News log 2000/11
2000/11/01 [Wed]
あー、なるほど。ちよちゃんかあいいね。(あっさり感化される)
■「.com」は何の略ですか
commercialだとかcompanyだとかcommonだとか結局どれなんですかはっきりしてください。検索かけてみてもバラバラでよくわからないのなー。
■パチンコ台 CRパロディウスだ2
ちちびんた系リーチとか言われてもナァ。まわりくどいことせずに、とっととCRときめもを作ればいいのに。いゃ、もう作ってるに違いない。リーチかかったら伝説の樹が出てきて信頼度アップ、告白リーチで確率変動とかだろう。んー、萌える。(萌えません)
■横浜進藤 オリックス小川 1対1トレード
去年FA宣言してみたものの、オリックスしか獲得に乗り出さず、しかも折り合いがつかずに結局横浜に残ったという気の毒な経歴を持つ進藤さんがオリックス行きです。さすが横浜、来季モードへの切り替えが早かった分行動も早い。
■BSフジ12/07 23:00開始「鈴木あみのアイドルダウンロードショー」
一体…。ダウンロードショーて(笑。
■BSフジで「ピンポンパン」復活
あー!俺ピンポンパンでましたー!フジテレビに逝ってヘンな踊りしてLSIゲームもらって帰ってきましたー! いや、それだけなんですけどね。
■日本テレコム 来年度中に高速ネット接続(DSL)開始
年内から来年3月にかけて12の政令指定都市で開始、2001年度中にはすべての都道府県庁所在都市などで開始予定。とにかくNTTの野郎よりも早くサービスを始めて対抗しようということのようで、妨害が無ければ意外と早くDSLを導入できる可能性が出てきました。名古屋ってクソ田舎だけど一応政令指定都市だよね?ね?(確認するなよ)
[追記001102 00:04]毎日新聞10/30にもうちょっと詳しい記事が出ています。月額料金7000円前後、最高下り1.5M上り512kbps。対象地域でも住宅地に住んでいるとまだちょっとかかるかもしれません。 (→Model f plus)
■J-フォン東海、折りたたみ型の「J-SH05」と「J-N03」
携帯関連にアンテナ張ってる方はとっくにご存知でしょうが、Jほねのシャープ製端末までもが折りたたみになってしまいました。液晶が無駄に65536色TFTになっているのが特徴で、冷蔵庫だろうがエアコンだろうがとりあえず液晶を付けてみるという、液晶が生産できなくなったら即倒産間違い無しな液晶企業シャープらしい仕上がりになってます。やっぱ携帯の液晶はきれいなカラーじゃないとね!(皮肉たっぷりな感じで)
■[2ch] PS2「電線」開発中止?
いゃ、聞いてないんですけど、出ないんですか?SCEIの発売予定表には無いな。ぷれすて界では常識だったらスミマセン。
■[2ch] ばうわう日記猿人スレ 更新に一日6時間
途中に本人らしき人物が出てきて盛り上がってました。個人的にはトップページにアクセス数がどうのとか書くところや、HTMLに全く進歩が無いところや、ヴぁイオで画像編集してる(←別にいいじゃん)ところなどが気にいらねえのですが、コレだけの量の画像付きCM批評というのは他に無いので比較的頻繁にアクセスさせていただいてます。面白いかどうか?は置いておくとして、更新にかけてる手間は評価すべきだとは思います。6時間て。
■スカパーチューナーランキング
ソニーのSAS-D900を使ってますが、EPG(電子プログラムガイド)の遅いこと遅いこと。衛星通信なのになんでこんなに待たされるんだってくらいに遅いです。購入時SKYサービス開始直後であまり選択の余地が無かったとはいえ、もうちょっと比較検討するべきだったのかも。これから導入を検討されている方は、
- スターデジオに加入するなら本体に液晶パネルがあると便利
- SKYとPerfecのシームレス選局は必須
- 録画するならビデオとの連動機能があると便利
- EPGの速度は速いほうがいい。日立とか東芝が速いとか?
- その他、光出力など必要な端子があるかどうか
などに気をつけて選ぶとよろしいかと。長く使うものなので、ゆっくり比較検討したほうがいいですよ。
■CAT SCAN!
ネコスキャン画像満載。映ってるのがネコの裏側ばっかりなので何が面白いんだ?と思ってたところ、CTスキャンを英語でキャットスキャンというあたりからのジョークらしい。じつに馬鹿馬鹿しいな(笑。
■モ娘。新曲「Say Yeah!もっとミラクルナイト」12/13発売
Yeah!!ミラクル!!
「I WISH」はやっぱ路線的に失敗ですか?
[追記]2001/1発売のベストアルバムに収録されました。
2000/11/02 [Thu]
■DC『カードキャプターさくら』知世のビデオ大作戦画面写真
よくわかりません。プリティなのはどこ?ねぇ?プリティは?(昔のことを良く覚えてるな)
■[2ch] 今でもX680x0ユーザ全員集合
かなりのまったりスレッドです。
■「家庭用ゲームソフト公正取引協議会」が設立準備
「ゲームの誇大広告の氾濫をなくすことなどを目的とした協議会」とのことでJAROですか。JARO。「64ビット級」とか「すべてのエンターテインメントはここに集まる」なんかは嘘っぱちなので誇大広告ですか。嘘、大げさ、まぎらわしいはダメJARO。(つうかJAROってまだあるのか?最近見ないけど)
■赤井電機、民事再生法を申請 負債総額470億円
アナログ時代にテープデッキで有名だったメーカーがついに逝ってしまわれました。「代表取締役常務の榎本康一山水電気社長が会見した」とありますが、山水も十分ヤバイので明日は我が身というところでしょうか、などと言ってる場合じゃありません。俺山水アンプユーザーじゃないですか。これを10万円で売ってりゃそりゃ儲からんわ、という感じの品質なのでいつ逝くか心配です。MDコンポなんぞが売れるこのご時世では、ピュアオーディオ自体もうだめなんだろうなあ。
ちなみに、東証一部上場の山水電気の今日の株価終値9円。嗚呼…。
■ラルク公演スカパーで5チャンネル生放送
「当日はメンバー4人を40台のカメラで撮影。チャンネルごとに各メンバーをクローズアップする。個々のメンバー4チャンネル+バンド全体1チャンネルを切り替えながら楽しめる」とのことでかなり斬新。録画不可だろうけど、TBC(建前)を使って録画されて、ヴォーカルの奴のが高値で闇取引される予感。これは是非とも藻娘。でやって欲しいね。12チャンネル中継。(保田だけはとくに面白いので特別に2つ) 加護チャンネルが高額取引なはず!(妄想)
■CSKグループ総帥の大川功氏,セガについて大いに語る
最高に面白いですな。パソコンやSTBの中で生きていくDreamcast セガ,新戦略を発表のほうも是非。いよいよセガが本当に変わる日が来たのかな。
■セガ、CS回線でゲームソフト配信
セントギガ再来。上の記事に続けて読むと理解できます。
■セガの新しいロゴが明らかに!
ちゃんとセガでした。安心。
■モ娘。PS2音楽ソフト「スペースヴィーナス」制作発表を本日生中継
2001/01/11発売のソフトの製作発表が本日11/02 16時からネット中継されます。Webサイトの「PS2だからできること」という項では「PS2の性能を開放する」とか書かれてますが、できることならまずはゲームで開放してください。なんか全体が自信満々な感じで満ち溢れているのでたぶんコケます。予言。
2000/11/03 [Fri]
こんにちは。広末涼子&競艇ファンのこういとです。でも広末のコンテンツ及び画像はありません。半端ファン。そんな感じでRAYSPACEさんリンクどうもありがとうございます。なんとなく相互リンクてのは理想ですね。
で、今日は今から琵琶湖まで姫祭りを見に行ってくるので更新はお休みです。だって姫見てみたいでしょ。男の夢だよね。
2000/11/04 [Sat]
松屋で「豚生姜焼き定食」とやらを食らって失敗。なんで豚肉があんなに丸いのだ。
■PC-98のCバスに挿すSocket 7マザーボードがβ版で登場
Cバスてのがなんなのかがわからない人も多そうな昨今、こんなカッコイイ製品が登場ですよ。しかし良く読んでみると、Cバスは固定するためだけに使い、要するにCバスサイズのマザーボードってだけのものだったのでちょっと萎え。電源を変更すれば98DAやRXにも使えるそうで、98の堅牢なガタイが好きな人は「286~386のゴミ98と見せかけてWindowsがスパスパ動くK6-2マシン」なんかを作ってみても面白いかも。
■深キョン生まれたてはかわいくなかった
「深キョン」て書くな、俺的には「ふかきょん」なんだよ、そっちのほうがかわいげに見えるじゃないか(かなりどうでもいい)。で、そのふかきょんが18歳の誕生日を迎えて生後9日目の写真を掲げつつお祝いしてもらったそうで、「深キョン生まれたてはかわいくなかった」という見出しがついているのは”今はかわいい”という前提のような気がするんですけど、俺の周りの人間は「どう見てもぶさいくさん」という評価で一致、俺としてもそこらへんは否定する気も無いんですけど、とりあえずドラマtoHeartを見てから話をしようぜとちょっと怒り気味のご様子(怒るなよ)。
2000/11/05 [Sun]
■『ほげを考えるページ』
プログラムをやる人にはお馴染みのhogehoge。ページ内でアドレスの例を書くときにwww.hoge.comとか書いてたんですが、なんかhogeさんの経営する会社のアドレスだったらしいです(笑。そんな謎の単語hogeについて考えるページなのです。
■『Windows98からInternet Explorerを削除する』
IEはOSに統合されているので簡単には消去できず、Netscape派にはウザいもんですが、ツールを使うことによって簡単に外せるんだそうです。ゲイツ信用できねぇウセロ、という方は試してみたらいかがでしょうか。
2000/11/06 [Mon]
■[2ch] 脚本家がチェックしてる「神様のいたずら」スレ
火曜22:00フジ系「神様のいたずら」は見てますか。主演が岸谷五朗と財前直見という地味さと神様がどうのというタイトルでハナっから問題外という方も多そうですが、これがベタながら俺的に好感触。親子愛ものは結構好きなんですよね。
と、ドラマの感想はいいとして、同ドラマの脚本家の江頭美智留(江頭って名前は損だよな。今だとどうしても半裸のおっさんが頭に浮かぶ。アダ名は絶対「エガちゃん」だ←どーでもいいよ)が自身の日記で、「2chの同ドラマスレッド(結構否定意見多し)をチェックしてる上、2ch好き」発言ですよ。世の中にはネットで叩かれたつって簡単にネットと決別とか言うヘタレ脚本家も居るってのになかなか見所あります。脚本家からしてみれば2chをはじめとする非公式BBSは視聴者の生の声が聴ける貴重な場なわけだから、叩き意見ばかりでもそれを取捨選択した上でプラスにするくらいでないともったいないっての。叩き意見を抹殺した誉め殺し状態の公式BBSは何も存在価値は無いですよ。作り手にとっても、視聴者にとっても。
■NetBSD/sh3
X680x0を始めとしてやたらと多くのシステムに対応している(以上俺の知識終わり)NetBSDにSH3対応版があり、SH4を積むDreamcastも対象になってるみたいですよ。何がどうなってんのやらよくわかりませんが、なんかおもしろそうなので状況をチェキっていきたいとおもっとります。
■あなたもネットでPUFFYを救え
いやたしかにどの歌を聴いても同じに聞こえるしいまだにアミユミがどっちがどっちだか迷ったりするしクソーテックのCMには出てるしでいっぱいいっぱいで救ってあげたいのはやまやまなんですが俺個人の力ではどうにもならないのでごめんなさいさようなら。
というコアな話ではなく、鬼ごっこで東京23区内を逃げるドロンズの目撃情報をWebを通じてPUFFYに提供して助けてあげましょうという、かなりどーでもいい感じの企画の話らしいです。たまたま見かけた方は助けてあげてくださいな、って感じではあるんですけど、ドロンズといわれてもぱっとビジュアルが浮かばないな。なんだっけ?ヒッチハイク旅行して途中でヤラセで飛行機乗った奴らだっけ?あーあーたしか片割れが無駄に格闘技強いんだよ(大幅に勘違い)
■ちょっぴりアダルト19歳の内山理名
鈴木あみ亡き後の短髪アイドル界において今一番期待がおけると睨んでいる内山理名さんが19歳のバースディだそうで、「20歳までには車の免許を取りたい」とアイドルのマニュアル本に誕生日にはこう言えと記載があるのか?というほどお約束のコメントをされてます。まだそれほど露出が高いわけでは無いので顔も見たこと無いという方も多いでしょうがこんな感じなんですよ、というかもうちょっと良く撮ってあげろよzakzak(と思ったらスポニチはもっとおもろい)。ここ最近ではドラマへの出演が多く、ウッチャンの妹、女子大生漫画家などを好演していたわけですけども、一呼吸ごとにいちいちあごを出す感じで喋るのは癖ですか芸風ですか。いやでも結構好き☆
2000/11/07 [Tue]
■倉木麻衣ついにTV出演!素顔を公開
素顔? あーやっぱり今までのプロモビデオとかは高度なCG技術の成果か(あれで?)て感じなんですけど、スカパーch272にレギュラー出演だそうです。あの普通ヅラが見られたところでなんてことないんですが、HEY!HEY!HEY!に出演して濱ちゃんとおもしろトークバトルを繰り広げてくれるのならS-VHSで永久保存ですとも。
■永作博美、鴻上氏舞台「恋愛戯曲」にわくわく
最近名古屋では「ひとりぼっちの君に(1998/TBS)」が再放送されていて、毎日「あー、なんかイイなぁ、ribbonの真ん中」とか思いながら見てるわけですけども、そんな永作さんももう30歳。そういえばribbonの頃も他2人が10代のところ一人だけ20代だったナァ…というかアイコとアリミはどこへ消えましたか。ということで検索かけてみたところファンページで結婚引退していることが判明。永作さんには乙女塾の数少ない生き残りとして頑張って欲しいモノです。あー、鴻上尚史の舞台?まぁそれはどうでもいいや。
■佐々木が米大リーグ新人王
日本プロ野球を極めたササキ様、さすがに大リーグは厳しいだろうと思ってたところ、37セーブもあげて新人王にまで。偉業を成し遂げメジャー級なのは図体と態度のデカさだけではなかったということを証明してみせたわけですが、ほんとに横浜に帰ってくるんだろうね?
■『差し歯の有名人』
なにか執念めいたものを感じるリストとなってます。つうか俺が見てもどこがどう差し歯かわかんないのですが、修行を積めばわかるんですかね? 米倉涼子は差し歯がどうこうよりも顔自体の変わりっぷりに受けた。最近お調子ぶっこいているので、誰かこの女の勘違いを正してやってください。
■MSのサイト、再び侵入を受ける
まぁこんなのは日常茶飯事なんでしょうけど、対象がMSだけに笑えます。もっとやったればNTサーバの質もあがるかもよ?(無理)
■LUNA SEA 年末に解散
オタにとっては真矢withへきるでお馴染みのスーパーロックグループ(記事より。笑うところ?)LUNASEAが解散だそうですよ。へーそうですかおめでとうってかんじなんですけど、これからは個々で活動を行うようで、よりによってへきると歌を歌ってみたり、元藻娘石黒彩と結婚してみたり、そもそもビジュアルからして面白かったりと、ネタとして面白い真矢さんだけ居れば僕らは十分ですよ。ええ。
2000/11/08 [Wed]
なんかダメだなー。
■漫☆画太郎読み切り作品集「画太郎先生ありがとう」12/04発売
虐殺!ハートフルカンパニーは瀧のハナクソほじりながら広告の裏に殴り書きしたようなシナリオと画太郎のあいかわらずのコマ使いまわしコピペぶりで好評(なのか?)のようですが、そんな画太郎ブームに答えるかのように単行本が発売になる様子。俺的には基本的に画太郎はクソ漫画家なんですが、あの味は他では味わえないのも事実。買ってみるべ。 (→セガBBS当該スレッド)
■「ズームイン!!朝!」女子アナ訴えられる
女子アナが大変なことに! つうか当然テレビ局も訴えられているんですけどね。見出しに「女子アナ」とつけときゃ見るだろってあたりがzakzakマジック。さすがだ。ミラクルだ。訴えの内容は女子アナが川が汚染されていると報道したことで農家が打撃を受けたというもの。まー日テレ系列局のやることだからね。程度は知れてます。
■CD-ROMドライブの速度競争に終止符を打つ製品の噂が……
「CD-ROMを回してるから,ちんたらした速度でしか読み取れねーんだよ」
ということに気付き、CD-ROMの表面を16個ものCCDで読み取り、画像処理をしてデータを読み取っちまえという手法を思いついた技術者が居たというお話。実際には現在のCPUでは画像処理に時間がかかりすぎたため、CPU64個、メモリ64GBにもなって製品化はかなわなかったらしい。なんだ、ネタだったか。
■YAWARA オリックス・谷と交際“認めた”
なんですか、オリックス谷佳知選手はなんかの罰ゲームですか?との疑問がわくのも仕方ないことですよ実際。日米野球の始球式で黒のドレスをまとったタワラちゃんはそりゃもちろんステキですけども、柔道着のほうがもっとおもしろい似合ってるんじゃないかと思う今日この頃。おーっといけない!ヤワラちゃん最高!ヤワラちゃんおめでとう!(一応フォロー)
■NTTの10Mbps光ファイバー ネット接続料は月額約13000円
12月以降に東京と大阪の一部で試験提供を開始。サービスは帯域を共有する人数によって変わり、最大250人が共有する基本メニューが約13000円、30人の高速メニューが約30000円、集合住宅用メニューが約4000円。高速なのは魅力ではあるけど、プロバイダとの契約が別途必要とのことなので、当面はADSLのほうが本命ですかね。ただし、これから高速な常時接続が標準的になってくると、今現在いいとこ100~200Mbpsで繋がっているプロバイダは大変かも。まぁがんばれ。
2000/11/09 [Thu]
ボスリミテッドてのが数日前に新発売されたので飲んでみたよ。リミテッドっていうだけあって、普通の缶コーヒーより高い(170gで130円。普通は190~250gで120円)。ま、なんつーか普通のボスよりはマシってかんじ。UCCのブラックが一番いいわ。
■[2ch] 声優へファンレターを出したことある人大集合
田中真弓がラジオで「今一番欲しいものは」と聞かれて「お金」と答えたら本当に現金が送られてきた
某声優がラジオでPS2が欲しいと連呼していたので贈ったところ、半年たった今でももらったことは一切語らず。今ではノートPCが欲しいと連呼している
人気若手アイドルにキーホルダーを贈ったら便箋6枚のお礼の手紙が届いた
ファンレターって結構返事来るモンなんですねー。はっ、俺も一度だけ厨房の頃某アイドルにファンレター書いたことあるわ。もちろん返事は来なかったけど。アイタター、なんて痛い思い出なんだ。それにしても実際送るとすると何書けばいいんだろう。とりあえずへきるとエンクミに送ってみるか。へきるは本人まで届かないうちにシュレッドされそうだけど、エンクミは絶対返事くれるはず。間違いないよ(^-^)(←妄想)
■Dreamcast「ドラえもん」 ”ドラの目線になれるぞ!!”
と言われましても。
Dreamcastのキラーソフトであるところのドラえもんの画面写真が出ています。初めに聞いた「のび太育成ソフト」とはだいぶ違うような感じがするんですが。選択次第でのび太の結婚相手が決まるそうなので、是非ともいやがらせでジャイ子と結婚させてあげたいと思ってます。おいおいクソドラお前なにしにやってきたんだよ、てな感じのエンディング希望。
2000/11/10 [Fri]
■汎用jpドメインについての詳細
「hogehoge.jp」とか「ほげほげ.jp」いうようなドメインが取れるようになる汎用jpドメイン。これまではco.jpは企業でないとダメとか、1組織1ドメイン名とか決まってたんですが、汎用ではそういった制限は無し。あえていえば日本に住所がある必要があるというくらいですか。これでまたドメイン取得の幅が広がったといえますが、.jpはなんかさえないですね。ドットジェイピー。 (→スコール健太労働組合)
■キャップをしめ忘れても2週間ペン芯が乾かない油性マジック
てのが婆部屋に転がってました。特殊なインクで芯の表面に皮膜ができるので蒸発しにくいんだとか。こりゃあすげぇや。これ1本150円なんですけど、替え芯(2本100円)と補充インク(3mlx3,150円)が用意されてるのもすごい。買い換えたほうが早いぞオイ。
■イチロー 約14億円でマリナーズが落札 契約交渉へ
これで日本人野手初のメジャーリーガー誕生はほぼ決定的だとか。落札価格だけでも清原5年分、小宮山12年分、新庄17年分、で桁違いますなーというか比較対象が悪すぎです。年俸は5億円程度が最低ラインとして話し合われるそうですが、メジャーではイチローのようにバットにうまいこと当てて足で稼ぐというような選手はあまり聞いたことがないので(居るの?)、どういう働きをするのか不明。ニポンジンセコイベースボールネ!とか言われないことを祈ります。ええ。(←こんな言葉を喋る外国人は居ません)
■『著作権と「マルC」』
著作を表すのによく使われている(c)について。昔のアメリカの映画では著作権表記の年度をMCMLXXXVのように画面上で見やすいようにローマ数字で表していたそう。ファミコン初期のゲームのタイトル画面にもよく書いてありましたな。
■LUNA SEA「これ以上輝けない…」
「輝くものでも、長い間、同じ光を見続けると、いつしか目が慣れてまぶしくなく見えてしまう。より強い光を求めるなら、もう、これ以上はできないね」
おもしろコメント続出のLUNA SEAさんです。
■「グッドトイレ」に東名高速・富士川SA
「全国トイレシンポジウム」という名前で笑いが取れる会合で決定されたそう。せっかくだから俺が「バッドトイレ」を選んであげます。ここ最近ではダントツで山口県秋吉台の駐車場のトイレ。まさに廃墟といった趣でムシムシ大行進はあたりまえという、かなりポイントの高いトイレでございました。
■「男はヒゲ」と命じる布告 タリバーン
ヒゲを短くしたり剃ったりすると、公共サービスが受けられなかったり、就職できなかったり、警官に殴られたり、逮捕されたりするんだってさ。俺は体質的に1ヶ月くらい放っておいても2,3ミリまでしか伸びないので、この国に住んでたら無条件で投獄ですか。んー、カッコイイ。惚れた。
■無題
石黒彩出産のニュースでコメントを寄せている娘の面々。報知のゴマキのコメントがキャラクター出過ぎてて良いです(中スポ、サンスポなどでは至って普通に編集)。また、こちらのwebmaster氏が「名前は親から一字ずつとって「真彩」はどうだ」と言ってます。いいな、まあや。それに決定。
2000/11/13 [Mon]
弟がJ-SH04を持ってたので触らせてもらう。簡易デジ亀がついてる奴な(東海契約で6~7000円とか)。オマケ機能にしては綺麗に撮れるけど、実質顔写真専用みたいな感じ。部屋とか撮っても何がなんだかわからん。どういう風に活用すりゃあいいんだろうなー、これ。まぁ、カメラが付いていること自体がネタだからいいのか。ちなみに、電話としては操作がもうひとつわかりにくいなと思った。(ちょっと触っただけだけど)
■暴走族一斉摘発 昼は生徒会長夜は暴走族リーダーという少年も
なんですか、とりあえず頭で無いと気がすまない性格の人ですか。つうか漫画だな。完璧漫画ワールド。
「社会に出ても学校で生徒会長を務めたとアピールできるから」などと供述している
zakzak.co.jp
うわー、ヤな奴だなコイツ(笑。
■『あなたのホームページのお値段を鑑定します』
俺の89まんえん。うーん、かかってる手間からしたら割にあわないなぁ。買ってくれるんなら余裕で売るけどな!(笑。(売れません)
■Becky!Ver.2プラグイン「BkNews」
メーラーをまだβなBecky!Ver.2にバージョンアップしてみたところ、かなり高速化&高性能化されていて結構満足。これで4000円だったら釣りがきますわ。その上プラグイン「BkNews」を導入するとNetNewsが読めるようになるというおまけ付き。そりゃあいい。是非試そう。
いやぁ、Newsはフリーでしっくりくるツールが無かったから、読むのは久しぶりだなぁ。昔は腐ったMessageIDを吐く仕様のMS Mail&News(現在のOutlookExpress)で投稿して叩かれてる人を毎日見たよなあ(笑。などと思いながらfj.*やjapan.*を適当に読んでみるとどこもかしこも見事に閑古鳥。はぁ、もうNewsの時代じゃないか。どっか盛り上がってるグループってありますかね? japan.idol.morning-musumeはそれなりに盛り上がってる感じではありましたが。
2000/11/16 [Thu]
風邪でぐったりしてました。だいぶよくなってきたので更新します。
Cuamのお気に入りアイコンがこんなことに(IEは正常)。よりによって2ちゃんねるかよ。faviconってどこにキャッシュされてるのかなあ、よくわからんよ。
■[セガBBS] 妹と腕を組んで歩くのはおかしいですかね?
はい、ネタスレ。しかし実際、妹は居ないけど妹萌えな人って結構居ますよね。妄想妹について熱く語るのを聞いてあげたりする心の広い俺なわけですけども、お前の妹はかわいくないよ、ゼッタイなんてのは思うだけで口に出してはいけないのです。夢を壊したらいけません。
■森首相APECで無責任発言
「今は、iモードの時代である」
この時点でおもしろいのはさすがだ。
■あずまんがバス
最近名古屋の基幹バスもフルペイントな奴が増えてます。でっかく上原多香子(ドコモ東海)がペイントされた奴なんかが走っていて、見かけるとちょっと和みます。
■「Netscape 6」日本語版の正式バージョンが公開(11/15)
うわー、正式版になっちゃいましたか。ダウンロードしてみたらインストール時にエラーでコケた。つきあいきれませんな。
■フジ系で「カバチタレ!」ドラマ化 主演に常盤貴子(11/15)
カバチタレのあの内容で主人公が常盤貴子になってしまうあたりがフジテレビマジック。まぁ編集王と同じで設定だけ借りてあとはオリジナルって感じでしょう。いい加減原作をナメたドラマ作りはやめろといいたいところですが、深津絵里が出るので許します。そんなもんです。
2000/11/17 [Fri]
■[2ch] 武富士のCMの歌
ひさしぶりに腹かかえて笑いましたわ。
■スクウェアと集英社が共同出資で新会社設立
スクウェアのサイト「プレイオンライン」で月曜発売のジャンプのすべての漫画を同じ週の土曜日に有料で配信する。ダウンロードで読めるとして、200円ちょっとの雑誌の漫画が1週間弱遅れならいくらまでなら出しますか。俺の場合ヒカルの碁だけを毎週読めて週20円てところで。他のはいらんし妥当なところでは。実際はもっと高いだろうな。単行本買ったほうがいいや。
■キリンビールCM第2弾 ヒロスエあこがれのスッチー姿
良いですね。ええ。今すっちーと言えばやまとなでしこで松嶋ななこなわけですが、あんなひねくれまくったクソ女よりは矢田亜希子のほうが全然良いので、これからは堤さんと矢田さんのラブラブストーリーにしてもらって構わないのでよろしくお願いします(無理)。
■広末愛読書が35万円で落札
先日にもサイン入り写真集が十数万だかで落札されたなんて話がありましたが、なんか気合の入った方が一人で落としているような感じがするのは気のせいですか。だいたい愛読書っていったって「アルジャーノンに花束を」ですよ?本当に読んだのか怪しいもんです(それがファンの言うことか)。サインはとりあえず入っているということで、俺ならそうですね、3000円までならなんとか(頑張った)。
■名鉄 多香子電車、優香バス
名古屋ではこんなのが走っています。優香バスはあまり乗りたくないな(笑。ん、ちょっと待てよ、するってえと関東の方じゃヒロスエバスが走ってたりするんですか!するんですか!どうなのですか!(落ち着け) (→名鉄ビデオランド)
2000/11/20 [Mon]
たまにはネタ拾いは休んで周辺こんてんつを作成するのもいいかと。
明日11/21から(11/26まで)住之江でSG競艇王チャレンジカップが始まってしまうため、競艇の記事が増えますのでご了承ください。嫌がられても書きます(笑。毎度のてきとうドリーム予想は今夜掲載予定。
ザックさん無くなっちゃったのかな。手間かかりまくり飛ばしまくりの日記が良かったのに。ネタかと思ってソースまで見ちゃいましたよ。
あー、不信任対決おもしろいねぇ。
■12/06の「ここがヘンだよ日本人」に中日星野監督が出演
たぶん面白いことを言うので見たほうがいいです。
2000/11/21 [Tue]
競艇がおもしろすぎます。更新してる場合じゃありません(言い切り)。
■山口智子 スカパーで4年ぶりにドラマ復帰
山口智子はなんか雰囲気が良くて好きなんですよ。昔は好き過ぎてドラマを毎週ビデオに録画保存してたなぁ~。ちなみに俺が初めて山口智子を見たのは、なんかのドラマで道端でげろを吐くシーンでした(どうでもいい)。内容はノンフィクションもので、12/25にPPV(\500)で放送されます。見るなり。
■ドラマウス(USB)6000円
ポケットがボタンか。もうちょっとひねろうぜ。鼻が無駄に赤く光るとかさ(間違ったひねり方)。
■中国で初のマージャン裁判 騒音で体調崩し失職したと訴え
麻雀の騒音で体調を崩してさらには仕事を解雇されたとして約65000円を請求。そんな額でいいのか。そういえばうちの弟の部屋が一時期麻雀部屋と化してたときがあったんですが、壁一枚隔てた部屋の住人から苦情くるわ、外から窓を閉められる(人んちの窓を勝手に)わで絶好調。さすが中国は本場だけあって裁判にもなります。
■狂気アンケート@何アン
すげえ。この手のアンケートで保田が一位じゃなかったためしがありません。とりあえず平家みちよ(グランプリ受賞)に一票投じておくか(冷やかしで)。
2000/11/22 [Wed]
へっぽこキャプチャと戯れてたので巡回してません。テレビがオーバーレイでそこそこ綺麗に見られるので目的は果たしたんですが、動画キャプチャのほうは散々です。MPEG1に関してはビデオCDモードでも3分くらいで画と音がずれだします。つかいもんにならねぇ。たぶんK6-III/400とISAのサウンドカードが問題なんでしょう。まぁいいけど。
とりあえず静止画キャプチャしてみた、いい表情のミニモニリーダー矢口さん(BMPを縮小後JPEG変換)
■ランドネットサービス 来年02/28をもって終了
理由は書くまでもないわけで。ウチに封書でお知らせが届きましたが、12月以降の会費は請求しない(1年もたなかったな)、キーボードを購入した人には代金払い戻し、来年5月まではメールアドレスを外部に転送、など書かれてました。まぁロクヨンDDとソフトを分割で買ったと思ってるから、何回分か払わなくて済んだので、むしろうれしいですよ(笑。
■広末、スーパーマイルドシャンプーCM4代目に 24日からOA
ひとつまえが吹石一恵というのが何ですがね。zakzakにも。
2000/11/25 [Sat]
さぼってました。でもおかげでCD-Rに焼いたビデオCDをセガサターンで見られるようになりましたよ(前々からの野望達成)。新聞はあらかた見たので、これから掲示板とか回るとします。
■日記猿人 改め 日記才人 試験運営中
テレビ批評じゃないほうの日記猿人。ちょっと前にこんな名前に決まったらしいです。いやぁ、いいセンスですね! ボタンを押して投票してもらうというシステムは変わってないようで、やはりおもしろページ新規開拓には使えなさそう。アクセス数でランキングするリドミーと違って、上にあるから面白いとは限らないんですよ。
■『インターネット物干しショップ』
さすがIT時代、物干し竿がネットで買えます。しかし物干し竿ってのは竿屋が売りに来なかったらどこに買いに行けばいいのか謎です(つーか売っててもあんなのどうやって持って帰るよ)。こちらのショップでは、物干し竿のマニアックな知識や、購入アドバイスまで記載。ショップなのになんでこんなに馴れ馴れしい文体なのか(笑。
■横浜、ローズ獲得へ新庄資金投入を検討
新庄は「来年1月末までに決めればいいから今は白紙状態」などと球団側の都合を考えない適当なコメントを吐いてるし、ヤクルト濃厚、保険で阪神残留などと言われてるので、とっとと見切りつけるのがいいかも。
一方ローズは「保留権不当」横浜提訴もなどと言ってるようで、去年引退を撤回して残留したのに今年も涙流してまで引退を表明しといてこれかよ代理人が変な入れ知恵してんじゃねえのって感じですわな実際。しかし、他の球団に獲られるくらいなら、新庄に過大評価な年俸を出すよりは、ローズに5億複数年を払うのが妥当という気もする今日この頃。みなさんいかがですか。
■Google Holiday Logos
休日はロゴが変わるみたい。見た記憶ないなあ。トップページにアクセスしないとダメなのか?
■フレッツISDN事故 郵政省調査後も頻発
実際事故は多いです。自分がトラブった時はISP側の不具合で繋がらなかったようですが、単純にISPに接続するのとは違って、回線自体もコケる可能性があるんだからたまりません。NTTによると、料金を下げるために安価な接続装置を使ってるのがトラブルの原因だそう。4500円も取っててそれですか。民間業者だったらとっくに潰れてますなぁ。さすがNTT。
■工藤静香妊娠4ヶ月 木村拓哉と結婚へ
23日にスポニチがすっぱぬいたのを見たときには「スポニチ得意の妄想記事」もしくは「事実でも事務所が圧力をかけてなかったことに」のどちらかと思ったんですが、意外にも木村自ら記者会見で報告しましたねえ。相手が工藤静香というのはそりゃあもう評判悪い様子。子供の頃からファンだったんですってよ。あーそー。
■NHK BSデジタルのスクランブル化盛る(11/23)
現在の地上波やアナログBSのように、勝手に電波を垂れ流しておいて「受信してるんだから金払え」というのはなんなんで、BSデジタルでは見たい人だけ金を払ってスクランブルを解除するという方式にしたらどうですか、という話。理にかなってはいるんですけど、現在の方式だからこそ金をガンガンつぎ込んだ良質なコンテンツがあるのも事実なんで、ちょっとどうかなあと思います。実際、ドキュメント番組なんかだと民放よりNHKのほうが数段面白いし。
2000/11/27 [Mon]
トップページで堂々とギャンブルネタを扱うサイトはほとんど無いということに気付いた今日この頃。競艇はvainsystem、競馬はナナメ読み新聞でどうぞ(と、とりあえず宣伝しとく)。昨日は競艇王CC、競輪祭、ジャパンカップと大レースが3つ重なったようですが、戦績はいかがでしたか。ぎゃんぶらーの皆さん。
■EZwebの通信障害、33時間ぶりに解消 KDDI
関東中部(旧IDO地域)では問題なかったらしいんですが、丁度トラブルが起こっている時にわざわざ中部から関西に出かけていて「EZwebつながらねーよ」とか言ってるギャランさんはおもしろい奴だと思いました。
■「ゴルゴ13」をテレビ劇画化
まず原画にコンピューター処理を施し、登場人物の吹き出しや文字を消し、彩色などをする。その静止画を撮影し、効果音や声優のセリフなどを加えていく
nikkansports.com
ランク王国のコミックランキングの奴みたいな感じ?(ヤな実例)
■『URL と URIの違い』
最近URIと記述してる人をたまに見かけます。他にURNというのがあって、URI=URL+URNということらしい。色々と説明があるんですが、結局のところ、わざわざ浸透していないURIという言葉を使うより、大抵の人がわかるURLという言葉を使ってりゃいいって感じみたいです。W3C的にはURIが正解みたいだけどどーでもいいです。
■メモツール「紙 2001」Ver1.61
Web上に気になる記事があったときは、デスクトップに置いてあるテキストファイルに適当な見出しとURLをブラウザからコピペしておく(あとからちょっと参照したい位の場合お気に入りに入れるとうざいんで)という方法をとってたんですが、今まさに革命が起こりましたよ。この「紙」の場合、常駐させておいて
「ブラウザで適当にコピペしたい部分を選択」→ 「Ctrl+Shift+G(デフォルト)を押す」
だけで1つのテキストとして保存完了。コピー部分の一行目がファイル名となって、そのページのURLや保存時間も一緒に保存されます。なんかメモしたい場合は、「紙」をアクティブにして(デフォルトではCtrl+Shift+K)、書いて、閉じるだけ。常に自動で保存されるので保存の動作は不要。うおー、クソ便利。今までにもこの手のメモツールをいくつか使ったんですが、ここまで動作が少なく簡単に使えるものは皆無。ネタ書き系Webサイトを運営されてる方には特におすすめです。 (参考→窓の杜PickUP、オンラインソフトの決定版)
■『Yahoo!の歴史』
お笑いパソコン日誌(11/25)に6年前のYahoo!の遺跡という記事があったのを見て、初期のYahoo!Japanもどっかに保存されてたよなー、とか思い出したので検索。発見。他にも年表形式でYahoo!のあゆみが紹介されてます。最初はこんなだったのに、知らないうちにニュースやら地図やらが追加されてぽーたるサイトになってました。Yahoo!Japanより前(96年以前)にも検索エンジンはいくつかあったけど、ほとんど死んでるな。千里眼とかよく使ってたような。
2000/11/28 [Tue]
■X680x0関連雑誌インタビュー集
雑誌の転載はどうかと思いますけど、面白いからいいや。X680x0におけるまともだった頃の小波の話や、X680x0といえばコレというくらい有名な山下章発コピー問題なんかの記事が掲載されてます。X680x0を知らなくてもまぁ楽しく読めるのでは無いかと。
■水玉螢之丞 「どんなもんありゃ~すかぁ」
こりゃあいいな。見よう。そういやASCII DOS/V ISSUEはDigital Buyerとして新創刊したんでしたっけね。なんかダメっぽい名称だけど大丈夫か? ISSUEは毎月買ってたのでとりあえず創刊号くらいは買っとくか。
■昔暴走族だった人の体験談
すげえな。
■横浜から戦力外通告の駒田 近鉄破談なら引退
元の見出し「う~ん駒っ田、近鉄破談なら引退」 ↑ 突っ込むのもかわいそうなので見なかったことに。
さて、駒田さんですが、FAで成功した稀な選手として僕らの記憶に永遠に残ります。駒田フォーエヴァー!(すでに過去の人扱いに)。つうか、FAで移籍して成功した選手って他に居ますっけ?思いつかないなぁ。巨人に行って潰れた選手ならいくらでも思い浮かぶんですがー。いやまて、FAで巨人以外に行った選手すら思い浮かばないわ。ダメだ俺。誰が居ましたっけねぇ。
■「リムネット」が「インタードットネット」に社名変更(11/27)
俺が初めて使ったISPがリムネットなんですよ。オンラインで入会できるISPがここしか見当たらなかった(しかもTelnet接続)っつーのが選択した理由ですけどね。CGIとSSIが使い放題だったので無茶しまくったり、従量制なのに使いまくって1万円近く請求されたりと色々思い出深いところです。結局、テレホ開始と同時に乗り換えましたけど。こないだPSIに買収されて、今度は合併ですか。まぁ潰れないだけでもたいしたもんです。
■メビウスノート58機種にセキュリティホール(11/27)
うはは、うちのメビウスも該当してやんの。セキュリティホールが見つかったのはメール着信ランプユーティリティという奴で、本体前面についているボタンを押すと小さい液晶画面に「MAIL 10」て感じでメール着信数が出るもの。一見便利そうな機能なんですけど、常時接続で定期的にチェックできる環境でないとあんまり意味が無い、ていうか立ち上げて自分で拾いに行ったほうが早い、ていうかメーラーがアウトルックしか使えない時点でこのツールはお蔵入りですってば。よって問題なし。
■年末ジャンボ宝くじ発売
年末ジャンボは最高3おくえん当たります。しかし、当選確率は年末商戦でDreamcastが馬鹿売れする確率くらいの低確率です。そこで、くじの購入資金(3万円くらいか?)を年末の賞金王決(以下お約束につき省略)。
■ツーカーセルラー 3万台限定あゆモデル携帯
ツーカーセルラー東京と東海が東芝端末を浜崎あゆみのデザインで発売するそう。本人の発案で本体からストラップまでヒョウ柄らしいんですけど(画像はこちら)、ヒョウ柄はヒョウ柄であって、浜崎が「ヒョウ柄がー、すきなんでー、ヒョウ柄で」といえばデザイン終了のような気がするんですけど気のせいですか気のせいですねすみませんでした。その他壁紙や着メロが浜崎とはいってもこんなもんいくらでも拾ってこれるわけで、なにが限定やらよくわからないのですが、待ち受け画面に表示されてる浜崎のロゴであるところの「A」のマークがモロ星人に似てるので、今後この携帯は「モロモデル」ということでよろしいモロか?
2000/11/29 [Wed]
そういやZSNetが無くなってますねえ。
■『日本最初のホームページ』
有名かとは思いますが一応。
■中森明菜の熱愛宣言はウソだった 相手は架空の人物
見事な電波さんぶりです。 (→みーはー)
■[2ch] 広末涼子のクソアマがよぉ…
タイトルと1の書き込みがステキです。見習おう。
■DVDプレーヤー用リモコン付属の新型PS2発表 メモカは別売りで価格据置
これはDVDが要らない人にとっては実質値上げではないですか。しかし、PS2がDVDプレイヤーとして買われている現状を考えたらなんて賢明なんだろう。さすがSCEIだ。
■漫画や写真集に対応した電子書籍ダウンロードサービス
学研、秋田書店、角川書店など15社の漫画や写真集を電子化してダウンロード販売。他にもDVD-ROMを雑誌に添付してネットでキーを販売とかも考えてるようですが、そもそもPCのモニタに向かって漫画なんて読めません。かったりい。安ければ簡単に拾ってこれるので考えますけどどうですかね。
http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.