人生旅日記 1999/03
99/03/01
■あー!!
3/1引き落とし分の金を銀行に入れておくの忘れた。過去に忘れた時は半月後くらいに払い込み用紙が来て遅延損害金1000円取られたな。こゆことすると今後金が借りられなくなるおそれがあるので、明日にでも電話してふりこんどかないと。
てゆーか、手持ちの金あわせてもたんない気が……。仕方ない、また別んとこから金回すか(悪循環)。
■PS2
3/2に発表か?ってんで一部では大騒ぎ。まあ、ここまでPSを普及させたSCEが次の機種を出すっつーんだから軽い皆さんは騒いで当然ですが、俺としてはまともな作りのPS1を出して欲しいです。起動ロゴが飛ばせて、ソフトリセットが規格化されていて、メモリーカードが常識的な速度で動作する奴。ついでに言えば読み込みが速いとよいネ(つーか、今すぐにでも直せるじゃねーか!)。
これで「Dreamcast終了」っていう意見はニントモカントモですが、SFC>64の例もありますからどうなるやらわかりませんな。セガー花札屋ラインの事もあるわけですし。噂されているようにセガと任天堂が組んでセガがハードメーカーから降りる事になれば、PS2が出ようが出まいがSCE終了確定ですよね。セガは1番にならなくても良いからそれ希望。
99/03/02
■PS2発表
ようやく発表されましたな。だいたいのスペックは適当に「(純粋な)128bitCPU」「DVDROM」「PS1上位互換」「7000万ポリゴン」とまあ、こんな感じ。CPUが速いのは当然として、7000万はフキすぎだろ(Dreamcastが公称最大300万)と思ってましたが、今日ニュースで流れた画像を見た限りではやっぱりフイてます。どうもたいした違いがないんだな。
確かに流れる髪の毛や車の光沢なんかはDreamcastにはできねえだろうなあという感じの画像なんですが、動いてる感じを見る限りでは大差ない。日経なんかが「Dreamcastの数十倍の性能」なんつー腐れ記事を書いてたからどんなモンかと期待してたのに、やはり現行のテレビではこんなもんなのかな。
んでもって、DVD採用は実に嬉しい。これでサードパーティ参入の敷居を高くしたことは確実で、PS1のような展開は期待しがたいから。こんなの扱って実写さながらのポリゴンを扱えるのは今日デモっていたナムコ、スクウェアくらいのもの。まぁ容量全部つかわなくったってゲームは作れるわけですが、DVDを焼く機械が別に要るわけでしょう。DVDROMの容量を焼ける機材はこの世にないらしいから、ソニーが作るんだね。こりゃあ大変だ。
そして、開発環境はLinux。安くて安定しているOSって話はよくきくけど、そんなにメリットあるんかいな?ま、あったらセガが真っ先に採用してるわな。こりゃちょっと興味深いところ。
最後に、PS1互換。現在のPSが1チップに収まるそうで、グラフィックなんかはPS2部分で処理するんだとか。いくら1チップってもそんなに安くはないだろうし、最新のPSでも動かないゲームがあるくらいだから互換性もあやしいもんだ。だいたいがPSのゲームなんて動いてもうれしくねえ。ソレ以前にプレ捨て2台もいらん!
と、総合的に見て、ハード的にはすげえおもしろそうなんですが、結局出てくるソフトがナムコとスクウェアじゃ期待しろってほうが無理。なんか5万前後の価格で今までのゲーム機とは違う位置を狙っているようですが、そういうので失敗した機械は数知れず。いやはや、楽しみですな。今後のセガー任天堂の出方も含めて。
99/03/07
■問題外
美麗CGで超有名なスクウェア社がPS2に参入するにあたって「PSでは参入がハード発売から2年後だったので損した。PS2ではたちあげからゲーム作ってガンガン儲けるよ」とのコメントを吐いた。
あれだけの表現力を持つハードだから、これまでのハードのようにばんばん参入メーカーが増えてゲーム出まくるってのはちょっと難しいかなと思いますが、ハードと一緒に何が出るんでしょうかね。FF9とGT2(3?)と……あとはバンディクー4だね。なんかありそうでコワイ。
ま、SCE自体に開発能力が無いから、結構安心ですね。コケろ!
■養成。
対一般人対策としてHEY^3を見ます。気付いている人は多いでしょうが、ダ☆パンプの中に超能力少年が居ます。いまにもスプーン曲げそうです!こわいよーママー!
他にも射乱Qが偉そうにトークしてます。ヴォーカルの上沼恵美子は歌うだけ無駄なので{娘。}に専念して欲しいですね。そろそろ飽きる頃だろうけど。だいたい君たちちょっと前まで肩に「Q」って書いた馬鹿衣装で出てたじゃないか。出世したねえ。おめでとう。
あ、俺駄目だ。素直な心をどこかに忘れてきたようです。
■実際可能なのか
あるところに毛という人が居ます。18歳です。彼は魚屋でバイトしています。一時間に例えばアジを10匹売って800円もらえますから、アジ一匹あたり80円の配当としましょう。
そして、毛のくせに生意気に車を欲しがります。俺に言わせると家に車が2台ある時点で幸せな星のもとに生まれてるんですが。そういうところから改善した方が良いです。
さて、総費用が80万円としてアジ10000匹売らないといけません。そのうえ維持費が2万円とすると、毎月250匹。ん~やっぱ親に5000匹位助けてもらわないと無理だよなあ~。
■かんづめ。
今みかんのかんづめを食いました。ていうか食わされました3年前の。
かんづめの賞味期限ってよくわからんのですが、マリ婆曰く「食えなさそうだったら期限切れ」だそーです。そんなの誰でもわかるっつーの! それはともかく、食後10分にしてなんだか腹がイタイです。こりゃ明日はBIG連チャン確定か?
99/03/10
■んー
電話止められた。
自分用回線を敷いて3年、初の試み。今は家の電話をひっぱってモデムでアクセスしてます。こうなってくるといよいよ来るところまできたなあという感じがしますね。うん。
■つれづれ
とりあえずめざまし。今日は木佐じゃないか。話にならん!それにしても大塚はあんなカミまくるくせに元NHKで満点体操ですか?解せません。
7:30になったので、ゲーム王国へゲットイン。あいかわらずしらねーゲームばっかりでどうしょうもないぜ。新作ソフトの紹介も毎週一緒のだし。それにしてもいまだに飛龍の拳ですか?なんで潰れないんでしょうかカルチャーブレーン。解せません。
つまらんのでめざましに戻すと華ちゃんの写真集紹介。華ちゃん目離れすぎ。知念里奈や真夜ファンにおすすめ。そんなこんなで8:00からはアンナと羽賀けんじ(多分)。8:15からは渚ちゃんを見る予定。あ、今日はいいともに前田愛ちゃんが出るんだった。楽しみ。
■洗脳。
朝番組~西部警察あたりをみてるとエバラの嵐。ゆでたお肉と野菜のサラダが喰いたくて仕方ないです。CM何パターンある気だ?正気か?ちなみに浅漬けはいりません。
そのほか、お弁当専用ポケモンカレーが気になる。弁当開けたらカレー入ってんだぜ?正気じゃねえよ!ベタベタだっつーの!仕組みが気になりすぎなんですが、実は別途レトルトに入ったカレーを弁当のご飯にかけるという後ろ向きなモノで無いことを祈る。本当はどうでもいいけど。
■最新鋭
Hu-CARDってすごいかもしれん。あのサイズで4メガ(ビット。)とかはいってんだぜ。ファミコンのカセットの大きさってなんなんだよー!と海に向かって叫んでみる。
その上、カードの黒い部分で容量がわかるというハイテク仕様。あっぱれゲートボールは2M、ボンバーマン93は4Mだ!セガ・ゴールドカートリッジも真っ青のこの仕様、逆に言えば小さくて薄いっつーだけのモンなんで消えました。晩期はROMRAMとか言ってセーブできるカードもあったけどさー。なんかハドソンの仕事という感じがして実に微笑ましいのでした。
■パ・ド・ドゥ。
イチオシ。とこなめ競艇の歌歌ってます。星が丘ボウルの歌歌ってます。1ゲーム500円玉一個、100円玉5個でもいいそうです。1000円札でお釣りは駄目?あー、この時点で他地方の人にはわかんねーじゃん!
2人組なので、どちらがいいかって話にしようと思ったんですが、よく考えたらいつも右側にしか目が行きません。とこなめのほうではババくさいのに、星が丘では幼いところが良い。パイレーツの左しか見てないのと一緒だな。これもオチなし。
■ナムコ。
11日にDreamcast版ソウルキャリバーを発表。同社Webにおいてもそれなりの記述があるので、さすがにサターンの時とは違う態度だということは示しているものの、第一弾がソウルキャリバーではメガドライヴの時と一緒と言われても仕方ないか。ちなみにメガドラの時の第一弾は「フェリオス」でした。
さらに、「ファミスタ64」のように市場を伺う形である事も否定できないでしょう。要は、ソウルキャリバーがそれなりに売れればそれなりにソフトをリリースしてくるだろうし、コケたらそれで打ち止め。まあ、これまた仕方ないか。セガだし。
まあ、そうはいってもPSのように子育てなんとかとか、キャラゲーRPGを出されてもあんまり嬉しくないので、メガドライヴのようなラインナップでも別にいいんですけどね。ナムコ的にはアーケード(NAOMI)とその移植をDreamcastで、オリジナルモノをPS2で、としたほうが儲かると思うよと素人的意見を述べておいたりして。
99/03/20
■うがー!
風邪ひいた。気をつけて手洗い・うがいを敢行しているのにどうした事だと思ってみたら、昨日の晩はいやにさむかったのね。あーだる。
そんな存在しているだけでだるい状況なのに、隣のオジサンがパソコンを買ったというので設定しにいかされる。ネット接続職人だな。
どんなの買ったのかしら……と結構わくわくしつつ行ってみると、なんとVAIO Lシリーズじゃねえか!くぅ~液晶イカス!アームレストイカス!メモリスティックは意味無いぞ!
中を覗いてみると、まーこれでもかって程スタートメニューにアプリが登録してある。おれの場合だったらまずフォーマットして98から入れ直すところだけど、さすがにやってられんのでネット接続だけ設定して帰ってきた。しかしこの本体のコンパクトさはあこがれる。次は液晶モニタとコンパクトPCだな。マジで。
■大型新人
うただヒカルがぶさいくすぎて笑える。ていうかなんか奴の顔見てるとムカツクんですが俺だけですか?賛同求む。
そして無駄に盛り上がってるだんご三兄弟ですが、これのキャラクターグッズの商品化権利をバンダイが取ったそうで。また縫いぐるみとか売れる数の10倍くらい作って夏にはブーム去っちゃって余らしまくって廃棄処分して赤字計上するんでしょうな。楽しみ。
■ゲームショウが密かに開幕
年に2度の声優大集合(別名ゲームショウ)が開幕。今のところはナムコのソウルキャリバー、セガのやきゅあそ、ネオポケのSNKvsカプコンってところですか。かなりどうでもいいですな。
99/03/27
■かむかむ。
某通信系ぼったくり企業から「てめえ金払わねえから指定の期日までに収めないと契約解除する。尚、解除しても支払いの義務は消失しないから覚悟しとけ。訴えてやる!げへへ」という内容の脅迫文を頂いた。このまま解除してもらったら毎月の支払いが少なくて済むわ別に家の電話使えばいいしとか思ったけどそうもいかないのでしぶしぶ払ったさ。
まー、使ったモンが金払わねえのが悪いんだけど、通信料だけはどうもムカツクのな。「安いね、安心だね、N○○」とか言ってるワリにゃ一向に安くならねぇし。変なインターネット電話(誰がかうんじゃ。)作ってる場合じゃねえっつーの!!(逆ギレ)
■思考。
この時期、色々と欲しいCDがあるのですよ。しかし俺財政は日本政府ばりの逼迫ぶり。どれか一枚が限界なのです。
まず、16ビット級頭脳で高速選択システムを稼働。一般とアイドルではどちらが先か?となるとここはアイドルなのです。何故かというと、アイドルモノは初回限定が多く、またマイナーな事が多いので発売時期を逃すとイタイからです。
次に、アイドルの中でどれを行くか……となると、1枚と限定される場合、それなりに聞くに耐えるモノを選ぶのが定石。買うだけ買って聞かない方が多いので、ここでほとんどが振るい落とされます。候補に上がったモノはほとんどがそれなりに数が出ていそうなモノばかりだったので、そう急ぐこともないでしょう。
こんな計算高い作戦を経て選び出されたのが鈴木あみ「SA」。おめでとう~ぱちぱち。CDケースにビーズが入っててお得!意味なさすぎるけど!個人的意見としてはビーズが筒に入ってるのがヨワヨワしすぎだと思います。このスキマに直接無理してギューギューにビーズが詰まってて、ヘタに開けようものなら散らばってどうしょうもねえよ!って方が漢らしいでしょう。漢らしくても仕方ねえけど。
さて、この「ファーストアルバムにしてベストアルバム」なSAですが、イヤな頻度で発売されまくったシングルをそのまま全部突っ込んで新曲をちょこっと足しただけなすばらしく手間のかかってないアルバムです。Don'tbe..まで入ってた日にゃ、なんでシングルで出したのか疑う位です。いいんですけどね、こうして騙され続けてボクタチは大人になっていくんですから。
そんな気になる点は有るにしろ、アイドルとしてはこれ以上無い仕上がりでしょう。歌ができるアイドルっつーのも久しぶりですなー(広末ができなさすぎ)。
■極。
駄目人間としては家にいるときはゲームをしなければいけません。うちでまともに稼働するのはDreamcastだけなので(サターンお亡くなり中)、仕方なくポップン9ボタンにアーケードスティックで挑戦。DDRをパッドでプレイするよりはマシと思われますが、その思い通りにならなぶりが最高です。是非やるべきです。
ご存じのとおり、っつーかしらねーと思うけどDreamcastのアーケードスティックのボタンは6個。必然的にDEFGHIがボタンに割り当てられます。残りABCがどうしてもレバーになるわけです。これもご存じのとおり、っつーかしらねーと思うけどこのレバーがヘッポコなもんだから、上に入れると反動で左右にも入ります(初期出荷のみらしいが)。そぅっ、と入れると大丈夫だけど、ABCが入るところでは慎重に行かないと死にます。だいぶハンデ喰らってます。
こんな厳しい環境の中、POPSはなんとかクリア。さすがにスティック9ボタンモードでここまでやっているのは日本で俺だけ……ってことも無いでしょうから名古屋市で俺だけ……ってこともなさそうだから千種区で俺だけ……ってのもちょっと厳しいから町内で俺だけ、ってとこでしょう。えれえ範囲せめえけど。またどうでもいいけど。
99/03/29
■怒濤。
寒い一日だった。こういう日は動くだけ無駄なので、家の中でごろごろしてた(駄目ネ)。したら昼過ぎ、朝から「レバーを引いてボタンを3つ押す仕事」に出かけていたかあくんから緊急コールがあり、今から常滑行くからとっとと用意しろとの事。一体……?
名古屋高速等を経由し、1時間ちょっとで到着。死ぬほど近いようだ。今日は他でG1(大物が集まるレース)が開催されているにもかかわらず、なかなかの込み具合。燃えるぜ!
ま、、、結果はKOLで見てもらうとして、何しに行ったって、結局いつものように日本財団に寄付して、揚げパン喰って、俺のぶーぶー運転訓練したって感じですか。いやあ、名古屋の中心部走ると回りタチ悪すぎてすぐにスキルあがりますナ。ここ3日間ですげえ上手くなった気がするよ。よかった、よかった(全然良くない)。
■振動。
ちょっと前の話だけど。ぷるぷるぱっくを買うときに「どりーむきゃすとの振動パックください」と言ってしまいました。ごめんなさいセガそして任天堂。ていうか、店員に向かってぷるぷるなんて言えません。
http://vainsystem.net/ Webmasterこういと
Made with XHTML1.0 + CSS.