News log 2001/01
2001/01/01 [Mon]
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
日記更新しました。
2001/01/03 [Wed]
■[更新情報] 無駄資源-2001冬ドラ
冬ドラマのリンク集です。女子アナ。とロケット・ボーイあたりに期待します。いや、なんとなく。ロシナンテはがっちり期待にこたえてくれるんだろうなあ(もちろん悪い意味で)。
2001/01/04 [Thu]
ぼちぼち更新していこうと思います。
キーボードをMicrosoftInternetKeyboardに替えました。数日使ってみたところ、良いと思って買ったはずなのにキータッチが気に入りません。今度はメカニカルの奴を買います(最初からそうしろ)。
■今日21:00~TBS ふかきょんドラマ「17年目のパパへ」
見ろ。
そういやかくし芸の「ふかきょん・あみーご さぶさぶ演奏会」は見ましたか。受けの悪さがさいこーでした。内容はともかく、ここで問題なのは「あのふかきょんのちちは本物なのか」ということだ。たまに不自然にでかい。(参考資料)
■ツクモ X68000に良く似たマイクロATXケース入荷
こんな奴。似てなくもないぞ。そうか、無理にツインタワーにしなくても、こんな感じにすればいいのか。というわけなので、どっかXVIか030を完璧に模したATX筐体を作ってください。2,3個買いますよ。
■三菱電機 ブラウン管テレビ生産から撤退
家電大手が自社生産をすべて中止するのは初めてとのこと。テレビは松下とソニーの独擅場なのでどうでもいいっちゃあどうでもいいんですが、こうもアジアパワーに押されるとなんだか不安です。三菱のテレビといえば、昔テレビを買うときに「リモコンで画面の角度を変えられる」(土台が回る)という色物機能にひかれて購入を検討したことがあるんですが、今思えば無難にソニーにしておいて良かったなと。すぐ壊れそうだ(笑。
■保田圭が急性咽頭(いんとう)炎で緊急入院
僕らの圭たんが死にそうです!(嘘) 幸い症状は軽く、明日にも復帰するそうですが、圭たん目当てにコンサートに行った人は悲惨です。圭たんが居ないモ娘。は炭酸の抜けたコーラみたいなもんですよ。あ、でも結構うまいよね、気の抜けたコーラ。
2001/01/13 [Sat]
復活。10日も間が空いてしまったのはPSOのメインファイルを自ら消去してしまったからとか言う噂(嘘っぽい)。これでギルドカードファイル(戦友の名刺集みたいなもん)まで消してたら北の方に旅に出ていたところですが、それは何とか免れた様子。kyouitoというふざけた名前のハニュエールでうろうろしてますので、見かけたら遊んでやってください。
■『ガムテープであれが治る』
バイク乗りには必携らしいガムテープ(←マスターキートン知識)。なんでもかんでもガムテープさえあれば治るのです。これでとめた瞬間に貧乏くさくなるな。
■『ジャイアンシチュー』
よくやった。たくあんは煮ちゃあいかんだろう…。 (→偽夜食日記)
■マキネンがシューマッハをリード 氷上カートレースで
え、なに?カール君みたいなもの?とか思ったら「マキネン」でした。マネキンと間違えたらしい。
■横浜金城の愛称公募
えーと、じゃあ「馬二世」で。駒田のあとをつぐのは君しか居ない。応募は1/15から公式サイトで受け付けるとのこと。
■ノート型パソコン販売でソニーが初の年間トップ
ソニー人気というより、他のメーカがもっと頑張れって感じだな。見た目の問題なんだろうけど、ソニーだけ独特で、他は大して変わらないという感じのイメージがある。中身なんてどこも似たようなもんだろう。いや、自分はわざわざソニーなんて買いませんが。
■アップル、チタニウムのPowerBookでシェア挽回(01/12)
うーむ、結構頑張ってますね。チタニウム、極薄、軽量、大画面、安価。G3が重量級だっただけに、欲しい人も多いんじゃないでしょうか。これでMacOSでなければ馬鹿売れだと思います。正味の話。
2001/01/15 [Mon]
■[2ch] USBマウスのメリットって?
最近は変換コネクタ同梱でPS/2とUSBのどちらでも使えるマウスもありますが、USBマウスってのはWindows起動中に抜き差しできるだけじゃなくて、カーソルの動きが滑らか(カウントが多い)なんだそうですよ。差し替えてみたらたしかになめらか。しっくりこないのでPS/2に戻したけど。こないだまでNT(USB非対応)を使ってたからしらなかったですなあ。PS/2マウスでカウントをあげるにはPS2Rateなどのツールを使うと良い様子。まあ興味のある方は試してみてくださいな。
■tabako.co.jp
タバコマニアのためのタバコ紹介と販売。普通の吸うタバコのほかにも、嗅ぎタバコやら刻みタバコなどいろいろ有る様子。嗅ぎタバコは吸ってみたいなあ。どんなんなんだろう。名古屋では大須の第一と第二の間の通りにマニアックなタバコ屋がありますぜ。
■Xboxプレス向け資料どーんと見せます!
■AMD、モバイルDuron発表。最初の搭載機はNECから
■松坂「ケーキ20個食べなさい」
■TBS正月番組、OKしてからNG収録?
ドラマのNG集で、NGシーンのほうが後に収録されてると男性(26)からのご指摘。そら何回か撮って、さっきのが良かったなつって使うことくらい有るでしょうよそれくらいわかりませんか男性(26)。いくら状況が苦しいTBSとはいってもやらせでNGシーンをとるほど切羽詰ってないと思われます。説明されても納得いってないようですが、もっと他のところに力を入れようよ男性(26)。
■日テレ謝罪、2分早く新年カウント
こんなオチでした。謝られると寒いねえ。やらせだ免許取り消しだとか騒いでましたがどうなりますかね。ちなみに俺は新年を迎えたころは酒飲んで寝てました。ギャランと迎えた冴えない新年。
■櫻井智が2年前に結婚、出産していた
中学時代の同級生と結婚していたそうです。そういえば智たんには一時期はまったなあ。等身大ポスターを買ってみたりして(笑。何度もネタにしてますが、ライブLDは死ぬまでに一回は見ておいたほうがいいです。曲と衣装で軽く10回は笑えます。おっと、記事の下の方には「アイドル声優メモ」という注釈が。「国府田マリ子(年齢公表せず)」 いまさら隠すな31歳(笑。
2001/01/16 [Tue]
■J-PHONE パケット通信サービスに今秋にも参入
auのPacketOneみたいな感じでやるんですかね。高速通信(64kbps位?)も含めて基本使用料無料とあるので、コアなユーザーは掴めると思います。まあ、PHSも持ったほうが早いという気がしないでもないですが。パケットって下手に使うと通信料すごいらしいし(よく知らない)。
■「Yahoo!オークション」がユーザー登録課金制を導入へ,信頼性向上が狙い
というわけで日本のヤフーオークションも3月をめどに有料化するみたいです。カードなどでまともに身元確認が行われるわけで、荒らしやジョークオークションはほぼ無くなるでしょう。つまらんなあ(笑。でもまあ古い機械物なんかが欲しい時には重宝しますよね。俺はPC-9821を3000円で買いましたよ。オブジェとして。
■TBSアナウンサーの進藤晶子さん、3月に退社
女帝が退社です。ついに小倉さんの時代がやってくるか? 夕方6時になったらニュースの森を見るか競艇ニュース(スカパー)を見るか迷う生活ももうすぐ終わりですというかそんな時間にきっちり家に居る俺ってどうよ。 (追記:ニュースの森 後任は小川アナ)
■良番ネット
携帯電話の良番を販売するサイト。ぞろ目だと20万とかしますか。固定電話は店の代表電話番号として覚えやすい番号を必要とするところもあるだろうけど、携帯はどうなの? 裏ビデオ業者くらいしか思い浮かばなかったけど、良番とってもなあ(笑。そういえば昔使ってたJ-PHONEの下4桁が7100で良かったな。
2001/01/17 [Wed]
■『「50円ジュース」はどれだけ「飲める」のか?』
などというどうでもいいことに突っ込むページ。きわものジュース展覧会といった趣になっております。まともなのが見事なくらいに一つも無いよ。「ものによっては賞味期限が切れている」というのに受けた。安いのには理由がある。
■「ロケット・ボーイ」4週連続休止
休止中は「踊る大捜査線」再放送で繋ぎ、本編は7話に縮小。1回目を見ましたが、なんかもうひとつでした。一番面白かったのは「女子アナ。」だな。大杉漣さいこう~(カバチタレにも浮浪者役で出てたよ)。
■NTTのフレッツ・ISDNが3月1日に値下げ 新料金は3600円に決定
たっけえ。
■遅いISDNはもう要らない?~NTTに見直し論浮上
要するにISDNに金を突っ込みすぎてひくにひけないので、高速通信が必要な今になっても「ISDNはじめちゃん」(NTT西日本)とかほざいているのです。そりゃ数年前に288モデムからISDN64kになった時には「夢の世界だ」とか思いましたけどね(安い夢)。いつまでも64kでいけると思ってたならどうしようもないなあ。
■ローランドとヤマハがMIDI規格の互換性向上で協力
両社がGSとXGを相互にサポートするとのこと。これでMIDIは再生するデータを選ばなくて良くなったものの、著作権がどーのとかほざいているのでこれから減っていく予感。最近はWebページでサウンドカードのMIDIが鳴って「うぜー」とかいう程度しか関わりないですね。一応外部MIDI音源(SC-88VL)ももってるんだけど完璧にオブジェです。繋ぐのめんどい。
■オリックス谷がGS神戸にYAWARAシート購入を計画
(´ー`)
2001/01/18 [Thu]
■WebでつかわれるスタイルシートはMicrosoftの特許
なんだって。今の今まで知らなかった。もちろん、MSが策定したわけはなく、勝手に申請して認められた模様。バンダイの「RPG」方式。まったくもってずうずうしいな。
■DSL工事短く、安く 家庭用モデム販売へ
2月より利用者がDSLモデムを購入できるようになるとのこと(現在はプロバイダからレンタル)。これで、より安価にDSLが導入出来るようになるらしいんですが、数日前にADSLを申し込んじまった俺の立場は。なんか3月からサービス開始(名古屋めたりっく)っていうからあせって申し込んだのに。もうちょっと待ったほうが良いみたいです。
■横浜駒田が現役引退
仕方ないね。俺が監督でもとらないもの。まあ2000本安打や13満塁打を達成したんだから十分名選手と言えるでしょう……言えますかね?(笑。そのまま巨人に居たらとっくの昔にお払い箱になってただろうし、なかなかうまくやったと思いますよ。お疲れさん。
■天空のレストラン Hello!Project Ver.
たまにCMで見かけるPS用ボードゲームのハロプロバージョン。ハロプロってのは要はつんくファミリー。とてつもなくゆるい企画ですなー。以下、予想される企画会議の模様。
「売れませんね」
「豪華スタッフなんですがねぇ」
「ふぁみつう殿堂入りなんですがねぇ」
「じゃあアイドルバージョン出してみるってのは。堅くいけるかと」
「それならモー蒸すだな。人数多いし」
「もうちょっと人数欲しいですね。あ、なんかおまけみたいなの居るじゃないですか。ハワイアンとか、牧場とか」
「おまえ詳しいな。それも込みでいこう。」
「どうせならがんがんしゃべってもらって。BGMもモー蒸すで。」
「ムービーも入れましょムービー」
「もうレストランもクソもないですね」
「売れれば勝ちなんだよこのスカタン」
実際は元祖Verが売れたかどうかなんて知りません。内容見たら結構面白そうとか思っちゃったり。
(参考資料:PS2のモー蒸す6万本)
2001/01/23 [Tue]
現在更新が滞りがちなサイトの管理者はPSOにはまっています(定説)。つうか俺の場合、うかつにもミスタードリラーを購入してしまい、「黙々と掘りつづける」という仕事が加わってさあ大変。まだ700m位しか行けません。
PSOのほうは、オンラインに繋がらなくなるという不具合に悩まされていたため停滞中でした。状況は、2人目のハニュエールがLV.19でまだまだこれからといった感じ。今日からまた繋ぎます。6-10(もしくは6の後半)で「ふかふか」という人が寄ってこない名前のチーム(無論NORMAL)を作って洞窟でレベル上げてますので、やさしい方助けてください(笑。
■セガ、「まだ供給先プラットフォームは決定していない!」
時事通信のセガ、プレステ2にソフト供給=月内に抜本再建策を発表へという報道を受けて。どうもガセっぽいなあと思ってたら先走りですか。まあPS2でもかまわないけど、個人的にはGameCube希望。
■横浜球団、「ドーム」建設を市などに要請
収容人数3万人の横浜スタジアムでは手狭と思ったのかどうかは知りませんが、ドーム球場を新たに建設したい意向のよう。仮に5万人収容になったとして、巨人戦以外で埋まるのか?というのは言わない約束。今期は主力選手の退団や自宅で10針の大怪我をするお間抜け4番候補のため、GW前には消化試合に突入することが確実視されている横浜球団はすでに数年先を見据えています。
■カウボーイビバップ 02/02 21:30~(25:00~) ANIMAX
自分用覚え書き。見たこと無いんで見たいのさ。
■ノート型FM-TOWNSが存在した
いやあ、初耳。TFT液晶とCD-ROMを搭載したノート型486TOWNSです。教育用として販売されたため、一般販売はされなかったとのこと。ただし重量が5kgも有るのでノートと呼べるかどうかは微妙。この調子でX68000ノートも存在しないか?(ありません)
■松本梨香ホームページ http://matsumo.to/rica
アドレスが素敵すぎなのです。それだけなんだけど。類似品にhttp://libret.to/てのもあります。
■オリコン小池聡行社長が死去
名物社長が死去。これは本気で残念だー最高に面白い人だったのに。童心ランドフォーエバー。
2001/01/24 [Wed]
ネットに繋いだらすごいことになってました。まあ状況を考えたら仕方の無いことですがやっぱり残念。セガマニアとしては最後まで遊び倒すつもりです。とりあえずもう一台かっとかないとな。
2001/01/25 [Thu]
新鋭王座です。冬の浜名湖は予想がしやすくてよろしいことですな。本場行きたいけど、かなり行きづらい(高速降りて1時間)ので自宅観戦。今年も若々しく優勝戦で大量Fだな。なんとなく予言。
■ADSLを検討する
それなりに都市なら春までにサービスが始まる感じ。比較検討してみるとどこも一長一短なのなー。リンクをあげておくので、クソISDNからの脱却を目論んでる方は参考に。
- フレッツ・ADSL(東) (西) 好きなプロバイダが使えるのが特徴。それはいいとしても、フレッツということで「地域IP網」とかいうわけのわからんところを経由するのが問題。64kのISDNならともかく、高速になるとこれがネックになるかも。個人的には選択の余地があるところでわざわざNTTを選ぶ義理はないのでパス。これまでさんざんボられてるからな。
- イー・アクセス 好きなプロバイダが使える。USBモデムとルータしか選べないのは痛い(USB17,000円、ルータ30,000円)。東京大阪以外は4月以降。
- 東京めたりっく通信 名古屋 大阪 東京はサービス開始までかなり待たされる様子。他地域は始まったばかり。
- J-DSL 初期費用が変に安い(6,600円)。プロバイダは容赦なくODN。ODNな…いい話きかんな。
- ガーネットコネクションズ まだ東京と名古屋の一部地域での試験中。
とっとと導入したいってんならフレッツだろうな、まともに開通してくれるなら(いかにも渋りそう)。情報が出揃うまで待ちが正解なんだろうけど、金が余ってる方は是非人柱に。
■ジュエリーベストドレッサーふかきょん
また意味不明な賞をもらってます。いったいどういう選出基準なんだ。基本的にどうでもいいんですけど、動画がついているので採用。早速リアルプレイ!………何言ってんのかさっぱりわかんねえ(お約束)。さすがISDN64k。早いとこ消えて無くなれ。つーかふかきょんも本上さんもこの真冬になに肌露出してんでしょうか。うれしいけど。
■ZDNet『セガはどこへ向かっていくのだろうか?』
ハード撤退は規定路線、問題はDreamcastアーキテクチャーをどう生かすかだ…という今後の話。前々からSTBやPCボードとして活用していくとは言ってましたが、昨日の各報道で完璧に終わらされた感があるだけに難しいかと。それ以前にPS2でソフト出したところで売れるんだろうか………て、考えるだけむだだな。とりあえずドリラーやろう。
2001/01/27 [Sat]
DCドリラー、1000m掘れました。サターンパッドを繋いだのでばっちりだ。というか標準パッドの十字キーでは到底無理。やってるゲームが世間から半年ずれてます。
今日は常滑の実況が蒲郡担当の人だ。相変わらずフライング時の悔しがり方が最高。観客かアンタは。熱さではおそらく国内全公営競技中最強。フルショット!!
■戦隊シリーズ新作 百獣戦隊ガオレンジャー
ガオライオンカッコイイ。パワーアニマル。
■amazon.co.jpで一番売れている本は?
「ネイティブチェックが自分でできる英語正誤用例辞典」。面白くもなんともありません。これはいいとして、最近初めてネット通販で本を買ったんですよ。コンピュータ関連の書籍を扱うcbook24.comで、現在送料無料。二日で届いたのでおおむね満足です。PSOガイドブックと星里もちるの「モチはモチ屋」(PCコラム漫画)が近場で見つからなかったんだよ(そんなのか)。
■大橋マキ 今年3月寿退社、お相手は25歳電通マン
はやっ!! 嘘くさい笑顔で人気の大橋マキが退社だそうですよ。結局野球のルールなどロクに覚えぬまま去っていくマキたんに幸あれ。とくにいい仕事もありませんが、ジャンクスポーツだけは面白いです。つうかこりゃ浜ちゃんが面白いだけか。金子賢もっとしゃべれ。
[追記]2ch@アナウンサーで01/14にスレが立ってる。すげえ。
■オリックス谷 恋人・田村以外のチョコ辞退
(´ー`)(´ー`)(´ー`)
■新カラーDreamcast本体 DDで専売 03/29発売 21000円
これや「es」の製作発表、その他新ソフトラインナップを発表する直前に例の本体生産中止をリークされるセガってやっぱりカッコイイ。esといえばその製作発表、『三上(博史)は「ドリームキャストは持ってますか?」の質問に、一瞬たじろいで「アッ、持ってますよ」』 うわー、てきとーだあ。
■『木多康昭作品考察』
ジャンプに載ってたこと自体が奇跡な「幕張」や、マガジンに拾われたこと自体が奇跡な「泣くようぐいす」などの作者木多康昭に関する考察。うぐいすは中田英寿もご推薦らしいですヨ。サイン会などというまるで漫画家のような(漫画家だ)イベントを行ったようで、そのリポートが。「ラブひな描いてくださいというつもりだったけどやめました」というのにチョイ受け。俺なら断然うんこたれぞう書いてもらうな。まきばおー。
■ ドコモ503i価格調査(東京) 新規・機種変更とも3万円弱(01/26)
高いなあ。比較的ドコモが弱い東海地区ではここまで強気じゃないはず。個人的には携帯端末なんぞに何万も払ってられないのでJやツーカーを選択するわけですが、こないだ買ったツーカーの去年12月に出た新機種が2980円。これはこれで気持ちがいいくらいの人気無さぶりだ。
■コンセントに差し込むだけで高速常時接続 北電が2月に実験開始(01/26)
いや、よく思いつくよなあ。そういえばコンセントってなんで一部屋に2~4つしかないんだろう。すでにコンセント4つ×4~6又。まだまだこんな数では俺のハイテクルームの能力は発揮できません(←バカか)。俺が出て行けばウチの電気代は半分くらいに減ると思う。無駄飯喰らいの上無駄電力喰らい。 (→2ch当該スレッド)
2001/01/30 [Tue]
■Dreamcast用fMSX「DreamMSX」V0.1bリリース
このまま放って置いたら一世代前以前(SS除く)のすべてのハードを網羅しそうだ。まさにDreamcast。
■松坂、無免許運転駐車違反で免許取り消し
20歳で免取とは、日本全国民の中でもかなりの高ランクだと思われます(アホさ加減で)。
■昨年生産実績でDVDがテープを抜く
どうも、未だにレーザーディスクなこういとです。どうやら廉価DVDプレイヤー(正式名称PlayStation2)のおかげで時代はすっかりDVDのようです。プレイヤー買おう買おうと思いつつすでに21世紀。2万円とかのプレイヤーでもいいんだけど、壊れて左のスピーカーからしか音が出ないクソテレビでは萎えるな。まずはテレビだ。(DVDに到達するにはあと3,4年かかると思われます)
■『ファンタシースターオンライン』中裕司氏インタビュー(前編)
後編。今月半ばの記事なんですけど、読んだ記憶なかったので掲載。いろいろ面白いこと言ってますよ。「吹き出しシステムは特許」とか。
■コナミが5億5千万円の所得隠し
万歳。
2001/01/31 [Wed]
昨日の尼崎競艇の何Rだったか、ピットアウトした瞬間に転覆で大爆笑。他艇がスタートするまで助けてもらえず、舟と一緒にぷかぷか浮いてた様が最高(成績は出遅れ欠場)。競馬で言えばゲートが開いた瞬間コケて失格て感じです。
■セガ、今後の戦略を発表
PS2のVF4やサクラ、GBAは確定、ゲームキューブやx-boxもほぼ確定(?)ですか。セガハードが無くなるのは残念ですが、俺はセガのゲームができれば良いですよ。ぶっつぶれてできなくなるよりまし。しかしこれからでるハード全部かわなあかんのか…つーか、以前のハードもほとんど買ってるような気がしますが(FXや3DOまで)。なんてダメな子だ。
■名古屋めたりっく 月額使用料大幅値下げ
3月利用分より640kbpsが月3980円(旧5500円)、1.5Mbpsが5500円(旧7800円)。初期費用27000円は変更ない模様。全国的にも安い上、すでに名古屋市全域で申し込みを開始しているため、他社に比べて大きなリードです。俺は予約していたんですが、バックボーンが50Mというのを聞いてキャンセルしてしまいました。いくら末端が速くてもそれじゃあ意味が無い。今はユーザーが少ないからいいとしても、もうちょっと余裕が欲しいところ。そうするとあとはイーアクセスかODNなんですが、イーのほうは名古屋は6月以降に延期、ODNは自分の局が未定だったり。ちなみにODNは9月利用分までモデム使用料(500円)無料(1.5Mbps月額5800円)になってます。NTT?ンなもん知るか。
■「ジョージアCM」日テレでドラマ化
楽しみにしている巡回サイトのひとつに、テレビ業界の方が作成しているTVhouseというのがある(トップページの右下あたりからリンク張らせて頂いてます)んですが、こちらの30日付雑記で「4月のドラマで有名なCMを題材にしたものが始まるよ」という興味深い情報が。ちょっと考えて「ジョージア」か「黒ラベル」(もちろんコトあるごとに卓球だとか肉争奪で対決するドラマ)の2つを思いつくも、後が続かず悩みながら数時間、朝になったらあっさりzakzakに答えが(笑。土曜9時厨房枠だそうです。日テレもついにここまできたか。
■『まったく新しいパームトップPC MorphyOne』
HP200LXって良かったよね、でも生産中止になっちゃったよね、じゃあ自分たちで新しいの作っちゃおうか、て感じ。俺は200LXは使ったこと無いのでどんな良いもんかは知りませんがたいした情熱。モバイルギアをDOS化して使うてのはちょっとやってみたいと思ってるんですけどね。Linuxとかも動くらしいし。
■パチスロ 高砂電器「熱叫スロ野球」
まあみてくださいよどうなのこれ。某所得隠し会社は絡んでいないようなので(?)、高砂電器の行く末が心配です。なんか駄菓子のパチもんキャラクタみたいだ。
http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.