[画像]

vainsystem.net


2006/03/25 [Sat]

長谷川都 名古屋で歌種その2@TOKUZO

色々あって2回目で最終回の名古屋でうたたね。1部は前回同様のキーボード弾き語り。最後はやっぱり「はなうた」。休憩を挟んだ後の第2部がほんともうすごい。リコーダー・サックス・ハーモニカの川口義之氏、ギターの桜井芳樹氏、パーカッションその他小物の入倉リョウ氏の三人を迎えてのセッション。前二人はバンドで一緒に色々やっている方だそう。

まずは長谷川さんがハケて、2曲くらいインスト。リコーダーを初めて楽器として認識した。2本吹きとかやっちゃってんだが、本人曰く「見た目ほど難しくないです」。その後、長谷川さんを加えて「ジャパニーズ・ルンバ」。なんか聞き覚えがあるなと思ったら細野晴臣。長谷川さん「カタコトの日本語がすごい」。3rdアルバムからの「さよならエスプレッソ」は、アルバム同様に川口氏のサックス。終盤に一度フェードアウトするところも再現。

ほか、「あいのくに」「風まかせ」「月のうさぎ」「今は昔」「道」など。宮古島へ旅するときに作ったという新曲も(みやこがみやこじまですよおもしろくないですか)。最後、本当に予定外っぽいダブルアンコールでは、客の意見を聞いて「ミルク」。リズムありがいい?なしがいい?と聞いて、入倉氏再投入。以上、本編2時間ちょい。

なんだろうねこりゃ。この内容で1ドリンク付き3000えんとか、もはや趣味の世界。名古屋でやるライブはある程度安い構成になるのは仕方ないと思ってるんだけども、ここら辺はさすが長谷川都。しばらく見られないというのは寂しいなあ……。05/13 江古田マーキー withみくには都合がつけばだな。

[ カテゴリ:音楽 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと