2008/01/27 [Sun]
■ 下川みくに Live 2008 Reprise「あなたとタ~イムスリップ」@名古屋SPIRAL
パルコ横のビルの6Fにあるライブハウス。スタンディングでキャパ150のハコがそこそこ満員。一番後ろでぐだぐだと拝見。天井が低くて視界が狭いので、細かい所まではわからなかったが、バンドの表情くらいは十分確認できた。ギターベースドラムキーボードのバンド構成だったんだが、ドラムって居たか? 中盤で紹介するまで打ち込みかと思ってた。
今回はアニソンベスト発ライブなので、セットリストもそれなりの内容。ワンマンでこれだけアニソンをやるのは初めてなのでは。わかってて行ったのでそれほど嫌悪感は無かったが、やっぱりどんなに頑張ってもカラオケ大会。「輪舞」の歌い出しをコケたり、序盤の曲でぐにゃぐにゃごまかしたりと、歌いこみの浅さを感じた。あと、仕方ないが客層が悪かったな。騒げば盛り上がるってもんでもない。
以下、mixiで拾ってきたリスト。東京公演のものだけど、大体一緒だろう。ブリトラの人が居なかったので、「石焼きイモ」とかが無し。そのかわりに、名古屋のラジオで作った「サラリーマン」を即興で。ライブって感じだ。
- 藍色の空の下で
- 君に吹く風
- all the way
- それが、愛でしょう
- ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~
- そばかす
- 輪舞 ~revolution~
- 残酷な天使のテーゼ
- BELIEVER~旅立ちの歌~
- KOHAKU
- Alone
- 枯れない花
- ubiquitous
- tomorrow
- 南風
- Life
- POPCORN
ほか、箇条書き。
- 「藍色」で開始は良かった。思いは通じた。
- 「君に吹く風」はライブではわりとレア。ちゃんと覚えてきてください。
- アニソンは特にいうことなし。生で聴いてもやっぱりパチもんでしかない。今回初登場のベースの人は、奥井雅美のライブに出てるんだとか。「輪舞」のベースだけ本物。
- 「KOHAKU」は久しぶり。これはやはり弦か多重コーラスで映える曲。
- 「枯れない花」は弾き語りにバンド。キーボードだけで良かったんじゃないかなあ。
- 「南風」は超絶テンポ速い。みくに「おまえらうたえよ」と煽ったらみんなうたう(笑。勘弁して。
- シングルばっかりだし、もう一つかなあと思っていたが、アンコールの「Life」で帳尻を合わせた。これはすごいわ。曲がキレてる。
- という感じなので、「POPCORN」は蛇足。
- MC「東京(渋谷BOXX)より入ってる」「名古屋は第二の故郷」
- 「ラジオでは曲を作ったりもした」(「キミの願い」をワンコーラス)「サラリーマンてのも作って、ライブでは歌う機会は無いんだけど……」というやいなや、即興でがんがん弾き始めるまっさんとカクさま。歌わざるを得ないみくに。うろ覚えで歌い、「墓穴掘ったねわたし! くやしいので次のライブでは練習してくる!」
- 03/19発売のセルフカバーアルバムのレコーディング中。「収録曲は「それ愛」「Alone」、そして「Again」」。思いは通じた。投票してないけど。シングル版はアレンジ勝ちみたいな所があるので、どうだろうな。
- 10日ほど休みを貰った。マネに絶対太るなよと言われたが「毎日呑んで、2キロ太りました」
- ファンがサイリウムを配ったらしい(余計な事すんな)。それを見てみくに「誰が配ったの?ファンの方?」会場「××××!!!」みくに「え?タニシゲさん?」 笑笑笑笑
- 最後に会場に向けて記念撮影。携帯で自分撮り。「SH905iはキレイに撮れるなあ!やっぱりドコモだよね!」(ラジオ番組のスポンサーがドコモ様)
- その場で跳ねろ!一緒にうたえ!など、客層とセットリストに沿った煽りだった。頑張っているなあみくに先生。
- 4thアルバム曲を全部やらないとか。
いやまあこれはこれでアリだと思う。が、次回は座りのアコステカフェライブで御願いいたします。こういうノリは他で間に合ってる。
http://vainsystem.net/ Webmasterkouito
Made with XHTML powered by blosxom