[画像]

vainsystem.net


2008/10/21 [Tue]

10/19 高橋美佳子 Live Princess@初台

そろそろ僕がどれだけみったん好きかを示す必要があるので、ビシッと新幹線で行ってきた。必要ないですかそうですか。

初台は新宿から京王で一駅。自慢じゃないが、未だに関東の私鉄の区別が付かない。どれがどれやら。また新宿駅がわけわかんないし。味噌帝国の、「名鉄」、以上。くらいのシンプルさを見習うべき。

初台駅前には東京オペラシティとかいうのがあって、都心の割には物静かな街。その隣にあるライブハウスで、ひっそりとシークレットギグが執り行われた。玄関がこぢんまりとしていたので大丈夫か?と思ったが、地下2階くらい吹き抜けで結構な規模だった。帝国で言ったらELLのでかい方の天井を高くしたくらいだろうか。わりと良かった。

1400に帝国脱出し1640頃初台。1700開場1800開演だが、結構な時間並ばされる。周辺の整理番号から察するに、全部で200人前後だろうか。

開場。90いくつだったので、3列目あたりを取れた。この手のライブでは1,2列目は避ける、これ基本な。物販では、「ライブでは汗をかきますので!是非タオルを!10倍吸います!」などと販促する兄さんが。ああ、この声に寂しげな頭髪。あの人か。ラジオで声しか聞いた事無い人を実際見ると面白いよね。長い間聞いてきて、勝手にイメージを作り上げてるので。

[IMAGE]

せっかくなので、aikoライブですら手ぶらで帰る僕が、パンフと来年カレンダーを購入。各2000えん。いやあ、これは良かった。何度見ても飽きない。ただかわいいとかじゃなくて、なんかたいへん癖になる造形をしていらっしゃる。まあ、写真自体、あまり見たことないしな。ウェブで拾ったグラビアを見るくらいだ。

1800すぎ開始。ギターベースドラムスキーボード+コーラスの生バンド。みったん初生バンドとか。生バンドというだけで大抵のものは良く聞こえる。みったん作詞作曲の曲は、ものすごくストレートな詞にわりとベタな曲を乗っけてるからな。CDのアレンジでは不満がある人も居るだろう。

曲に乗せてみったん登場。姫だ(笑)姫が居ます(笑)。LivePrincessだもんな、姫だよなそりゃあ。ピンクが入った白いドレス(花をイメージ)と、頭上に輝くティアラ。あまりの姫ぶりに脱帽。

曲はもちろん、今年出た2枚のアルバムのへんをざっと。「空を飛べ」とかいいよね。飛べる飛べるたぶん飛べる。各所で評判良いらしい「あたしは犬」では、前方の客が持ってた犬パペットを借り、客に向けてわんわん、向かい合ってわんわん。これは即興にしては素晴らしいパフォーマンスだ客GJ。ちなみに、イントロとかでわんわん言う曲(CV本人)。

中盤では懐かしい曲など。一発目、オトメロディー(笑) ちなみに歌詞。まさかこれを歌うとは……。マイメロはシュールなギャグアニメ(見た目幼女向けですが気のせいです)なんだが、本編に出てないのに何故か主題歌をうたう。そして無駄に良曲。あれをフリ付きで歌うんだぜ。これはもうだめだ、夢に出るレベル。

続けて、7年前?くらいに出た1stアルバムから。資料を見ると、曲名からかなりキてるんだが、これまたわりといいから困る。遊んでる遊んでる。たぶん「アハハでいきます ~笑ウーマン~」と「恋のTreasure Land」は歌った。プロデュースと編曲が松原憲。ハロプロだとちょこLOVE、マンパワー、ムラサキシキブ、ガタメキラなどの編曲の人。はい、親近感沸いて参りましたね。

アンコールはまた「空を飛べ」とかそのへん。ダブルアンコール。終了後、美佳子美佳子言ってたら出てきて挨拶。律儀だ。たっぷり3時間弱の公演お疲れ様でした。

ほか、MCなど箇条書きで。

MCが異常に面白い。客席とコントなんだよ完全に。歌わなくてもこれだけで金取れるんじゃないか(もうやってます)。一般的な声優のライブとは一線を画している。うたはアーティストと比べればアレとはいえ、平均は超えてると思う。ライブに足繁く通っているだけあって、客席の空気を掴むのが上手いし。久しぶりに満足度の高いライブを見たよ。またあったら是非行きたい。以上そんな感じでしたおしまい。

(公演3日後に書いているので、以上の内容は事実と異なる場合があります)

[IMAGE]

[IMAGE]

開場前のヲタ激写

[IMAGE]

奥のはおしゃ月かな。ぱよっことか書かされる花屋さんの気持ち。

[IMAGE]

終了後のヲタ激写。はやくかえれ(僕もな)。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと