[画像]

vainsystem.net


2023/06/08 [Thu]

我が軍、草野球のくせにソフバンと好勝負する

0606 ソフトバンク 2x - 1 DeNA 今永8回1安打1失点の好投(なお)

今永は普通に好投。ヒットが今宮のソロのみでランナーが出なかったこともあるが、安定していた。継投も問題ないが、伊勢の登板間隔が開いたのはまずかったか。打球をくらったり、微妙なところを取ってもらえなかったりと、運もなかった。とはいえ合計2失点なので、問題は1得点10残塁の打線。

2回、無死12塁で桑原にバント1死23塁。桑原は得点圏弱めだし、有原のデキがいいと踏んだのだろう。続く京田の右飛は浅く帰れず。戸柱凡退で得点ならず。

5回、1死23塁で林がしっかり引っ張り右飛、3走京田がタッチアップで、アウトのタイミングではあったがタッチできず同点。この林の打席は良かった。やるべきことがわかってる。

さらに2死満塁で牧、カウント2-2から、抜けたインハイを遊飛で勝ち越しならず。いいとこきちゃったが、見逃せばボールだったかもしれない。取られたらしょうがねーという球だったとおもう。

7回、先頭の林がヒット。続く佐野が2ころ併殺崩れ。1点勝負なので、佐野の調子を考えたらバントでもよかった。オースティンのところで、ソフトバンクは津森に継投。続く牧が遊ころで2塁送球、1走オースティン謎の激走でオールセーフ満塁(記録はヒット)。これ異常に速かったんだよな。わりと余裕でセーフだった。どうなってんねん。

2死満塁として、本日の代打の切り札宮﨑。ソトに代打出すなら5番に置くなやとは思うが、勝負所ならしょうがない。3ころに倒れて無得点。

その後、8回松本に対しては三者連続見逃し三振。まん中ですら振れなかった。よっぽどタイミングがわかりづらいんだろうか。9回モイネロももちろん三者連続空振三振。圧倒的我が軍である。ビジターだとこうなるのはわかりきっているので、早めに勝ち越さねばならなかった。守備範囲が広くヒットが出づらいので、なかなか難しいだろうけど。

今永で落としたのは痛い。宮﨑を入れていればまだどうかという感じだが、代わりの林は活躍しているので微妙なところ。結局のところ、佐野と牧がもうちょっとやってくれないと厳しい。

0607 ソフトバンク 4 - 0 DeNA いつもの石田

我が軍は東浜のようなカットでボールを動かすようなPには苦戦する。とくに宮﨑なんかは当てるのがうまいので、内野ころを量産する。四死球などで2塁にいけたことがあったものの、失点が重くどうもならず。最後にモイネロを引っ張り出したのだけが好材料。

石田はいつもどおり毎回ランナーを出すぐだぐだぶり。これだけ無駄に守らされたら、援護は貰えない。1点ビハインドの6回、1死23塁で前進守備。代打柳町の1ころをソトがホーム悪送球で2失点。これが致命傷。これがなくても……という感じではある。今年のソトは全然使えないわけでもないんだけど、攻守になかなか厳しい。

0608 ソフトバンク 5 - 6 DeNA 薄氷のあれ

宮﨑が脇腹いたいいたいで欠場、1番佐野をついに諦め3番に。あいた1番に梶原を起用。2番関根や桑原を動かしたくないのはわかるが、梶原では荷が重い。無安打3三振で交代。

この判断は一応正解だったようで、初回に佐野牧オースティン連打で3得点。5回まで6得点で、さすがに優位に運ぶ。先発東はあいかわらずテンポ良く打ち取っていき、8回途中まで2失点。球数が少なかったのでもっといけたが、ランナーを2人出したところで伊勢にスイッチ。

伊勢は無死12塁と苦しい場面での登板となったが、今宮を3ころゲッツーにとり2死3塁。しかし、続く近藤に2ランで失点。とにかく変化球がキレない。フォークを連投したが、うちごろ行って下さいというボールになっていた。これは厳しい。

2点リードで迎えた9回は、みんな待ってた僕らのふっくらぷよぷよ兄さん登場。シンプルに地獄である。先頭の牧原を挨拶代わりの遊ころ内野安打で出し、柳町には謎のストレート四球。なにをやってたらここまで状態悪いんだろうね。強打者相手に外れるのはまだわかるけど。

続く栗原は余裕のタイムリーで1点差。まあこの状態では抑えられない。ツーシームが全く使えないのでほぼストレート押しだが、これでは捕手の山本もたいへんだ。壁性能が戸柱や伊藤よりは高いので、まだなんとかこらえている。変化球をばんばん叩き付けてたので、戸柱だったら逸らして即死してるとおもう。

走られて1死23塁前進守備。谷川原を2ころホームアウトで1死13塁。野村は空振り三振。空振りを取れるだけまだましという。続く中村の打席でまた走られ23塁。この13塁で走られるのは、肩のいい山本でもしょうがない。シングルヒットでもほぼ負けだ。どうでもいい。

中村も苦しい打席だったが、カウント有利に運び、遊ころでゲームセット。1塁が空いていたので、臭いとこ突きまくって、歩かせて2番に入っている嶺井勝負でもおもしろかった(負け方として)。へんに勝負強いのでおそらくやられてる。

勝ちパの伊勢とやすあきがこの状態なのはたいへん苦しい。とはいえリードを許すほど失敗してはいないので、こんなもんだと思うしかない。他ではあまりない大劇場が観戦できる我が軍をみんなで応援しよう!

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと