2006/01/03 [Tue]
■ お正月いかがお過ごしですか
帰宅以来一歩も外に出てませんこういとですこんにちは。買い物に行こうかと思ったら銀行のATMが止まってる、つうか油断してたら名前が変わっちゃってるし。何回変われば気が済むのか。なにが「三菱東京UFJ銀行」だ長いんだよばか。せめて「東京」は外せば良かったのに。持ってるのは未だに東海銀行のカードだぞ。跡形もない上に東京かよ。
年末年始テレビ
ネットが閑散としてるので、仕方なくテレビでも。
- 紅白
トーク部分は一切見ていない。仲間もんたの時点で止める気にもならない。ハロプロは要約すれば「れいな」。あとまじどうでもいい。一昨年のあやごまは素晴らしかったなあ。なんだよ今回のあれ。あーあと圭ちゃんさいこうまじで矢口はしね。
ほか、鈴木あみーごにはなんか賞をやりたい。あのうたで堂々と「成長した私を見て」とか言ってバディシェキですよ? 並の神経ではできない。
- CDTV
まー特に見所もなく。aikoは「スター」と「キラキラ」で、昨年と似たようなパフォーマンスをしていた。映像だけではたぶんいつのものか判別不可能。
ほか、鈴木あみーごにはなんか賞をやりたい。あの髪型で堂々とバディシェキですよ? 過去映像を見る限りでは、こむてつソングとの親和性が高かったのだなあ。コムロ氏カムバック。
- 10-12月あたりのマシュー
- 磯山さやかのなまりが面白かった。かわいいけどやせろ頼むから。
- 10-12月あたりの所さんの目がテン
- 結局これが一番面白いな。
01/12 aiko@ZeppNagoyaヤフォークの件
むりっぽい……。数が少ない上に、やたらペアで出てる。本当に都合が悪い人が出してるみたい。4400円のチケットにいくらまで出せるかだな。1万2,3000円出せばなんとか、という相場。ううむ。
家計簿新調
昨年後半は、金の動きが激しすぎてわけわからなくなって滞ったので、今年からは簡単なツールに変えた。要はおおざっぱに「食費」と「趣味娯楽」にいくら使ってるかがわかればいい。まー、悲惨な数字だったので、もうちょっと人並みに押さえたい。関東に行く時点で人並みもくそもないけど。
2006/01/01 [Sun]
■ 大晦日~元旦
はいどうも、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますてきとうに。
さて、今年は初っぱなから関東方面で遊んできたので、その模様をざっと。
味噌→表参道
お昼12時ののんちゃん(と書くとより一層ヲタっぽい)に乗って東京まで。14時前着。目的地が原宿らへんなので、とりあえず中央線で新宿へ行き、駅前のタワレコにふらふらと。品揃えが段違いだなあ。さすがは4フロアだへっぽこ1フロア名古屋店とは違う。下の方から、邦楽、洋楽と攻めた所で早速金が無くなったよ。また登り切れなかった(難波店でも同じ行動をした)。CD6枚ゲット。
とかやってたら丁度良い時間に。表参道FABに着くと、開場15分前で十数人の列。次の日まで続くイベントなので、当然みんな目当ての人やバンドが出る頃に来る。オープニングから三人女性ソロで、その後最後までがよくわかんねえバンド。椅子無しオールスタンディングだったので、未だかつて見たこと無いガラガラ祭りが展開された。ものすごいな。ライブ内容は別掲。
表参道→船橋→舞浜
せっかくなのでメトロ!で新橋→船橋のルートで。興味本位でパスネットを買ってみたが、これは明らかに味噌でいうところのトランパス(切符レスな磁気カード)だ。つまらん。ちなみに、トランパスは残額が少なくなると積み増し(新しいカードにプラス)できる。と、思ったらパスネットは2枚投入ができるのか。負けてんじゃん。あっちはICになってSuicaと共通化されるので、こっちもとっととJR地下鉄名鉄バスを共通化しろばか。
ホテルに荷物を置いて一息ついた後舞浜へ。くそうざったいカップルまみれの中、連れと合流し、イクスピアリとかいう所の中にあるクラブ?へ。10人テーブルにナイフとフォークが置いてあったりして、残念なくらいにレストラン級。開場から開演まで1時間半あるわけだ。言っておいてくれれば、もちっとまともなシャツでも羽織ってきたのに。俺普通にセーターだよ(笑。まあいいけど。ライブ内容は別掲。
舞浜→南船橋→市川塩浜→西船橋→船橋→ホテル→味噌
終了後、京葉線で蘇我行きとやらに。さすがにばんばん走っている。もっさり乗っていると南船橋に到着。いやな予感がして飛び降り確認したら、どうもこの電車は西船橋に行きません。反対方向に乗って戻って、市川塩浜で武蔵野線に乗り換え。同じ線路を二つの線が走っている時点で味噌人には理解不能だから。こういうのすごく困る。
4時頃ホテル着。4時間睡眠で9時前に出て、10時のののたんで味噌県へ帰還。自分で設定しといてなんだけど、なにこの厳しすぎるスケジュール。余裕なさ過ぎなんだけど。帰りはさすがにがらがらだった。元旦に新幹線に乗る馬鹿はあまり居ない。おとなしく家でこたつに入って味噌煮込みでも食ってろって感じだよな。ではそんな感じで。