2005/07/18 [Mon]
■ 下川みくに Radio80 「5thアニバーサリーサマースペシャルfromアクア・トトぎふ」
名古屋から高速で30分、PAと併設されている施設。ETCがある場合、仮設ゲートみたいなので精算して、一般道に降りずにそのまま帰れる。これは面白いな。
会場は、水族館の横にあるイベントスペース。ヲタくせえのは、いつもの面々を含めて十数人てとこか。このイベント目当てと思われる人は100人に満たない様子だったので、最前で見ようと思えばいくらでも見られた。しかし、直射日光を浴びるハメになるので、必死になる人もあまりいない。俺はもう2回目から諦めて、ちょっと離れた木陰で見てたよ。我慢大会にもほどがあった。てか、リアルで吐きかけた。さっき買った午後茶が、気づいたらホットになってる程度に暑い。
ライブ詳細
13時から。1時間ごとに15分程度喋って歌うという構成。生放送だからこうなるわな。aaaaたまらん(悪い意味で)。
13時台 いつでも夢を / Love Song on The Radio
Love Song~では、華麗に歌詞を間違える。ごまかし方が一流(笑い)。こういう所で歌うにはぴったりの歌。「いつでも夢を」からとか、掴みが弱すぎだろ、と思ったが、この二つの組み合わせなら。
14時台 プラタナス / 初恋の君
松ヶ下カバーシリーズ。二つとも松ヶ下とか、まず読めない展開。「プラタナス」は、昨年のマンスリーライブとかで歌ってた曲。聴いた事無かったんだけど、歌詞でプラタナスって言ってるのでたぶんあってる。これをアルバムに入れて欲しかったなあ。
(15時台) アンパンマンのロンド(インスト) / 飛行機雲
松ヶ下宏之パート。結構ファンが来てたよ。
出番が無いので、舞台後ろの高台でうちわをあおいだり、口元に当てたりするみく。孔明みたいだった。
16時台(1) 枯れない花(弾き語り)
え?ピアノ弾くんですか?とDJの人に驚かれる。ただし、数曲しか弾けません。
この歌は、そろそろ素で聴くのがツラいので、明るいところで歌うのは勘弁して欲しい。
16時台(2) 南風(カラオケ)
ものすげえええぇぇぇ。高音の伸びと声量に圧倒される。オープンスペースなので、辺り一辺に響き渡るんだ。これは道行く人をかなり掴んでいたな。そらこんなのを聴いたら立ち止まるよふつう。
鳴ってる音的にカラオケなのは仕方ないけど、そうするとライブでどう演奏するのか楽しみ。
きょうのみくに
ライブでは暗い所で光が当たるからか、濃いメイクにガチガチの髪型の事が多く、正直歳よりふけて見える。今日は野外で汗をかくからか、ナチュラルメイクにナチュラルヘアー。これはかなりクォリティ高かった。余裕で推せる。
ライブ録音
といってもFMラジオ同録。W31SAで録音して、イヤホン端子からアナログでPCに取り込んでmp3に変換という、ハイテクだかなんだかわからない方法でファイル化。名古屋から簡易アンテナじゃ入りそうになかった。
まとめ
よし、今回もうさんくさく絶賛しまくっておわり! てか仕方ないよ、実際さいこうだもの。
これだけ聴けてタダとか。実に有意義な一日だった。色々な所に行けるので、みくにとごま子さんには感謝したい。岐阜なんていかねいぞ普通。
おまけ 河辺千恵子
17,18時台のゲスト。17時だけ見て帰ってきた。無駄にトークが巧い。かなり癖のあるルックスだけど、かわいいっちゃあかわいいな。新曲をOAしてたけど、アイドルポップ一直線でなかなかいいじゃない。今こういうのを歌える人はあまり居ない。
みくとは、しんドル→カラ10で微妙に絡みあり。無駄に礼儀正しかった覚えが。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと