2011/02/16 [Wed]
■ ローソンの妖精
いやちょっとまて、茶色いぞこいつ……。
妖精「からあげクン」は一体何者か!? ローソン広報 HAPPY BLOG
スカパーHD
実家で使ってるスカパーチューナーがイカれたとの報。先日帰省したときに見た感じでは、画像がゆらゆらブレまくって、かなりの末期状態だった。僕が12,3年前に競艇を見るために買ったチューナーだからなあ。大往生だろう。
このチューナーは天板一面にスリットが開きまくっていて、内部の基盤にダイレクトに埃がたまる。さすがソニーというべき設計。初期の物なので廃熱に余裕を持たせてるんだろう。僕が使ってるときに一回開けたんだが、冗談抜きで1センチくらいの埃が積もっていた。開けて掃除したら直ったかもしれない。それは心残り。
これから買うのにSDも無いので、パナのスカパーHDDVRを発注。32800えん。月1000えんくらいでレンタルもあるんだが、現金主義とかで。
これを実家に送付させて、電話しながら親父に接続してもらったわけだが、まーいちいち話が通じない。HDなので、繋ぐとこなんてHDMIと電源くらいなんだが、これが難しい。まず、ビエラの入力切り替えにHDMI2が無いし。僕が消したかもしれん。スキップを解除するだけで何十分もかかる。
接続して映ってしまえば、あとの操作はDIGAとほぼ同じ。内蔵HDDに録るなら番組表から選ぶだけ。クロスケーブルでDIGAと繋げば外部録画もできるが、まあいらないだろう。操作全般も、こちらでマニュアルを見ながら指示。
SDからHDへの契約変更の場合、チャンネル契約はそのまま変わらない。HDチャンネルを契約して、SDを解約する必要がある。もちろんその手続きもこちらでウェブから操作。HDにするだけで月に500えんとかアップするのなあ。便乗値上げもいいとこだ。ちなみに、競艇、衛星劇場、KNTV(カンコック)で合計7000円超。KNTVは一個で3780えんとか、恐ろしいマニア向けテレビ。チョソドラマをそのまま流してたりするので鮮度がいいとかなんとか。
んで今日、月曜日の分が録画できてないという。バージョンアップに伴う不具合かと思って色々調べたが、月曜日って雪だよな。それで録れてなかったんじゃね?という事で決着。もうなんだよこれ、1まんくらい貰わないとわりにあわん。いいサポセンだ。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと