Old Log vol.15



2002/08/06

■S展示開始の江戸川で10万舟2本

7R,2連48750円、3連165860円。11R,2連13850円、3連185520円。コース取りはどうせ枠なりな江戸川でS展はどう影響したのか。

掲示板置いてみました

てきとうにどうぞ。


2002/08/07

■蒲郡 一般戦 蒲郡サマーナイト特別 初日S展示

こんな感じの進入になるってことで。なお、7Rと9Rは進入固定なのでスロー・ダッシュの判定は無し。

蒲郡は今節から新モーターなので、MB記念にむけてモーターの気配を掴んでおかねばならない。最終日にはだいたいの相場がわかるかと。

5R

132/654の展示なら並びが変わる可能性は高い。岩口が本番で取れずに6コース進入。

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

6R

枠なり。茂木はカドに引ける進入だったが、スロー組なのでカド受けに。実力上位の加瀬が先まくり、内を飲み込んでマークの茂木が2番手も内差し伸びて金子が逆転。それでも3着大穴。

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

7R

進入固定。新井はSだけは早く、まくるだけまくって外に使われて終わりというのが多いのが特徴。3と5のS飛び出し、新井まくって飛んで格下の泥谷の展開恵まれは読めないこともない。一柳は展示でかなり出していた。2連650円、3連万舟ってなんだよ。

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

8R

2大野のモーターが動いているっぽい。

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

9R

進入固定。まくった差したのイン残し。

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

10R

4がS展示でF、136がゼロ台ギリギリ。本番では全体的に遅くなり、S展示で一人遅かった5道見がゼロ台トップS。

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

11R

6がスロー組になるとほぼS展示なり決定。この2走目で一柳のS見えぶりがわかる。6がS展示でゼロ台を出してヘタったか。

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

12R

外一切要らず

[IMAGE]蒲郡 [IMAGE]蒲郡

やはりS展示でゼロ台を出すと本番はなかなか行ききれない様子。10台をコンスタントに出す選手は見えている。

進入はS展示なりが多い。5Rのように前ヅケ艇が本番では入れない事はある。

まだまだ資料が足りないんだけど、中継を見逃したら終わりなのでなんともならんね。コース取りに制限が付くんだから、スローかダッシュかくらいはオッズ画面等で常時公開する必要があると思う。現状ではテレドームで確認するしか無いご様子。めんどくせえ。

■ナイスレース

[IMAGE]多摩川

どんなんやねん。


2002/08/08

■SG 蒲郡 MB記念 スカパー全日程ノンスクランブル放送

スカパーに加入していれば380ch,381chで蒲郡ナイターSGの全レースが見られるのでどうぞ。ナイターSGということでどんだけ売り上げるのか楽しみ。


2002/08/11

■蒲郡 一般戦 蒲郡サマーナイト特別 優勝戦

11R

1新井 2川村 3大塚 4寺本 5伊藤雄 6長谷川

S展1265/34、34がF。インの新井は正直信用できない。カド受けの伊藤が機力を見ても先まくり濃厚。伊藤がまくればダッシュ勢の2着が本線。S展でFを切っているのが気になるが、まあなんとかいけるだろ。5-3,5-4で。

結果、カド受けから伊藤が予想通りS鋭発、伸びて内をすべて飲み込みまくりきり。外3艇S早く、マークのカド大塚と寺本が差して追走、大塚は先頭の伊藤にまで届いてしまう。2M、伊藤が流れて大塚が先マイ、2番手寺本が取りきって3-4-5決着。あう、2点はやりすぎたか……。

12R 優勝戦

1 平石 2加瀬 3村越 4一柳 5大西 6木山

S展1246/35、Sで覗いたのは2,6,3、スリット後まくりに構えそうなのが2,6、展示気配は2,4,6。Sは平石と加瀬なら9割方加瀬が先行する。しかし平石も伸びるので、よっぽど遅れない限り先マイできそうでもある。1-2で2倍台がついているので、これは加瀬のツケマイに期待するしかあるまい。決まれば2着は機力上位の一柳、木山。モーター(一柳31、木山61)はかなり出てる。次節も注目。2-4,4-2,2-6,1-6。

結果、予想通り加瀬が平石より半艇身早いS。しかし平石も伸び返して先マイ、加瀬はツケマイを放つもついて回るのが精一杯、1周バックの体勢は1-2-6。みんな外を回って攻める奴無し。1-6を押さえてるので木山がんばらんかなあ、と見ていたが、34の引き波にはまりこんで後退、結局124 2連320円、3連930円のクソクソ人気。まぁなぁ、一般戦で平石が勝っちゃったらもうどうにもならんわな。1着7本、2着1本の準パーフェクト優勝。

最終12Rは2連で3500万、3連で1億円売り上げていた。休日だし、頭が固かったということもあるんだろうが、一般戦としてはかなり良好な数字。俺も5000円ほど寄付したよ。微妙にあたらん。

■スタート展示

今日S展を参考に初めて購入してみたが、2個レースともそう大ハズシはしなかった。ま、ゆうてもハズしてるんだがな。まず、並びはもうほとんどS展示なり。例えば163だったらまれに136になることもあるが、やはり展示なりが多い。

スタートの形もそう大きくは変わらない。ただしSの早さだけは気を付けないといけない。特にFを切った奴やゼロ台ぎりぎりの奴は要注意。本番でヘタレて遅くなるか、修正をして鋭発か、そこらへんは選手次第。S勘が悪い奴はゼロ台を行くといい確率で遅れる。

スリット後の形も参考にならないこともない。まくりの形になれば本番でもまくることが多い……かも。これは展開次第だな。

数十個のレースを見てみたけど、まくり-マークなどが変にかぶることもあまりなく、ただ予想材料が増えただけって感じでいいかも。結局、ほとんどの人が展開なんて考えてないのかもしれない。単純に実力上位や好モーターが売れるのは以前と一緒。あとは情報の伝え方をどうにかする必要はある。何度も書いてるけど、一度見逃したらもうわからないってんじゃどうしょうもない。進入に影響するのに扱いが甘すぎる。


2002/08/12

■今月のマクール

Q:好きな芸能人は?

秋山直之A:モー娘。の石川梨華ちゃんです。こう、なんていうんですかね、清純な…。(以下略)

梨華ヲタキター!!!多少勘違いがあるが(わらい)。

秋山ね、なんといってもスタートが課題だよな。コーナーはなにがなんでも握って回り、モーターがついてこない場合は是政まで飛んでいく(いいすぎ)。濱野谷みたいに展開を見て小回りも絡めていけるともっといいんだけど、それはそれでつまんないのでどんどん握っていって頂きたい。若手は豪快でないとね。


2002/08/15[Thu]

■蒲郡 一般戦 納涼しぶきお盆特別選抜戦 2日目

盆正月レースは記念級がB級に混ざってレースを行うので配当はどうしても安くなる。安いのは仕方無いと思って2,3点狙い打ちしかあるまいよ。

9R

1 石川正 2 吉田健 3 清水 4 竹腰 5 吉田徳 6 榊原利

S展156/324。展示で出しているのは健太郎。格上のトクオの方は機力的にはイマイチくさい。トクオは買わなきゃしょうがないが、本線は健太郎。展開突いて頭まである。23着で狙うのはF2は厳しいものの脚的には勝負になりそうな1石川、トクオがまくればうまみがありそうな6榊原。ここらへん。結果、格上が早いSから吉田x2併走、健太郎が抜け出して2-5-1の20倍。うむう、もうちょっと付くかと思ったけど。

10R

1 都築 2 上島 3 田中 4 仲口 5 鋤柄 6 尾崎

S展146/325。スタート野郎上島は当然のごとくチルトを跳ね上げて(1.5)ダッシュ戦。しかし機力がついてきてないので、これは都築、仲口の逃げ差しで仕方ない。この2人では都築の方が若干出ている感じがしたので、都築の頭から仲口、尾崎、田中、押さえで仲口→都築。超格下の田中も機力的には3着で面白い。

結果、普通に逃げ差しで仲口の差しが届く。3着田中で15倍。ハイ、そんな感じはしたけど微妙にトリガミ。2連単350円まで行くとはなぁ。基本的には最悪でも元取りにしてるはずなんだけど、予想以上にオッズが動く。

11R

1 鈴木 2 早川 3 平野 4 谷本 5 池田 6 樋江井

S展1253/46。展示は345。池田が悪くてもカド受けってんならこれは池田から買うしかないよなあ。平野は本番で先に動くか池田マークか微妙だけど、どっちにしろ池田の頭の方が本線。5-4,5-3,3-5,3-4。

結果、平野が2コースからまくり、池田はS多少躊躇して3番手くらい。3-45だったので力一杯谷本2着を応援(3-4 30倍)。しかし2M、池田がフルフルフルスロットル。一気に飲み込んで先頭、5-3-4決着。だめだ、カナワン。結局1番人気360円で、購入時の半分以下のオッズになってしまっていてまたも微妙にトリガミ。11Rでもそんなに動くんかい……。当たって減るほど鬱なことはねえな。

12R

1 新美恵 2 小林 3 赤岩 4 伊藤誠 5 河合 6 柳沢

S展123/465、展示気配2356。新美は成績の割にはもう一つって感じだが、このメンバーなら逃げ切れそう。赤岩のぶちかましは怖いので外と絡めて買い。伊藤は乗れてないので切り。結果、小林、赤岩がゼロ台の早いS、新美をまくるかと思ったらザックリ差して2小林が先頭、23番手に赤岩、柳沢で2連単万舟濃厚。正直小林誰よ?って感じなので赤岩が捌くと思ったが、意外にも赤岩より数段伸びる。そのまま決まって2連単12870円、3連単67200円のクソ大穴。記念級が飛ぶと怖い。

結局4個中3個当たって1000円負け。意味わかんねー。2倍3倍ではどうにもこうにも。わかってて買ってるんだからまあいいか。つっこむほど金持ってねえしその気もねえし。


2002/08/18[Sun]

■いきなり蒲郡から封書が届くとびびる

[IMAGE]蒲封筒

中身はというと、FOMA(ドコモの次世代携帯)のモニター募集だった。アレだ、レース中継をライブでやるから、それのモニターだ。使えそうならネット端末として持ってみてもいいんだけど、まず通話エリアがどうにもなあ。田舎はともかく、高速道路もダメか。

パケット料金は相変わらず高い。パケット割引無しで0.2円/パケット、パケット割引の一番高いプランで0.02円/パケット。こんなので高速動画通信したら即死できるな。すぐに1万2万になるんだろうけど、ぜってえそんな価値無い。音声通話だけでもコストパフォーマンス悪いのに。

具体的には、FOMA端末でレース動画を見ると、1レース(3分間)あたり通信料180円(基本料最安プラン昼間)。

ダメだこりゃ。恐ろしく高い。携帯からテレドームを聞くことを考えりゃ安いかもしれんがなぁ。

■競艇日記

競艇の日記を探そうと思った。要はこのサイトと似た体裁で俺以外の人が書いてる奴。検索ボタンポン。

ううむ、Google制覇の予感。

たいした期間やってないこのサイトが一番上とは。競艇をやって、Webサイト構築にも精通してる人かぁ、考えただけで少なそうだ。「○○クン、ガンバッテ!」みたいなヲタ女のサイトはザクザクひっかかるんだが。面白いの無いよ。

タレこみきぼう

■津と蒲郡でS展3カド確認

内2艇がかなり余裕のある進入になるので両方とも不発。内有利なのには変わりなし。5カドが多く、4カドも少な目な感じなので、3カドなんて絶滅かと思ったらあるにはあるんだな。

記念ではどうなるんだろうなぁ。無理矢理にでもスローに入っちゃえばどうとでもなるし。ここまででは一回も見てないけど、6艇スロー続出だったりして。


2002/08/19[Mon]

■蒲郡 一般戦 納涼しぶきお盆特別選抜戦 最終日

リズムわりーなー。

11R

1柳瀬 2都築 3西山 4平野 5鈴木 6谷本

S展134/256、展示気配236。都築のカドまくりが本線だが、平野も伸びるので先まくりになると話が違う。どっちがどっちってことも無いので、展示で出ている都築からにした。都築まくり、谷本マーク差し、西山残すで2-3=6他。

結果、都築はS決まらず平野が先まくりの最悪の展開。平野がまくり、谷本が差して46併走、谷本が伸びて2M先マイ、都築が差して2番手奪取。2周1Mで西山が小回りで平野をかわして623万舟。ああー、展示気配そのままかぁ。6の頭は買いづらいわ。

12R 優勝戦

1赤岩 2池田 3新美 4柳沢 5小林 6鈴木

S展6135/24、展示気配24。池田は5カドではいくらなんでも遠すぎる。センターなら余裕で買いだけど……。鈴木はここまですべて1コースを取っているが、地元戦で皆多少譲り気味の感がある。優勝戦となると赤岩と鈴木の位置どりは微妙。S展どおりだとしても2コースの赤岩は買いづらい。とすると順番にいけば新美が本線だが機力が落ちる。うーむ。

と、いうわけで、これは迷いに迷った。こうなったらしょうがない。展示気配を信じてそのまま池田から買う。2-3,2-4、この2点だけで勝負。ここでのS展は池田のメを減らして余計に難しくしてくれた。

結果は、買った後うっかり寝ちまったのでどうなったのかよくわからん。赤岩がインを取りきって逃げたみたいだな。123でクソ人気。どうせ外れてるんだけど、なんかすげー損した気分だ。つまんないなあ。

■スタート展示開始後2週間経過

大胆にもMB記念でもS展が実施される。やめるなら今だ!(無理言うな)

俺まとめ。(ちょっと適当。追加、反論等待ってます。)

記念になるとさらにスローの割合が増えると思われる。5対1なんて平気でありそう。蒲郡はまだダッシュが効くからいいものの、内が強い競艇場で誰がダッシュに引くか。

予想材料としては役に立つし、実際当たる回数は増えているように思う。しかしレースの面白さを削いでるのは間違いない。つまんないんじゃあナンバーズとか地方競馬の3連単でも買ってた方がマシなわけで、すぐに無くなるんじゃあないか、コレ。コース限定はすぐにでもやめろ。S練は残してヨシ。


2002/08/20[Tue]

■電投収支を計算してみたりする

通帳が新しくなったので計算してみた。

算出期間 2002/01/01〜07/30(7ヶ月)

オヤジや弟が打った分も含めてコレならまぁまぁかなと。電投だけで月3万円平均はちょっと使いすぎか。俺自身は前日より極端に増えた場合はその都度引き出してるのでプラスが出てるけど、口座としては当然のようにマイナス。オヤジは儲けるより楽しむのが目的なので、結局無くなるまで遊ぶ。20万円の支出で150万円分遊んだと思えばトクした気分(そうでもない)。本場・場間場外も含めると面白い数字が出そうだけど、こちらは的中券を払い戻しちゃうのでちょっとあやふや。

一般・GIの回収率はかなり良好なんだけど、SGが恐ろしく悪い。宮島、若松とレース内容がアレなシリーズが続いたからとはいえなんぼなんでも悪すぎる。蒲郡でなんとか挽回したい。地元得意水面で勝たなくてどこで勝つんだ。


2002/08/22[Thu]

■[児島]複勝24万円!!

2002/08/22 児島 6R

  01  4 4102 益 田 啓 司  34   22    6.58   6    0.21     1.46.5
  02  3 2276 古 谷   猛  52   75    6.52   2    0.23     1.48.3
  03  2 3271 崎 野 俊 樹  63   47    6.51   1    0.28     1.48.8
  04  5 3761 山 本 光 雄  36   40    6.54   4    0.26     1.51.3
  05  6 3537 田 山 和 広  13   27    6.69   5    0.30      .  . 
  06  1 2975 勝 元 忠 司  68   41    6.53   3    0.28      .  . 

        単勝       特払い   70
        複勝    4        249810  3        172970  
        2連単  4-3        5060  人気  21 
        3連単  4-3-2     16310  人気  57 

細かい事はよくわからないけど、人気所に数百万?だか入れた人が居る様子。こういうのはどっかの世間知らずの金持ちかノミ屋潰しの仕業。電投で不自然なオッズを見かけたらすかさず全通り買ってみても面白い。そして大抵人気所で決まるか、確定してみたら普通の配当。どこの場にも単複専門家が居るもんで……。

追記)ノミで単複は売らないってことなので(そりゃそうか)、とりあえず気まぐれ金持ちの仕業ということでいいか。

追記2)某BBSによると、このレースの複勝売上は約600万円だったとのこと。それくらいはないと24万、17万っていう配当にならんもんな。

2chギャンブル板当該スレッド

■[桐生]明日の開催より3連単(本場・電投)発売・スタート展示開始

ゴタゴタはあったけど、これだけ早く導入されれば結果オーライか。あとはうまいことやってくれ。これで全24場が本場・電投において3連単等新舟券の導入を完了。

桐生は全国一センターが強い競艇場なので、3連単の結果、スタート展示の影響は気になるところ。ちょっと面白いかもよ。


2002/08/23[Fri]

■[桐生]一般戦 サルビア杯争奪レース

まったりやるかあ。

11R

1原田篤志 2栗山茂光 3玉生正人 4立山一馬 5沖本健二 6友永明夫

S展324/156、展示気配15。原田はカドだが新人で当地初出走の様子。この並びならインは2栗山だと思う。気配から見て原田がまくりにいくも23がガード、マークの沖本が差し。これだ。インが踏ん張る2-5とまくった差したの1-5の2点。

結果、5コース沖本が早いSから自力でまくり、インの栗山とガチンコで、ツケマイで沈めてしまう。栗山〜ちょっとはキバれよ。こうなると玉生は2コースに引いて正解。2着キープで531。

いつものように中途半端。素直に狙えばいいのにオッズが付きすぎという理由で2着で買う。いやあ、しかし自力でまくるとは。

12R

1野中和夫 2平野勇志 3古場輝義 4大場敏 5赤岩善生 6加藤知弘

S展1245/36、展示気配2456。古場の5カドはピンとこねえので切る。展示からすると大場が先まくりを打ちそうだが、平野がチルトを1.0に跳ねている。いやな感じだ。大場がまくれば赤岩とまくった差した、さらに大外加藤にもメがありそうなのでここも押さえ。4=5,4-6で、加藤がかなり気になったので3着4=5-6を100えんずつ。

結果、大場と古場が早いS、古場が早くから絞りまくりを決めるもカド受けの赤岩をひっかけて転覆させる。2番手加藤がまくる古場をつけまわって3-6-4体勢。なんだ、結局カドまくりとマークかと思ったら古場は妨害失格。順位が一つずつずれて6-4-2決着。うおー、よりによって6が頭かよ!散々走って2周目で失格で退くというのは珍しいかもしれない。じつにあほくせえレースだった。金の無駄。

今日の桐生はまくり7本逃げ1本という最高に楽しい結果。3連単万舟は4本。やはり並の競艇場では無い。

■[蒲郡]SG モーターボート記念 ブロードバンド無料配信

http://sg.kyotei.or.jp/

IIJの300kbps版とNTT-ME版の300/56kbpsを用意。28日から前日分のレースをオンデマンド配信、加えて31日、1日の2日間はライブ配信。これといいJLC無料放送といい、完璧にやる気だね。いいことだ。

既存のJLC視聴者にとっても、オンデマンド配信は便利そう。というかね、オフィシャルが中心になって、全国のレースをいつでも見られるようにするべきなのですよ。欲を言えば全場全レースがライブで見られるともっといい。色々と難しいんだろうが、出来ないもんかね。

#サンプルとして配信されている昨年の蒲郡MB大賞(GI)優勝戦([!]動画ファイル直リンク)、大嶋がまくり勝ち、2着にまくりマークで今村豊ってのはスゲエ結果だ。S展でこのコース取りを知ってたら2-3はまず買えねーな。大嶋はセンターまくりを示唆してたりしたんだっけか?(記憶に無い)



http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.