2013/04/06 [Sat]
■ 「永遠プレッシャー」劇場盤発売記念大握手会@幕張メッセ
もはやなんで買ったのかも思い出せない永プレ劇場盤。あかりんとかが無いところをみると、3次4次とかで思い立ってしまったんだと思うが。余計な事を。
以前は本店やら他支店のメンバーも買ってたが、いよいよ我が軍オンリーになりました。単推しいえー。
2部 磯原杏華(E)→水埜帆乃香(4期研)→金子栞(E)→内山命(E)x3
今回の我が軍は、干されゾーンと選抜ゾーンに分かれていて、選抜はいつものカーテン仕切りだが、干されのほうは仕切りなしのオープンレーンで、周りのメンバーが見放題。これはいいね。メンバーからしてみたら、常に見られていて気が抜けないし、過疎るとみじめすぎるが。
きょんちゃんから。バカほど短いホットパンツみたいなのに、上はぴちぴちのシャツ。完全に釣りにかかってる。さすがやるときはやる子である。
こ「まきこのスーツ選んだんですか」
き「そうなのー!」
こ「きょんちゃんとまきこ好きなんで、絡んでくれると嬉しいです」
き「ほんとにー!しょっちゅう一緒におるよ!こないだもね、ご飯食べにいったり(うんぬんかんぬん)」
はがされる間にもどんだけ仲いいかを語り続けてた。なにがきょんちゃんをそこまでさせるのか笑。まきこあいつ、ほんとメンバー人気だけはすごいな。
ほのちゃん。
こ「(黒っぽい上着の私服)あ、それ良いですね。好きな感じです。」
ほ「ほんとにー、ありがとう」
こ「最近どうですか?」
ほ「うん、ぜっこうちょう!」
絶好調だったのか……。今すごく厳しい位置にいると思うんだが、あまり危機感は感じられない。女の子としてはいいんだが、アイドル向きじゃないよなあ。常々思う。
初きんちゃん。
こ「最近サッカーにちょっと興味があるんですけど……(わりと本当)」
き「えー、ほんとうですかあ」
こ「サッカーの魅力を一言でお願いします」
き「えーと、やっぱりー、(うんたらかんたら)」
なにか言ってたが、僕はすでにはがされていた笑。
やっぱり1枚じゃ無理でした。普通にかわいいとは思うんだが、アイドルに備わっていて欲しいキラキラ感があまりなかった。一緒に住んでるゲロブスのせいだな。あいつのせいだ。
みこちゃん1枚目。
こ「お、(私服が)春休みの女子大生!」(メール情報)
み「そやでー!」
こ「そいや、まきこが笑、大学生とか笑」
み「それなー!わたしも驚いたわ!」
こ「あり得ないことがおこりましたねえ」
今までに見た中で一番かわいい服だった(支配人ぐぐたすに画像)。
2枚目。
こ「(先日の公演から)みこちゃんかわいい声出せるんですね」
み「おっ」
こ「かわいくひとことおねしゃっす!!」
み「今日はな、叫びたい気分やねん!」
こ「(よくわからんが)そうですか……」
み「コンニチハ!コンニチハ!(かわいい声で)」
こ「あ、ありがとうございます笑笑」
なんだよコンニチハって笑。
3枚目。
並んでると、自分の真横にあるレーン表示の紙を、暖簾に見立ててくぐり、こっち見て「よっ!」ってやってくる。三回くらい。そういうサービスがあると思ってなかったから、愛想笑いしかできなかったもよう。
こ「ガイシのチケットきたんですけどくそ席でした……」
み「いやっ!くそ席でもな!SKEはみせんねん!」
こ「近く来てくださいね」
み「よっしゃ!まかせとき!」
復唱とはいえ、くそいうなよ笑。
今日のみこちゃんは、他と離れた隔離レーン。過疎ると、隣のメンバーとじゃれ合うこともできず、ずっと一人天井を見上げてた。こんなことでいいのだろうか。いいやよくない。
5部 向田茉夏(KII)→斉藤真木子(E)x2
まなつ。テーブルの一番手前に、隠れるように立ってる時点でやばいなとは思ったが、もう完全に精気が抜けた死人の顔。とっさに話題を選べばよかったが、予定通り決行したところ、大事故。笑顔が無い上に、こちらが言ってる意味も理解してくれなかった。人間だから、疲れたり気が乗らなかったりしたらこういうこともあるだろうが、それにしてもって対応だった。正直、不愉快。
選抜なのに人気が上がらないのには、それなりの理由がある。
まきこ1枚目。なぜか3部制なので、なかなかの過疎りぶり。これはまあ、しょうがない。
こ「いやー、進学おめでとうございます。びっくりしました。」
ま「ありがとうー、みんなそういう笑。」
こ「両立たいへんでしょうけど、頑張ってください」
ま「いやいやー!ありがとーね。」
2枚目は選挙の話。微力ながら力になるとかなんとか。珍しく、またきてねー、とか言ってくれた。やっぱ夜の方が元気いいなあ。
6部 大矢真那(S)→新土居沙也加(5期研)→阿比留李帆(KII)x2
まさな。最近はあまり枚数を取ってない。はっきりいって、難易度が高すぎる。いっつもごはんとこどもの話をするのもなんだし……。
こ「ファッションみにきました!」
ま「どうですか?」
こ「(エメラルド色のスカート)あ、パレオ色ですね、キレイでいいですね!」
ま「ありがとうー。またきてくださいね。」
今日のは普通にかわいかった。全く広がらなかったけど。部が遅いのにご機嫌よかった。ご飯食べた後だったんだと思う笑。状態もよかったな。まさなは概ね女神だが、希によろしくないときもあるので。
さやちゃん。
こ「さやちゃん、白い服すきなんですか?」
さ「えっ?(耳をこちらに傾ける)」
こ「白い服好きなんですか?」
さ「あー、すきすきー!」
こ「白似合いますよ。また私服の時来ますね!」
さ「まってるねー!」
経験上、普通に喋ると、良い確率で聞き返される。1枚出しだと致命傷になりかねない。大きい声でハキハキと喋ろう(攻略法)。今回もあまり喋って貰うことはできなかったが、聞き返しの仕草、すきすきーの言い方など、見所は多かった。これは癖になる。
りぃちゃん2枚出し。もう遅くてめんどいし、列が長いので。
こ「(青のワンピース)あ、女子大生ファッションすか?」
りぃ「そう!似合うでしょ?」
こ「選挙でますねえ」
りぃ「うん」
こ「いつも全力でやってきたから、今からとくに頑張ることは無い、つってたじゃないですか。あれかっこいいですよ。」
りぃ「(珍しく真剣な顔でうなずく)」
こ「微力ですけど、応援しますので。ほんとに少しですけど。」
りぃ「うん、いつもありがとう!またきてね!」
もうちょっと色々考えてたんだけど、出てこなかった。2枚出し慣れてないし。きょう1回並んだだけだし、そんなたいした回数行ってないのに、覚えてくれてるんだな。認知厨の気持ちがちょっとわかった。これは地味に嬉しい笑。
そんなわけで。本店握手は、私服だけで一ネタになるし、時間が長いので、場所がマシならおすすめできるんだが。真夏の時みたいに、バカみたいに混むこともなくなってるし。
本店のCDは買いたくないが、握手会はそれなりにおもろい。困るなあ。次回は5月末のビッグサイト、のはず。
2013/04/13 [Sat]
■ 0413 SKE48春コン2013「変わらないこと。ずっと仲間なこと」@日本ガイシホール
恒例(2年目)のガイシコン。昨年は全2公演・1人4枚まで・身分証確認ナシだったので外れたが、3公演の2枚までになったので当選。味噌帝国までえっちらおっちら行って参りました。
3公演あると、3公演ともセットリストが違う。1回目の今回は、公演曲(メンバーそのまま、たまにチェンジ)を中心に、シングルやって、チームの代表曲、みたいな構成。いつも公演で見ている曲とはいえ、衣装は特別なモノが用意されていて、なかなか楽しい。
今回の僕の席はアリーナD4ブロック。アリーナに十字に花道が作られていて、ステージが下だとすると、一番上の花道直横。要するにアリーナ最後方(後ろから2列目)なので、メインステージはもう誰が誰やら。でっかいモニタを主に見ることになる。
アリーナコンは大抵花道があるが、最後方にはほんとに来ない。1、2回来るかなレベル。期待してなかったんだが、ムービングステージ(最後方からせり上がって前に動く)をわりと使っていたので、曲によってはものすごい臨場感。狼のくーゆり、枯葉の玲奈選手なんかは、かぶりつき状態。このへんの超選抜様は、もうなんつーか、間近で見ると綺麗すぎてCGレベルだな。CG。
D4ブロック最大の見所は、チーム曲(フラフープ(S)→ディスコ保健室(KII)→ワッショイE)の時に、にぎやかしで目の前に来た研究生。曲に合わせてフラフープで腰をくねくねするも、全然できてないちょきんちゃんから目が離せない。どんだけかわいいんだ!どんだけかわいいんだ! 近くにいた矢野さんや熊崎さん(6期)と戯れる姿でなごみまくり。まさにクライマックス。ここが全てだ。もはやステージなんて見てなかった。
あと印象に残ってるのは、あかりんセンターの万華鏡。基本的に、公演曲はメンバーシャッフルしてくれたほうが面白い。
以上。他にもなんやかんやあるんだが、書き出してたらきりがないので。今までに見た10000人規模のアリーナコンサートで、自分基準でいうと、中の下ってところだと思う。48Gの伝統なのかもしれないが、演出にあまりにも金がかかってない。まあそうはいっても、我が軍が歌い踊ってるっつーだけで、おっさん普通の曲で涙目だったけどな笑。
組閣について
1日目は、組閣(チーム再編成)があった。我が軍は、主に1期で構成される看板で最強のチームS、オリジナル公演を貰って怒濤の勢いのチームKII、ダメ出しされまくりだが2nd逆上がり公演から評価されだした末っ子チームE、という具合で、出来た順に格差があった。
今回の大量卒業で、とくにチームSが瀕死状態に。早かれ遅かれ組閣は必要だったが、こんなに早いとは思ってなかった。KIIは脂がのってる時期だし、Eはいつめん昇格で2ndが軌道に乗ってきたところ。このタイミングはちょっとどうか。
Sはまきこりぃきょんが行って、パフォーマンスは間違いないレベル。引き続き、SKEを牽引する看板チームである。KIIはなんかよくわからないが、ちゅりーだーとあかりんの融合に期待。Eは玲奈選手を頭において、6期のアズマリオンやらなんやら育成メンツ。それなりに意図は見える。
今回昇格できなかった日置ちゃん、ちょきんちゃん、大脇ちゃんあたりは気の毒なとこもあるが、あがらない理由もなんとなくわかるし。これはしょうがない。逆に応援したくなるよね。
2013/04/15 [Mon]
■ 味噌帝国で
我が軍のコンサートがあるってんで、味噌帝国に密入国を試みたわけだが。久しぶりに深夜バスを利用してみたところ、まーかったるいかったるい。横浜駅を2320に出て、0440に名古屋駅笑。どうすんだよまじで。
しょうがないから、東山動植物園いってきた。ひとりで笑。わりと楽しいよ。タワーと、動植物園セットで、640えん。安すぎる。
まずはタワーから。地上100メートル。エレベーターで展望台に上がるんだが、エレガの姉さんとマンツーマンになってしまって気まずく。
はい、みんな大好き味噌ドームですよー。
続いて動物園。亀とかトカゲなどの地味なコーナーを抜けたあと、野外のメインステージへ。ライオンさんが一番人気。近くへ行くには並ばないといけない。
「おう、なんやワレ。」完全に関西のおばちゃんの顔です。
フラミンゴ打法。色きれいだなあ。
ちょっと暑くてぐだってるぺんぺん。
キリンさんお食事中。高台になっていて、顔の真ん前まで行ける。
超絶人気だが、超塩対応のコアラたん。こっちむけや!
突然地上を這いだし、威嚇するコアラ殿。なんだこいつかわいくないぞ笑。おまえ木に捕まってないとだめだな笑。
植物園。こういう地味な色合いがわりと好き。
バナーナ。実がなったら動物園のぞうさんにあげるんだって。
無駄な勢いを感じる草。
キンシャチ。これは立派だ。
なんかわかんないけど元気いっぱいのサボテン。
やるきなくてかわいい。
2013/04/20 [Sat]
■ 暇なので我が軍最新ソートの模様
昨年6月の模様(ヲタ歴半年)、2月の模様(ヲタ歴1ヶ月)と比べると面白い。トップ6のメンツはもう動かない気がするね。新チームだと、S4人、KII2人かあ。
ジャンプアップしてるのは、なるちゃんとゆかぴ。なるちゃんは底抜けに良い子なんだよね。どうやったらこんな子に育つんだレベル。ゆかぴはウザかわいいという新ジャンル。アクセントにいかがですか。ほんとうにうざいけど。
荻野利沙の活動再開 及び、藤本美月の活動辞退、ご報告
辞退と卒業はどう違うんだ、とかあるが。美月は相当な進学校だそうで、両立が難しかったもよう。選挙に立候補しなかった時点でほぼ腹は決まってたんだろうが、昇格がトリガーとはなあ。組閣発表の場で泣き崩れてるのがいるんだよ。運営何やってんだよ、と思うが、どっちもどっちだな。まあ、しょうがない。能力が高かっただけに、ざんねん。
おぎりーは、病気の家族の面倒を見るとかなんとかで休業し、なんか美人になって復帰。でかすぎる(174cmとか)ので苦労するだろうが、せっかくなんで頑張って。
昇格枠について
KII枠が空くわけだが、普通に考えると
◎みずほ(KII公演向き)
○犬塚(年功序列)
△日置、大脇
×6期
かな。6期ありそうでやんなる。昇格できなかった時の気持ちをブロッグとかで吐露してるのに、すぐ昇格ってのもあれだし。
ボートレースxSKE
とこなめの時は、比較的暇そうな干されが中心だったが、ばりばりの選抜メンを出してきた。このメンツじゃイベントとかは期待できないねえ。
SKE48 ボートピア名古屋 アソボート - YouTube
CMがたいへんデキがいい。我が軍のCMとか、ヲタになって初めての新作笑。さらっと新曲のっけてるのがすごい。ありえない気合いの入りぶりだ。
と、感心してしまうほど、我が軍の普段の外仕事はやる気が感じられない。
光る棒についてのあれ
おっさんがアイドルのコンサート見始めた頃は、なかったんすよこんなの。メジャーになってからも、「演出の妨げになるので光り物禁止」ってのが多かった。ハロプロ全盛期でも、持ってない人の方が多かった。
我が軍は持ってて当たり前、というか、もはやメンバーごとに色が決まっている。劇場公演で推し色を振ると、見つけたメンバーから返事を貰えて嬉しい、ってのはあるだろうが、あなたのファンが来てますよー、と教えてあげるのが重要。自分の色が全然居なかったらかわいそうじゃん。たいへんなんだよ不人気マニアは。
僕は赤と緑(まきこ色)を持たないといけないわけだが、通常サイズのはでかすぎて、僕の小さい手じゃしんどいちゃん。なので、細くて軽くて電池式のやつをこうてみた。大電光改、1本600えん前後。
安くてキレイに光るが、作りがものすごくちゃちい。実際壊れやすいらしいので、テープなどで補強が必要とかなんとか。まあ、一回使ってみる。
電池はLR44x3。充電池が使えないので、コストは若干かかるが、どうせ年に何回も使わないので。LR44は普通に買うと1個100えん、100えん屋で2個入り、ウェブとかでまとめ買いすると1個10〜40えん。新品で、3公演使えるとかなんとか。使い捨ての棒をいちいち買うよりはよかろう。
ホールコンサートは問題ないが、劇場で使うには明るすぎるかも。対策が必要かな。
2013/04/25 [Thu]
■ AKB48グループ臨時総会 ~白黒つけようじゃないか!~ SKE48単独公演@日本武道館
なんかわかんないが、白黒つけるそうなので行って参りました。初武道館。
(ゆりあ曰く)スタンド365度1F2Fが客席(公称11000人)で、まん中はすべてステージ。中央上空にモニタと、日の丸。武道館です。
北の2F席だったんだが、メインは南。要するに背中席である。たまにこっちを向くが、だいたいちゅり。なぜかちゅり。外周でにぎやかしのメンバーは、中央を向いてうたう。客席方向を向けばいいと思うんだが。よくわからない。
セットリストは、シングルやユニットシャッフルをやったあと、新チームで3曲ずつ。あとてきとうに初披露曲(初恋の踏切)とかてのひらがなんとかをやって、おしまい。間にMCなしの、31曲連続披露。
グループ対決という体なので、SKEらしく、勢いで、というアレ。まあ、いいんじゃないだろうか。おもんないが、本店縄張りのでっかいハコという事を考えると、アリだろう。ガイシと比べると、お客さんの割合が多いはず。
東西南北にメンバーが散らばるわけで、ユニット以外で自分の推しを見つけるのは困難。モニタでアップになっても、実際のステージでどこにいるかがわからない。客席全部がまんべんなく遠いステージだし、かなり厳しい。ここではもうやんなくていいよ。
個人的には、Darknessのアンダーまきこや、アラブルのセンターまきこ(だったらしい)を見られたので、まあまあ満足。もう、まきこのダンスを見られりゃいいや、くらいの域に達している。それくらい、見応えがある。期待を裏切らない。
新チームは、個人的嗜好でチームS一択であり、実際期待できそうなパフォーマンスであったわけだが、チームEもなかなか。色々抜けたが、あまり問題ないんじゃないかな。そらーあんな70何人もいれば。
過去に色々見てきてるから、手放しでサイコー、みたいな事も言えないんだが、なかなか見られないレベルの公演であったことは確か。そういうことで。
2013/04/29 [Mon]
■ 乃木坂46「君の名は希望」発売記念 個別握手会@パシフィコ横浜
えー、お久しぶりです、乃木坂ちゃんです。
キャラアニ(あくす券販売サイト)の握手券が今回から変更された。券1枚ごとに名前と住所が入るようになり、納品書が不要に。いいんだが、券がぺらぺらで、持ち歩きに不便。3rdの券とか凝ってて良かったんだけどなあ。コストダウンだなあ。
次回6thからは、ソニーが自前で立ち上げた販売サイトに変更になる。券面など、概ねキャラアニ時代のを踏襲するのでは。
1部 生駒里奈→斉藤優里→齋藤飛鳥→秋元真夏→桜井玲香
いこまちゃん。ブルー系のゆるい服装でかわいい。顔色はあんまよくないかな?と思った。センターの話なんぞ触れずに。
こ「いこまちゃん、春おもしろいアニメありました?」
い「えとねえ、進撃はすごいよ!」
こ「あーすごいですねえあれ」(はがし)
い「あとねえ!ごにょごにょ」
もういっこなんか言ってたんだが聞き取れず。はがしはえーよ。今日のはがしは本気だった。
ゆったん。
こ「選抜おめでとうございます!」
ゆ「あー!ありがとうございますー!」
こ「ラジオ聞いてたんですけど、びっくりしましたよー」
ゆ「そう!私もわけわかんなくて!気の利いたこといえなくてー!」
今日何百回としたんじゃなかろうか選抜ラジオ話笑。アンダーでこの扱いはおいしい。MVもセンターだったし、運営推しを感じる。
あしゅ。ピンクのワンピース。
こ「今日の服、コンセプトとかあるんですか?」
あ「えーと、なんだろう」
こ「春らしくみたいな?」
あ「あ、そんなかんじで!」
てきとうでした。
初まなつ。白のスウェットみたいなの。
こ「初めまして。白の服似合いますね。」
ま「そうですか?わたし白好きなんです」
後略。入口に「のどの調子が悪いのでごにょごにょ喋るけど元気です」とあったとおり。結果、服装と併せて、すごく地味だった。ありえんレベルで地味。衣装着た方がいいかもしれん。
れかたん。白だかベージュのワンピースで、肩のへんスケスケ。お嬢様すぎる。
こ「いつも服装を楽しみに来てるんです」
れ「どうですか?」
こ「似合ってますねえ。すけすけで笑」
れ「笑笑笑」
いやほんと似合ってた。そのうちブログにあがると思うけど。
2部 斉藤優里→桜井玲香
ゆったんは13金のMV(アンダーセンター)の話。
れかたん。省略してるが、最後は身を乗り出して送り出しサービスがある。今日みたいに、はがしが早い1枚でも、お得度は高い。
こ「ちょっと日焼けしました?」
れ「そうなのー。(自分の手をさする)」
こ「またロケとかあると思うんで、是非飛んでくださいね(※のぎどこで売上祈願と称してスカイダイビングなどの荒行をさせられる)」
れ「笑」
3部 高山一実→斉藤優里→桜井玲香
久しぶりのかずみん。
こ「あ、今日はツインテ(過去ブログ参照)じゃないんですね」
か「そうなんですよー。好きなんですか?」
こ「あれはかわいかったですよー。また券たくさんとってきますね」
か「(申し訳なさそうな顔で)えー、ありがとうございますー」
普通にしてればかわいいかずみん。あまり普通にしてないのが問題だが笑。
ゆったん。
こ「今日この後ラジオ(生放送)なんですか?」
ゆ「そうなんですよー」
こ「聞く方も大変ですけどね!(3時間ある)」(はがし)
ゆ「ああー!ごめんなさーい!(なぜか\(^o^)/状態)」
こ「いや!楽しいですよ!」
なお、今日は聞くの忘れた笑。なんというか、全然気張らなくていけるから楽しい。我が軍でいえばりぃちゃん系。
れかたん。
こ「最近めっきりキャプテンらしくなりましたねえ」
れ「ええっ!ほんとうですか!(顔近づけてきて、めっちゃ笑顔で、両手ぶらぶら)」
こ「(もうなんもいえねえ)」
こりゃだめだ。冷静でいられない笑。こんなに喜ぶとは思わなかった。
乃木坂が難しいのは、情報ソースがのぎどこ(レギュラーテレビ)と、公式ブログしかない点。バカほど発信メディアを持ってるうえに、公演が毎日ある我が軍と比べると、圧倒的にネタが少ない。ループするよりは、2枚3枚でなんか質問する方がいいかもしれない。選抜メンでもこうだから、アンダーメンなんてほんと話すことが無い。もうちょっとどうにかなりませんかね。