人生旅日記 1997/07



97/06/30

■神戸のアレ

事件の内容については触れない。それよりも笑うのはテレビの報道。解決した事件についてあーだこーだ言ってる評論家とか見るとマジで腹立つね。オレでも言えそうなこと言うな。

■VisualC++4.0

最近購入して色々といじっていたんだけど、外づけしていた300MBのディスクをX68000に回したため仕方なく削除。メインマシンには500MBしか無くなってしまったので標準インストールで100MBを必要とするVCは到底入りっこないです。

95全盛のこの時期に500MBってのがイカスが、ハードディスクってのはどうも購入に踏み切れない。通常100MBほどあいてりゃ十分だし、減ってきたらMOに逃がして容量確保。そんな感じでやってきたので別段不便とは思わないし(そりゃあんた明らかに不便だよ)。

VCとは言わないまでもなんかCコンパイラが無いと勉強にならないのだけど、ディスク購入となるとどうもなぁ……MOにインストールするしかないかなぁ。

■夏到来

常にコンピューター2台が稼働する部屋ってこともあるだろうけど異常なまでに熱い。サウナという表現がぴったりくる汗の出ぶりには参る。これだとやせてってもいいような感じなのに最近太り気味。やっぱり運動しないとダメね。

「週刊台風さんいらっしゃい」という感じでこんな時期から台風がばんばんくるのも世紀末を感じさせて良い感じだ。こりゃ1999年に終わるってのもあながち嘘ではないかもしれないな。

■学生終了の危機。

まさに今人生の転機。このまま在籍していても卒業は不可能と判断。前期いっぱいで大学を退学することをほぼ決定する。

親とか知り合いは入れたなら出た方が絶対得だと言うが、本人まるっきりやる気がないのだから仕方がない。だいたい情報工学科といいつつ2年生の授業が数学と物理ばっかりなのがどうもふにおちない。1年の時の授業もとてもじゃないが専門的とはいえる授業はなかった(C言語くらいか)。耐える学年なのかもしれないがそれに順応できなかった。

こういう考え方をすることから、専門学校へいっていた方がよっぽど有意義だったのかもしれない。大学に行けるだけのそこそこの学力があったと言うだけで大学に入ったけど、どうして大学に行くのかということは少しも考えなかったのがまずかったかな。若いといろいろあるもんだ。

とりあえず半年はプーするしかないとして……これからどうしよう。2,3行きたい学校はあるので、自分のやりたいことをじっくり探してみようと思う。そのままだらだらとプーでもそれはまたそれで良し。どうなったかはこのページで語られていくことでしょう。こうご期待。

■64購入

最近購入した。たまたま安価で譲ってくれるという人が居たので(これがまたバイト先のお得意さんだったりするが)すぐさまとびついた。

まだやったのがパワプロだけなので真価はわからないが、やっぱりどうもポリゴンが寂しい気がする。確かにおもいっきり拡大してもガタガタにならず、滑らかな動きはするんだけどサターンやプレステを始めて見たときの感動はやっぱり無かった。

しかしハードとしての完成度はやっぱり高く、これでソフトさえ安くて多ければなぁ……というところ。自分の中では最近の花札屋はセガにつぐ評価。確かにソフトが売れようが売れまいが作ってもらえさえすれば儲かる商法は批判されても仕方ないが、これによって消費者がそれほど被害を被るわけでは無いのでソ*ーの真・クソ商法に比べたらよっぽどたち良いと感じている。

■勘違いゲスト

草の根ネットをやっていると色々な人がゲストでのぞきに来る。最近来たのはその中でも「悪質ゲスト」という奴だ。

うちではゲストにもボードを一つ開いていて書き込みができるようになっているのだが(いたずら防止のために一切書き込みができないことが多い)、そこにうちのネットへの不満がつらつらと書き連ねられていた。その中身が納得できるものならまだしも、誰が読んでもアンタ勘違いだろ、というような的外れなものでもう笑うしかないといったところ。嫌なら来なければいいわけで、入ってから後悔しないようにためし読みが十分できるようにしてある。そんな悪口を書き逃げしていくなんてのは論外だ。

自分のことをニフティーサーブで有名と言い、文句があるならメールよこせと書きながらアドレスは無し。有名だからすぐみつかると思うよ、だと。ニフティーに生息していながらどれだけのフォーラムが存在するか知らないんでしょうか。探しようないです。

全員一致でバカはほっとけ、ということで終結。まぁ、たまにはこういうのも面白いわな。

■ひとつ屋根

今日で最終回。のりぴー(死語)が鼻血ぶーでぶっ倒れたところまでは見たのだけどそこから話とぎれてます。まぁ死にはしないでしょう。ちなみに専門家によると白血病だと最初に歯茎から血が出るそうだ。そんな歯から血を出すのりぴーは見たくないので鼻血で妥協してくれて本当に良かった。

このドラマの最大の見どころは松茸子の演技につきるだろう。いしだいっせいと真面目に言い合うシーンでも怒ってどなってると思いきやなんだか顔は笑っている。見るたびに「あ~めっちゃわらってる~。」と大爆笑させていただきました。有難う、幸四郎の娘。

■裕木奈江

最近クール宅急便のCMでしか見ない。一時期はオールナイトまでやるほどの人気だったのにどうしたんでしょうね、この落ちぶり。やはり同姓に嫌われるというのはつらいことなんでしょうか。それともなんかやっぱりあったんでしょうね。干されるようなことが。個人的にはアルバムなんか持ってるほど好きだったのでちょっと残念。復活希望。

■三浦理恵子

今日の「あぐり」を見ていたら出ていた。普通にでてりゃいいけど、これがまた「一見おとなしそうな娘だけどそこらじゅうの人に弟子入りして物を盗んでいく常習犯」の役。あんまりだ。

色々なところで言ってるけど、この娘(といってもいい歳なんだけど)の声は10年に一人くらいの逸材なので是非共声優に転身していただきたい。アイドルくずれの王道パターンだが、りえちゃんなら誰も文句は言うまい。アイドルだと寿命は普通20前半。しかし声優になれば30を少々超えても全然OK。今がチャンスだ!りえちゃん。


97/07/03

■さかやんの写真

載ってましたな。ばっちり。まぁいいことではないけど、学校名なんかは新聞でも報道してしまってるのだし、その周辺の人はとっくにわかっちゃってるわけで。

どうなるんでしょうかね。本人とその家族。

■パワプロ戦記

弟VSオレ。オリジナル中日(サクセスで作った選手含む)=横浜。

4-3の中日リードで迎えた5回裏、1、2塁のチャンスに駒田のセンターバックネット直撃弾で逆転。中日センターが壁に激突している間にランニングホーマー達成。

9回、ハマの守護神佐々木が先頭打者大豊にソロホーマーをあびるものの後続をきっちり押さえて試合終了。4-8で横浜の勝利という試合でした。

なんだそりゃ。

■横浜、4位浮上

中日との直接対決で連勝。4位浮上!!横浜の打線はいつもながら調子いいけど、投手が珍しく頑張っているのが大きい。またそれ以上に中日の打線の湿り具合が大きい。頑張ってくれ。

阪神との差が3つ。現在の阪神との勝敗が2-10なのでつらいかな。なんとかAクラス入りはして欲しいところ。

■りえちゃん再登場

「あぐり」に再登場。予想通り。更正してまじめに働く様子。「どこにも居ません!!」とか言った時点でどっかで練習してるなと思ったが本当に読みやすいドラマである。

これからレギュラーで出るような感じなので毎日見ないといけません。土曜日が見逃す確率高いんだよな~このドラマ、NHKらしくなく久々楽しめる内容なので結構おすすめです。毎日ビデオに録って見ろとまではいいませんが毎朝暇な人は是非。エイスケ働け!


97/07/09

■虹色の青春

フライングでかってこよ。当然SS版だよな?

■歯いてぇ……

奥歯の詰め物が潔く取れた。いてぇ。前歯のほうもなんかしっくりこない……どうせだから歯石もとってもらおう……歯医者ってのは人生の嫌なことのベスト20にはランクインするな。あさって2:30に予約を入れた。ここに書いておけば忘れないだろう。

■広末リンクを作っていて……

アイドル関係のページは8割方写真を貼りつけている。う~ん……声優関係ではほとんど見られないんだけど……「みんなでやればこわくない」ってところでしょうかね。

そして掲示板に必ずと言っていいほど悪質な書き込みがある。なんたら売りますとかね。メジャー系ってことでアクセスも多いけどそれなりに苦労もありますね。

■三重テレビが熱い!

最近三重テレビが熱いぞ。一番のおすすめは「おはよう三重」の月曜火曜を担当している加藤さん。最近髪を切っちゃったけど、そのルックスと寒いしゃべりのギャップが最高。、この番組、朝7時から始まるのだけど、これが三重テレビ最初の番組。やる気あるんかい!!

この会話がわかる人は読んだ人のなかに1人いるかいないかでしょう。。南無。


97/07/14

■虹色通信

1回終わったけど、2回目をやっているとかなり細かく作られていることに気付く。三択も選び方によってはかなりイカした返答が得られたりするし、見ていないグラフィックがかなりある。虹野さん関係だけでも全部見ないと気が済まない。それにしてもくりばっちは今だその存在さえもにおわしていない。

■横浜、3位浮上!!

お~、なんだなんだ。どうなってんだ。、阪神を蹴落として3位浮上、その阪神は連敗続きでとうとう5位転落。わかりませんね、まったく。

下ではころころと入れ替わっているけど、ヤクルトの独走体制は変わらず。唯一ヤクルトに勝ち越している横浜ならこの状況を打破できるかもしれない! 優勝しろとは言わないからせめてAクラスのまま終わってくれ。(毎回言ってるね。)

■こんなおんなにだびがすた

なにかんがえてんだ。、ダビスタの雑誌広告でもこのコピーが使われていたけどよもやテレビCMでも使うとは思ってもみなかった。

それはいいとしてもSCEプロデュースの方は相変わらず腐っている。人生ってダビスタなんですか。あー良かったね。消えろ。

■歯医者続報

どうやら親知らずが虫歯だった模様。それで詰め物が取れたそうだ。クソー、親は知らん歯のくせに生意気な!

抜くのも簡単なんでどうしますかと聴かれたので、ああ、ばんばん抜いちゃってくれや、と言っておきました。ごめん、それは嘘だが。口の中に注射打たれるのイヤ~

■ボーナスなのか!

サークルKプレゼンツ夏のボーナスが支給された。2万円。経験がある程度長い者に支給されるんだけどこれがなかなか良いタイミングで出る。給料と一緒にもらうより有効だ。しかしゲーム買ってなくなるクサ。、そんなもんです。


97/07/16

■ピザ食う

なんかしらんが昼飯としてピザがたのまれていた。むむっ、キレテナーイ。おぃおぃ、丸のまんまじゃねぇか、どうやって食えいうねん。元ピザ配達員弟によるとクレームを付けると絶対もう一枚持ってくるそうだ。いらんので包丁で切って食った。しかし、なぜセットに付いてくるコーラは怪しい偽物か。

■にじいろその後

かなりやってる。くりばっちも見つけたし、大抵のグラフィックは見たハズ。しかしほぼすべての選択肢にボイスがついているため、すべて聴くにはまだまだ相当の時間を要しそうである。ページも作ったけど、ガイドブックが出るまでの命。

■密書届く

ネットの方からローソンの広末ビデオの告知ポップ等が届く。それはいいんだが、フォーカスのコピーはいらんぞ。もういいって。

■サタV

さっちゃんの水着が載っているというので買いにいったが、無かったのでゲームボイスという雑誌を購入。4Pほどのグラビアが載ってます。いや~ほんと萌え萌えっす。ケーキくいたい~。

■ビデオデッキ、さらにいかれる

調子良いと思っていたビデオがついに逝ってしまわれる。よりによって涼ちゃんが出たミュージックステーションのテープを噛みやがった。

あんな重いのかついでられないんですけど……それ以前に修理代が出せぬ。

■オールスターゲーム

ファン投票の結果が発表されていたけど、だいたいは妥当なところか。巨人の選手が実力よりも人気先行なのに対して(松井は別だけど)、横浜の選手は監督推薦で選ばれていて人気は無いけど、実力有りという感じで逆に好印象。セリーグ最強打線であることは間違いないし、あのうちっぷりは見ていて楽しい。どちらかというとパリーグ的な野球をするチームだけど、他のどのチームより魅力的だと思います。


97/07/20

■歯医者続報

なんか結構気付いてない虫歯があった模様。クソー油断したゼ。初めていった歯医者だったのだけど、親切な先生だったので安心。助手の人も美人揃い!(ごめん、ちょっと嘘だ。)

でも次の予約が1週間後ってのはちょっとアレだぞ。どこもそんなもんかな?

■サークルK詰め

世間一般に学生は夏休みに突入したらしい。よってバイト沙希のシフトも休日シフトになる。しかしやる気のないバイトもいるわけで、テストやらなんやらで長期間休む。そうなると当然ツケは暇な奴に回ってくるわけで、もう毎日通い詰め。

次の休みはマリ姉ライブの今週末まで無い(このイベントが無ければ土日は問答無用で入っていたことだろう。土日に休みはもはやあり得ない)。こうなったら来月末になにを買ってやろうか考えるだけだ。前向きに。

■ダビスタ漬け

結構快適な作りでそこそこ満足している。ただ、ハードがハードだけにゲームには責任のない部分で色々と不満もある。ゲーム専用機といいつつ、一番ゲームに向いていないハードな気がしてきた。

それにしても結構簡単になっている。G1級の馬が出てきたときに自分の馬と印を分けることは有っても自分のがすべて奪うことはなかった。今回はビワやライスに6馬身差を付けて勝つことができたりする。今までは出てたら出走回避という感じだったのに。ライトユーザー向けになっているのかも知れないな。最初の資金も2000万に増えてるし。

■ザ・コンビニブームか?

バイト沙希で密かなブームらしい。さすがコンビニ店員。どいつもこいつもプレステでやっているようで、データやカードのロードが異常に遅いと嘆いていた。サターンだとたぶん速いよと言ったところ驚かれてしまったのが情けない。ちなみにカードは14ブロック使うそうだ。オレにゃ絶対できないゲームだ。

オレは窓の体験版をやってこりゃダメだと判断してしまったクチだけど、コンシューマ版は多少は面白くなっているんでしょうかね。やってみる気はしないが。


97/07/23

■オールスターゲーム

ありますね。横浜の選手の活躍と始球式の涼ちゃんでお祭り性十分。ところでなんで大阪ドームと神宮なんでしょう。知ってる人教えてちょ。

■エドマエ

お中元。「粋なのどごし 粋味 江戸前」っつービールだ。どうやら関東限定ビールらしいな。 これが冷やされていたのでこっそりいただいている。

……まじ~。

■ドコモ請求書

4月、5月と調子にのって使いすぎてたので6月は自粛。おかげで請求が4K切りました。 今月もあまりかけてないけど、週末にがんがん使いそうだからまた気をつけないと。

携帯は便利でいいけど、昼間が高すぎ。8秒10円は無いだろ。ちょっと電話しただけでも100円とか行ってるもんな。そしておれの場合1.5倍だし。

■山本昌選手、100勝おめでとう!

もとウチの店常連さんとして一応。奥さんはなまるマーケットに出演されていましたね。



http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.