2007/11/02 [Fri]
■ aiko LoveLikeRockLimited@名古屋
FC限定ライブ3デイズ最終日。会員1名につき2枚取れたので、会場の雰囲気としてはいつも通りだった。俺の整理番号は1192番。暇なので入場列に並んでみたが、もう完全にささしまライブ駅(名古屋の隣駅)です本当にありがとう。ケツは1300番程度。キャパより少ないのは、会場中央にステージがあったため。最後らへんに入ったのでステージがあるとは知らず、aikoがステージ真ん中から会場中央に走り込んだ時はびっくりした。
公演は3時間弱。これくらいは平気でやるからなー。今回はLLRにしてはトークが多めだったかな。ロック風の選曲で押しつつ、最後は弾き語り。あー、もう動きを見ているだけで楽しい。30代女子部門ぶっちぎり世界チャンプの座は揺るがない。
できごと。
- 「be master of life」で開始。いきなりか!エンピース!
- スタッフの石川さんにバナナは体に良いから食えと言われたという話。俺どきどきもん。さらに鉄分を取るために釘をくわえろ!錆びた釘をな!と言われた話。俺どきどきもん。
- 名古屋滞在4日目。深夜、千早(有名危険交差点)のボウリング場でガチャガチャ。「萌え男子」(? 押すとイケメン声で喋る)をゲット。1個目「おまえ、かわいすぎんだよ」2個目「俺じゃ、、、ダメか」。2個目会場で人気(笑。
- 整理番号で抽選会。LLRステッカー、懐中電灯が必要だ(とかなんとか?)とか英語で書かれたスタッフTシャツ(グッズで売ってるのは英語で「家に帰ってお風呂に入るまでがライブ」)、あいこがちくちくよなべして作ったキーホルダーみたいなの、サイン入りスタッフパス、などを、セットにして5名様に。抽選箱からひいて、「せん、ひゃく……」みたいに読み上げていくわけだが、推定5/1300の当選者をリアルタイムで見られるのは実に面白い。あんな幸せそうな顔するんだなあ。
- 途中、スタッフが耳打ちして、味噌軍の日本一決定をお知らせ。会場に潜んでいた味噌団がメガホンやタオルを持ち上げる。「実は巨人ファンやねん……という人も!」とかフォロー入れてたが、あいこの煽りでも一切盛り上がれない俺が居る。これが本物の態度だ覚えておけ。つうか、ここで知ることになろうとは。
- 続いて、青い味噌帽をかぶり、手に味噌ホンを装備して「小鳥公園」。うっはー、これはプレミアムすぎる。最後らへんで再びかぶって、会場に放り投げた。
- どこかで、「青い帽子~」という歌詞も。オリジナルはたぶん違う色。味噌団にはたまらん日だな。
- ビールかけ?あんたらなあ!最後までに考えておくわ!……というわけで、中央ステージで水をぶっぱなすあいこ。もう汗だくだからなんでも一緒だ!
- 弾き語りでちょこっと「ハチミツ」。「こんな曲作ってるけど、私ハチミツ苦手やねん」
- 最後はバンドが順番にアドリブ。テーマは「応援歌」。今回はドラムも成功。ギターを捨ててステージ中央に突進し踊る兄さん。職務放棄!
- zepp標準では低いので、板かなんかを積んでステージを高くしている。トラックで持ってきている。首いたいやろけどごめんな。とか。えらい見やすいと思った。女子が多いのもあるが、2ブロック目で視界を遮る物が一切無い。整理番号最後方でもあいこまで数メートル。バンドの表情までわかる。客層にもよるが、ホールじゃこうはいかない。
- 「赤いランプ」きたあああ。俺のiちゅん数少ない☆5~!! 感無量。
などいろいろ満載すぎて。何度も書いてるが、aikoの真価はライブを見るまでわからない。圧倒的なパフォーマンスに驚愕するとよいよ。
当たったらおいしかったのになあ。下らへんの光ってるのは、終盤でばーんと飛んでくる奴。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと