2005/10/01 [Sat]
■ 下川みくに 北海道静内旅行 2日目
朝9時に札幌のホテルを出発。高速を使って、まずは日高なんとかファームへ。晴れてればパターゴルフや乗馬やらが出来たらしいんだけど、あいにくとどうしょうもないレベルの雨。寒風の吹く中、こじんまりとみくに会議を開催するはめになる。そこらへんに居たのを適当に捕まえて話してみたけど、やっぱおとなしいのが多いな。せっかくのチャンスだから話さないと。みくファンなんて身近にはそうそう居ないぞ?
バスカラオケ
バスの中ではビンゴ大会。特に盛り上がりもせず終了。景品がみくが朝食った残りのバナナとかだし。そして、せっかくだからリクを貰って歌うかという感じで、みくに一人カラオケ大会。PCかなんかでオケを用意してたらしいんだけど電源が取れず。1stと2ndのアルバムに合わせて歌う。
これがなあ、えらい内容。なんせ一発目が「し・か・ら・れ・て」だ(笑。誰だよリクしたの。あと多数決で「I WANNA BE FREE」「はじまり」、こんなところで初披露の「あの日に帰りたい」。神バスです。神バスが静内へ向けて走っております。
静内散策
聖地静内きたー!なんもねー!
昨日飲んだ仲間と海で昆布投げ、静内駅、静内川などの(ごく一部にとっての)名所めぐり。静内川で、見るきれいな夜景♪
。。。は、ごめん嘘昼でした。その上豪雨で真っ茶色でした。ビデオの橋を探して1時間以上歩いたんだけど結局ハズレ。車で思いっきり上流に行った所が当たり。
帰り際に、ホテルのレストランで「つぶめし」を食った。貝が乗った炊き込みご飯。旨いっちゃあ旨いけど……。
静内駅など、町の至る所に今日のコンサートのポスターが掲示してあった。さすが地元の有名人。ていうか至る所は嘘だ三カ所。アニソンカバーだったり、悲しみ~だったり、柄はいろいろ。
チャリティーコンサート
地元のホールで凱旋ライブ。一番前に町民や町長、2列目からFCの野郎ども。残り全部家族親戚町民。椅子設置でどうだろう、2,300ってところが満員。言うまでもないけど、あり得ないレベルの内容だった。ステージ下で町長が駆り出されて一緒に踊るんだぜ(笑。
セットリストはデビュー曲から始まって「Alone」「いつでも夢を」、フォークなんとかのカバー、弾き語りで「キミノユメ」「枯れない花」、突然カラオケ(松ヶ下氏のギターをかぶせる形)になって「tomorrow」「南風」など。これまた言うまでもないけど、一番やばかったのは「遠い星」。静内でこのうたを聴いてみろ。そりゃああんた。町民もうるうるきてたよ、いや本当に。最後は、「それ愛」サビのアカペラで締め。実にいい空気だった。
ちなみに、サポートは松ヶ下氏一人のみ。場所が場所だから仕方ないか。1時間30分弱のステージでした。
打ち上げ
チャリティー関連のおばさん連中、みくに関連の家族親戚を含む50人くらい?で打ち上げ。まーこの会もありえんわ。パパ普通に一芸やるし(笑。もはやアットホームとか、そういう次元は超えてる。すっかり忘れてるけども、これはアーティストのファンクラブツアーです。
二番目のお姉さん(みくは三番目)は髪型と鼻が同じでふっくらとさせた感じ。すぐわかる程度に似てる。
終了後飲み会
駐車場で集まってコンビニ(思いっきり歩けば静内にもあるよ)で買ってきた酒を立ち飲み。JTBの人も含めて、20人くらいは居たかなあ。なんなんでしょうかこのファンクラブは。寝ろよ(笑。
そのほか
- 電車に乗り遅れ、レンタカーを借りて静内へ来た松ヶ下氏。1本乗り遅れると、平気で1,2時間遅れる。帰りは普通にホテルに居たのでご挨拶。男前だな。
- みくおたに名刺を配る下川父(笑。数が無かったので残念ながら貰えなかったけど、立派な肩書きがたくさんついてた。握手して、みくにを編み出してくれて本当にありがとうありがとうと言って帰って参りました。ああ、ママンにも。
- 一般席で今時派手にヲタ芸してるのがいて、客席の注目を浴びてたが……あれは町民なんだろうか。東京のライブにはもちろん居ないし、ごまコンでも絶滅してるよ。
- JTBの人曰く「こんなおもしれえファンクラブツアーは初めてだ」
- 色々聞いたところによると、初めは150人募集大阪発着とかも考えてたんだけど、バスが二個になるとみくにガイドがどっちに付くとか面倒なので、30人でこじんまりとやろうという事になった、一度30で締め切ったけどキャンセルが出て二次募集をかけた、とかそんな感じ。思ったより集客力あるし、考えてやっております。
- 追記)本当は1ヶ月前に催行予定だったのが、チャリティに合わせてこの時期になったとか。
- 追記)開演前諸注意「カメラ・ビデオなどは、なるべく撮らないでください」。なるべく!!!!(笑笑笑
- 追記)「枯れない花」出だしでまたやらかし。難しいのかな? グランドピアノを弾くのは珍しい。
- 追記)カラオケにギターをかぶせるってのは今までに見た記憶がないけど、意外と格好いいなあ。松ヶ下氏だからこそなのか。「南風」とかは、ギター一本じゃ物足りない。シークレットみたいにアレンジを全く変えちゃうか、今回のパターンか、だな。
と、こんな壮絶ツアーも明日が最終日。もうなんかよくわからんわ。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと