[トップページ]

vainsystem.net

2011/09/22 [Thu]

メディアスのクソをちょっとましなクソにバージョンアップする作業

MEDIAS N-04C の OSバージョンアップ | NEC mobile

冬に発売した時点で「夏にアンドロ2.3へバージョンアップ」と謳っていたが、実際に提供されたのは9月も終わりの本日。僕みたいに捨て値で買っててきとうに使っているユーザーならともかく、発売直後に何万も出したり、残債がもりもりあるような人はたまらないだろうね。さすがNECさんや。

[画像:R0014682]

アップデート前に、残りメモリをチェック。少ないと失敗するらしい。

[画像:R0014684]

PCで落としたアップデートファイル(185MB)をメディアスに転送し、メニューからアップデート。

[画像:R0014687]

何回か再起動して、完了。

[画像:device-2011-09-22-154346]

わかりやすいところでは、上のメニューが若干見やすくなった。スライドの反応も気持ち良くなっているか。全体にスクロールなどの動きが良くなった気はするが、元々不満は無かったからなあ。ようわからん。デュアルコアの最新型とかと比べたら遅いのかもしれないが。

[画像:device-2011-09-22-154728]

アプリは概ねそのまま動いているが、FeliCaアプリのみNG。使用はできるらしいが……。これは他の人も出ている不具合なので、アップデート待ち。

[画像:device-2011-09-22-154400]

[画像:device-2011-09-22-154425]

以上、張り切ってやってみた割にはあまり面白くなかった。またなにかあれば追々。

ウェブクリップ

UQ、東日本で通信障害が発生 - ケータイ Watch

昨日夕方6時頃死亡確認。つながんねーし十分酒飲んだし我が軍ねーしで寝た。深夜1時起床、まだ繋がらない。寝る。朝6時起床、復旧確認。この時点では東京23区などでまだ死亡中。で、13時頃全国復旧の模様。まだ詳しい情報は出てないが、雨関係ない機器故障らしいな。それはそれでどうか。とりあえず、もっと細かく情報を出さないとダメだろう。

auから「iphone5」 11月発売 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! | ニュース2ちゃんねる

どうなのかな。もし来るなら、禿並の料金にして息の根止めてやって下さい。学生などは無料通話目当てで残るだろうが。回線を占有するヘビーユーザーがこぞってやってくるのは間違いないが、そのへんを見込んで回線整備していたような情報も。なんでもかんでも行き当たりばったりの禿よりかはいくらかまし。

【正論】弁護士、衆院議員・稲田朋美 行動が伴わない「どじょう」宰相 - MSN産経ニュース

稲田先生は攻撃力が強すぎて面白い。あとは参院の林・西田を押さえておけば、とりあえず笑える。正論アタック連発で、総理閣僚半泣き。

[ カテゴリ:日記 ]

2011/05/18 [Wed]

清ありがとう

児玉清氏が逝去された。

清といえばアタック。アタックといえば25。まったり休日の清涼剤。

最近は局アナが代役をしていたが、当然のことながら物足りなさを感じていた。清の持つ天然毒、これが単純なクイズ番組にメリハリを与えている。

「そこに入られたか」(次取られちゃうじゃんあほじゃねーの)、「何故カドを取らない」(基本中の基本だろ番組見てんの?)、「よくご存じ!」(まあ俺も知ってるけどね)。回答者を小馬鹿にしているようでも、全くそう聞こえない。

なんせ清はほんまもんのインテリ。テレビや雑誌で書評を見ると、もう何いってっかわからないレベル。ダンディーインテリがダメ出ししてるんだ。諦めが付こうというもの。つうか、むしろ罵られたい。叶わないことだが。

だめだもう立ち上がれない。悲しみに暮れながら、追悼清検索をしていた僕に朗報。清は密かにデジタル化されていたんだ……。

絶対に放送されないアタック25 前編 ‐ ニコニコ動画(原宿)

電子の妖精として、PS2の中で生き続ける清。

[画像:10s339474]

合掌。

当サイトにおける過去の清

[ カテゴリ:日記 ]

2010/08/25 [Wed]

ヤクルト 7 - 6 大洋 守備力を無視した結果

プロ野球スコア速報 ヤクルト対横浜 : nikkansports.com

守備が酷い守備が。まともなのは藤田プロだけだ。そのプロもしょうもないところでポカするしな。たくろうもそんな感じだったけど。ただ、ピンチでやらかして失点に絡むケースは少ないように思う。気抜いてんじゃないの。石川プロと違って果敢にアタックするので、ある程度はしょうがないけどね。

今一番まずいのは右方向、とくに12塁間。セカンドカスはノーステップでスローしたりして、肩の強さはハイレベルなんだが、もーとにかく動きが雑。見たまんまの仕事である。ファーストハーパーはよくある長距離砲らしい動き。佐伯取れよ的な打球はまず完全にスルーする。キャッチングは比較的上手いほうか。

サード村田はそこそこ。凡邪飛をぽろりとか印象は強いが、基本的には固い方。左右の動きに強く、前後に弱い。華麗に舞う豚。

捕手はどれも似たようなもの。定期ぽろりは欠かさない。キャッチングが一番まともなのは橋本か。我が軍のどんぐり捕手は、各々セールスポイントが違う。クロバネは肩、橋本は打撃、細山田はリード、新沼はイケメン。そして、全て低いところでまとまっているのが武カス。おっと、捕手として使えそうなのがあまりいないぞ。気のせいかな。たぶん気のせいだな。

ライト内川は外野手としては凡庸。レフトに入っていれば我慢できるレベルではある。肩を考えたら吉村一択なんだがなあ。つかえねえなあ。レフトスレッジは完全にお笑い。本来ならDH一択。守らせて今の打撃成績なら成功の部類だろう。センター下園はとにかく打球判断が悪い。取れそうで取れないってのをよく見る。守備位置の指示もよろしくないんだろう。脚もそこそこなので、本来ならレフトが妥当。大西か金城が入れたらいいんだが、打撃が終わっていらっしゃる。

以上、このような布陣なので、先発が叩かれてもすべてを押しつける気にはならない。昨日の清水、今日の高崎でも、守備がまともなら……というシーンが多数あった。要は攻守のバランスなんだが、尾花はそのへんの感覚がズレている感じはする。メンツに攻守そこそこのが居ないのは、お気の毒ではある。打つけどザル、もしくはその逆みたいなのばっかりだ。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2009/10/12 [Mon]

4Kmぐるぐる

涼しくなったので、ウォーキングからスロージョギング(ゆっくり長い時間走る)に変えてみた。色々と試してるが、4Km(30分)くらいが丁度いいかも。慣れないので、もうなんか右の腰のへんが痛い。

これでも、始めた頃に比べたら持久力が付いてきてる。5分ともたなかったもんなあ。

今週のアタック

0枚の青が正解。挟める所ならどこでも入れるのに、わざわざ6へ。

[画像]

清「う……わっ6!なんで21番に入って来なかったのか!」

これは放送中にあと2回なじられる(笑)。清の言うとおりありえないミスだ。

白15へ。

[画像]

清「僕は16番へ行って、1番狙うかと思った。あえて行かなかったんでしょ?」

白「こわいです」

清「意気地無し!そんなことはない(笑)」

[画像]

アタックチャンスでノリノリの清。

[画像]

勝負を決め、うれしさのあまりはみ出してしまう白。

[画像]

緑が21で一矢報いて終了。なかなかの接戦だった。青は結構正解したと思うがこのとおり。

[画像]

白「さくま……とおる!」

我が軍マニアでおなじみのさくまあきら。知名度的にはどうだろうな、難しい気がする。blogにしてくんないかなこの日記。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと