2006/01/07 [Sat]
■ 今日はチケット発売日でした
東海地方はサンデーフォークというカスプロモーターが関わっている事が多い。スタッフがオールチンピラだったり、仕切りが悪いのはともかく、チケットをネットのぴあやローソンで売らないのが困る。今回は公演コードが無かったので、外に行ったついでにファミマで直接発券すればいいか、と検索してみたらひっかからない。ちょっと足を伸ばしてローソンで検索してみてもでてこない。なにこれめんどくさ。結局、家に帰ってからぴあに電話。予約番号を貰って、ファミマで発券という手順に。売る気あるの?
チケット屋比較。
- ダイレクトセンター …… よくしらないけど、書留で郵送だろうからパス。夜に郵便局に取りに行くとか避けたい。
- ローソン …… ネット予約は会費がいるみたい。店頭のロッピーで操作して買う。店頭カード支払い可。
- ぴあ …… ネットで検索、カード決済。ファミマ店頭で発券。手数料が310円かかるものの一番楽。最悪公演日までに発券すればいいというのも気楽。
というわけで、チケットをばかすか買うようになった最近はぴあ推し。今回、電話でPコード無し公演を初めて申し込んだんだけど、もうオペレーターが出てこないのな。「下川みくに」って言ったら、向こうのロボが「下川みくに、2/26……」とか認識したぞ。じつにハイテック。喋りがロボロボしいので、コナミに頼むといい。
2月末までは氏ねねーな、というメンツ。みくには50番前後だったので、数的に前の方が東海ラジオの先行予約だろう。すでにとりあえずは格好がつきそうな数。
03/08 ぼくらの上戸彩ちゃん新アルバム
聴いていたら気の毒になってくるうたでおなじみ上戸彩ちゃんのアルバム。今回も無駄に豪華メンツ。さりげなくハロプロでおなじみ平田祥一郎も居るぞ。レーベルが同じFLIGHT MASTERなので、みくに方面の人にも聞き覚えのあるT2ya、gajin、Sinというあたりも。
中でもSin大先生の編曲は、みくにアコステ路線のクオリティアップに大きく貢献したので、俺からしてみたら神。無駄な音が無くて厚みがあるんだよな、誰かさんと違って。公式サイトを見てみると、上戸彩ちゃん2ndや星野真里のアルバムが面白そう。たまには編曲とかから攻めてみるのもいいかもしれない。有名なドラマにも関わっているんだなあ。「僕だけのマドンナ」とか毎週見てたよ、実に印象深い(悪い意味で)。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと