんですよ!」

あ「おー!」

こ「夏休み公演見に行ったんですよ。年末また行きますね!」

あ(自分の顔を指差して)「そのときは村重を見てくださいね!!」

とにかく声がでかくて元気。外に漏れまくってるので、レーンに並んでる時からすでに楽しい。カーテンの中で「うん!元気だよ!せーのっ!ワー!!」つって無意味に大声あげたときには、さすがに周りの奴らと一緒に噴いた。テレビで見るまんまのグイグイキャラ。近くで見ると普通に美少女。

しーたん。自作の衣装(g+)を見に行ってる。今回会った中では、ぶっちぎりでかわいい服だった。ピンクいいですねー、僕もTシャツ着ますよ、とかどうでもいいこと言ってたら終わった。

りぃちゃん。3DSどうぶつの森で、りぃちゃんの村になった件。(阿比留李帆 - Google+ - みんな、集まって~♡♡♡

こ「すきやき村がよかったです!すきやき!」

りぃ「ありきたりー!!つまんなあいー!!」(りぃちゃんの村のほうがどうよと思ったが、めんどいのでつっこむのやめた)

こ「Mii(自分の分身)作ったんですか?」

りぃ「あるよー!」

こ「アップされてます?」(はがし)

りぃ「あっぷ??」(首をかしげて、典型的なナニソレ?という表情。くっそかわいい笑。)

こ「あ、ネットに載ってます?」

りぃ「ないよ!」

うっかりアップとか言っちゃったが、そうかー、わかんないかー。そんなもんなのかもしれないな。もうはがされ終わってたんだが、ずっとこっち見て、なんだよそれ教えろよって感じだったので、言い直した笑。

第6部 新土居沙也加(5期研)→斉藤真木子(チームE)→島崎遙香(AKB)

ラスト。まきこで締めるつもりだったが、ぱるるが15分経っても始まらないので切り替え。また6部ぱるる締めになってしまう。

初さやちゃん。

こ「はじめましてー」

さ「あー、はじめましてー」

こ「さやちゃん文章うまいですよね!」

さ(頭を左右に振って、そんなことないよ的な表情)

こ「昇格して、たくさん読めるように、楽しみにしてますね」

さ「あー、ありがとうございますー」

すぐに言葉が出てこないので、人によっては塩と思うかもしれないが、彼女なりに頑張って対応してるのは伝わってくる。他にあんまりいないタイプ。なお、なんか茶色のコートみたいなの着てた。会場内暑いのに。

まきこ。

こ「お疲れ様です!」

ま「あー、お疲れ様でーす」

こ「まきこし、最近はやくもチームEを掌握しつつあると噂で聞いたんですけど」(ラジオネタ)

ま(怪訝な顔)

こ「(機嫌損ねちゃったかな?)あれ、そうでもなかったですか?」(はがし)

ま「まきこ、昇格しましたよ??」

こ「え、しょうあく!しょうあく!」

ま「えっ?えっ?」(両手を合わせ、わかんなくてごめんなさいポーズ)

いやもう、反省したよ。相手が(勉強ができないかんじの)JKという事をすっかり忘れてた。だいたい返答をシミュレートしていくんだが、この展開は想定外だった笑。明日も持ってるので、ネタになって美味しいが。この場合、チームEをシメてる、くらいの表現にしないといけなかったね。りぃちゃんもそうだが、相手にあわせてわかりやすく伝えないといけない。すごい勉強になった。

つうかまきこ、おもれーな笑。あんぽんたんすぎてかわいい笑。

ラスボスぱるる。僕クラスでないと太刀打ちできない強敵。素人には到底おすすめできない。

6部は選抜の開始が15分程度遅れた。他の選抜は受付延長してたが、ぱるるレーンは1時間で締めのもよう。そこで突然ぱるるが自分側のカーテンを開いて、うわーまだこんな並んでる的な、苦虫を噛み潰したような顔して、パシャッと閉める。あかんやろ笑。

こ「こんばんは、お疲れ様です」

ぱ「こんばんは」

こ「(ほかの子に行かなくちゃいけないので)夜遅い時間にしか来られてないんですけど、ぱるるは早い時間のほうがいいですか?」

ぱ(即答で)「早い時間の方がいい!」

こ「こんどは早い時間にきますね……」

想定では、いつでもいいですよー、くらいの事を言うと思ってたんだが、やっぱぱるるは格が違う。あまりの即答ぶりに驚愕。もうこりごりと思ってたが、こんどは早い時間に行きたい笑。

今回は、なんだかんだバラエティに富んでて面白かった。何度も通ってるレギュラーメンツで事件が起こる。ほかの細かいことについては、ツイッターをご覧下さい。おしまい。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/11/11 [Sun]

「キスだって左利き」(劇場盤)個別握手会@パシフィコ横浜

二日連続。なんでこんなことになるかというと、先に本店の個別(昨日分)が発表され、購入完了した後で、我が軍のが売られるため。両方日程がわかってりゃ、幕張を入れてでも1ヶ月間隔を開けたりするんだが。こんな感じで、常に本店に振り回されて、余計な金を使わされるのが我が軍ヲタです。

第1部 後藤理沙子(KII)→内山命(E)x2→高柳明音(KII)

初りさこ。赤い衣装かわいい。

こ「かわいいですね!」

りさこ「うん。しってた。」(お約束)

こ「うん。しってました。」

こ「今日大人っぽいんじゃないですか?」

りさこ「うん。またね。」

うーん。薄い笑。ほんとにかわいいはかわいいんだけど。

みこちゃん1枚目。

こ「いつも衣装きたあと、変なポーズしますよね(公式やメールに載る)。あれ好きです。」

みこ「あー、あれー、なんかやっちゃうねんなー!」

こ「またのっけてくださいね!」

みこ「うん、ありがとー!!!」(出口に乗り出して送り出し)

2枚目。

こ「みこちゃんとまきこ好きなんですよ。最近どうですか?」

みこ「ほんまに!まきことは、もう永久不滅ってかんじやな!」

こ「どんどん絡んでくださいね!」

みこ「わかりましたー!またねー!!」(出口に略。)

なんていうかもう、かわいすぎる。どうしたらこの魅力が伝わるのか。

初ちゅり。若干元気なさそう。

こ「公演KIIだけ当たらないんですけど!できれば願掛けなどお願いします」

鳥(文節ごとに、鳥みたいに首を突き出しながら淡々と)「それじゃあ、これからは、KIIの公演だけっ!応募してくださいっ!」

こ「あ、ありがとうございました笑」

解決になってないよちゅり笑 意外に面白かった。なお、はがしはマッハ。

第2部 小林絵未梨(4期研)→高田志織(S)→小木曽汐莉(KII)

初えみりん。最近なにげにツインテ多いですね、またお願いします。とかなんとか。普通にかわいい。

しーたん。昨日の衣装靴以外作ったのわかんなかったすごいね、昨日一番かわいかった、とかなんとか。

おぎちゃん。とくに聞きたいこともないので、振替で朝から晩までだったことをねぎらう。

こ「昨日はたいへんでしたね。お疲れ様でした」

おぎ「いえ、ありがとうございます」

こ「長かったですもんね。今日は大丈夫ですか?」

おぎ「うん、大丈夫!(顔の横で指OKマーク)」

おー、昨日と全然違う。多少元気になっててよかった。あんな朝から深夜までやらされたら、そらーおかしくなるわ。

第3部 中西優香(S)→阿比留李帆(KII)x2

にしし。じゃんけんシングルC/Wの選抜入ってましたね、次のシングルも入るといいですね、つったら、「まだわたし、なんにも聞かされてないんですよー」と言われてしまうプチ事故。伝わらなかった。

りぃちゃん1枚目。

こ「朝のこってり画像(おはよう♡♡♡というコメントとともに、重そうな食べ物画像が投稿される)、あれいいですね!どんどんのっけてください」

りぃ「載せるけど、(お腹を押さえて)朝からお腹減っちゃうでしょ?」

こ「そうですねえ笑」

2枚目。

こ「まきこがブログで猫かぶってる件に関してひとこと」

りぃ「あれはいかんて!!まきこいつもあんなんじゃないもん!」

こ「ちょっと、どんどんいじってやって下さいよ」

りぃ「OK、わかった。まかせて!!」

りぃちゃんとは、ほんとにどうでもいい話をするのが楽しい。一日中でもいけるわ。

第4部 高木由麻奈(E)→斉藤真木子(E)x2

初ゆまな。自己紹介がテンポよくて好きとか、オーイエーとか。声が独特で、本当に面白い。善悪でもいいので、是非一度体験してみて。癖になる。ルックスがこれまたかなり独特なので、難しいところだけども。個性的ではあるが、公演で活かされてるかというと。

まきこ1枚目。

こ「掌握ってわかりました?」

ま(首をかしげて)「しょうあく?」(微妙な反応だが、これは忘れてるな笑。想定内。)

こ「チームEをシメてんじゃない?ってことですよ!」

ま「あー、そういうことー!(指をつまんで悪い顔で)もうちょっと!もうちょっとやな!」

こ「笑。期待してますね!またきますー。」

もうちょっとなのかよ笑。2枚目は、みこちゃんも好きなので、たくさん絡んでね、とか。初めて会った善悪の事を思えば、ものすごく進歩したと思う。まきこの事をなんも知らんうえに、あかりんの次でにやけてたから、すっげー汚いモノを見る顔されたからな笑。これがあったから今がある。世の中なにがどうなるかわからない。

次回は1222の我が軍個別@ポートメッセ名古屋。なんと無駄に味噌逝きます。

[ カテゴリ:SKE ]

2012/12/19 [Wed]

1216 チームE「逆上がり」公演 内山命生誕祭@SKE48劇場

我が軍劇場が改装されて、1209から専用劇場となりまして。縦長で見づらかった会場が横長になり、キレイになったり席が増えたりなんなり。今までは吉本ライブや戦隊ショーで潰れてた日程が、全部我が軍で使えるのは大きい。

とりあえず年内に一回は見たいと思ってたので、都合を考えずにてっきとうにばしばし応募してたら、よりによってみこちゃんの生誕祭が当たった。なんだろうね、これは。愛だろうね。旧劇場と秋葉を合わせて、今年3回目の逆上がり公演。なお、新劇場から、チームE(本店お下がり公演)も、1000円からSやKIIのオリジナル公演と同じ3000円に値上げ。どうせたまにしか当たらないから問題ない。

旧劇場は当選メールに整理番号が書かれていて、それが入場順だったが、新劇場では、本店や博多と同じビンゴ抽選に。今回は15巡目(1巡あたり10人)だったので、指定席(遠方やペア枠)を入れると200番目くらいの入場。座席が横23席x10列の、合計220ちょいとのことなので、前が全部座れば9列目あたりの計算だが、実際には6列目の下手中央寄りが取れた。ステージが横にかなり広いので、左右ブロックを避けてまん中が先に埋まり、立ち見のセンターを取る奴がいるからだと思われる。公演にもよる(KIIはセンターステージで席を潰すのでもっと早め)が、18巡くらいまでに入れれば座れるんじゃないかなあ。推しのポジションを確認しておくが吉。

生誕祭の手紙は真木子が自分で。みこちゃんが「文才あるなあ、頭ええなあ」つってたが、実際よくもまあこんな胸を打つ手紙が書けるもんだと思う。なんなんに贈った奴もなかなかのもんだったので、我が軍が誇る手紙職人って事でいいと思う。勉強できないのにすごいね、まきこ!

[画像:A-PQGbGCUAIp-o9.jpg-large.jpg-large]

手紙を読んでる時点でやばかったが、最後のみこまき抱擁でおっさんの涙腺崩壊。むりだわ、こんなの見させられたら。新参とはいえ、研究生時代に散々苦労している所を見てるので、とてもじゃないが耐えられない。よかったなあ、ほんとに。

逆上がり公演全体について。チームEは劣等生の集まり、というのが定説になってるが、逆上がり開始以降、とくにみこまきなお昇格以降は、かなり完成度が高まってきていると思う。課題だったMCも、波はあるが、概ね楽しめるレベルになってきている。豚がまだやる気あった時代のセットリストなので、他チームのオリジナルとも戦える。食わず嫌いの人がいたら、ぜひ一度挑戦してみて欲しい。時代はチームE。

[画像:702899866]

[ カテゴリ:SKE ]

2012/12/22 [Sat]

1222 個別握手会@ポートメッセ名古屋

いつものやつです。終わった後帰省するので、山口県までの新幹線を買って、途中下車。名古屋駅からポートメッセは、あおなみ線で30分弱。昭和40年代に作られたもっさい施設。メンバーは防寒着装備で、足下にヒーター。たまに無駄に元気で、衣装だけの奴もいる。

以下、てきとうなレポ。挨拶部分は省略。

2部 木﨑ゆりあ(S)→小木曽汐莉(KII)→阿比留李帆(KII)x3

ゆりあから。

こ「てんきゅーって、失笑おきますけど、わりとあってますよね!」

ゆ「そうですよ笑、てんきゅー!」

こ「おもしろいので、英語で攻めてください」

ゆ「おっけー!(指でおっけー)」

自分の中のなにかが自制して、素直に推す気にはならないのだが、ゆりあのかわいさの安定感はトップクラス。反応になにかしらフリが付くのがまたかわいい。安定株。

おぎちゃん。

こ「公演みてるんですけど、最近ほんとにセクシーですねえ。」

おぎ「セクシーですよお!(軽くのけぞってどや顔)眼差しでも、せりあがりますしね!(どや顔)」

なにこれ、かわいい笑。

りぃちゃん1枚目。朝のモバメで、コロッケ4個食べてきた話から。

こ「僕コロッケ作るの得意なんですよ」

りぃ「ううん、作れないよ!」

こ「いや、僕が」

りぃ「作れるの!?プリーズ!(腕を伸ばして、ちょうだいポーズ)」「プリーズ」「プリーーーーズ」

あまりに押されて、もう苦笑いするしかない。じゃあ贈ります100個くらい、とか言えばよかったな笑。

りぃちゃん2枚目。数日前にダイエット宣言してたことから。

こ「ゲームの水着見ましたよ」

りぃ「(指差して)あー、へんたーい!へんたーい!」

こ「別にダイエットしなくていいですよ、むしろコロッケ10個くらいたべやあ」

りぃ「食べたかったんだけど、時間がなかったの!」

胸薄だけど、スタイルはいいんだよね。ダイエットって言いたいお年頃なんだろうが。

りぃちゃん3枚目。

りぃ「あっ、おかえりー」

こ「フィンランドの青が好きなんですよ」

りぃ「えー、ほかには?」

こ「そら、ナイストゥミチューも好きですけど」

りぃ「えー、ほかには?」

こ「えーと、あー、出てこない笑」

りぃ「全部好きになって下さいね!」

ループするとおかえりになるのか。青について語りたいのに、語らせない展開笑。切り返しがすごいので、会話の練習にいかがですかあびるりほさん。

3部 新土居沙也加(5期研)→大矢真那(S)→須田亜香里(S)

さやちゃん。最近ブログを飛ばしたりしてるので、短くてもいいからお願いね、エッセイ調でいいですね、みたいな。なにいってんの?みたいな顔されて、「………ああ、エッセイ笑」。反応がとにかくゆっくりなので、1枚じゃきつい。とりあえず笑顔が見られてよかった。前回はわりと死にかけだったので。

まさな。

こ「公演で、なんなんの髪の毛が当たるとかいってましたけど、なんなんにちょっと厳しいですよね」

まさな「そんなことないですよー」

こ「おもしろいんで、もっとお願いします」

まさな「わかりました笑、ありがとうございますー」

寸分違わず想定通りの返事だった。もうちょっと面白い事言えたらなあとは思う。レーンがかなり閑散としてたが、このノリだとまあ、他の釣りっぽい奴のとこに行こうってなるわな。残念な思いをしたくなかったら、食べ物かこどもの話しとけば間違いないんだが。短い握手会で、あのおもしろキャラを引き出すのは、なかなか難しい。

あかりんりん。

こ「きょうはノープランで来たんですけど、あかりんサンタが見られたので満足です」

あ「じゃあ、あかりんサンタから、クリスマスのプレゼントねっ!ぎゅっ!(強く握る)」

こ「ありがとうございます笑笑笑」

ぎゅっ!て発音してるからな笑。もうなんつうか、笑うしかない。なんも考えずに行っても安定のあかりんでした。

4部 加藤るみ(S)→佐藤聖羅(KII)→磯原杏華(E)→斉藤真木子(E)x3

初ちゃんるみ。今関東でS女やってるんですけど、MCうまいですね、とかなんとか。メディアで見るよりは相当かわいい。対応はまあ普通だけど。

聖羅。人が居ない時に行ったが、後ろを向いて壁の飾りを弄ってる。こんにちはーつってこっちから話しかけて、ようやく気付くくらい。これは、ちょっと、なあ。実にらしいけど。じゃんけんまた来年頑張ってね、とかなんとか言っといた。

きょん。髪を切ってからかわいくなりすぎてて、えらい緊張した。独特のオーラを放ってるんだよなあ。運営はとっとと選抜すべき。公演行ったかっけかった、髪短い方が似合う、とかてきとうに。

まきこ2枚出し。

こ「みこってぃの生誕当たったんですよ」

ま「おー、おめでとうございまーす」

こ「手紙あれ天才的ですね」

ま「いやいや、あれは素直な気持ちを書いただけでね」

こ「(剥がれようとして)あれ、まだあるの、もう1枚きます。」

2枚出したの忘れててさあ笑。1枚のノリで帰ろうとしたら、はがしがまだストップウォッチみてた。話したい事があるから2枚出してるのに、飛んでるし。またまきこで失策だよ。1推しはこれだから困る。言いたい事多すぎて、整理しきれてないから、すっとぶ。

まきこ3枚目。

こ「この1枚で、今年最後なんですよ」

ま「おおっ、まきこ締めですね!」

こ「昇格もしたし、いろいろ楽しかったです。来年もよろしくお願いします」

ま「ありがとうー!良いお年をー!」 

ポートメッセはメンバー一人にスタッフが一人(メンバーによっては二人)だったので、もうメンバーに対峙してあくすしようとしてるのに手を見せろとか、メンバーが待ってるのに券を引き取りに来ないとか、たいへん手際が悪かった。会場きったないし、周りにお店もなにもないし、ロクなもんじゃない。わざわざ行くようなとこではない。

だが、終わりよければすべてよし。完璧な締めだった。8月の購入時点で12月末、しかも遠方のを買うのは躊躇したが、買って正解だった。これでみこちゃんを取ってればパーフェクトゲームだったんだが、味噌の1部はさすがにきついので……。本店のも朝みこ夜まきなんだが、一緒の時間帯にしてくんないかなあ。お願いしますよ。

以上、今年のあくす会おわり。善悪が肩ファイ1アラブル1左2回、個別がアラブル左各2回、本店のがGM5真夏ギンカス1830各1で、合計12回出勤。

色々な会場に行ってみたかんじ、パシフィコ横浜でやる我が軍個別が一番快適。横浜駅に近い便利な立地で、トイレや椅子が余裕。そこそこ動員するので、スタッフの配置も十分。本店より若干はがしが速く、メンバーが衣装、ってのはあるが、その分、回りやすい。我が軍のは、実質的に締め切りナシなので、持ってる奴を間違いなく全部消化できる。ていうか、常識的な枚数なら余裕で時間余る。本店のは基本混んでるので、よく考えて回らないと、紙クズになる。

来年は、1月の乃木坂4th個別から。我が軍は(ウザ買ってないので)現状4月まで無いんだが、どうなるかな。

[ カテゴリ:SKE ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと