2007/08/04 [Sat]
■ 下川みくに「さよならも言えなかった夏」まとめ
遅くなったけどまとめ。タイトル通りの夏色アルバム。1曲ごとに見ると、どれも平均は楽に超えてるんだけどな。個性的な新曲が多かった3rdに比べると、コンセプトを通した分弱い気はする。
各曲ひとこと。お気に入り度◎○△×。
- 01.◎二人のカメラ
- 曲的には一番キレてる。アルバムの掴みとしては成功。
- 02.◎さよならも言えなかった夏
- タイトル曲。2曲目はちょっと早すぎるんじゃないか。
- 03.◎藍色の空の下で
- 今までにないタイプの横揺れ楽曲。ライブでちゃんとしたコーラスを入れてやってくれたら泣く自信がある。
- 04.△ubiquitous
- イベントで不人気のエセロック。みくに「私結構好きなんだけど?」。
- 05.×キミの願い
- あまりにさわやか前向きすぎてダメだ。死にたくなる。
- 06.○my home
- 普通だがわりと気に入っている。
- 07.◎南風
- 全てが神懸かり的。
- 08.○Bird -album mix-
- コーラスを重ねたり、余計な音を入れて大仰になってる。シングル版の方がいい。
- 09.△もう一度君に会いたい
- ベタすぎて。
- 10.◎アルタイル
- 初聴きはパッとしないが、詞を読むとちょっと印象が変わる。下川先生星のうたその2。タイトルで気づけという話だが。ギター一本でやったらいいかもしれない。
- 11.△さよならの終わりに
- ラストとしては弱い。
ブックレットを見ると、セルフプロデュースという事になっている。難点を挙げるとすれば、曲順と小松カズ(#04,#11)だな。終盤に聴き慣れたシングルを固めててぐだぐだなので、もうちょい散らばらしてアルタイルで終われば良かった。iPodの時代なので、どうでもいいと言えばどうでもいいけども。
個人的にはかなりお気に入りのアルバムではある。求めてるレベルが高いので、こういう評価に。3rdの時はライブで聴いていくうちに印象が変わってきたので、今回もそういうのに期待する。
セールス
119 *** **1,616 **1,616 *1 さよならも言えなかった夏 下川みくに
売れる要素皆無とはいえ、あまりに寂しい。
ウェブの反応など
blogとかの言及リンク。
- Neowing 全曲試聴。ちゃんとサビが聴けるようになった。
- オフィシャル 楽曲ネット配信
- バツ丸のエンタメ問答 CDレビュー~良いのだけど泣けない
- ん(仮) さよならも言えなかった夏
- shun-21の音楽日誌 こないだ買ったCD
- Club Blue Mica さよならも言えなかった夏
- Dreamer's diary これは普通の日記ですよー
- Minority Style 今週買ったCD
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと