2006/02/20 [Mon]
■ こんなぼんくらをここまで育ててくれた両親に感謝したい
もう死ぬまで面白おかしく遊んで暮らしてもらいたいと思っている。本当は毎月小遣いをあげる位じゃないといけないが、現状どう考えても自分の事で精一杯。まだまだだ。しょぼい。
と、なんかへこんでみたところで、以下いつも通りに。
Perfume@CONTINUE
まとめると「のっちPSPでナムコミュ」「中田氏ゲーム好き自宅にテーブルパックマン」「3人ともプリキュアだいすき」。
知れば知るほどPerfume最強すぎるんだが。近々カテゴリできるねこれは。
CONTINUEそのほか
なんかしらんが毎号sakusakuに入れ込んでいる。人形の中の人は活字でも面白いな。メーテレはヴィンセントになってからすぐ終わりやがったんだが、いつの間にか三重テレビでネットしてた。
2xと1XとWIN
ウィルコムが標準で2xとかで買い時。ネットをPHS、通話をauとすっぱり分けるとすると、auは1Xに戻すべきだよなあ。ナビウォークだけは必須なので、対応で邪魔にならないサイズというとtalby(厚さ13mm)一択。白ロムの相場は1万円以上だなー。持ち込み機種変だと端末使用期間は据え置き。いやしかし面倒なんでW31SAのままでいいか。それよかW-ZERO3とWX310Kのどっちにするか……。ZERO3はあんなのどうやって持ち運ぶんだ?液晶丸出しだろ? WX310KのBluetoothは魅力的だけどもそもそも京セラ……。
とか色々考えて結論出ず。
出遅れたけどTOICA
「ののたんとひーたんが居るから在来線とかどうでもいいんだよ」というのがありありと伝わってくるやっつけネーミングだなJR東海。これだけ遅れながら、Suica相互利用を明言しないとかありえん。でもモニターとかちょう参加したい。
名古屋市交通局(地下鉄・バス)は2010年にIC化とかで。1枚のカードでJR・地下鉄・市バス・名鉄に乗れるようになるのは6,7年後かねえ。名鉄なんて、磁気カードすら設置途中だし。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと