[トップページ]

vainsystem.net

2008/11/20 [Thu]

[若松] GI 開設56周年記念 全日本覇者決定戦 最終日 優勝戦

12R 優勝

1瓜生正義 2三嶌誠司 3重成一人 4服部幸男 5三井所尊春 6白井英治(レース映像

ナリ33。展示気配356。瓜生はまあいいんだろうが、あとはSだけだよな。終盤どうもインが立ち後れる。脚的にはあと一歩という感じの服部先生は4カドを選択。だが後ろに三井所。佐賀はとりあえず馬鹿なので、Sから咲攻めする可能性が高い。服部はいらん。三嶌ナイター2Cとかうんこなので切り。よって、1-[356]で、35の23着に5まい。インが全く信用ならんので、3456のハコ34頭12点を100えんだけ。重成のスリット近辺の気配は悪くない。瓜生死ね死ね展開を祈る方が面白い。計30まい。

[IMAGE]若松

結果、三井所S出てまくり差し、重成咲攻め外握って三嶌を潰す。瓜生は逃げて、1Mでキレイに1-3-5、そのまま決着530-2050。ほんとに見たまんまの展開だったな。三井所はもう一息頑張って欲しかったが。瓜生はコースレコードで楽勝逃げ。まあおめ。

7R 一般

1中野次郎 2太田和美 3坪井康晴 4吉川昭男 5平石和男 6佐口達也

センター差し主体のメンツなので、気配のいい佐口を狙う。中野はここならぎりぎり逃げ切れるだろう。太田と坪井は微妙な所だが、太田2C,坪井3Cなら坪井の方が上。平石さんは佐口に潰される予定なので切る。よって1-[346]で中穴狙い100えん。

結果、中野は張ってかろうじて逃げ、23やり合い気味で、最内佐口。2M佐口先取りで太田跳ね上がり後退、1-6-235あたりで3番手接戦。レース巧者が3艇で競っちゃってたいへんだが、坪井がなんとか取りきり163決着。6990-25240。これは配当が出た時にちょっとドキッとした。せいぜい8,9000えんだと思っていたので。逃げからこの配当って、どんだけ人気無いんだよ佐口。たった600えんでドキドキできるきょうていさいこう。

そんなわけで、今日は290まい勝ち。こんだけ逃げばっかなら何個かは当たるわな。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2008/11/19 [Wed]

[若松] GI 開設56周年記念 全日本覇者決定戦 5日目 準優勝戦

11R 準優勝

1井口佳典 2坪井康晴 3三井所尊春 4重成一人 5太田和美 6仲口博崇(レース映像

S展3三井所大外。展示は困った事に34。1-2でどっかぶって2倍。3単1-2-34で8倍。井口の逃げ、坪井の2着まで固いと思うが、このオッズではしょうがない。内々で決まるとは思うので、1-[234]で34厚め。1-2-なら元返し。計15まい。

結果、ナリ。センターS出て、三井所が咲攻め、重成まくり差して一気に決着436 9650-74280。もう、なんだよこれ……。井口がこうもあっさり飛んでしまうとは思わなかった。34はどう見ても一枚落ちるからな。三井所咲攻めと見ても、まくりスジは買えない。気温5度とか言ってるし、色々と極端だ。

12R 準優勝

1瓜生正義 2菊地孝平 3服部幸男 4石渡鉄兵 5平石和男 6桐本康臣

ナリ。後半R、スローのSが届いていない。この流れで瓜生の逃げじゃ買えない。展示ここも34なので、中心にして[234][346]のハコ100えん。12枚。もうまともに考えるの放棄。逃げたら逃げたでいい。

結果、内S行って逃げ135決着。菊地飛ぶのかよ。なんしても3着平石は買ってないな。まあいいや。今日は二つのみで27まい負け。5まいずつくらいにしておけばよかった。

[住之江] 優勝戦で全艇F → 大時計故障でした

珍しい。大時計故障で以降のレース中止はまれにあるが、よりによって優勝戦の本番レースで。2秒1秒で明らかに遅くなる大時計、進入からグダグダな実況。市岡タンならこんな時でも冷静なのに。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2008/11/18 [Tue]

[若松] GI 開設56周年記念 全日本覇者決定戦 4日目

12R 一般

1鳥飼眞 2仲口博崇 3川崎智幸 4重成一人 5吉田弘文 6益田啓司

都合により事前投票。ここセンターがいかにもへっぽこ揃いなので、昨日気配がよかった益田を狙う。鳥飼のイン戦をおびやかすのは居なさそうなので、益田の23着全部で。1-6を8まい、196各3まい。

結果、川崎入って132。鳥飼逃げて、益田外握って一気に2番手1-6体制。162で1980-6740の中穴決着。これはでかい。ナイス益田。今日はこれ一個で140まい勝ち。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2008/11/17 [Mon]

[若松] GI 開設56周年記念 全日本覇者決定戦 3日目

12R 予選

1服部幸男 2石田政吾 3川上剛 4白井英治 5三井所尊春 6星野政彦

345ダッシュ。12は盤石のコメントを出してるが、石田の軽快な行き脚は気になる。服部は突発的にやらかすので叩かないかな。今日は2Cまくりが目立ってるし。外と上位絡めて2-[345]。今日は都合により100えん。逃げの場合、川上が気配よく咲攻めだろう。カド受け星野だし。白井との組で問題ない。1-3=4を2まい。

結果、ナリ。内2艇S出て咲回り、川上3Cからまくり差し入って13-4。石田は航跡を食らって死ぬ。差し抜けるかと思った。2Mで1-3-4決着。あまり考えずに買ったら逃げから2点でも当たるのか、たまらないな。

9R 予選

1平田忠則 2益田啓司 3中辻博訓 4岡瀬正人 5小野信樹 6菊地孝平

コメントからして、益田が叩く気満々。イン平田だし、一気にいっちゃうんじゃないか?直外と格上菊地を絡めて2-[346]100えん。

結果、益田は予定通り叩くも、中辻が差し抜け。342で16490-98610のクソ大穴。GIクラスだと直外の3Cが入ってくるか。惜しい。

今日の若松は逃げ9本。ここは穴がちょっと極端すぎる。こんな2連単満州出まくるか普通。逃げと格上選手に集まって、他がとてつもなく買いづらいオッズ。よくわからないA1が混じってるからこんなもんなんだろうけど。番組からしてダメ競艇場だが、冬の間は我慢しておつきあいしていかないといけない。早く帰ってきて桐生。

今日は地味に11まい勝ち。突き抜けない。

[ カテゴリ:競艇::GI ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと