[画像]

vainsystem.net


2014/05/03 [Sat]

最近のMacにはDVDドライブが付いてない

さすが世界のApple氏、見切りが早い。ブルーレイドライブをすっとばして廃止ですよ。ノートブック型はわからんでもないが、デスクトップも廃止されてるらしい。必要な奴はUSBの買えばいいじゃん?音楽とかビデオなんてiTunesで買えばいいじゃん?って話ですよ。迷惑だ。

だがそこはApple氏。Finderに「リモートディスク」なる項目が。これはあれでしょ、他のPCのドライブを共有できるやつでしょ。さすがです。

アポーサイトの指示に従って、Windowsマシンにドライバ的なモノをインストール。Macからドライブが見えるようになった。

が、対応してるのデータDVD(CD)だけっすよ。ビデオソフトとか音楽CDはダメ。おー、つかえねー!

じゃあCD取り込むのどうすんの、ってわけで。今更USBドライブを買うほどではないので、Windowsでどうにかする。

[画像:witunes]

まずWindowsのiTunesでCDを普通に取り込み。

MacのiTunesからホームシェアリングの項を見ると、Windowsに取り込まれた曲が見える。これをメニューからライブラリにコピー。

[画像:SS140503]

手間かかるね。さすがアポー。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと