人生旅日記 1997/10



97/10/3

■歯抜け

親知らず抜きました。痛いです。なんか生えるスペースが無いところに無理やり斜めに生えてきていたんで隣の歯を圧迫し、隙間にカスがたまって虫歯になりやすくなっていたので抜いてしまえって感じで抜かれたらしいです。しかし痛いです。ズキズキ来ます

最近知り合いの方は歯と骨が一体化してどうしようも無かったので肉を切断して抜いたらしい。抜いたあとになんもする気がしないのはオレと一緒。みんな処置は早めにね☆


97/10/7

■西武優勝

うーん、西武vsヤクルトですか……おもしろいかなぁ? それよか熱いのは松井vsホージーのホームラン王争いとそんvsササキ様のセーブ王争い。松井に対して野村監督は勝負するって言ってるので楽しみなんだけど、肝心の松井の方がダレ気味。そんの方は、新記録タイで十分トップを狙えるんだけど、勝ちを含めたSPではササキ様で決定でしょう。負け無しってのがすごすぎる。間違いなく現在世界一のストッパーだと思う。

一時期、サッカーに押されてどうかって感じのプロ野球だったけど、やっぱりおもしろい!ちなみに大矢監督解任は残念だなぁ……。

■パソコム危機

バイトから帰ってきてディスプレイの電源を入れようとするとうんともすんとも言わない。普段はパソコン本体の電源は入れっぱなしなんだけど(窓が立ち上がる時間が我慢できない)ディスプレイだけは切ってるわけ。

電源回りのケーブルがどうかなっちゃってるんだろうと思い、上に乗っかってるX68Kをどけて(これだけで一仕事)本体の電源のところをがちゃがちゃいじったらなんとかついた。む~……やっぱわけのわからんOEMディスプレイではダメか。

んなわけでパソコン自体替えようと思っている今日このごろ。詳細はそのうち。パワーアップして帰ってくるゼ!

■ありゃあ?

金無いぞ~? ほとんど使っていないはずなんだけど、借金や電話代払ったら消えた。先月のみかかが残っていたのはやっぱ痛かったなぁ……。


97/10/8

■あー、いっぺん死ぬ?

ダイアルアップを切断したときに10回に1回くらいの割合でハングる。さっきもハングって、NNのブックマークファイルが死亡。半月くらい前にバックアップしてあったからいいようなものの、やる気あんのか、ほんま。

初期バージョンの95の時からの症状だったのだが、OSR2に入れ直しても変わらず。こうなるとOS自体のバグか、TA回りを疑うしかない。TAもNEC製なので怪しさ爆発。多分こいつのドライバが犯人だね。うん。決まり。

■ダントツ

未だにどどんぱち。IME登録して居ないのでめんどくて未だに漢字では書けない。現在アーケードモードのノーマル、3機、ボム3設定(要は初期設定)で5面まで行けるようになった。ノーミスでは4面。どうしても4ボスでボムが足らなくなる。こんなんだからマキシマムボーナス(ボムを持てる数最高までためると点がいっぱい入るシステム)なんて狙うべくも無い。む~……。

2面もまだ全部つながらないし、1面でさえ190HITは出ず170止まり。難しすぎだってッッッ。しかしそれでもやればやるほど自分の能力が上がっていることが実感できるのは実によい。っつかー惚れてる。一息ついたらサターンの電源入れてるもんなー。また視力落ちそう。

■見積もり

パソコン見積もり。こういうときにインタネは便利だ。物を買うときは、買ったあとよりも買うまでの過程が楽しいとはよく言うが、まさにそのとおり。AT互換機ってパーツが星の数ほどあるんで迷う迷う。こりゃ98ユーザーにはわからない領域なんだろうなぁ。

CPUはぺんちあむ2。雑誌を読んだところぺんちあむプロにMMX機能をつけた奴らしいのだが、なにがプロでなにがMMXなのかよく分からない。んなもんで、調べた。

「ぺんちあむプロ>32ビットコードのプログラム実行に適したCPU」……うーん。っつーことは16ビットと32ビットコードの混在した95より純粋な32ビットコードで書かれているNT4を使わないと最高のパフォーマンスは得られないのではないか?そんなんまで買う金ないぞ。

「MMX>まるちめでぃあえくすてんちよん>なんかマルチメディアに強い」……わかんねぇ。

まぁよくはわかんないけど、多分速いんだろう。長いこと使いたいから速いに越したことはないんでこれに決定。多分。

■ひろすえ新曲

バラードってことだったけど、イイ。一言で言うとさわやかだ。 たいして無い歌唱力を曲の作り方でカバーしてるって感じがして良いですな。実際はどんなんでもいい。かわいいから何でも許す。

■ページ残量

IIJ4Uのホームページへ行ってユーザーディスクの残り容量を参照してきた。ちなみに容量は2MB。すくね~。

メールアドレスとパスを入れて……1.5MB!?あと500KBかぁぁああ~つれ~。(当然山場と写真ぺーが最初の削除対象です。<っつーか、リムに移動だな)


97/10/10

■デッドオアアライブ

買いました。すごすぎます。移植度で言ったらバイパーズやブロンクスは余裕で越える出来。元がどんなもんか良く覚えて居ないので比較は出来ないのだけど現時点でモデル2移植としては最高峰でしょう。ただ乳が揺れるだけの格闘かと思ったら大間違いでバーチャ2が基礎にはなっているけど差別化に成功しているので新鮮味がある。ただ、防御が逆レバー方式なので慣れるまでちょっとつらいのと、パッドではほぼ無理ってのが。マニュアル読むまでずっとHボタンをおしっぱなにしてましたけどね。

もう、サターンの潜在能力出しっきり。プや64は眠ったままだけど。まぁハード3年目ということを考えたらあたりまえの進化か。電撃の特集を読むと4Mラムのパワーも相当なものらしいし、どうもこりゃ年末はサターンペースだな。良い良い。


97/10/20

■日本シリーズ

1-1。一戦目を見たときにゃもうヤクルト4連勝してもおかしくないなと思ったけど、2戦目は西武もがんばるがんばる。チャンプの名に恥じない闘いをしてくれて安心パパね。

オレ的には4-2でヤクルト優勝。多分、勝つ。

■先週のおまP

芸術の奴。あの美術の先生がキャラ的にイマイチだったため、内容自体もイマイチだったなぁ。ただ、あの助けてくれたロボ(名前忘れ)の動きは泣けた。

■メガドラの秋

サターンBBSがあまりにもピリピリ来てるのも、やっぱり思うように売り上げがあがらないのが原因だと思うなぁ。ユーザー同志の衝突も見てられないけど、PSのほうがいいよーんって書いて逃げるバカが定期的に出ることと(つまらんこと書くなよ……)、それに対して「ここはSSのBBSですよ」と書く奴が居ることも見るに耐えない。いいじゃん、そんなの。

そういうこともあって、今はメガドラを推したい。なんか色々やり返してみると、成熟期のゲームは今のサターンより段違いに面白い。もちろんこりゃサターンがまだ3年目ってことが原因だけど、ゲームはハードの性能で決まらないね。64がそれなりにしか売れてない原因もここにあると思うな。

■秋華賞、惨敗

普段は話聴く程度なんだけど、G1は参戦。

っつても固いだろうと思ったので本線は買ってない。しかも300円ずつ4点で流したのでたいして懐も痛まない。こんなたいしたことないG1に使うことないしな。

ちなみにオレはエアリバティーから、弟はオレンジピールから。読みどころは良かったけど、いかんせんドーベルが抜けすぎてた。いいです。天皇賞はがんばります。

■サターンラック……

親父のビデオがイカレた。修理には出してたんだけど、ウチの親父は土日に録りだめしておいたサスペンスものを見るのが趣味なので「オレは新しいのを買う」と言って買ってしまった。新品で2万ちょい、こんなんで買える時代なんだなぁ。

そういうわけで、ビデオが修理から帰ってきて1台余った。オレも弟も1台ずつ持っているのでオレがダビング用にもらうことになった。オレのラックは4つのスペースに分かれていて、そのうちの2つにビデオとLDプレイヤを入れ、残りにサターンのソフトを並べていたのだが(ゲースク「オレコレ」参照)もう一台ビデオが増えたことで置くスペースが無くなってしまった。

仕方なく、押し入れに取ってあったスキャナの箱をカッターで切って、無理やりCD入れを作った。実に貧乏くさい。ちゃんとしたラックを買わないと置くスペースが無いのだけど、今給料前なんでこんなもん。


97/10/24

■ヤクルト優勝

4-1かぁ。西武粘りが全然なかったですね。2戦目を見た限りではもうちょっと頑張るかと思ったのになぁ。しかし、なんつーか盛り上がりに欠けたっていうか予想通りっていうか……。

■大冒険

デス様の帝王の座を脅かした恐怖の刺客。980円で弟に無理矢理購入させる。最初の一言「これはひどい……」はすでにサターン史に残る名言になっている程ですが、まさにこのゲームを象徴する一言です。

まず、OPの社名ロゴが飛ばせないのはクソゲーのお約束として、ファミコン並のBGM、わけのわからない展開、さして面白いとも思えない取引の要素、移動しにくい海洋画面、理解しがたい戦闘シーン、死んだらタイトル画面直行、斜め歩きが出来るのはいいが超不自然……などとても語りきれない程の盛りだくさんの出来。買って損なし!

■SCEの買い取りについて……

簡単に言うと、不良在庫となったゲームを一定の条件の下一律2000円でSCEが下取りするというもの。これによって新作の販売促進を狙うらしい(たしか)。

中古が扱えないし入りが高いのでなかなか下げられないだろうから販売店は万々歳だろうが、ユーザーは得をするのか? 新品が低価格になることが減るのでゲーム離れを促進するだけじゃないのか?と個人的には思うのですが。

だいたい、中古は無い、過去の作品は定価のままってんで、ゲーム屋に行ってもプレステのコーナーには立ち入りもしません。カタログを見てるのと変わらないからです。ここが安い、あっちが安いってのもほとんど無いし。プレステは雑誌で見て、欲しいと思ったのを指名買いするのみで、ショップで探すことはありえない。

なんか……つまらないんじゃないか?そりゃメーカーサイドからしたら新作を売りたいに決まってるけど、ユーザーは新作が欲しい人ばっかりじゃないし、子供なんか新品じゃなかなか買えないぞ。今はライトユーザーとやらが市場を引っ張って行ってますが、飽きたら終わりだし。そう遠くないと思う。

ゲームを楽しみたい人はサターンか64を買いましょうね、ってのがオレ的な意見。セガは絶対に買い取りなんて真似出来ねぇから安心だ。(16億かかるってよ。よーやるわ。)


97/10/26

■あと2日よーん

手持ちの金200円。 先月もこんなこと言ってた気がするが……。とにかく金ないんでおとなしくしてます。っつーか動けません。

■歯の話

ちょっと前に親知らずを抜いたって話を書いたと思うけど、そこが大穴になっていてご飯粒が2,3粒は入りそうな具合。飯を食うごとにそこになんか入っちゃうのでうがいをして出そうとするんだけどこれがなかなか取れない。気分悪い。

時間がたてばそのうちふさがるらしいんだけど、しばらくは耐えないといけないみたい。オー、なんだか久々与えられた試練って感じがして燃えてくるゼ!(嘘。

■広末ちゃんの新曲を買ってきた。

結構よい感じ。前作と同じくなんたらVer.って感じで2曲+カラオケ入り。なんつーか、彼女の歌唱力の程度にあわせてうまいことアレンジしてあるなと思うッス。ちなみにウチの今のばなーは広末ちゃんをイメージして書いたんだけど、誰か気がついたのだろうか?

■メガドラの旅で回った店の話

店員が電話でこんな会話。「うーん、プレステは普通、サターンは、やっぱダメ。」

オーナーかなんかと売り上げの話をしてたんだろうか?はっきりダメって言われちゃってるサターンって一体。まぁ仕方ないけどな。ちなみにこの店、新品は無かったクサイ。 ファミコンとかパソコンソフトもちょこっと置いてあってよくわからん店。しかもほむぺぺあったので見てみるよろし。(チェーン店じゃ無いみたい)

中古通販アリ。意外と安いみたい。

http://www.sugarcom.co.jp/

■天皇賞・秋

なぁに?この結果は? 一応一番人気のガムフェロ(オレ的略称)は二着だったけど、ここまでガチガチだとつまんねーなー。(自分が固いところ買ってて来なかったら怒るくせに)


97/10/31

■季節のかわりめ超危険

っつーことで急に寒くなりやがったので、しっかり頭痛がしております。そろそろジャンバーかなんか出さないと外にでられんな。いや、まったく。

■ポリスノーツ終了

といっても2年前に3DO版で終わらせてはいたのだけど、再度サターン版でプレイ。ほどよく忘れていて楽しかったので、新作ほっぽり出して一気解き。

システムは古いながらも、映画的な演出と練り込まれた世界観、その上お遊び満載って感じでオレ的ADVランキングをぶっちぎりで1位独走。サイバーな世界が好きな人には是非プレイして欲しいです。比較的世界が似ているVIRUSがヘボヘボ幼稚園児並って感じですな。

未体験の人にはサターン版をおすすめ。去年のサタマガの小島監督のインタビューにもあるとおり、サターン版が完全版(最終形態)です。以下理由

さて、最近プのベストで出たようですが、2800円といってもわざわざプ版を選ぶことはないです。やってないんだけどあえて意味無しとまでいいきるゼ。一番の要因は用語解説が組み込まれていることですかね。これが一番大きいです。

つーわけで、やらにゃ損だ。未体験者はいっとけ。

■とうきょ。

國府田さん見に東京までいってきま。それもいいが一番の目的はデッドオアアライブ対決だ。不眠決定的。



http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.