日記 2000/05・06
2000/05/01 [Mon]
■林原ブラウザ
ドリームパスポート3では林原めぐみが音声でナビゲートしてくれるぞ。もちろん起動時間によって「こんにちは」だとか「おはようございます」とか言ってくれる。
などと、いまだに林原めぐみコンテンツに触れるとちょっと嬉しいのは何故だ。BEメガでの刷り込みがまだ効いてるよ~チクショ~!
※BEEP!メガドライブ誌では林原めぐみの連載があった。MEGUドライブ。
■2ちゃんアイドル
2ちゃんねるにおいてはアイドルは例外無く貶しの対象、というわけで、まずは大橋マキスレッド。専門ボードがあるアイドルと違って、本気で好きっぽい人が混じってるところがアツイのです。マキオタという新語もできたよ!
野球を知らないアナウンサーにプロ野球ニュースを担当させるな!という意見はもっともですが、日テレとかニュースステーション(これに至っては何をトチ狂ったか真中瞳←すでにアナでも無い)もそんな感じなんだし。いやに野球に詳しい女子アナってのもちょっとイヤ。
本気でイヤがってる人が群れてるのは桃井はるこ歌手デビュースレッド。もえもえ~。
高橋由美子スレッドはもはやマジなのかネタなのかわからんところが秀逸。たしかに今の高橋由美子をぐっぴーと呼ぶのはキツいかも。酒井法子はのりぴーでも別に違和感ないのにな。
そういや、デビュー曲はアニメ(マシン英雄伝ワタル)の主題歌で、ジャケットの表はアニメの絵で裏が写真という悲惨なモンだったな。これを考えたら今女優でやっていけてるってのはものすげえ事だなあと思ったりなんかして。
2000/05/02 [Tue]
■日記
暑かったので窓開けて寝たら案の定風邪ひいたよ。つぅか、昨日更新してから寝たのが朝9時…いまさっき起きたら朝5時…うぅむ、だんだん睡眠時間が人間離れしてきた。中学~高校の時分は平均4,5時間がいいとこだったから反動がきたのかな~(えらい遅い反動だな(笑。)
■こういと、今日の巨人戦を見て呆れる
結果だけ見れば9点も取って巨人の勝ちでたいしたもんだって感じなんだけど、ホームラン5本で9点てのはダメダメ。そんなもんクリーンアップの調子が落ちたらとことん点が入らないわけだし。やっぱ、ランナーをためて、返すっていう野球が確実にできるところが強いんだってば。
しかしそこは日テレ実況だ。清原が1打席目でホームランを打ったのをリプレイ三昧、そのうえ清原復調宣言だよ。まずあなたたちが清原をダメにしてます。さらには江藤、松井とホームランが出た事で「こうなると高橋にも期待しますね~」(その時点ですでに8-1)とまで言ってしまう日テレ。逝ってよし!
そしたら言ってくれたね、解説の堀内恒夫(元巨人ヘッドコーチ眼鏡)が。「この点差であまりいじめてしまってもダメなんですよ。明日、明後日とありますからね」「今日は点数取れてても全部ホームランなんですよ。(以下俺と同意見)」などと。さすが堀内恒夫(名球会)。日テレなのに媚びる姿勢一切無しというのがいい。もちろん、局アナは返答もせずに話題を切り替えたぞ(笑。
んー、俺が巨人を嫌いなのはダメ中継のせいかもな。個々の選手は結構好きだし(除く監督)。
■もうすぐ定年
普段「野球」「教養」「NHK」のウチのオヤジが黙々とショムニ(再)を見続ける姿は不自然だ。やっぱギャルがたくさん出ているからか?
■納豆卵好き
納豆の真・賞味期限がワカリマセン。容器に書いてある賞味期限からどれくらいまでイケるか、ってのな。もともと腐ってるだけに頃合がつかめなくてどうもいかん。今日は4日過ぎたのを逝ってみたけど、全然大丈夫…でもなくすでに腹が下り気味。レスポンスいいね~(クソ駄文だなオイ←GWですから)。
2000/05/05 [Fri]
■至って平凡な日記。
オヤジがドライブに行くぞ、というので行く。もちろん俺が運転させられる。うーむ。
普段ロクなメシを食ってない(というか、ヒッキーに文句を言う資格などないのです(笑。)だろうからたまにはいいモン食わしてやる、とは言わなかったけど、高級てんぷらを食わせてくれるらしい。そりゃ結構。
で、名駅(めいえき。JR名古屋駅があるところ)の地下にあるてんぷら屋。もちろん一番高い奴だ!と頼み、出てきたのはエビx3、エビ頭x3、イカ紫蘇、穴子x2、なんかの小魚、キス、サツマイモ、玉ねぎ、アスパラx2、のてんぷらで、これだけで\3800。赤だしとごはんを別途頼んで\4500くらいか? 俺の通常の感覚で行くと10食くらい食えます(笑。
んでも、たしかに旨いのは旨い。普段俺がマリ婆に食わされてるてんぷらみたいなのは一体…?(笑。普段オヤジは会社帰りにこんなの食ったりしてんだなあ。こりゃあ早死にするね。うん、死ぬ死ぬ。
その後、桑名(三重県)に行く。何が目的か知らないまま行ってみたら、明日行くゴルフ場の下見だったよ。ガソリン無駄に使うね。ついでにマイカル桑名っていうデパート、映画館、ゲーセンていうかんじの総合レジャー施設なところによってみたけど、これといっておもしろいところではアリマセンでした。三重県人は大集合って感じで、敷地の7割くらいを占めそうな駐車場は大入り満員だったけどね。
そこの100円ショップで計算機を買った。計算機って100円で作れるのかー(笑。おまけに電池までついてて、ちゃんと8ケタの計算が出来た(そりゃ出来るわ)。チャイナの労働力はあなどれねぇな。
以上、今日はこんなかんじで生きました。
2000/05/07 [Sun]
■VS.FOX
スカパーのFOXとかいうチャンネル(SKYサービス)の人から電話がかかってきた。普段のクソ勧誘電話ならブチ切るところだけど、身元がそれなりにしっかりしてるので相手してあげた。以下会話
- FOXのおっさん(以下FOX)
- 現在無料放送期間中なんですけど、見ていただいてますか
- こういと
- そんなのしりません。競艇とデジキューブの山川恵里佳しか見てません(←若干作り)
- FOX
- 月々500円でですね、X-FILEだとかシンプソンズなどの有名な番組が見られるんですよ。是非この機会にご契約いかがですか。現在契約が殺到してるんですけども。
- こういと
- (殺到してるなら電話勧誘しなくていいじゃん)はーそうですか、とりあえず見てみないことにはなんとも。
- FOX
- でもですね、500円だけでシンプソンズなど有名な…(同じこと2回目)
- こういと
- あのねえ、うちのチューナーはSKYサービスに切り替えないとみられないタイプなんで、めんどくさいからPerfecTV!サービスしか見ないのよ。(暗に契約する気無しを主張)
- FOX
- あ、じゃあパーフェクTV見てないの?
- こういと
- (タメ口か!氏ね!)話聞いてました?意味わかんない?SKYサービスとPerfecTV!サービスの2衛星あるでしょ、そんでウチのチューナーは2衛星の初期型なんで、いちいち切り替えないといけないのよ。だから自然とどちらか一方しか見なくなるわけ。
- FOX
- はぁ、わかりますが(←たぶんわかってない)。でも今無料期間中でね、今月の料金はいらないしいつでも解約できますんでいかがですか。500円でX-FILEとか有名な番組(同じこと3回目)
----終 了----
こんなにセールスの下手な人に出会ったのは久しぶり。同じことを繰り返してれば契約してくれるんだったら世話ないっての。あと、一言でもタメ口きいたらまず無理だよ。まぁ、俺の場合、ハナっからからかうつもりで電話取ってるから仕方ないけどな(笑。興味あったらとっくに契約してるって。
■大怪我万歳
この歳にもなると幼児期の記憶なんてほとんど無いんだけど、大怪我した時のコトは場所から状況まで鮮明に覚えている。なにしろ血を流すのが好きなお子さんだったからなあ(笑。
一番良く覚えているのは、母親の運転するチャリンコの後部座席に座ってたら、足がスポークに巻き込まれて足の側面(なんていうんだっけ)がぐちゃぐちゃになったこと。今でもだいぶ痕が残っているので、相当無惨だったと思われます。後部座席に乗るくらいだから幼稚園くらいの時かな。笑うのはその事故が熱を出して病院へ行く途中に起こったということ。内科から外科へ変更に(笑。
もうひとつ、公園にあった大きなすべりだいですべって額をやられたことも。普通の一人用の甘っちょろい奴ではなくて、横幅数メートル、高さビルの3階はあろうかという容赦無いすべりだい。よせばいいのに筋肉番付よろしく雨が降ってるなか下からよじ登ろうとしたら滑って→手を付く前に→頭からゴンッという(笑。
この時は家に帰っても家族が居なかったため、血がだらだら流れるのをティッシュで押さえながら待ってた。いや、間違いなく額はぱっくり割れてたんですけど(笑。よく我慢したもんだ。近所の人に頼るってことが出来ないあたりがちょっと弱いお子さんではある(笑。
他、大怪我自慢の方がいらっしゃいましたらBBSへよろしくです。みんな結構やってるね。「歩いてたら頭めがけてブランコが飛んできた」っておもろいね。普通死ぬよ。死ぬ(笑。
2000/05/08 [Mon]
■こういと、病気にかかるの巻
「ノドが痛くなってタバコがまずい病」(別名風邪)にかかってはや4日。もうダメです。限界です。
数日後、更新が全くなかったとしたら、それは死んだんでは無くて電話が止まっただけなので心配しないでください(笑。
2000/05/10 [Wed]
■拝啓、みかか様
でんわっていつとまるのかなあ?先月分の支払いが6日締め切りだから、1ヶ月と4日過ぎてるのか。猶予は10日までってハガキが来たけど、10日24時にブチっといくのかな。どきどきどき(←つーか金払え)
毎月しっかりと延滞料金を取られてるので、反省する気は毛頭ありません。つぅか、余計に儲けさせてやってるとまで思ってます。へっ(←心底ダメですね(笑。)
2000/05/12 [Fri]
■「超クソゲー2」読んでマス
なぜか名古屋大須をベタボメ。実際名古屋に住んでいると、秋葉原や日本橋がうらやましいんですけどね(規模の面で)。
今回は半分くらいがプレステのゲームだけど、あまりにもマイナーすぎて何がなんだか。残念なセガ・サイドな人間としてはチト厳しいけども、Dreamcastではそれほど際立ったクソゲエが出てないからこんなモンか(そもそもソフトの絶対数が少ないんじゃねぇの?とか言わない!(笑。)。
■日記とか。
うわー、督促状だ(笑。
有線の代金を徴収代行してる金貸しからだ。あー、そういやすっかり忘れてたなぁ。振込用紙を銀行に持っていって振り込めだって。今時銀行窓口まで行かせますか…。朝9時~昼3時なんて確実に寝てるんだよね。せめてATMから振込でもいいようにして欲しいぞ。できればコンビニ払い。あ~あ、メンドクセエなぁ…といいつつ一週間。大丈夫か!?(笑。(追記:ATMからでもできました。また一つ大人になったよ。)
ともさかりえの自閉症ドラマを見た。川越美和は久しぶりに見たなあ。まだ生きてましたか(笑。基本的には自閉症を扱ったマジメなドラマなんだけど、自閉症のともさかの親父役の加藤茶が結構なザル演技、同じ自閉症の女の子に出会ったと思ったら山口もえ、とか笑いどころ多数。
それにしてもともさかりえの顔のゆがみっぷりはどうだ。いや、演技は上手いし、ドラマ自体も考えさせられていい感じなんだけど、そればっかり気になる。俺だけか?(笑。
2000/05/12 [Fri]
■そうでしたか。
千秋のサンガリアのお茶のCMはあんまりだよ!
ってのはあんまり関係なく、JTのGREEN'Sっていうペットボトルのお茶のCMで寝転んでる女の人がヒロスエライクです。調べてみたら竹内結子(ゆうこ)だって。ああ、NHKの朝の連ドラ「あすか」で主演を演じた人だ。いきなり年月がたったと思ったらパーマかけただけで40歳といい張るNHKの強引さがステキでございました。あと、あすかの作るお菓子は全部マズそうだった。
あー、話広がらねえ(笑。
2000/05/13 [Sat]
■日記みたいなの
ネタ的にイマイチおもしろいことがないので日記。
朝、マリ婆の買い物につきあわされる。ティッシュが安いってんでスーパーに行ったり、薬局で「ご家族様1個限り」の特価品洗剤を時間差技で2個買ってみたりと非常に庶民的。ガソリン代で差引赤字なんじゃないか?(笑。
夜、さて録りためたビデオ見るかと再生したら前半30分野球(ぎゃふん)。そもそも1時間しか設定してなかったようで、IWGPが後半30分、QUIZが前半30分という最悪の状態。2つとも半端に見られて途中で切れるってのはタマラン(笑。
で、IWGP(池袋ウエストゲートパーク)。第1話で酒井若菜を殺すわ(2話以降は遺影(笑。)、いきなり長瀬捕まってるわでどうなのこれ?と思いつつ見てたけど、なんか結構オモロイです。ただし、コメディとして。犯罪サスペンスと思って本腰入れてみたらダメ。それにしても加藤あい男前すぎ(笑。
QUIZはWebページとの連動がおもしろい。作品中に出てくるWebページがほぼそのままの形で閲覧できる。最近はドラマでもインターネットやメールがどうのこうのと絡んでくるのも多くなってきたけど、こういう形で生かすとおもしろいね。
これで春ドラに関しては全部書いたかな。今までに触れてない奴は興味ないもしくはパスしたもの。ここまでの感想ではTBSが独走だな。視聴率はあまり取れてないみたいだけど、いい仕事してます。見習え、日テレ(笑。
2000/05/16 [Tue]
■ケーブルテレビは画質悪い
定説です。業者にもよるでしょうが。
そもそもケーブルテレビの会社で地上波なり衛星を受信し、それをケーブルで送信してるわけだから、受信した時点でアレな画質だとどうにもならない(会社の所在地がビル街であったりテレビ局の送信搭の近くだとゴーストが乗るとか)。そして、それを数キロのケーブルで引き回すわけだから、アナログ信号である以上劣化します。簡単だね。
ウチは10年近くケーブルテレビで見ているのでそろそろ慣れましたが、たまに他人宅でアンテナ受信の地上波を見るとあまりにキレイで泣けます。ケーブルテレビは基本的に視聴難区域のために発達してきたものなのでこんなもんでしょう。デジタル化すればスカパー並にはなるでしょうが、そんな金持ってる会社は一握りだろうなァ。
2000/05/17 [Wed]
■岩田居ます
午前1時にICQを開いたら、(オフラインは非表示にしているので)からっぽのウィンドウが開いてせつなさ炸裂暗黒太極拳。十数人登録されているハズだけど、暇人はオレだけなのか? オレだけなんだろうなァ。
普段ならIRCのチャンネルキープ用のロボットのごとく岩田が居て、よほど暇なら話し相手になるはずなんだけど、今日はオレの布団で寝てやがります。わざわざ来て1時過ぎには寝てるってのがナゾ。そういうわけなんで、これを読んだ弟の人は今日は帰ってこないでください。アンタの部屋で寝るから。あと、金が無かったので部屋に転がってたタバコ勝手に吸いました。ごめんなさい(笑。
2000/05/18 [Thu]
■気が付いたら常滑に居た
「とーことんあいしてぶぶんぶーん(パ・ド・ドゥ)」という歌で主に東海地方だけで有名な常滑競艇に女子リーグ競走を見に逝って来たです。鈴木綾ちゃんは産休明けでもやっぱり強かった。それだけで満足な一日。また使い物にならねぇ写真を撮ってきたので、そっち方面の方対象におなじみ観戦記を書く予定。しばらくお待ちを。
それから、もうすぐ(極一部の間だけでの)ビックエベントであるところのSG笹川賞がとりおこなわれるので、しばらくは競艇を推進していきたい意向でごさいます。いやいや読め(笑。
■日記みたいなの
藻娘の新曲どうよ。
この夏以降、各地の頭の軽いカップルの結婚式でガンガン歌われ、さらには後半の恥ずかしすぎる語り部分”紹介します~釣り好きに悪い人はいない~”(←嘘です。)のところで新婦が自分版に変更して喋り、出席者の失笑を買う姿が目に浮かぶようです。そしてこれはつんくの思惑通り。聴くごとに腹たちます(笑。
最近NT4がフリーズするようになった。NTはツールがコケてもタスクマネージャで殺せばOSは継続して使用できる(95/98ではその後不安定になったりするが)コトが多いのが利点。画面はフリーズしていてもMP3は流れ続けるのがナゾ。MP3を聴いている時に限ってフリーズする気がするので、WINAMPが悪さしてるのかしら。
■今週のイチオシさん
眞鍋かをりちゃん。デジキューブでおなじみ。リンク先は本人製作(?)のWebサイトらしいですが、「index.htm」というディレクトリは生まれて初めて見ました。レボリューションって感じです(笑。
俺的にはかなりいけてると思うんですが、ひじょ~に残念なのは、「しゃべらなければスゲエかわいい」という点。さとう多摩雄(おもしろ変換)や山川恵里佳のように話す内容に電波入ってアレなのではなく、単純に口元が変なのです(笑。まぁ、でも許す。
あと、ビジュアル的に癪由美子(またもやおもしろ変換)とかぶってるのは気のせいでしょう。うん、気のせい。画像とかはここらへんがよろしいかと。さてどうでしょう(何がだ)。
2000/05/20 [Sat]
■日記みたいなのというかネタ無しにつき駄文
NTTの電話帳切り替えの時期らしく、くそかさばる本が順当に2セット届く。2回線あるので当然なんだけど、邪魔なので1セットだけもらってもう1セットは返す。今年はどうやら手を抜きやがったらしく、明らかに家に居たのに不在として玄関先に置いて帰っていた。ちょいと社宅の同じ階を歩いてみると、すべての家の前に置いて帰っている。う~ん、さすがNTTの仕事。資源の無駄だね。でもデータベースをろくすっぽ調べずにドリパス3を2個も3個も届けるセガよりはマシか(笑。
IWGPとQUIZがいよいよおもしろくなってきた。つまらんのは大抵1ヶ月で見限るので、6話まで見続けてるのが3本(IWGP,QUIZ,天気予報)もある今節は当り気配。
最近はテレビを見ている時間の半分くらいは競艇チャンネル。どうかしてるね(笑。特に女子リーグ中継はおもしろすぎ。勝利者インタビューをやっている後ろで一般人のごとくふざけ続ける選手の多いこと多いこと。パントマイムしてる選手もいるし(笑。是非ともスカパー導入して見て欲しいモノです(無理言うな)。
今日は昼前に起きちゃったのでネット徘徊できずネタなし。まぁ土曜日だからいいかぁ。
2000/05/22 [Mon]
■日記みたいなの
今日のスーパーテレビは浜崎あゆみ追跡大特集。「メイク室に入ったあと扉は閉ざされた」「楽屋に入った後扉は閉ざされた」とアーティスト様気取り。お前水着きてグラビア出たり、セントギガとかいうわけわからんラジオやってたり、声優やったりしてただろうが!(やけに詳しいな→俺) さらにはなぜ歌うんですか?という問いに対して「居場所が欲しいから」。殺っていいですか? むかついたので貧乏脱出に変える。
部屋のカーペットを敷きかえた。前回敷いたのから1年たってるんだけど、これでもかという汚れぶり。ウチに来るヤツが月イチくらいのペースで何かこぼすからな(笑。ちなみに価格は3畳用で2600えん。こんなもんで十分です。
電気の計測器(?)みたいなのを取り替えるとかで、数分の停電。数ヵ月ぶりにPCの電源を落とした。最近の電化製品は電源が落ちても時計などの内容を保持するものばっかりのようで、実際時計合わせが必要なのは10数年前の電子レンジと、備付の温水器だけだった。とくにスカパーのチューナーは衛星から時間を得るようで、メニューに時計あわせの項目さえない。たいしたもんだね。
と、思ってたら、スカパーが見られなくなった。チャンネルは選択できるんだけど、画像が出ない。結局リセットしたら直ったけど、なんかいかにもソニーってかんじ。せっかく誉めたのに。
フレンドパークによゐこが出てる。伊集院のラジオのネタで今日ダーツで車があたったらおもしろい事になるんだけど、金貨1個しかとれねえでやんの。クイズでは「有野さんはゲームがお好きだそうですが、さくらやで売ってるゲームのメーカーを5つ答えてください」という問題さえダメ。そこでエコールとでも言えばゲームマニーの心をガッチリキャッチなのによ!(笑。よゐこは寒すぎて逆におもしろいな。この寒さは神かがり的だとおもってマス(笑。
(ダーツは大ハズレ(笑。視聴者にはiMacを当ててしまうあたりがやっぱりよゐこ。)
2000/05/23 [Tue]
■便利に使えないCATV対応チューナー
昨日録ったビデオを見ようとしたら1時間砂嵐が録れてた。ビデオのチューナーを回してみると1チャンネルだけ砂嵐。マニュアル設定したら映るようになったけど、停電の影響かな?それにしても停電ごときでチャンネル設定がずれちまうビデオって難儀やな(CATV対応してないし…)。
ついでだからチューナーのCATV対応の話。CATVは専用のチューナーをケーブルと繋いで、そのチューナーのビデオ出力(もしくは空きチャンネルを使ったアンテナ出力)でテレビに繋ぐ。それはそれでいいんだけど、最近はテレビやビデオデッキでCATVに対応してるものも多い。
うちのテレビ(ソニーキララバッソ第2世代)で言うと、C13~C60いくつというチャンネルがCATVのために用意されている。オヤジのPanasonicのワイドテレビだとC30いくつまでしか対応してない。要はCATVの専用チューナーが無くても、直接ケーブルを繋ぐことでCATVチャンネルが見られる(らしい)。
「らしい」ってのは、ウチの地域のCATVだと、ほとんどのチャンネルに見事なくらいスクランブルがかかっているから。一契約につきテレビ1個、それ以上見たい場合は複数契約しろ、って感じだとスクランブルがかかってて当然か。ちなみに現在アニマックス、競艇チャンネル、NNN24(日テレ系ニュース)だけなぜかノースクランブルで映る。得したと思って勝手に見させてもらってます(笑。
■日記みたいなの
ぬぉー!笹川賞!ある意味すべてがドリームレース。この興奮を一人でも多くの人に伝えようとするべくこんなくだらねぇWebをやってます(笑。東海地方では午後4時から地上波(テレビ愛知)でも中継があるようなので、明日以降にでもビデオ回して見てみてくださいよ。他の地域でもあるかな?
聖教新聞が届く。もちろんウチは宗教もクソもねぇさわやかな家庭なんだけど、母ちゃんのつきあいで3ヶ月取らされたんだとか。今日の一面の見出しは「人類の未来を創る池田会長に最高の栄誉を贈りたい!!」……??意味不明。誰だ池田って(笑。3面は事件さえほとんど載っておらずスポーツ、4コマ漫画もちゃんと宗教がらみのモノ。いやー、本気で番組欄しか役にたたねぇ!(笑。
地上波競艇中継のゲストが桜庭あつこだった。こいつ巨人の上原に似すぎ。
2000/05/25 [Thu]
■日記みたいなの
いい具合いに風邪ひいた。窓閉めて寝りゃあ暑いし、開けりゃあ風邪ひくし。あんまりにも鼻水が出るので、一時は花粉症疑惑もあったけど、今更花粉症もあるめぇ。つうか確実に頭痛くてフラフラするのでバファリン2錠ゲットイン。
グンペイでようやく110万点突破、Bランクに。70~80万点あたりの高速ageを抜ければなんとかかんとかイケル。スピードが落ちたときにどれだけsageられるかが勝負どころだな。鈴木みそでさえ160万点とか言ってるので、200万点を越えるくらいまではやりつづけたい所存。最近ようやく電池切れマークが点灯しだしました(単3アルカリ1本でもうすぐ1年)。
宇多田ヒカルの「Fly Me To The Moon」が結構よろしい感じ。俺としてはえばんげりおんの終わりの歌という認識でしかないんですが、なんか有名な歌なんですか?(笑。友人曰く一見そうは見えないタイプのオタクの俺としては「綾波バージョンのほうが全然イイヨ!」とでも言った方がおもしろいでしょうか?(笑。
これいいなあ。スロットイン&省サイズで縦にも横にも置けるDVDプレイヤー。スペースが無いので、縦にも置けるのはいい。どうせDVD-Videoの画質なんてたいしたことないんだから、こんなもんで十分そう。あ、それだったらプレステ2でもいいのか、赤外線リモコンも出るようだし。はやく29800えんになんねーかなー、ゲームどうでもいいから!
2000/05/26 [Fri]
■日記みたいなの
弟が必死こいて車にスモークを貼ってる。これは自分で貼れるものだったのか。知らなかった。仕上がり?きかんといてやれ(笑。2万3万の手間賃を取るのも納得だとか。何事もやってみるという姿勢が大切。
グンペイ120万点(まだやってんのか)。死にパターンはだいたいが「1つの列にだけ棒がたまって対処不能」。そうならないように展開を読む必要があるんだけど、予期せず消えちゃったりしてなかなかね。しかしおもしろいゲームだよなぁ。これだけのためにワンダースワンを買っても別に損じゃないと思う。プレステ版やWindows版ではたぶんここまでやる気になんないな。気軽にポンとできるのがいいんだわ。
森総理が神の国発言の弁明。いいからてめえら政治しろって感じだな。総理も叩かれてんだから意地張らずに「間違ってましたスンマセン」とでも言って撤回すりゃいいのに。まぁ、失言王て感じだから、これからもどんどん余計な事言っちゃうだろうけど。そういえば森総理、大学はなんとかラグビーで入れるように、自ら先生に頼みに行って入れてもらったんだってさ。なんだ、ダメ人間の仲間ジャン。学生時代からそれじゃあロクな仕事できなくて当然だよネ(俺が言うな)。
しかし競艇がおもろい。なぜここまでアツイ展開にできるのか不思議なくらいだ(笑。競艇関係のニュースは見出しの色を変えてるので、興味ない方はスパッと飛ばしてクダサイ。あと2日の辛抱です(笑。
2000/05/27 [Sat]
■日記みたいなの
IWGP。今週が洋七の回で来週が洋八の回ってのはどうだ?(笑。あと数週ごとにさりげなくDreamcastをネタにするのはおもしろいのでやめてください(笑。
鼻血でてた。鼻かんでたらどばーっと。なんか鉄の味がすると思った。男の子は血に免疫がないの。
「熱いですね、競艇!」はまたダメCMの予感。競艇クイーンが意味無く街でパレードのほうがよっぽど良いぞ。それか、若手の選手を起用してみるとかな。この時期(少なくとも東海地方では)ガンガンCMを打ってるけど、その金でキー局に中継してもらえるように取り入るとか、江川に夢競艇やってもらう(笑。ほうがよっぽど効果が上がると思うけど。あんなCM見ていきなり競艇場へ行こうとする人は居ないって。たしかにイメージ作りは大切だけども。
「真中瞳」で検索してくる人があとをたたず困惑(笑。情報も画像もありませんのでそこらへんよろしく。それと、1件だけだけど「ゴダイゴ+MP3」とかおもろい。そんなんでファイルに当るんだったら苦労ないっすよ。そんなのはそれ系のサーチエンジンで…(以下略)。あ、あと「優香+winamp+skin」とか。ごめん、それも無いんだ(笑。winamp系のWebを探して、そこからリンク集をたどる方が正しいと思うよ。
2000/05/28 [Sun]
■日記みたいなの(ていうかクソ雑文)
シケモクはなぜマズイか。明らかにサラのタバコと味が違うだろ。悩んだらgotoイン布ぉシークということで検索してみた。こんなかんじで。これで8件もヒットするのもどうかとは思うが、片っ端から覗いてみるも情報は得られず。まぁこれだけの話なんだけど。
藻娘。が新曲を歌ってるのを見ると、見事なくらい口パクだ。つぅか全然あってねぇよ。あわせる努力くらいしようぜ。そいやドリームネットのCMの最後で「もうっ!」って言ってるのは、やっぱ、「繋がるけど遅いよ!」っていう不満を表してるんだろか。それならJAROのお世話になることもないな。しかし「ドリームネットは繋がる」なんていう、1次プロバイダとしてあたりまえのことを何億も使って伝えたいなんて奇特だね。「プレステ2はゲームが遊べます」っていうくらいあたりまえ(←小毒)。まぁ心おきなく逝ってくれ。
テレビでダービー予想禁止!JRAいつか潰す!(←無理です)。武豊は来ません。かわりに幸四郎が来ます。なぜなら豊は佐野量子との不仲説で大変だからです。月曜日のスポーツ新聞には「武ダービー3連覇(ただし幸四郎の方)」という見出しが踊ります。そんなわけで馬連3-4に2000ペソ。できればオーディエンスに聞いてみたいところではあるけど、これでファイナルアンサーで。
サッカーでなんか優勝とか言ってる。劇的な優勝?とか。だいたいがどのチームがJ1に居るかさえ言えない、さらには知らないチームが混ざってるという状態で劇的もくそも。最初の10チーム?でいきゃあいいものを、考え無しに増やしたり分けたりするから。まさに藻娘状態だな。というか藻娘がJリーグ状態?
つかれた。お昼に備えてねよっと。
2000/05/29 [Mon]
■日記みたいなの
昨日の疲れが抜けない。なんだかんだで一日中歩きまわってたからなぁ~。そんであいかわらずいい具合いに鼻血が出る。なんか鼻の粘膜がイッちゃったみたいだ。鼻血出血多量で氏んだって話は聞かないけど精神的に参る。
天気予報の恋人。どうやら大方の読み通りの展開になりそうで萎え萎え。どんでん返しがありゃあいいけどなあ。相変わらずナイナイ矢部の演技はおもしろすぎ。米倉涼子のキャラもおもしろすぎ。
家から一番近い大型書店が22時閉店から24時閉店に変更になったのでさっき行ってきた。営業時間が短くなるのはこのご時世だから理解できるけど、伸びちゃうのは最後のあがきかなと思ったりして。でもここのバイトの時給って680円とかなんだよね。人件費のカットぶりはお見事。その割にはレジで待たされる事も少なくて店員のやる気は結構あるみたい。そういえば俺が高校の時にやったコンビニバイトの最初の時給は580円だったなあ。その分余り物食いまくる飲み物廃棄しまくるで穴を埋めてたわけだけど。
クルマが汚れてたので洗浄(夜11時に)。最近のクルマの白っていったらだいたいパールがかってるものだけど、ウチのはもうホントに真っ白。白じゃないと夜中危ないってのがウチのオヤジ理論なんだけど、オプションカラーだとバカバカしいからって標準の白。そりゃいいけどすぐ汚れが目立つんだよ。ガソリン代も払わずに乗り回してるからせっせとお掃除。ヒッキーなりに苦労してます。
2000/05/30 [Tue]
■日記みたいなの
人生で初めての対人バイトに挑戦中の友人岩が来てたのでテレホ時間帯にネット徘徊できずネタなし。こういう場合はクソ雑文を書いてお茶を濁してとりあえず毎日更新は保っとこうかな、ってかんじなのでよろしくということで。
そのバイト、某カレー屋チェーンらしいけど、調理方法が「でっけー袋の出来合いレトルトカレーを鍋に入れて煮て、辛い素や甘い素で調味する」ってのが俺的にツボ入り。なんじゃそりゃあ! 他にも休憩はタコ部屋に軟禁で禁煙、食事は400円まで支給(それ以上は自己負担)などかなりのおもしろバイトの予感!
週刊少年サンデー連載天使な小生意気(西森博之)1~3巻。前作スピンナウト(原作付)は散々だったけど、これはかなりイケる。やはり「今日から俺は」みたいな不良付き学園モノがしっくりくるらしい。今作はファンタジックな要素(どこがだ)を取り入れてこりゃあどうだと思わせながらも盛り上がってきているかんじ。単行本カバーもこんぴーたー彩色で頑張ってるし、なにより天使がカワイイ(しかし元少年)。おすすめなり。
スピリッツ連載ショコラ(窪之内英策)1巻。ひっさびさの単行本だけど、エイサクテイストはそのまま。ツルモク独身寮から10年くらいたっているのに、その間半端な連載しかしてないので、絵柄はほとんど変わってない(単発はいくつかあったらしい)。あいかわらず線は細いな。完全にストーリーモノなので1巻だけじゃなんとも言えないけど、ま、読んでおくべきでしょ。話のタイトルの付け方があいかわらずひねり入ってるわ。おまけまむがもアリ。
2000/05/31 [Wed]
■日記みたいなの
都合によりテレ放題の番号の変更をお願いしに116番に電話。去年の11月に変更したときには「自分の電話番号→契約者名→どの番号をいくつに変更?」という段階を踏んで、要するに電話番号、登録者、テレ放題番号がわかっていれば、第三者でも変更出来た。これらは他人でも十分調べられる情報だけに、NTTどうなの?と思ったモノ。
それが現在では大幅なパワーアップ。まず電話番号と契約者名を聞くところまでは同じ。その後その電話番号に折り返し電話がかかってくる。と、すると、回線をインターネット専用として電話機を繋いでない場合はどうなるんだろう。かけてきた人に番号を聞いて折り返しかけたのでは意味ないもんな。
そして、現在登録している番号がわからないと変更不可。去年はそんなの聞かれもしなかったが。テレ放題は2つの番号が登録できるので、要らない方の番号はプロバイダの使わない番号にしてたからさあ大変。ちょっと待ってもらって、急いでネットに繋いでプロバイダのWebへGo。ISDNじゃなかったら面倒だったぞ。
こんなふうに、NTTとしても常にサービス改善に努めてはいるよう。それはともかく、電話の保留音がISDNのCMだったなあ。しかもテレビCMの音楽がバックに流れて。ちょっとした衝撃。
ゼルダ(通常版。メモリ同梱はたくさんあった)もレンタヒーローも売ってなかったので、仕方なくクレイジータクシーを購入。なんだ、うちの周りのゲーム屋は売る気あるのか?無いなら潰れろ。というかニンテンドウやセガが作らなすぎ?それとも発注少なすぎ?
しかしこれが大ヒット。評判が良いのは知ってるけど、ここまでおもしろいとは思わなかった。あんな広いマップを走りたい放題なのはDreamcastならでは(サターンでは出来ない)わけで、これでこそ次世代。久しぶりにゲームで鳥肌たったよ。(あまりにも良い仕事に出会うと冗談ではなく鳥肌がたつというイヤな習性を持ってる)
それにしてもゼルダ、メモリ付きのほうが売れているらしい。ドンキーコング64でメモリ同梱版しか出さないという実にニンテンドウらしい戦法を取ったのに、まだメモリを持ってない人が多いのか。ドンキーコングとゼルダでは購買層が違うのかもしれないな。それか「本当に欲しければ多少高くても買うだろヒヒヒ」という小売店の陰謀?とにかく、俺は64DD持ってるからメモリも持ってんだよ!(64DDはメモリ必須なのでセットに同梱されている)
2000/05/31 [Wed]
■無料プロバイダ
気づいたら結構増えてた。数年前にあっさり破綻したASCIIのソレ(フリーウェイだったっけ?)はインターネットの普及がまだまだだったので仕方なかったのか。いくつか紹介してみるとshes.net、livedoor、freeserve、オーリックなど。1年後にどれだけ残っているんだか。
shes.netは女性向け、livedoorは専用の接続ソフトが必要など特徴はあるけど、広告を収入源にしているところはどこも同じ。ブラウザがポップアップで広告を出したりするわけだけど、以前書いた広告云々という話と同じで、広告収入でプロバイダが運営できるというのがどうも信じがたい。全部が全部Yahoo!のように名前が売れればそれでいいと考えているとも思えない。2次プロバイダが遅い繋がらないの安かろう悪かろうのサービスをするのとは違って、無料だとどうしても個人情報の収集ではないかと思ってしまう。DMもじゃんじゃん届きそう。
というのは表向きの話で、これは個人情報の隠蔽に有効なんではないかと考える人も多い。匿名、匿住所(というかいい加減な情報)で登録できてしまえば、あとはプリペイド携帯や公衆電話でやりたい放題という次第。登録時にメールアドレスが必要だろうけど、海外を通せば調査は困難になる。もはや国内ではプライバシーの保護もクソもあったもんじゃないけど、どんどん抜け道が出来るのがインターネットであるなあ。
2000/06/01 [Thu]
■日記みたいなの
テレビ(92年ソニーキララバッソ)が こわれ まし たー。なんか突然映らなくなったぞ。全く映らないのならあきらめもつくのに、「突然画像だけが真っ黒に→数秒後音も消える→復活」を定期的に繰り返す。
考えられる不具合としてはまず「テレビとして根本的に逝った」ということだけど、ビデオ入力は普通に映るので違う。次に「ケーブルTV側がなんかおかしい」というのも、他の部屋のテレビやビデオデッキのチューナーでは映るので違う。と、すると、テレビのチューナーがイカれた公算が大。
うーん、さすがはソニー様、といいたいところだけど、もう8年目なので仕方ないか。今で言えばDRX5級の無理して買ったテレビなんで、なんとかもう2,3年(BSデジタル放送が一般化するまで)は使いたいんだけど、この様子では根本的に逝ってしまわれるのも時間の問題か。今はビデオデッキのチューナーでテレビ見てます。ああ、今年に入ってからPCモニタ、PC電源に続いて3つめの死亡者だよー。おろろんおろろん。
深夜にクルマでギャランさんと牛丼を食いに逝く最中、遠くにピーポー君が止まっている。近づいてみると、交差点の分離帯の一部分がもぎとれて道の真ん中に転がってる。ワナだ、誰かが俺を殺そうとしている!
もうちょっと近づくと、前がボコったクルマが停止している。ははぁ、調子こいてスピード出してたら分離帯に激突したか。氏んだね、ああ氏んだね、ということで決着。合掌。そして朝の新聞を見ると、「愛知県の死亡事故全国ワースト1」という記事があったのでした。その記事によると、深夜にスピードを出さないように信号のタイミングを調整して、速すぎるとすぐ信号で止まるようになったんだとか。余計なことすんな、まったく。
最近リンクしていただけるコトが多くなったんだけど、往々にして「ニュースサイト」に分類されてる。まぁ一時期自分でそう言っちゃったからなあ。まぁ見ていただいたらわかるとおり、便利なニュースを事細かに流そうなんて気はこれっぽっちもアリマセン。自分の興味あることだけを抜粋して掲載していくという感じで。昔から「俺もあなたも暇潰し」というスタンスでやっとります。だから、俺の感性に近くないと定期チェックはしてもらえないだろうなー。一日2度3度と更新してんですけど。
「ハローモーニング」におけるメロン記念日の位置がおもしろすぎる。つぅかこのクサい番組どうにかしてください(じゃあ見るなよ)。
ギャランさんが「青空少女隊」にハマってます。誰かこの子をとめてあげてください!
2000/06/02 [Thu]
■日記みたいなの
Dreamcastコントローラ(初期型)のRトリガーはそん~。クレイジータクシーのリミッターカットでがっちょんがっちょんやってたら逝った。押しまくったら壊れるな、というのは予想できたことなので、他のレースゲームなどではLRは極力使わないようにしてた。しかしクレイジータクシーではどう設定しても押しまくり。LRクラッシャー第一弾に堂々認定。
修理に出すのもバカらしいので、こじ開けてテキトーにいじって直した。ま、多少感触は悪くなったけどちゃんと動く。このコントローラはクレイジー専用ということで。最近のコントローラは壊れにくいように対処してあるそうなので、pointbankで一個もらうかな~。
マリ婆がハローキティ体脂肪計(\2980のところ\1000)を買ってくる。年齢、性別、身長、体重を入れ、両手親指でスイッチを押さえると体脂肪率が出る。なんか体に電流を流して計測する仕組みらしい。俺の結果は13%でナイスバディ。液晶ではナイスバディキティが踊ってる。うーん、この腹でナイスバディもないもんだが。他にも結果によってガリガリキティとかデブチンキティが出るらしいぞ。くだらないね。
ギャランさんが愛知県警に「暴走族がうるさい、どうにかしろ」とメールを打ったところ、わざわざ電話がかかってきて「ごめんなさい、頑張ってるんですけどねえ」とか言われたらしい。メールで返事すれば十分だと思うけど、なんか誠意は感じるね。せっかく意見をくれっていってメールアドレスを公開してんだからなんか言ってやったらどうですか、とくに神奈川と栃木の方。
ドラ食え6初プレイ中。血反吐を吐くほどつまんねぇんだけど、これは面白くなるのか?ハミ通のレビューではヒゲが「後半盛り上がる」とか書いてたような気がするので、もう少しやってみる。
2000/06/03 [Sat]
■日記みたいなの
NTの調子がよろしくないので、久しぶりに入れ直してやろうと思った。バックアップを取って、HDDをフォーマットして、普通に入れ直すなら2,3時間ですむんだけど、今回はWin95とデュアルブートにすることにした。あると便利なこともあるんで。これが間違い。
PCをフロッピーから起動して、Win95(OSR2)をインストール。さくさくとすすんで、最終設定のプロンプトのところでIOエラー。Windows保護違反。うーむ、デスクトップを拝む前に止まった。再起動してもだめ、BIOSをいじり倒してもだめ。どうにもなんないのでDreamcastでウェッブを徘徊してみると衝撃の事実。
「K6-2/III350以上ではWindows95は使えません。IOエラーとか出て止まります。クロックが高いほどエラーの頻度があがります。直すにはMSから出てるパッチを当ててね」(Win98やNTは問題なし)
だとー!きいてねー!そりゃあエラーでますわ。今年初めころPenIIからK6にかえたときはNTだけ入れたので今まで知らなかった。仕方ねぇなあとパッチを当てようとするもWin95からしか当てられない。DOSプロンプトでは不可。おいおい、一度も起動してないのにどうすんだよ…。
色々試行錯誤した結果、ドライバの読み込みを調整することでなんとかsafeモードで起動。パッチをあてて無事Win95起動。その後Win95からNTを入れ、起動するとログインしたところでブルーバック、SP4を当てようとしたらエラー出てフリーズ、Wnn(日本語入力)をインストールしたら設定ウィンドウが開かず使えない、と不幸の連続。仕方なしにもう一回フォーマットしてWin95から入れ直し、ようやく安定してインストールできたと思ったら夜11時。開始したの昨晩10時。
鬱だ、氏のう。
[追記]インストールするときだけ300くらいまでクロック下げとけとのこと。もっともでした。俺の場合起動時にF8押してドライバを1個ずつ読み込むヤツで最後だけキャンセルすればsafeモードで立ち上がりました。つぅか今更K6とWin95で苦労する人なんて居ないか。(thanks cinc氏)
2000/06/05 [Mon]
■日記みたいなの
先日ぶっこわしたPC環境を戻すのにもうちっとかかりそうなので、ニュース関係はお休みということで。IMEを変更せざるをえなかったので、打ち込みにくいことこのうえない。
コンビニに行った帰り、左折待ちをしていると交差する道路で一悶着。おばちゃん運転の車が無理な右折をしようとしてるのに腹をたてた兄ちゃんが、わざわざ車から降りておばちゃんの車の横っ腹を蹴るわ蹴るわ。どーでもいいけど兄ちゃんがドアを閉めてくれないと俺が左折できないよ。下手にクラクションをならしてとばっちりを食ってもヤなのでじっと待つ俺。名古屋のドライバーって恐ろしいほど短気で怖いわ。ぶるぶる。
TOKIOの新曲はつんくプロデュースで「みんなでワーッハッハ!」。Mステで歌っているのを見たけど、イタいを通り越してお気の毒。プロデュースってのはその人らにあった楽曲を提供したりして力を引き出すことじゃないのか? 藻娘と同じ路線でどうするよ。
HARDOFFでTOWNSIIFreshTV一式が5000円ナリ。Windows3.1のCDがついてたから、486SXくらいの機体だろうか。TVチューナーがついてるのでいいなーと思ったけど、どうせゴミになるのでやめとく。
友人岩がバイトしているカレー屋にひやかしに行く。友人がまじめにバイトしている姿をみるのはなんて楽しいんだろうか。せっかくだからビーフカレーを食ってやったけど、その後半日くらい腹の調子が悪い(おまけにあまりおいしくない)。しかえしにヒ素を混入されたということで決着(死にます)。
ギャラン語に新語追加。「すうどん」は酢が入ったうどん、「はやうまれ」は4~12月生まれ(ちなみに1~3月はおそうまれという)らしいです。あたまいたいわ。
2000/06/06 [Tue]
■日記みたいなの
どら食え6奮戦中。今レベル20くらいだから中盤くらいか。良い感じに仲間を一人加えそびれ、転職システムもいまいち飲み込めず、「ガンガンいこうぜ」でガンガン行ってるうちにこんなところまで。しっかし「メラミ」「ルカニ」「スカラ」あたりをばしばし使ってれば倒せるボス戦のバランスはいかがなものか。「めいれいさせろ」は便利だけど、これだとふつーのRPGだよな。4みたいに苦労してさせたいことをさせるのもそれはそれでおもしろい。ところで7ってAI戦闘なんですかね?(未だによく知らないらしい)
PRODUCEを積んでみよう計画発動。PRODUCEと聞いて何の事だかわからないアナタはソニーマニアじゃないですな。これがHARDOFFにジャンクでころころ転がってて補完してみたい気満々。積んだら紹介するです(すでに友人が1台補完)。PalmTopも意味なく欲しいこの頃。ここらへんのソニー製品はよかったなあ…。
あれだけHEY!x3で優遇されても泣かず飛ばずのchee'sと下川みくに。不憫なのでCDかってあげてください。
2000/06/07 [Wed]
■日記みたいなの
なにげにj-o氏効果によりアクセス数が急増。ウチのようなトップで競艇もやれば日記も平気で書くインチキニュースサイトでも利用価値があったならなによりです。これにより来訪していただいた方々は日々の巡回先に加えていただければうれしいな、っと。
こないだの笹川賞の時に申し込んだ蒲郡競艇ポイントカードの案内が届く。来場してカードを場内の機械に通すとポイントが加算されていき、何ポイントかたまるとトトまるくん人形とかがもらえるサービス。それはともかく、カード自体が届くと思ったのに、引換券が送られてきた。これを持ってくればカードと交換するってさ。いやはや、なんとか来場させようと必至だね。そんなんされなくても自然に行くけど。
部屋が暑い。ウチの他の部屋と比べても明らかに暑い。まぁ常時稼働するPCとアンプのせいだろうなあ。地球と親に優しくない駄目部屋。
近くのおばはんに(肌の)色が白くなったといわれる。ヒッキーですから。
2000/06/08 [Thu]
■日記みたいなの
NetcaptorのFavoritesの実装には納得がいかん。ご丁寧にABC順に並び換えてくれるので、加えた瞬間に行方がわからなくなることが多々ある。ルートにFavoriteをちらばさないようにすりゃあいいんだけど、相変わらずエディタは貧弱だし。IE5もそんな感じなんだったっけか?(というかIEそのままか) Netscapeのように下に下に加えられていく方が便利だよ。改善、またはオプションで選択できるようにならないかしら。
そういえば、当Webの来訪者のIE率が70%を突破(IE5-67%,IE4-8%)。Netscapeは4が21%、3が3%。ウチもNetscape推奨なんて書かなくなったし、これも時代ってヤツですかね。ちなみに、OSはWin98が54%、95が16%、NTが20%、Macが5%。NTが結構高いのは4と2000が一緒にカウントされてるからだと思われます。
クレイジータクシーアーケードモード、$9200突破。もうすぐ$10000だぁ。前半の覚えやすい街でいかに行ったり来たりして稼げるかが高得点のポイントらしい。碁盤状になったビル街に入っちゃうとどうしてもキツイ。初めて街を一周したよ。 ほんまおもしろいゲームなんで、Dreamcastユーザーは腎臓を売ってでも買った方が吉。ただしコントローラが壊れるのは覚悟。
深夜料金を取るガソリンスタンドってあるんだね。リッター\102とかだって。現在愛知県では\90前後で推移しているのでかなりのボリ具合。そいや日石三菱のエンクミのCMいいよね。「なぁにそれ、わかんないよ」って言うのがキュート。でもわかんねぇんだったら外車なんか乗るなとか思ったのは秘密。
2000/06/10 [Sat]
■日記みたいなの
DreamInfoがNetscapeで表示が変というので修正(thanks arim氏)。fontタグのとじ忘れで、なぜか全体に下線が入ってました。最近はIE5(Netcaptor)でしか確認してないので気づかなかったけど、多少のタグ閉じ忘れは無視してしまうというIEの伝統は5でも受け継がれてたか。ある程度は厳密に解釈してくれないと困るんだけどー。
巨人のメイが待った連発に腹をたてて和田に向かってボールをほうり投げた件。外国人投手が2人似たようなことをするとは、よほど教育がナッテネーんだろうな。金与えすぎじゃないの?
JT GREEN'Sの竹内結子ちゃん(コーンフレークが嫌い)萌え。飲んでみたら意外にもおいしかった。
2000/06/14 [Wed]
■日記みたいなの
最近真綾真綾言ってるので(←重症)、思い出したようにAZEL(パンツァードラグーンRPG/セガサターン)をプレイ。買ったときは2枚目か3枚目のディスクでほっぽり出しちゃったんだよな。新鮮なキモチで最初からプレイすると、まー、なんとおもしろいのなんの。サターンで十分じゃん(それは言わない約束)。アゼル(CV坂本真綾)が出てくるところまではもうちっとかかりそう。
今日の横浜x巨人戦は『球音を楽しむ日』(某オポンチ監督命名)だそうで。鳴り物を禁止して静かに楽しもうというコンセプトには共感できるけど、なんかあんまり変わりません。どうせだったら日テレのうぜえ実況も消してくれたら楽しめたかも。
有線から速達。番組ガイドは毎月普通郵便で届くのでなんだろうと思ってかっさばいてみると『2年間の契約満期により、契約更新の手続きをしたいので連絡をよこせ』とのメッセージ。わざわざ速達540円も使ってやることでも無いと思うが…。他にいつもの番組ガイドとか、USENのカラオケ屋の割引券とかに加えて、ちゃんとした紙の愛知版番組表を今頃送ってきた(番組改変は去年の11月)。契約更新?もちろんしません。まぁ4年も契約続けば上等でしょ。
なんか体調おかしいのなー。寝不足でもないのにボーッとするし。車を運転していて足が震えるのにはマイッタ。死ぬのはイヤなのでおとなしくしてます。
坂本真綾、ウタダヒカルに激似疑惑(なにが疑惑だ)。2ちゃんねるから拾ってきた画像を並べてみるその1、その2、その3。たしかにその1なんかはかなり似てる感じがするなあ。現役女子高生だった時分に見た感じとはだいぶ違うのは事実。まぁ歌や演技から入った人間にはどーでもいいことか。
2000/06/15 [Thu]
■日記みたいなの
あー、ダメだー、ドリームライブラリおもしれー。何気なくやってみたら意外と楽しめたよ。
必要なのはプロバイダ契約とクレジットカード(もしくはWebMoney)のみ。ネットに繋いでゲーム使用権を買い、ダウンロードすれば遊べる。比較的遊んでみたいゲームは多いんだけど、とりあえず『マジカルチェイス』(PCエンジン)をダウン。午前1時頃やったかんじでは予定7分30秒のところ20分くらいかかった。ダウンロードが遅いっていうよりも、ダウンロードが始まるまでになんかひっかかってたかんじ。再度ダウンしたら10分弱で落ちた。
遊んでみると、かなり純度の高いPCエンジン状態。絵や音はほぼ完璧に再現されているように思う。Dreamcastのパッドもそれほど違和感無く使える。うーん、やはり本職が作るとエミュレーターもスゴいなあ。ハードが固定だからということもあるだろうけど。ちなみにマジカルチェイスは噂どおり出来の良いシューティングでした。死ぬまでに遊べて良かったよ。
弟とギャランが来たので、今度は『パーティクイズメガQ』(メガドライブ)を購入後ダウン。パッド2個とスティック1個を駆使して3人クイズ合戦。これがまた異常なまでにアツイ。クイズゲームってあんまり無いけど、多人数でやるとおもしろいもんなんだなぁ。もちろん、雑学などの知識量が勝負なので、俺と弟の一騎討ち状態。ギャランさんはあまりにも早押しが押せずにゲームに対してキレかけ。数学問題になるとボタン適当連打(TBSオールスター感謝祭でもよくみられる光景)なのが実に彼らしい。
これだけやって350円(マジカル200円、メガQ150円)。この程度のゲームだとダウン後保存って形でなくとも損した気はしない。もちろん、1000円くらいで恒久的に保存できるか、150円で1泊2日かのどちらか選べるとかだともっといいんだろうけど。十分遊べますぜ、マニヤの皆さん。
そんなんしなくてもPCのエミュで云々?それは言っちゃダメ。
2000/06/18 [Sun]
■日記みたいなの
競艇が無かった日ってのは初めてかも。競艇は一年365日必ずどっかでレースをやってて、いつでも好きなだけ日本財団に寄付できるというスバラシイ仕組みになっている。おかげでCS競艇チャンネルでは昔の大レースの模様なんかを放送していて、それはそれでおもしろかったけど。
ヤクルトx中日はひどかった。7点差を返されるようではどうにもこうにも。ナゴヤ球場だったら周辺の民家の植木がぼこぼこにされていたところだ。札幌で良かったよ。
今日の購入物件
- 天使な小生意気(4)(西森博之)
- 安定しておもしろい。ちょっと中だるみしてるような気がしないでもないけど。
- モンキーターン(13)(河合克敏)
- SG初出場で準優出ぅ?しかも総理杯やOCならともかくダービーで?競艇をなめんな。しかし漫画としてはこれくらいやらないとダメか?
- 最終兵器彼女(1)(高橋しん)
- 最終兵器な彼女の話。この人の漫画は絵がみづらくて個人的にちょっとツライ。でも話は新鮮で良いかもよ。
いいかげんマウスを買わなきゃいけないってんで近くの電気屋で見てみたらUSB用ばっかりだ。ウチのPCはそんな先進インターフェイスには対応しておりません(端子はあるけどな)。VictorのPS/2オプチカルマウスがあったので見てみると、ホイールは無いわ、ケーブルはひょろひょろので1mしかないわでどうにも。こりゃノート用だ。瀬戸市の混むロード(最近郊外型PC屋が出来た)にでも逝かないとダメか。大須は駐車場代が高いから逝かん。
マリ婆が購入したPanasonic製「まつげくるん」(熱でまつげをカールする機械らしい)に同梱の紙切れに「パナソニックアルカリ乾電池以外は使用しない。他の乾電池ではパワーが弱く使用時間が短くなります」との漢らしい記載。言い切りですか。
2000/06/19 [Mon]
■日記みたいなの
インテリオプティカル、ホイールを押さえながら回すとIEのフォントサイズが大きくなったり小さくなったりするのは仕様か? と思ったけど、ホイールにコピーを設定してるのが原因だった。でもコピーを右サイドにすると押しにくいから、気をつけてくるくる回すことにする。ちなみに右サイドはペーストから閉じるに変更(←結構危険かも)。ペーストって使わないわ。エディタに貼りつける時には手がもうキーボードに行ってるのでCtrl+Vを押した方が速い。
社宅の駐車場(屋内)の天井が崩れて石みたいなのが落ちてきたらしい。ウチのクルマの真上からは変な泥水がしたたり落ちてくるし(屋内なのにどんどん汚れる)。まだ築10年くらいなのにひどいボロ屋だなあ。
なんていうか、世の中には色々な人が居るわな、ほんま。
2000/06/20 [Tue]
■日記みたいなの
暑すぎる。そんな中座椅子に寄っかかって半端な体勢で、こないだ見つけたおもしろげなWeb日記を3年分読んだらさすがにめまいがしてきた。というかやることが極端。
グンペイ277万点突破、Aクラス入り。ここまで来るともうあとは忍耐力だけ。目指せカンスト(目指すな)。
今日のスキヤキ(「自称友達」の5人組の女性を仲間割れさせる番組)はスゴかった。その中の一人がお嬢様で、「フェラーリ(1000万円)が欲しかったので買っちゃったあ。買っちゃえばあとはお母さんが払ってくれると思ったんでぇ~」だとさ。そんな漫画みたいな人がホントに世の中に居るとはなァ。俺だったらフェラーリ屋に入った時点で追い返されるわ。
2000/06/23 [Fri]
■日記みたいなの
IWGP。2,3納得いかない点はあるものの、連ドラとしては十分な出来。終わり方も「らしい」もので上等だと思った。これを見てジャニタレ(というか長瀬)の株がちぃとあがったな。未チェックの方はビデオが出たら借りて見てみることを強くオススメ。
QUIZ。この終わり方は……。2ちゃんねるではすでにTBS罵倒が始まっております。さすがに無理があるんじゃないかしらね。これは別に見なくても良し。後半まで良かっただけに残念だ。
2000/06/24 [Sat]
■日記みたいなの
さて、誰とどこに入れるかねえ。とりあえず自民党と共産党以外というのは間違いないところなんだけど。ちょっとWebを回って検討してみるか。そういや今日俺の回線に「××をお願いいたします」とかいって電話がかかってきた(すでに名前を忘れてるが)。電話帳に載ってない番号なのになぜかかってくるんだ。今日一日で4,5本かかってきたみたいだけど、うざいので他のは出なかった。自分で決めるからさ。
2000/06/25 [Sun]
■日記みたいなの
投票に行ってきた。今回から午後8時までになったので、余裕こいて6時すぎくらいに。とにかく森が気に入らないので自民に票はやっちゃいかんと思い、ベタに民主に一票。こういう人、結構多かったみたいね。投票に行かない奴は非国民とまでは言わないけど、民意が反映される場は選挙くらい。ここで意見を言わない=今の政治に満足ってことで、ある意味うらやましいけどね。少なくとも投票しなかった奴に不況がどうしたとか言う権利は無いわな。ちなみに、国によっては投票しないと投獄されたり、罰金取られたり、次から選挙権を失ったりするところもあるんだそうな。ニュースソースが「こどもニュース」てのがへこいが。
もうひとつ、グラチャンには投票せず。蒲郡まで行って女子戦見ついでに買おうかとも思ったけど、どうにもつきそうに無いし。結果を見れば行かなくてよかった、ってところ。Fが出て結果は固いとなると配当がクソ安くなっていいこと一つも無し。また当分下関ではSGやらないだろうな…。
「伝説の教師」の最終回に浜田とキムタク(not東洋カープ)が出てたらしいな。シラケるからこういうのはヤメようぜ。結局中居と松本のコントを見るだけのクソドラマだったと思う。竹中直人はあいかわらずいい味だしてたが。
2000/06/26 [Mon]
■日記みたいなの
HEY!x3にウタダ出てたね。座りトーク中に浜田がついに言っちまった。「あのパクりどうよ?パクり!!」と。パクりとは言わずもがな「暗き枚」の事を指す。奴がウタダの楽曲はもちろん全米デビューやテレビに出ない作戦までパクってるというのはかなりの人が気づいていることとはいえ、テレビで面と向かって聞いた浜田を英雄に認定。暗きオタに刺されないように気をつけろよ(俺モナー)。
[参考資料]2ch浜田スレッド 本人の日記 Yahoo!>倉木
ファンサイトは楽しいことになってるぞ。
天気予報の恋人。予想以上にヘタレな最終回。しかしまぁ全体の出来としては平均点は行ってるんじゃないかと思う。「嘘雨降りすぎ」「今どき眼鏡とったら美人?」「街でバッタリ会いすぎ」「浜崎の歌uzee」など気になる部分はあるけども。次の月9は飯島直子と内村だってさ。はぁ、そうですか……。
http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.