[画像]

vainsystem.net


2008/12/22 [Mon]

[住之江] SG 第23回賞金王決定戦 トライアル3回戦

11R トライアル

1濱野谷憲吾 2湯川浩司 3魚谷智之 4吉川元浩 5赤岩善生 6坪井康晴

なんでかわからんけど住之江本場に居ます。平日とはいえ、メッカも衰えたものだな。

11R発売中に着いたので検討の余地無し。昨日の通りに買おう。4-1に10まい、3-1、4-6に5まい。つか準優全部逃げかよ。腐っとんな。

結果、33から吉川のぞいて絞りに行くも23壁でまくれず、ハマ逃げ、湯川差しの12併走。2Mでハマちゃん無理矢理先に回って1-2-体制。3番手無駄に赤いわが居たが、吉川が捌いて124決着。どよめくメッカ。ちゃんと抜かれるからすごいな。

[前日のあれ]

ハマちゃんは脚も一息だが恐ろしく乗れていない。ただでさえ懐を開けるので、楽なイン戦にはならない。湯川は抽選運でここまで。脚は上げてはいるんだろうが、並びに恵まれすぎ。着をまとめてはいるが、そう評価はしてない。ここも2枠だが、センターが強力。そもそも格下なので、舟券的にはあとまわし。

魚谷は上の下くらいだろうが乗れている。仕掛けて飛ばされながらも後方から2着。こういう乗れてる選手は買って損はない。吉川は気候が変わって一息。また風が強いようなら評価を下げる。ただしここ一発には強い。

赤岩はカス。坪井は大外から最内差しで3着狙いでは若干しんどい。いちかばちか前付けしたい所だが、入れるとしたら100覚悟の2Cか。性格的には大外から展開待ちの雰囲気ではあるな。差し屋だし。

まず、何も考えずにセンター差し抜け34-1は買いたい。湯川の2C程度なら捌ける。ナリ33ならいい確率で魚の方が咲攻めだろうから、吉川の頭が本線にはなるか。吉川がカドになった場合のブチ込みも怖い。4-6は穴目でおさえて。大体こんなところか。

12R トライアル

1瓜生正義 2井口佳典 3松井繁 4白井英治 5今垣光太郎 6丸岡正典

展示は内側がいい。瓜生の逃げはもういいとして、井口がどう捌くかだ。瓜生よりはS出るような気がするので、遅れ差し、王者差しで1-3=2を本線。おさえは白井がS行った場合の3着づけ1-23-4。2着も買いたいが、123を買うとそこまで回らない。

結果、23へこみ気味で白井攻め。瓜生逃げて、2番手には差し込んできたガキさん。なんだよこれ……と思っていたら、2M井口握って1-2-4決着。あー、井口だけ違う脚だな。王者まさかの出番無し。白王者よりは井口の方が考えることがあっていいか。

5まいじゃしょうがないが、負けなかったからいいや。さすがに並ばされた。

[前日のあれ]

瓜生は昨レース展示から良かった。ただしダッシュのSは切れていない。井口は見ての通り。王者はギアを変えたが、脚はよくわからん。これも番組に恵まれている。白井は魚に捌かれ。脚の事もあるがここでは格落ち。ガキさんはどうやら脚が足りない。元々外枠ではしんどい。丸岡乙。

ぱっと見で123。外枠はどう見ても苦しい。1-2=3で勝負する人もいることだろう。絞らないと儲からない。問題は井口の2C捌き。王者がどこまで攻めるかによるが、まくり差しの王者と喧嘩する可能性はある。そうなると、外差し差しの目は無いこともない。瓜生の逃げは信頼できるほうだし、場数も踏んでいるが、大事な所でやらかすのが瓜生。懐を開ける可能性はわりとある。差し差し2=3周辺は抑えてみても。

なんにしても差し中心の予想になるだろう。まくる奴なんてどうせいねーよ。想像を超えた事が起こるのがトライアル……だったはずだが、さて。

[ カテゴリ:競艇::SG ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと