[画像]

vainsystem.net


2009/07/18 [Sat]

ガリガリ君リッチチョコチョコチョコチップ

今年はチップが入っちゃった。ノーマルガリーと違って100えんちょっとするのでご注意を。

ガリガリ君リッチ(チョコチョコチョコチップ) 赤城乳業株式会社:商品詳細

おまけ:箱で80本以上買うおっさんの図

普通のEdyが届く

”ケータイ・快適・ワイヤレス”GEAR-UPキャンペーンの景品。そうか、Edyカードが届くのか。おさいふがあればデータで貰っておしまいなのに。

[画像]

Edyだけのカードってのは珍しいかもしれない。クレジットや会員証と一緒になってるのが多いはず。裏は白い。

[画像]

3000えん入ってる。コンビニで使うか。チャージ時刻が2時。

あれ2009夏第1話(2)+α

前回のつづき。話はどれも弱いなあ。萌え豚向けクールかもしれん。前回分をコピペするのもつまらないので、今回はある程度見てる人向け。

◎宙のまにまに(2話)
とまっちゃんキャラ登場。メガネは主人公に振り回されながら、赤に言い寄られ、大人の青に惹かれるのか。ハーレムじゃないすか。2話はわりと天文割合が高かった。家庭環境が複雑ぽいが、変な鬱展開とか要らないからな。約束だぞ。OPEDでスタッフ全員に星座が付されているところが怨念めいてて実にいい。こういう細かい仕事をするアヌメに駄作は無い。
◎プリンセスラバー!(2話)
目に精気がないと評判だが、あむちゃん絵はかわいい。もう3回くらい見た。原作絵は色々な意味で見ない方がいい。ピンクのお姫様はカプちゅうするヴァンパイアの人そっくりだが、金髪もよくいるキャラらしいね。なんにしてもこんなお姫様はジャパンにはいません。ピンクはすでに惚れてるくさいので、ちょっとひねったルートかもしれない。無理だと思うがメイドさんルート希望。公式では中のひとビデオが公開されている。年齢はともかくレベルたかい。パンツパンツ連呼するえみり、オチ要員のメイドさん。主人公役の寺島拓篤は、自分であむちゃんを書いて何度も何度も公開するほどの重症患者。平常心でアフレコできるとは思えない。
◎狼と香辛料II(2話)
絵自体はまあいいんだが、動きがぎこちなさすぎる。もうちょっとなんとかならないのか。わっちがわちわちするのがこのアヌメの魅力の8割以上だろう。綺麗な絵を違和感なく動かしていれば、大抵の事はなんとかなる。展開は本当にゆっくりしているなあ。1期も1クールで2冊分しかやらなかった。
◎うたわれるもの(再・2話)
おっさん仮面が取れないとかたいへんだね。
○CANAAN(2話)
よくわからんが活発クールぽいみゆきち。ファントムの幼女と平行して見られる素敵。友達の南條愛乃もなかなかいい。過去に聞いた記憶が無いが、出演作が僕の嗜好を華麗にかわしていた。どこかで見た人形だなあと思ってたらシレンのやつか。あと、基地外のじいさんが良かった。あっさり死んだけど。
○東京マグニチュード8.0(1話)
でっかい地震が来る。至って普通に日常を見せて、地震が来たところで終わった。テレビドラマ的な作りだな。ボンズでノイタミナなので、ヲタ界隈ではとくに話題にもならずちんたら終わるんじゃないか。
○うみものがたり~あなたがいてくれたコト~(4話)
邪悪かわいいよ邪悪。くせになってくるな奄美は。まあ邪悪邪悪言ってても、良い娘オーラが出まくってるからなあ。平和な世界だ。一応まだ飽きずにバトルしてるけど。変身するとかわいくないのは問題。
○↓化物語(2話)
ステープラでザクッとやって掴んだが、終わってみればそこくらい。だらだらだらだら喋り続けて、なんだかわかんないけど解決した。THEラノベすぎる。演出はいつものシャフトより過剰だが、この話ならこれでいいだろう。実写は気持ち悪いのでやめて欲しい。名人歌唱のOPがキレキレで噴いた。EDが堂々の1枚絵で押し切ってるのもすごい。
△かなめも(2話)
くぎゅ出たくぎゅ。くぎゅテンプレキャラくさいなあ。さすがに飽きてきたぞ。ぽてまよみたいな使い方ができればいいが、このスタッフじゃ無理ぽい。これだけ全員かわいくないのは逆にすごい。とよさっきーの無駄遣い。
△GA 芸術科アートデザインクラス(1話)
ひだまりとスケブのDVDを揃えている僕がきました。キャラ説明なしで美術ネタを淡々と。4コマアニメ化のダメな見本って感じだな。テンポがいいというよりは、コマを順に追ってるだけの雰囲気。間を補完して映像化するのがおまえらの仕事だろうが。内容はあまりに美術寄りすぎてなんともいえない。キャラもいまいちくさいな。主役の桃屋からしていまいち。メガネちゃんとかけろ。とまっちゃんが能登のモノマネをしてて話題になってるが、さすがに代替にはならないだろう。もっと棒読みじゃないと、オリジナルの味は出ない。ぉはぎと演歌ミキティのモノマネに続いて能登か。上手くも無いのにころころ声色を変えさせられてかわいそうに。声も顔もどれがとまっちゃんかわからんわ。着々とキタエリコースを歩んでいて悲しい。
△うみねこのなく頃に(3話)
ほっさんがうーうー言ってて本当にうざかった。うざすぎたので、ナイス演技という事にする。マリナはいつも通り糞。
△大正野球娘。(1話)
かな恵ちゃんがうたう。野球の面子を集めるお約束展開。これ集めきったあたりで終わるんじゃないか。びっくりするほどつまらなくて見所無いが、一応野球なので頑張ってみる。
△よくわかる現代魔法(1話)
感想を書いている人の半数以上が「よくわからない」と書いている。

今期OPED

なんかアニソン歌手みたいなのが増えてるが、しょーもないのばっかりだな。フルで聴きたいのはそんなに無い。基本的にアイドルソングが大好きですどうぞよろしく。

順番を付けるのが好きなので一応付けたけど、お気に入りは上10個まで。あとはてきとう。タイトルリンクはYouTube。

  1. staple stable/戦場ヶ原ひたぎ(斎藤千和)化物語第2話OP
  2. Super Noisy Nova/スフィア 宙のまにまにOP
  3. ユメ・ミル・ココロ/伊藤かな恵 大正野球娘。ED
  4. violet/marble うみものがたりOP
  5. My heaven/Annabel CANAANED
  6. Perfect World/ROCKY CHACK 狼と香辛料IIED
  7. 東京節(パイノパイノパイ) 大正野球娘。挿入歌
  8. 君の知らない物語/supercell 化物語ED
  9. 蜜の夜明け/新居昭乃 狼と香辛料IIOP
  10. 星屑のサラウンド/CooRie 宙のまにまにED
  11. S.S.D/yozuca* プリンセスラバー! ED
  12. カナシミレンサ/MARIA 戦場のヴァルキュリアOP2
  13. ひとつの願い/井上ひかり 戦場のヴァルキュリアED2
  14. Programming for non-fiction/麻生夏子 よくわかる現代魔法OP
  15. Made in WONDER/美郷あき よくわかる現代魔法ED

化物語2話OP千和はぶっちぎり。meg rockと神前暁じゃ強いはずだ。かな恵ちゃんはデビュー曲。まあまあ良いの貰った。marbleはまったりしすぎだが、内容には合ってる。化物語EDはニコニコかなんかの。中学生とかが好きそう。戦ヴァルOP2はZONE残党と明石昌夫。井上ひかりは15歳新人のわりにはそこそこ。麻生はイントロだけがいいのは禁書譲り。うたい出してズコー。美郷あきは、こりゃアイドルがうたう歌だろ(笑)。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと