[トップページ]

vainsystem.net

2020/02/19 [Wed]

自宅の玄関付近天井から水が漏れてびしょびしょな件

玄関と台所がね、水浸しなんですよ。

異変に気づいたのは先週末。雨降ってないのにドアの外がびしょびしょだったので、なんだこれは?と思った。

次の日。玄関の電気をつけると、壁紙がぐしょぐしょ。これはちょっとただごとではないぞ、ということで、大家さんに連絡。

日曜日。大家さんが朝イチで見に来る。この時点で、玄関は水浸し、キッチンの真ん中にある照明からぽとりぽとり、という状態。バケツなどで受けて、雑巾を敷いたが、一日で水がたまるレベル。もうだめだ。

きのう、照明から水がざばっと落ちて大惨事。配線の穴から水が出て、照明のカバーにたまり、重さで落下。半分くらいで済んだけど、もっと早くカバーを取っておくべきだった。ここまでひどいとは……。

きょう。16時に業者がくるとのことなので、しょうがないから休みをとる。あがった業者の方の一言目「これは ひどい……。」お風呂の天井を開けてみてみたところ、上の家からの漏水で間違いないとのこと。

結果、真上の家のドアの横にある給湯器からお風呂までの間の、お湯の配管から漏れてるとのこと。見えている部分から漏れているなら対処できたが、そうでないので、後日上の家の玄関あたりをぶっ壊して直すとか。かわいそうに。とりあえず閉めてもらったので漏れは収まったが、上のひとが開けてお湯を使うたびに漏れる。閉め忘れると漏れ続ける。

うちの被害としては、多少びしょびしょになったくらいで、家電とか照明にダメージはなかったのはよかった。思えば、半月前くらいに、玄関が濡れてたんだよな。この時点で通報していれば、もっと軽減できた。まさか上からじゃーじゃーくるとは思わないじゃん。

そんなわけで、築40年越えるとこういうことが起こります。お気をつけくださいな。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと