2010/09/12 [Sun]
■ 第1回セガマニア会議@赤羽
世の中がファミコンで盛り上がってるときにマーク3やメガドライブで遊んでいた、ちょっとアレな人たちの集まりが赤羽であったよ。
縦で撮れば良かったなあ、という写真が多数。撮りづらいんだよね、縦。
北千住→上野経由で赤羽到着。うちからだと遠回り。
17時前着。目当てのお店が17時からなので、駅そばの飲み屋街を探索。すでに営業中の店が多く、できあがってしまっている客もごろごろ。朝からやってるとこもあるようだなあ。異次元だなあ。
例の奴があった。どこにでもあるなこれ。夢が詰まっています。
やきとりや。佇まいからしてただ事ではない。
ピザ通行不可能な階段を上り、二階のお座敷へ。
狭すぎて上手く撮れない><
手前に4席、奥に6席。1階カウンターが5席。従業員の荷物が置いてあるあたりプロ向けである。
金色だ!金色がきたあああ!大勝利! 経験上、これがあるところは料理もカタイ。ワンサイドゲームの予感。
一部ピントが合ってないのは酔ってるからです!いえーいやったあー!美味いぞ!何食っても美味いぞ!サラダとかそんな軟弱なもんは置いてないぞひたすら肉だぞ!
以上堪能。ごちそうさまでした。
会議の模様
30代三人だったんだが、僕だけ独身だった。初めての経験。はあ、歳とったなあ。二次元に生きるわ。
大筋では、昔のセガはネジが飛んでてよかったよねー、今カスだよねー、みたいな。参加者のセガマニアっぷりは、当然のようにかなりのもの。32Xなんかは当たり前のようにみんな持ってるし。コレクターの方は、ドリームキャスト色違いを20台くらい持ってるいうてた。そんな大馬鹿(褒め言葉)どもの会。腕に覚えのある方がいましたら、次回是非。
で、起きたら取手に居た件。
2軒目以降の記憶が無いが、23時頃お開きになったようだ。どっかの駅でお姉さんに、家に帰るにはどこいけばいい?と聞いたような記憶はある。おかげで常磐線に乗れちゃったんだね。そんで寝込んで終点までいっちゃったんだね。駅で転がってたら、道行く若者に駅員さん呼んできましょうか?とか介抱されたような記憶も。はあ、歳取ったなあ。迷惑かけてすみません。ちょっと反省した。明日には忘れる。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと