2023/05/06 [Sat]
■ 神宮花火大会の模様
0505 ヤクルト 10x - 9 DeNA ばかちん
神宮は強い追い風が吹いており、コスったフライがスタンドイン。両軍あわせて11HRという波乱。これはもう、別競技と思ったほうがいい。例として、有能空調係がいる東京ドーム、降雨強行どろんこ甲子園、江戸川ボートなど。
我が軍は終始リードして優位に進めたが、まず今永が5回で降りたのが痛かった。これもおそらく風の影響だとは思うが、球がまん中に集まっていた。被弾したし、球数も100を超えたので、やむをえない。
5点リードの8回、エスコバーを投入したのが致命傷。ここのところ仕事ができてないエスコは使いどころが難しいが、大量リードかビハインドで使うしかなかった。ここで投げさせたのは采配ミスとはいえない。しかし速攻HRをくらったあと2人出して、今回もアウトを取れず降板。ここまでは想定してないだろうから、後ろの継投にも影響がある。十分な準備ができていなかったであろう伊勢も失点。ストレートをHRされたのは初めてとか。
ぎりぎり1点リードで迎えた9ウラ、やすあきを投入するが、二死からなんかわからんのに2ランを打たれてサヨナラおしまい。通常なら外野フライだとはおもうが、この状況で外野フライを打たれるのがもうアカン。抑えなら三振を取らねばならない。まんなかにツーシームではねえ……。
やすあきは3敗目だが、セーブシチュエーションでの負けは初めて。なんだかんだ9Sはあげているので、特別状態が悪かったわけでもないだろう。やはり、エスコ投入により勝ちパを出すはめになったのが原因。とはいえ、優勝を狙おうというチームの抑えがこれでは、なあ。
0506 ヤクルト 7 - 17 DeNA 神宮花火大会(夜)
初回佐野の初球HRからはじまり、5本のHRで完勝。昨日同様風が強かったが、HRを打たれなかったのは評価したい。7四球と7失点で済むならOK。いやOKなのか?しらんけど。昨日も戸柱を代えてなかったら展開が違ったかもしれない。
先発濱口は、抹消後1軍帯同で調整したが、今回も四球から崩れるパターンで3回もたず。これは実に中途半端だった。左をキープしときたいのはわかるが、ここまでなにもかわってないのでは。後続は坂本がパワーを感じる球を投げていたのがよかった。おまえそんなんだったか?
大差のゲームで先発が5回投げられない、ってのはどうしょうもない。この場合、勝ちは記録員が一番貢献したと判断したやつに付く(長く投げた奴がいればそいつ)。今日は上茶谷。ハマの尻拭いしたのでまあね。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと