2019/10/30 [Wed]
■ 増税後のキャッシュレス
はいみなさんキャッシュレスしてますかー?今時現金とかないよねー。10日とか25日にATMに並んでるひとたちって正気なのかなー?(煽り)
てなわけでキャッシュレスなんですけども、2%還元のKYASHが無事死亡して1%(ついでにQUICPay対象外)に。d払いもdカード支払い以外はポイントアップしなくなるようで、どれ使ったらいいねん状態。
今は楽天ペイがどこでも5%還元してるので、これでいいと思うが、全部終わったらもうモバイルSuica一択だとおもう。なんだかんだ一番楽。タッチも一瞬だしね。JRに乗ると50円ごとに1Pだし、もうこれでいい。あれこれ使い分けるのめんどくさい。
バーコード払いに関しては、まずチャージがいらないのが大前提。いちいちATMやらネット銀行からチャージとか話にならない。ピッってやったら即デビット(またはクレジット)で落ちるのじゃないと使えない。めんどくさすぎる。
僕の場合、ネット通販や、スーパーなどのカード対応店舗の場合はKYASH、それ以外のコンビニはd払い、楽天ペイ、auペイの中から、割のいいのを使っている。イレブンとローソンは「バーコードで」と言えば、何を出しても通る。ファミマは具体的に言わないとだめ。これまためんどくさい。
また、気をつけたいのは、レジに並んでる時点でアプリを開いておくということ。通信状況などによっては、バーコードが出るまでにかなり待たされる。最近はもう、店に入る前に開いている。準備万端。
あれこれめんどくさいが、それでも現金を出すよりは楽だし、いくらか還ってくる。小銭拾っていこうよ。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと