人生旅日記 1998/08



98/08/01

■IDOだよ(ともさか)

はい、めずらしく予告どおり8月頭から移動できましたね。中身は日記しか移動してませんけど。purevividはいつとまるかわかんないのでhttp://www.ryoko.nu/(2002年現在使用不可)にブックマーキングよろしく御中。

■浜名湖ォォォ!!!

行ってきましたよ。周年記念G1っすよ。4Rから12Rまで、9レース参戦して俺とBAI氏が1勝、HP氏が全敗。駄目駄目君です。

俺は6Rで、もうこれしかないでしょうということで本命に2000円1本で買って配当590円。これだけっすよ、これだけ。こんなんじゃマジだめっす。ここでのもうけで11R終わったところでプラマイ0だったんですけど、せっかく浜名湖まで来てこれじゃあ帰れないでしょうということで最終12Rで服部君に5000円託す。結果は聞くな。

いやあ、展開としては、西島がお約束通りインを取って逃げようとするところを服部が差して1-2というのを期待してたんですけどねー。服部が西島の引き波に飲まれて撃沈してるし。はあ~あ~。

結果はマイナスでしたが、皆に競艇の面白さをわかってもらえたようで一安心。次は9/3からの蒲郡ダイアモンドCだ!!よろしくな!!


98/08/02

■かったり~!!

ちまちまとディスク移動中。手始めに旅日記を移植。purevividのトップがindex.shtmlだったため、これの書き換えで相当時間を食わせていただきました。いや、置換すれば一発とはいえ、こんだけあると面倒ですわ。昔のは消しちまおうかとも思いましたが、貧乏性なんで。

え~と、あとですね、アクセスは諸事情によりhttp://www.ryoko.nu/(2002年現在使用不可)からして欲しいです。直接こーいとペーに入ると多分損しますぜ。

■ドコモだあ!?

身近にドコモビリーバーが居たので説教してあげました。要は「CMで良く見るから」「みんな結構もってっから」ドコモなわけでしょうが、ショートメールが相当使えない以上(利用に申し込みと月額100円必要、カナしか使えない等)、あわせる必要は全然ないのな。

こんな時はJホンで電話させてみるのが一番。ドコモの携帯に電話しても意味無いので、Jホンか有線電話にね。ま、大抵のドコモビリーバーはこれ一発で乗り換えますな。間違いなく。ドコモが編み出した宇宙語変換機能により何言ってるかさっぱりわかんねえというのが携帯の音質と思ってる奴に喝をいれてあげましょう。サービス一番計画してる場合じゃねえだろ、ドコモさんよ。

■G200

俺様愛用のMillenniumの新型G200が出たらしい。2Dはミレ2と同程度、3Dが大幅に強化されたらしいけど、結局3D専用のVoodoo2にかなわないんじゃあ意味ないよなあ。

ミレ2の発色の良さと2Dの速さは気に入ってるから、そこらへんをさらに極めたのを期待してたのでちょっと残念。もうちっと革命的なボードは出ないかね。

■色恋

最近何年かぶりにお気に入りの娘が見つかったので、口説き落とそうとしてますがなかなか上手く行きません。とりあえず痩せなきゃダメか!?。(別にふられたワケじゃねーけど。)もうちょっとチャンスをくれ!お願い神様!(Qlairの名曲)

旅日記ではおそらく初めての色恋話ですが、これ以上書きません。結果も書きません。笑いのネタになるだけじゃん!


98/08/03

■業務連絡

メインで使うNetscapeを4.04にしました。本当は慣れてる3の方がいいんだけど、最近上に重なったウィンドウの画像がへばりついて消えなくなるという不具合が出だしたので切り替える事にしました。つーわけで、このページもNetscape4.0以降が推奨ってことになります。IE?んなもん知りません。

■おいおい参ったゼ

花子さん(仮名)に会いました。仮名変更、「ジャイ子」にします。えとですね・・・仕事する気失せますよ。駄目ですよ。終了してますよ。もうこれ以上書きたくも無いですよ。はあ・・・・・

■差し!!

んむー、加藤のFはともかく、大嶋が落水とは。将軍、またも惨敗!!(ガーン) 結果、記念初優出の地元渡邊英児が差しで優勝。.08のスタートはがんばったなあ。

今節の浜名湖は5メートル以上の向かい風がふいていたためか、全体的に荒れ模様でしたね。最終日も連単で1000円以下を付けたのは1レースだけだし。非常に勉強になったでごさいますですわ。

そんでですね、9/3からの蒲郡G1のドリーム戦のメンバーが吉田隆義、植木通彦、上瀧和則、服部幸男、仲口博崇、太田和美に決まりましたですよ(中スポより)。これはもう行くしか無いメンバー!!ドリーム戦と優勝戦は確実に参戦だ!!うひょ~!!


98/08/04

■電話でGO

競艇の電話投票の申し込み用紙が来たっちゅーの。いま申し込むと、10/25から使用可能。Windowsパソコムさえあれば自宅から全国すべてのレースの舟券が買えちゃうんだぜー!!熱すぎるっちゅーの!!

これで地元大嶋一也(ひげおやじ)や新美恵一はもちろん、今村や浜野谷や烏野なんかも自宅から応援できちゃうわけだ(俺的には今村応援体制)。全場買えると言っても、実際はGレースで無いとレースの情報入手が難しいのでそれだけ買うことになるでしょうが、それでもわざわざ場外に出かけなくてもいいのはすばらしい事也。楽しみ。

■けー!!!

「さらに怖くして値下げ」。心底クソな考えかたです。バイオ2なんかやろうと思えばデュアルショック対応くらいできただろうに。1も何回リニューアルするつもりだ?

そもそも怖く無い人にとってはどーでもいいのかも。俺、バイオ1がちっとも怖くなくて困ったタチですから。2はもっと怖いんですかね。


98/08/05

■普通の日記

今日はお昼過ぎからバーチャル競艇2を捕獲するべく運動も兼ねてちゃりんこフルスピードで守山区のゲーム屋へ行きました。2店行ってどっちにも無かったので、仕方なく「さようなら、セガサターン」なゲーム批評だけ買って帰ろうとしたとたんマリ婆から緊急コール。「ローソンのシューアイスをデリバリープリーズ」とのことなので近くのローソンへ。

ついでなのでローソンの隣のゲーム屋(あの強盗に入られてソフト2720本盗まれたトコだ)へ寄ると、バーチャル競艇1を発見。新品6280円で。潰れろよ、早く。ま、今日一日を要約するとこれくらいッスかね(浅い人生)。

■亜美ちゃんLOVE☆

最近のお気に入り深夜番組のパパパパパフェー。これを見てたら川本のまこっちゃんが大竹しのぶみたいなババくさい髪型で出てました。駄目だ!俺はショートでもサラサラ系のショートしか認めん!出直して来い!(こだわり派)

で、何かかくつもりだったんですが、酒飲んでたら忘れちゃいました。てへっ☆

■似不貞さあ部

Telnetで巡回始めました。ま、読むだけなら暇つぶしにゃあなりますね。今のところ読んでるのはSITIDOLの広末、榎本加奈子、遠藤久美子の3会議室だけだったりしますけど。

んで、広末で思い出しましたけど、恋人出現か?っつーことでMLが大にぎわい。読んでるとつくづく「世の中って平和だなあ」と思う次第。どーでもいいけどなあ、俺はぁ。あんだけかわいけりゃ彼氏の一人や二人居ますって。


98/08/07

■今日はこれに終始

すいません、その気は無いのに笑いのネタを提供することになってしまいました。今日は身分証明書かわりにと原付の免許をとりに平針ってとこまで行ってきたんですよ。

今日は朝から雨模様。あさ7時頃起きて、「あ、今日はバイト休みだからいっちょ行ってくるか」と軽く思ったのが運の尽き。家を出たのは10時前くらいで平針についたのが11時くらいだったかな?

もちろん、なめてかかってるので勉強なんてひとつもしてません。話にきくところでは、試験場の前に「一発合格屋」という非常にうさんくさい施設があるのでここで勉強すればほぼ一発らしいんだな。

しかし、俺はその日の最後の客でした。 話を聞くと、最後の試験が13:30。どーかんがえても時間足りませーん!!んでも金を払っちゃったので出来る限り勉強。

勉強、と言っても、やることは実際の試験とほぼ一緒の問題について解説しているテープをヘッドホンで聞くだけ。聞き逃したら答えが確認できんのは痛い。

なんとか一周は聞いたものの、テストは一周できず。受験票も作ってないし、そもそも証明写真さえとってないのであきらめてGO

で、筆記試験。ほとんどはフィーリングでわかるものの、見たことない問題がいくつか。やべえ。

で、合格発表。勉強の仕方が仕方なんで、運がよけりゃ受かるかな~って感じでしたが、結果は不合格。88点で。

合格屋は不合格になったら金を返してもらえるので、それを受け取ってゴーホーム。実に無駄な一日を過ごしてしまいました。つーか、こんな調子で人生歩んでいくのか?大学も現役の時補欠不合格だったしな。 俺って駄目。はふー


98/08/09

■メーンエベンツ

ナゴヤドームに35000人!!

待ってろ仁絵!!

(ばく


98/08/10

■なんだかんだゆっても最高ですな

今日は久しぶりに愉快な一日でした。メーンエベントは昨日書いたとおり人生旅日記のナゴヤドームでのライブ。これがまた俺的に非常に愉快痛快でしたのでレポートしときます。

当日、一緒に行くフクダと一緒に昼までX-MENで対戦。なんでだかわかんないけどとにかく対戦。左親指が痛いナリ。ライブは14時会場、16時開演なので、15時前にナゴヤドームへ。

チャリンコでドームへ向かうと(家からドームまではチャリで10分てとこ)、まー、いるわいるわ佃煮にしたいほどの人、人、人。客層を観察したところ、男子と女子の割合は半々、中心は12~18歳あたり、下は3歳から上は推定65歳までってところでしょうか。上の方は子供のつきそいでしょうが、20代半ばの男性も多く見受けられましたのでSPEEDのファン層の広さを思い知らされました。

俺なんか浮きまくりかと思いましたが、そうでもなかったです。男同志のカップル。も結構いましたよ。ただし、アイドルにつきものの親衛隊はさすがに発見できなかったです。

とりあえず入場するとグッズを売っていたので、声優のライブでも買わねえくせに色々と衝動買い。パンフ2K、キーホルダー1K(高い)、カンバッヂ700円、ポスター2枚1Kを捕獲していつものようにスモーキンエリアをゲッチュウ。開演までを過ごす。

席は1塁側34列。会場は外野スタンドのほぼすべてをステージにして(かなり横に広い)、フィールドに椅子を並べたところが「アリーナ席」、内野の2階、3階席(5階席は未使用)に客を入れるというスタイル。これで全体で35000人だそーです(野球使用時の満員が40500人)。1塁側ってことですから、俺らの席は1塁内野席の上から2段目の席。うーむ、予想通り何もみえん。

これだけの客を入れるわけですから、ステージにもちゃんと細工がしてあり、正面左右と中央に大きいプロジェクター(中央のはオーロラビジョン(点数表示するとこ)そのものかな?)でアップの画面が見られるようになってました。ただし、俺らの位置からは左右のは角度の関係で画像が読み取れず、中央のはスピーカーで隠れて半分しか見えねえの。駄目じゃん!!

そんな感じで花火をドンとぶっぱなしてステージ開始。予想通りあった仁絵のダンス(最高!!)や、「てんむすや手羽先をたべました」というベタなMC、衣装換えの合間を繋ぐよくわからん黒人のよくわからんダンスなど、みどころ沢山。最後まで一気でした。WhiteLoveやMyGraduationなんて涙無しには聞けませんよ、歌ってるの中学生だけど。

問題点を挙げるとすれば、いきなりこんな規模のライブのために、客の振りがクソクソなところですか。すべての曲においてタン、タン、タンのリズムで手拍子し続けて、たまに「Wake me up!」とか「GoGoHeaven!」なんて感じで腕を振り上げるとかそんな程度。唯一WhiteLoveだけ隣の(推定高校生の)女の子とかがサビを振り付きで歌ってましたが。 さらにステージから遠い部分なんかはもりさがりまくりでしたね。盛り上がれってほうが無理な話です。今誰が動いているかさえ確認できない遠さなんですから。

最後に、禁断の「2回アンコール」でシメたところはなかなかやってくれます。1回目のアンコールが終わった時点で帰った人は推定300人程度でしょうか。明るくなるまで帰っちゃダメ君。

と、まあこんな感じなんですがいかがでせうか。俺は間違いなく次回も行きます。ええ。本人達見えなくても歌さえ生で聞ければこの際構いません。元々たいしたモンじゃないし。

■上の補足

客の振りがクソクソと書きましたが、平均年齢が低いのでこういう風におちつきますな。従来のアイドルってのはデビュー時からのコアなファンが支えて行ってたもんですが、SPEEDはここらへんを覆したあたり偉大なアイドルです。応援せい。


98/08/11

■つまんねえ!!

誰のとはいいませんけど、最近つまんねえページが多すぎます。中でも多いのが開設してから何ヶ月も立つのにデザイン面や内容でひとつも進歩が見られないところ。要するにこういう人は自分の中で終焉迎えて向上心0なわけな。お前はどうなんだと言われると厳しいので俺の事は棚にあげて置いて。

何でもそうですが、こんなもんパクりあいじゃないですか。人のページ見て「こりゃいい」ってコトがありゃあ、自分なりにアレンジして自分のページに持ってきてもいいと思うんですよ。言い方変えれば、真似されたらそれだけ自分の能力を認めてもらえてるって事だし。こうでなきゃページ全体のレベルの向上なんて無いですよ。

ま、こんなのは俺個人の戯言なんで、自分でいいとおもってんならいいですが。さてと・・・

■んふー

なーんか最近やる気でねえなあ。以前はやる気ナシナシと書いててもそれなりにあったモンなのに。これってもしかして恋の病?(それは無い。)



http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.