2010/02/21 [Sun]
■ なんだかもろもろ
東武→半蔵門線(東京メトロ)→東急の直通路線で通勤中。もうびっくりするほどまともに走らない。朝は10分遅延がデフォの勢い。東武、東急がトラブルで競い合っている。西から行くときは、半蔵門線のどれに乗っても一緒だったので意識しなかったんだが、東からの東武直通は10数分に一本なので大影響。
だいたい、あほみたいにダイヤ詰めすぎなんだよ。何度も何度も駅間で止まりやがって。こないだは隣の爺さんが声に出してまじぎれしてた笑。まあでも、通勤がドアドアで30分ちょっとになって楽。オヅラの戯れ言を聞いてから出ても間に合う。
NAS(バッファ朗LS-XHL 1TB)購入。秋葉ソフマップで22000えんの3000ポイント。価格com最安並なので満足。ここは僕が行くと、いつも欲しい物が週末特価なので好きだ。元の値付けがちょっと高いんだけども。
設定はCDのドライバを突っ込むだけなので簡単。Finderに共有ドライブができるので、普通のHDDと同様に扱える。ここにTimeMachine(Mac標準のバックアップツール)を割り当てるんだが、NASで結構色々と設定する必要がある。特にめんどいのがMacの名前と、MACアドレス。当然通信に使っている無線のアドレスかと思いきや、本体の有線MACアドレスを入れる必要があるのな。はまったはまった。それ以前に、TimeMachine未対応NAS用の設定をやろうとしててはまったけど。マニュアル読まないから。
TimeMachineは一度設定すると、勝手に1時間ごと、1日ごとなんかの差分バックアップを取ってくれる。ファイル等をサルベージしたいときは、Finderで中を覗いて拾う。これは便利だ。Windowsの時は、ツールでフォルダを指定してDVD-RAMに焼いたりしてたからなー。ちなみに、OSのバックアップも取っているので、いざという時に元に戻せる。素敵だな。
マジックアカデミーDS。Wi-Fiが設定できたので買ってきた。RPGみたいなモードで始めてしまって、2分で投げる。Wi-fi対戦は基本的にアーケードと一緒だが、人数が少ない。夜は結構サーバエラーで落ちるし。それはまあいいとしても、グラフィックがかなり厳しい。同じ絵がそのまま汚いので萎える。いくら先生がサトリナでも厳しいものは厳しい。キャラはアーケードと同じ涼ちん。どんだけ好きなのか。キーボードで打つ奴もきついな。何度打っても隣の文字が入ったりとか。
au携帯もきつい。23階だと入らないのなー。窓際でなんとかかんとか。ドコモもちょっと弱い。地上に降りたら普通なので、おそらく高さが原因。これウィルコムとか祖父番は圏外じゃないのか笑。どうしょうもないのでまあいいや。どうせなんも来ないし。
墨田区役所に行って転入届を出してきた。東京都民。隣にあるビルがすごいんだ、うんこみたいなホールもあって。アサヒビールの本社かなんかだそうだよ。こんなの作る暇あったら銀色のあれをどうにかしろ。
また一つ無駄に歳を取った。白髪増えるし、無駄肉増えるし、もう完全に中年だ。見た目はちょっと若いけど。社内SNSにお祝いしてもらったよ。やったあ。
おしまい。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと