2005/12/11 [Sun]
■ 12/10 「flower voice scene.24」@表参道FAB
24回目という意味だったのか。表参道とか歩くだけであたまいたい。あえて渋谷駅からうろうろしながら歩いて行ったんだけど、途中にXboxカフェみたいなのがあった(玄関にはファミ通ヒゲの花輪)。そして、路上ではXbox新聞号外を配っていた。無理だろハイデフ。
川越春奈
オープニングアクト。ギター弾き語り。どうだろうなあ、うたはともかく、MCがなんぼなんでもおとなしすぎます春奈さん。大丈夫?生きてる?って感じ。美人ぽい感じはした。北海道。
YUIを初めて見た時の違和感に似てるな。
[ma]
長野を本拠地とする、キーボードとボーカルの二人組。読み方が「ま」の時点でちょっと掴まれたんだが、長野東京間を高速バスで移動しているという所で応援したくなった。すてきだ。うたもまあ良かったような気がする。ちょっとキープ。
SHUUBI
笑うと安倍氏系。あさみんを更に邪悪にした感じ。そしてうたやキャラは橘いずみ系。試聴した時は俺には合わないなという感じだったんだけど、ライブになると映えるタイプみたいだ。十分いける。パーカッション、ギターを加えて、本人がキーボードなど。後ろのパーカッションの兄さんがタヌラ風でなあ。そらもうノリノリですよ。
拝郷メイコ
ギター弾き語り。「ようこそ~」みたいな歌詞の知らないうた(「ウタウヨ」?)で始まる。今年の頭までこのイベントのホストを務めていたそうで、ようやく呼ばれました、と。客にはおそらくおなじみなんだろう。
セットリストは、「ソイトゲヨウ」「せかい」「蒼い花」「どれどれの唄」「ものがたり」。間違ってたらごめん。「せかい」の弾き語りが圧倒的。この日の中ではぶっちぎってたと思う。過去に見た二回のライブではサポートやらバンドが付いていたので、全体を通して弾き語りで聴くのは初めて。だいたいが、この手の声質でうたを聴くには弾き語りに限るんだろう。大好きだ。
告知コーナーでは、来年2月のワンマンの宣伝。次のflowervoiceと日程がかぶっているのに堂々と(笑。天然さんだな。とりあえずいちいち面白い。嫁に欲しいタイプ。
池田綾子
現在のホストさん。難しいなあ。うたは上手いか下手かで言えば上手いし、美人は美人だし、MCは比較的面白い。それなのになんだろうかこの物足りなさは。曲か。
ラスト全員
クリスマスソングを歌ってた。客もみんなでうたおう、とか許されるのはワンマンだけだから。この手のジョイントでやるのはちょっと。
終了後
しっかし手際が悪かった。アーティスト間の準備が長いこと長いこと。もうちょっとさくっとできないものかね。この会場はいつもこんな感じなんだってさ。おかげで、終わったのは22時過ぎ。プロジェクターで各々のオープニング映像を流したりして凝ってはいたんだけども。
終了後、もっさり帰ろうとしてたんだけど、拝郷さんが前屈みで手を叩きながら「はいはい今CDをお買い上げになるとどれどれのカレンダーがつきますよー」とかやってきたら買わないわけには。せっかくなので、1stアルバムを購入。「こういとどの」と入れて貰った上に握手してもらった。「おなまえ教えてください。はぁ?なんですか?こう……ああ私が最初に聞き取ってたのであってた」とか言われた。すごく満足(笑。過去2回の名古屋ではサイン会は無かったんだよな。時間的に中途半端に帰れるので帰っちゃうんだと思う。
まあ、なんだ。拝郷メイコに出会えたのが今年一番の収穫。また月末に会えるんだよ楽しみー(みくに付きで)。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと