[トップページ]

vainsystem.net

2023/08/27 [Sun]

まだぎりぎり3位の我が軍ダイジェスト

0811 巨人 2 - 4 DeNA 一撃ですべて終わらせる牧

東は結果的には8回2失点と好投。8ウラに長野にソロを浴びて2-1と勝ち越される。かなり悔やまれる一発だったが、9表牧の2ランで逆転。負け投手から勝ちの権利が転がり込む。そらあ泣くわ。大田もついでにソロ。

0812 巨人5 - 1 DeNA 牧のソロのみ

山﨑x平良。山崎には今年全部やられてる勢いだが、今回も3安打。牧のソロは出たが、それだけ。平良は5回3失点とそれなりに仕事はした。どうもこうもない試合。

0813 巨人 8 - 1 DeNA 石田初回大爆死

石田が初回に6失点でゲームセット。TBS時代によくみたパターンである。

0815 ヤクルト 3 - 9 DeNA 神宮といえば花火

HR5本6得点で快勝。佐野が3ヶ月ぶりにHR。バウアーはだいたい2失点すると思っておけばいいので、3,4点取れば勝てる。こういう試合をハマスタでやんないといけないんだが、近年なかなかみない。数字的には味噌ドームよりHRがでづらい。

0816 ヤクルト 8 - 6 DeNA 今永さん、逝く

今永が5回6失点と乱調。原因は不明。

0817 ヤクルト 3 - 5 DeNA ハマさん、謎の復活をとげる

濱口が6回2失点。序盤のことを考えたら完全に復調した。変化球がキレるとそうそう打たれることはないが、入らないと四球を連発する。わかりやすい濱口メーター。

0818 DeNA 2 - 1 阪神 東10勝目

東が今回もばちばちに抑える。現在の左のエース。山本のタイムリーで勝ち越して逃げ切り。山本は打率.260を超え、起用しない理由がなくなってきた。昨年レーシックやって視力がよくなったらしいよ。過去にはそれでおかしくなった選手もいましたけども。

京田のバトルブロックアウト判定にどんでん激おこ。

ルール上問題ないらしいが、1走熊谷が緩めてくれたおかげなわけで、容赦なかったらスパイクされてしんでる。これはよくないね京田。ただ、捕球の流れで塁をふさいだようにも見えるので、審判がそう判断したならしゃーない。まあ、カバーが下手なのはたしか。

宮本はセーフにしろいうてるが、塁に到達してないぽいしなあ。妨害取るルールもないし。

0819 DeNA 2 - 6 阪神 中継ぎ全員しぬ

石田は5回無失点と粘ったが、後続が全員失点しておわり。結果からいえば69球では下ろすのが早すぎたが、内容がぐだぐだだったのでしゃーない。なんにしてもというところ。

0820 DeNA 0 - 2 阪神 打線おわり

バウアーは8回2失点と仕事をするが、無得点。牧ソトの前にランナーが出ないので、得点できるわけない。3番関根の時点で。

0822 DeNA 0 - 5 広島 今永さん壊れる

今永が初回4失点でそうそうに試合を決める。これは確実にどこかおかしい。

打線は佐野1番をまたあきらめ3番に。とくに変化はないのだった。かわりに1番で起用された梶原は1打席で故障。うまくいかない。

0823 DeNA 2 - 5 広島 元抑えのひと試合を壊す

ハマさんはぎりぎり粘ったが、後続のやっさんが軽快に2失点しておわり。いよいよ使いどころがなくなってきた。あと5年契約があるんですがそれは。

0824 DeNA 3 - 1 広島 普通に好ゲームする

苦手のトコダンを打って勝利。大田やソトといったあたりは空気読めないのでなんとかしてくれる(こともある)。

現地観戦。最近設置された天空席にいってみたかったので。

0825 中日 2 - 18 DeNA タッツ熱い晒し投げ

終始押して楽勝ゲームだったのだが、9表に育成あがりをぼこって10得点。やりすぎだが、かえないほうもかえないほうである。Pを温存したかったらしいが、さすがに4,5てんのところで止めてやらないとメンタル壊れる。62球も投げさせてさあ。

0826 中日 0 - 2 DeNA 打ち疲れのやつ

大量得点の次の日は沈黙するとはよくいうが、我が軍の場合はこんなもんで通常運転である。12表になんとか勝ち越し逃げ切り。佐野は完全に復調傾向。ソトが戻ってレフト固定、打順を3番、というあたりが効いているのかもしれないが、はやくに落として調整させていれば。もうどんだけ打っても今年の戦犯である。CSとか(あれば)で活躍するしかないぞ。

0827 中日 2x - 1 DeNA 打ち疲れのやつ(二日目)

二日連続延長12回。お味噌相手に延長になってる時点でおわりである。森原が踏ん張れなかったが、調子悪いときもあるだろう。変化球多投でカウントを悪くしてたのもあるが。

最後レフト前を前進守備の佐野が捕球すらできず。ちゃんと捕ったうえで肩の強いやつが返球していれば、とは思うが、代えていても関根なので、どちらにしてもかも。

とはいえ、12ウラに佐野を守らせるのはベンチの怠慢。残りの外野手が大田(ライト専)だけだったので、ライトの関根をレフトに回すしかなかった。過去に大田に守備固めを出しているので、守備難とみてはいるのだろう。みんな知ってるとはおもうが、佐野の守備は大田なんか比ではない異次元クラスである。ラミレスとかウッズが守ってるのと同レベル。あれを放置できるのはもうなんというか。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2023/08/10 [Thu]

Bクラス見学してきた我が軍ダイジェスト

0801 広島 3 - 5 DeNA 15安打5得点

九里x今永。今永は5回途中1失点降板。自ら下がったので何かの故障かと思われたが、脚がつったそう。大事には至らなかった。我が軍自慢のクソ打線は珍しくヒットは出る。調子の上がらない栗林から3点取って逃げ切り。これは正直申し上げて助かった。

0802 広島 4 - 2 DeNA ハマちゃん好投するも

森x濱口。ハマちゃんは調整を経て再登場。正直今季もう見ないかと思ってた。3四球で6回2失点と仕事はするのだが、後続の入江が乱調でオワリ。乱調というか、ずっと悪いのだけど。使う方が悪い。ストライクが入らないね。

きょうも11安打とそれなりに打ててはいるのだが2得点。4回なんて先頭から4連打で1点だからな。へたくそさが異次元である。

0803 広島 0 - 0 DeNA 10回投げる先発

床田xバウアー。バウアーは10回123球無失点の好投。延長でも出てきてさすがに噴いた。もう完全に打線がどうしょうもない。ヒットを打ったのはクワと大田のみ。これでは。

0804 DeNA 2 - 5 阪神 無意味な守備固めで大爆死

東x村上。東は7回1失点と好投。8回伊勢が大爆死して終了。大田の守備固めで入ったライト蝦名がフライを捕れず。正直、大田でも取れていたとおもう。その他、宮﨑、山本x2と、4エラーではどうしょうもない。山本、蝦名に関しては授業料だからしょうがないとしても、能力を的確に把握しているとは思えない。必要なかった。佐野みたいに明らかに守備難ならわかるんだけど。

0805 DeNA 3 - 7 阪神 エラー多すぎ問題

大貫x青柳。青柳相手なので左メインのオーダーを組むが、ショート大和ファースト京田である。さすがにこれは。

大貫は序盤から叩かれて終了。近本に3盗塁されてるし、エラーも2つ。これでは勝てない。そもそもとして、戸柱と組ませる意味がわからんのだよな。阪神さんはとくに走塁意識が高いのだから、戸柱伊藤ではそらあなめられる。肩の強い山本一択だとおもう。ただ山本も送球がよくないんだよなあ。このへんは我慢。

0806 DeNA 2 - 3 阪神 だーいし好投するも打線

石田x伊藤。石田は6回途中3失点とがんばったが、打線はあいかわらず。どうもこうもない。佐野を1番に戻すがとくに効果無し。苦しい展開で3タテ。これでほぼ勝負権を失った。CS狙いに切り替え。

0808 DeNA 7 - 4 中日 今永初回爆死と思いきや

何回目かわからん今永x小笠原。今永が初回から4失点し、これはおわりやね……という流れから、ソト大田の連続HRで3得点。小笠原を引っ張ってくれたこともあり、逆転勝利。関根をようやく諦めて控えにまわすが、代打でヒット。佐野もマルチで、味噌クリニックが機能している。まずはここで治療を受けろ。

0809 DeNA 8 - 2 中日 バウアー無失点

バウアーx鈴木。5回に謎の連打で一挙5得点。味噌戦でしか見られない光景である。9回入江があいかわらず四球を出し2失点。さすがに大量リードでこれはきびしい(のちに抹消)。

0810 DeNA 5 - 1 中日 アホの子京田

濱口x仲地。2回に京田のセカンド強襲タイムリーなどで3得点。試合を有利にはこび、ハマちゃん完投勝利。1四球なので、ストライク取れてチェンジアップが決まる濱口はそうそう失点しない。戻ってきたな。

ヒロインは濱口、京田、林というレアメンツ。京田の畜生発言などあったが、おもろくていいんじゃないかな。ここだけみたらまじでやべーやつだけど、シュウヘイもエラーしたわけじゃないしな。あほの子と思っておけばいい。

宮﨑お休みの日なので、サードで林を起用。守備そこそこで脚があるので、たいへん使い勝手がいい。我が軍には貴重なタイプなので、塁に出てくれるとたいへん助かる。大事に育ててもらいところ。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2023/07/30 [Sun]

Bクラス目前我が軍ダイジェスト

0722 DeNA 2 - 4 巨人 先発が抑えれば中継ぎが打たれる

石田x山﨑伊。石田は山本と組ませて6回2失点と仕事をする。しかし打線は2点が最高点という状態であり、中継ぎも死んでいるので、こらえられない。伊勢がHRくらっておわり。内容をみたら、よく2点取ったという感じではある。

0723 DeNA 0 - 4 巨人 谷間もおわる

平良xメンデス。平良はほぼ毎回ランナーを出す苦しいピッチングで、5回に爆死して3失点降板。どうでもいい場面で起用されたやっさんがソロをくらうなどあったが、打線が散発4安打無得点でおわり。どうもこうもないんだよな、こう打てないと。

0725 中日 3 - 5 DeNA 唯一の癒し味噌戦

小笠原x今永。初回からなんか小笠原を叩いて4得点。珍しく試合を優位に運ぶ。今永はあたりまえのようにHQS。9回4点差で森原を起用するも、噛み合わず2失点。不安を残しつつも勝利。

0726 中日 7 - 1 DeNA グッバイガゼルマン

ガゼルマンはもう見切られたようで、4回もたず。高いからある程度使わないといけないのはわかるが、さすがに厳しい。打線は散発4安打で、新人に初勝利をプレゼントする。3連続四球貰って無得点だからな。おわっていらっしゃる。

0727 中日 1 - 2 DeNA 守備に助けられた(り妨害されたりの)バウアー

牧が4-4-4のおもしろゲッツーを決める。1走が挟殺プレイになるとその間に3走がホームインしてしまうので、まず1走をころして、自分で1塁に突進。

京田がいやがらせのように野選とかしてたが、バウアーは1失点逃げ切り。体調悪かったらしいが、普通にまとめてくる。打線は普通に宮﨑2ランしかないが、味噌ドならなんとかというところ。

1点リードの9回に森原を投入。前回失敗してるが、今回はビチッと決める。

0728 ヤクルト 4 - 5 DeNA 5点もとった

代打大和が成功して勝ち越す。ぜんぶファウルで逃げて甘いのを三塁線びっちりに決める。職人芸。

森原が1点差をしのいで2S目。いけるんか?なんか半笑いで投げてるけど。

0729 ヤクルト 5 - 3 DeNA 継投負け

6回、村上の打席で、村上にソロをくらっている大貫にかえてエスコバー。この采配はわからん。左右病でしかない。エスコバーは普通に四球をだし、後続に打たれておわり。ここがすべて。采配で負けるのはかんたん。

0730 ヤクルト 7 - 4 DeNA 石田と戸柱の相性

石田は初回からぐだぐだ失点して4回4失点。明らかに戸柱と合ってない。要求したとこに投げきれず甘くなって打たれる。

打線は依然よくはないが、犠飛などで得点できるようにはなってきている。それすらできなかったからな。まずもって宮﨑休みの日は下位打線がきびしい。かわりのサードが.160はいかんでしょ……。

最近の我が軍総括

7月は2点打線のおかげで、今永バウアー東でも勝ちをあまり拾えなかった。ウラローテにいたっては1勝らしい笑。宮﨑関根が落ちてきたのはしょうがないとして、佐野があまりにもきびしい。今月4打点とからしいよ(再度笑)。オースティンを待つしかないが、佐野がレフトに回るのでどうか。もう若手でいいんじゃん?感はでてきた。一応Aクラス争いがあるから難しいだろうが。

打線は底は打った感があるが、今週広島阪神と当たってどうか。オモテ先発から1点もぎとるという野球ができないので難しいかもな。脚もないし。

うしろのPは、森原が抑えで使えたのは好材料。打ち込まれてやすあきに戻すまでがワンセットだが、しばらくはこれで。あとの伊勢入江あたりもよくはないが、このへんはだましだまし使うしかない。石川の序列をちょっと上げるくらいか。できるのは。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2023/07/17 [Mon]

我が軍、3タテくらっておわる

0715 DeNA 1 - 2 広島 抑え剥奪

今永のスクイズで獲った1点を守り9回オモテ。当然抑えのやっさんを投入するが、ソロをくらって同点。さらに2塁打をくらったところでエスコバーに継投。ついに下ろされる。これまではどんだけやらかしても放置してた。

エスコバーは不運な当たりもあった。京田の前で高くバウンドしたのでしゃーない。満塁として、犠飛で勝ち越されEND。4点台の次に8点台が出てくる継投策な。もうこのへんは言ってもしゃーないけど。

これでやっさんは6敗目(20S)。同点が4回、S機会が2回とのことで、ほっといてもいいんじゃないか、というか代わりが居ないとおもうが、これは一度下ろさないと先発陣のモチベーションに関わる。HRだけは避ける場面で、あんな不用意な高めを投げるのはもう。

0716 DeNA 2 - 3 広島 ホームで守備負け

東は2ランのみでこらえる。伊勢にかわった同点の8回、ライト関根がなんでもない右飛をオーライしながらぽとり。集中力が欠けてるとしかいいようがない。そのあとタイムリーで勝ち越され終了。

他、京田がホームタッチアウトの場面も。レフトが獲りそうだったので躊躇したか、なんなのか。バックホームが大きくそれる場面も2回あった。そして一つ余計に進まれる。ホームでこういうのやりだしたら、末期という感じはするね。ビジターならある程度しゃあないけど。我が軍だし。

0717 DeNA 1 - 2 広島 打線おわる

バウアーx床田。バウアーは7回2失点といつもどおりの投球はするが、床田に2安打でどちらも失点に絡む。とはいえ2失点なので、散発3安打の打線がおわっている。とくにいうこともないおわりぶり。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと