2006/07/19 [Wed]
■ 久々に料理する
片付けるのが面倒なんだ。冬場はアライバに2,3日放って置いてもたいしたこと無いけど、今の季節は即死。それにしてもろくなモノを食ってないので、刺身と野菜いれまくった味噌汁とかぼちゃの煮物にした。ぜいたくだ。最近は家に蓄えがなんもないので、いつもスーパーで何を買おうか迷うんだけども、なんかメニューとかビシッと決めてくれてレシピが出てくるのとかあったら便利だよねー。(はいこれ前ふりです)
アイドルマスターがXBox360
360(笑。あーいいじゃん買う買う360(笑。HD DVDドライブ出るし(笑。カルドセプトとかシルフィードもでるよ。まじ買う(笑。
アーケードはPS2互換基盤らしいけども、アレはダメだ画像の出方が汚い。HDDとネットワークが標準だから360でいいんじゃね。どうせコア層しかやらないので問題ない。システムは異なるらしいので、対人対戦が楽しめるシステムにして欲しい……つうか、対戦成り立つのかな。
アイドルマスター100曲アルバム
アーケード版で流れる2分ちょいの曲が、10曲x(アイドル9人+カラオケ)で100曲。同じ曲をいろんな声でうたうというのはたいへん楽しい。ハロプロもやればいい。新曲にメンバーソロ版が1枚付属(ただしランダム)みたいな。ここまで書いたところで、dreamあたりがすでにやってそうだなと思った。
基本的にキャラを演じつつ歌っているので、設定年齢が高いほどまともで、低いほど作り声で聴くにたえない。亜美/真美とか伊織はかなりしんどい。真、あずさ、律子は聴きやすい。そして声質的に一番お気に入りは春香でした本当にありがとうございました。社会復帰できるように頑張ります。
だいたいが、作曲してる人が同世代のアイドル好きだわな。わかりやすすぎる。「魔法をかけて!」はべたくそエレポップでだいすき。「蒼い鳥」は曲自体が難しくてマジ気の毒。「Here we go!!」とかどんだけB級アイドルアルバム曲だよ。一番素晴らしかったのは「THE iDOLM@STER」。どっかのシーンでBGMで流れてて気になってたんだ。あっさりタイトル曲だった。全般に聴いてみた方がいい出来。まだ1周してないけど。
付属のブックレットは、開発に関わった人のコメント集。「ポジティブ!」でPPPH打ってくれとか、デザイナーがダンスの衣装はなんとか5のイメージとかボンブラがどうのとか、メインプログラマーが重症とか。おもしろい。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと