2009/08/16 [Sun]
■ 史上12人目、11年ぶりパーフェクツ
先生二人(赤・緑)と高校生二人(白ラサール・青早稲田)。先生があまりに馬鹿すぎた。赤は取り方がうんこ、緑は間違いまくり。青はきもい。
白は序盤でカドを抑えて押せ押せ。アタックチャンスで14を開ける始末。そして14に入らず下方を取り、清に「わからんなあ」と問いつめられるが、「旅行問題で下の文字が見えた方がいいから」という冷静な返答。終盤勘で正解するなど運もあった。いいもん見させて貰ったわ。アタックさいこうや!
我が軍華陵緒戦で散る
惜しかったねえ。→スコア
あれ2009夏途中
ストックきれた。今期はドラマを一切見てないので速攻だ。
- ◎宙のまにまに(5話)
- 昔の少女漫画テイストを狙っているという監督コメント。上手く出来てる。とまっちゃんが久しぶりにはまり役。ここまで違和感が無いのも珍しい。星空がかなり真面目に描かれていてすごい。
- ◎プリンセスラバー!(6話)
- 番外編のメタメタぶりがすごい。ここまでハジけてるのはなかなか無い。神がかった温泉回といえばふもっふだが、あれに迫る勢い。マジで画面にシウマイ噴いたわ。
- ◎クロスゲーム(19話)
- 試合におけるコウと青葉の区別つかなさがすごい。あだちの「間」の表現は良くできてる。
- ◎↑化物語(5話)
- ボイスコミックぶりに磨きがかかる。言葉遊びとか言われてもなあ。わからんよ。西尾維新は他にまともな原作があったんじゃないか。とはいえ、独特の勢いがあるのは確か。えみりのキモイうたもすごかったのでこの位置で。
- ○↓うたわれるもの(再・6話)
- おっさんが扇子一本で戦っててすごい。
- ○↓Phantom~Requiem for the Phantom~(19話)
- わりと予想通りの展開だが、さらっと総集編を入れてくるな。来週からの新展開がすごいっぽい。
- ○↓ハヤテのごとく!!(19話)
- ここまで原作からひねりがないとちょっとなあ。マイペースすぎてすごい。新OPのKOTOKOとEDがごみすぎ。前のが良かっただけに残念。やっつけにも程がある。
- ○↓狼と香辛料II(6話)
- 信用取引で相場が上げ下げどうこうみたいな話だが、かなりつらい映像化だった。取引ボードの字が読めないし。原作を読んでない人は、一回見たくらいじゃ理解できないんじゃなかろうか。少なくとも、もうちょっとカタルシスの得られる演出が出来たと思う。え?終わり?という感じだ。1期もそうだったが、話が地味すぎて難しい。二人のべたべたぶりはすごいのだが。
- ○うみものがたり~あなたがいてくれたコト~(8話)
- まりんちゃん(CVあすみん)のうざさが最高潮。かのんちゃん(寿)は絶好調だな。今期一番かわいい勢い。恋のライバル(豊崎)とのバトルはマニアにはたまらないスフィア。相変わらず微エロがすごい。さりげなさすぎる。話的にはもうだめかもしれん。海の人うざすぎるよ。
- ○↑大正野球娘。(4話)
- 意外と人数集まった。多すぎて全く把握出来ない。なんかキャラかぶってるの居るし。顧問の先生がすごいかもしれない。あいつは策士だ。
- ○東京マグニチュード8.0(5話)
- 弟が良い子すぎる。反してうざい反抗期の姉。でっかい建物が倒れたりしてダイナミックではあるんだが、もう一つリアリティが無い。お台場なんて即沈没だろ、あんなの。もっとばんばん死ぬべき。放送のタイミング的にはすごい。揺れまくる日本列島。
- ○↓獣の奏者 エリン(30話)
- エリンが大人になった。誰得。OPはすごいな。その発想はなかった。
- △↓シャングリ・ラ(19話)
- なんの権限があってそこまでするんだピンク。思いの外ゆかちキャラが絡んできた。この二人に興味が無かったら、もう見られたもんじゃない。まあしょうがないよね、ゴンゾ死んだし。
- △↓戦場のヴァルキュリア(19話)
- 無駄死に。
- △↓CANAAN(6話)
- 未だにカナンと友達の関係がよくわからん。ナンジョルノは声質はいいんだが、演技が無いわ。見せ場であれじゃあ、だいなしだ。
- △↓涼宮ハルヒの憂鬱(19話)
- 死ねや角川。最後のデコビ師匠は良かったが。貯めに貯めて噴出。
- ×GA 芸術科アートデザインクラス(5話脱)
- 丁寧に作られているが、あまりに緩急なさすぎる。勢いだけではつまらない。あと、SD化したときの白目がきもい。
- ×バスカッシュ!(14話脱)
- まーひどいわ。時間を返して欲しい。
- ×かなめも(4話脱)
- キャラ付けが無理矢理すぎる。かわいけりゃオールOKだが、不快なだけだし。
- ×よくわかる現代魔法(5話脱)
- ゴミ。
- ×うみねこのなく頃に(4話脱)
- ゴミ。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと