2019/04/07 [Sun]
■ 放送大学の教材がきた
編集後記
この動画から、一応本格始動ということで。動画の撮り方、編集のしかた、どういったのが見て貰えるのか、などは一通りわかったので。あとは高さを調節できる三脚的なものを買うのと、部屋の掃除である。
新しくチャンネルを作って、そこでイチからやっていこうと考えていたのだけど、色々と本当にめんどくさい。チャンネル名すら自由につけられない(記号などでハネられる)。相変わらずグーグルサービスはわかりづらい。
内容は、もはやおなじみ放送大学について。ここまで紹介すると、もうあんまネタにはならないね。他地方のセンターに行って、おさんぽ動画撮るくらいですかね。まあそれはそれで。
2019/04/08 [Mon]
■ イレブンぜんぶたべる #5
編集後記
毎度おなじみイレブンです。今回は、カニカマの話をしたかったのと、食品工場バイトについて語りたかったかんじです。うまく繋げるために商品選んでる感。
アイス工場については、このサイトのどっかにも書いたので、そちらもよければどうぞ。機械になることが求められる。俺達はマシーンなんだマシーンなんだ。
■ ベイスターズ言いたいほうだい#1
編集後記
ベイスターズも当然やります。まずは軽くで。先発とか控えを飛ばしちゃってるので、それは次回以降で。
昔は2chとかほかのサイトを見て、試合についてまとめて、面白おかしく書けてたんですが、今はまとめサイトがあるからね。そっち見て貰った方がわかりやすいし、速い。そういう時代じゃないですかね。
00年代と比べると、我が軍の試合を見られる人が大幅に増えているのは間違いないところ。あの頃は、スカパーか、BSTBSでちょろっと見られる程度。一瞬ネット配信もありましたけどね。今はDAZNやニコニコで簡単に見られる。そんだけ需要が高まっているということで、気軽に見られる動画をやっていきましょう。
2019/04/30 [Tue]
■ ベイスターズ言いたいほうだい#5
編集後記
ベイスターズの一週間を振り返るやつ。デスクトップを拡大録画して、USBマイクで吹き込んでる。これだといちいち字幕入れなくていいので楽。どうせ画像とか動画は使わない(使えない)しね。たまにしれっとばれないように挿入するけど。
先に毎試合なにが起こったかだいたいのことをメモしておき、どうでもいい試合はてきとうに済ませてるんだけど、それでも10分弱にはなる。サイトのスコアを見ながらだと、どうしても空白ができるので、カットしまくらないといけないのです。めんどうい。
そんでベイスターズですけど、怒濤の10連敗のあと、イシカワプロを投入したら勝っちゃったという感じ。あれベンチに置いておくと、筒香とかが喜ぶからね。まさかHR打つとは思わなかったけど。やってみるもんだね。わからんもんだ。