[画像]

vainsystem.net


2005/05/01 [Sun]

Mikuni Shimokawa 6th Anniversary LIVE Vol.1~旅立ちの歌~

050429@吉祥寺 STAR PINE'S CAFE。吹き抜け地下二階で、椅子が横に7,8個並ぶくらいの大きさのステージ。階段からなにから狭すぎるので、今ここで火災が起きたら全滅だなあと思った。生き残れるのは窪塚くらいのもんだ。

入場は、会場売りの後にぴあの整理番号順。俺の番号は6で、会場売りが6人(笑)だったので、12番目くらいの入場。これならさすがに席選びたい放題。2列目センターのベスト位置を確保。

今回のライブは、シングルを中心にレア曲を4曲入れて、正月のライブを補完する形の選曲。曲によってはアレンジを変えてきているので十分新鮮。これがライブだよなあ。

セットリスト

晴ヲタ雨惰眠さんから。全体の曲目と前半の曲順は間違い無いと思うけど、後半は熱くなっちゃって記憶が曖昧。いや、本当に楽しくて。

以下、一言コメント。☆は俺のiTunesのマイレート(評価)。1いらん、2普通、3ちょっと好き、4かなり好き、5神。要はCDでの評価。

#01(☆3) Naked(5thSg)
唯一アルバムに入っていないシングル。正月は「遠い星」で始まり、普通には始めたくなかったとか言ってたので、今回も同じノリ。このあたりの時期の楽曲は、ab:flyの凡庸なアレンジがマズいと思っているので、ライブで生演奏なら大成功。さわやかポップで良いね。定番にしてもいいんじゃないか。
#02(☆4) all the way(9thSg)
ステージを飛び回る虫。空気嫁! しまいには耳元を飛ばれて一部歌えず。ものすごい顔でいやがってたよ。曲についてはまあ普通。シャフルでは何故かインストばっかりかかる。
#03(☆5) 遠い星(3rdAl#05)
もはや定番。CDではピアノが印象的な曲だけども、今日はギターをメインにしたアレンジ。大事にされている事がわかる。
#04(☆3) キミノユメ(7thSgC/W)
ここからピアノ弾き語り。かなりのキャリアがあるのかと思ったら、小さい時にちょっと習っただけなんだってな。「練習してきました」と言っていたけど、普通に上手。
#05(☆4) 枯れない花(7thSg)
続けて弾き語り。詞を堪能する曲かな。ライブで聴いた後、CDで聴き直すとまた一味違ったりするよ。
#06 初恋の君(松ヶ下宏之の曲)
スカパーとか見てても思うんだけど、他人の曲でもさらっと歌いこなしちゃう。
#07(☆4) KOHAKU(11thSgC/W)
ヴァイオリンのお姉さん(いかにも弦楽器を弾きそうな雰囲気)を投入。曲自体はサビで押せ押せタイプ。CD版の豪華コーラスを弦で置き換える形。
#08(☆2) Alone(6thSg)
続けて弦。元々それっぽい音が入っている曲。人気があるらしいんだが、自分的にはこれといって来るもんがない。壮大な感じが良いんだろう。
#09(☆2) Pavement(2ndAl#04)
おお、ボサノババージョン。なんか面白かったような気はする。
#10(☆4) If~もしも願いが叶うなら~(2ndSg)
これくらい古い曲になるともう何度聴いたかわかんないんだが、ライブでは未だ新鮮。広瀬香美の曲は元々高音を出してナンボの作りになっているので、今になって活きてきているという感じか。あの頃の実力でこれや2000EXPは無理があったので、プロデューサーとしてはどうか。
#11(☆3) tomorrow(7thSg)
ごめん普通。
#12(☆5) それが、愛でしょう(10thSg)
ちょっとテンポが速かったかな? 本当は手拍子とかナシで聴き入りたいんだが、位置と状況的にやらなきゃしょうがない感じで。
#13(☆2) BELIEVER~旅立ちの歌~(1stSg)
ライブで化ける曲。CDではこの曲調でデビューかよ、と思った記憶があるし。
#14(☆4) アンコール Love Song on The Radio(3rdAl#13)
ライブ初披露? さっぱり予想してなかったのでびっくり。元々ライブ向きの曲。
#15(☆3) アンコール2 たった、ひとつの(8thSg)
お約束の客コーラス。今日は高中低3つに分けてランランラララ。

かんそう

曲目からパフォーマンスまで、言う事無いんじゃないかな。記念ライブだからか、MCが結構多めに挟まっていた。客を楽しませる術は知ってる感じ。伊達に5年以上もラジオをやってない。

生歌を聴くのはイベントも入れて5回目なんだけど、レベルの高さには毎回驚かされる。後半に高音が出なかった所が一カ所あったけど、その他は驚異の安定感。この声質でこの安定感はまさにオンリーワン。うん、オンリーワン言ってみたかっただけ。ごめんな、全肯定で。

グッズ

[IMAGE]戦利品

アンコールで新Tシャツ(2500えん)を着て出てきて、「買ってね」と言ってたのに売り切れとか。デザイン的にはシンプルで良いし、普通に外に着て出ることも可能。MIKUPOPとか書いてあるだけで、わけわかんねえから大丈夫大丈夫。

ストラップは、デニム地にバッジみたいなのが付いて1500えん。これも無駄に出来がいいんだよなあ。1500円のストラップってどんなのだよ、と思ってたんだが。

ライブ前には、グッズなんてまーどうでもいいか、と思っていても、終了後には買ってあげなくちゃ! と思わせるみくに商法。なんだろうなこの感じ。お礼言いながら金出してるからな。

握手会?

CD購入者にはその場でサインして握手。要らないんだけどAlone(1050えん)とか買ってみた。会話も出来るわけだけども、いきなり「味噌の国から来ました」と「名古屋」という単語を言い忘れてしまい、「はぁ?」という顔をされる。いらん事言うなよ俺あたまおかしい。いちいちこうまで緊張するのはあまり経験が無い。他には今は亡きりんねの時くらいだ。

あとは座ってじっくり聴けたのが良かったとか、また来ますとか。最後に「こないだ(FCイベント)もありがとうね」と言ってくれて、どうやら覚えて貰ってたみたいでとても嬉しい。たいして遠くも無いのに、名古屋名古屋と主張し続けたかいがあった。いや、厳密には名古屋市民じゃ無いし、2回言っただけだけど。こんなので覚えて貰えるんだ。

MIKUNIカードとか

ちゃんと持っていった。今はまだいいけど、しばらくしたら一日に2,3回押して貰ってもわかんなくね? スタンプに日付入れないと。そんなわけで7つ。

あと、集まってるのはいつもの奴らばっかだな。仙台の人とか、近鉄の人(背番号392)とか。俺もたぶんそろそろお馴染み。

そんなわけで

次回ワンマンvol.2は06/04。サブタイトルが「Naked」なのかー。どういうこった。05/01から発売してるので、たまたまここを読んじゃったラッキーな方々、騙されたと思って見に行ってみるといいよ。好みはあるだろうけど、質が高いのは保証するんで。

おまけ

感想リンクス

100人以上来てるんだから、もうちょっとあってもいいよなー。

ついでに、みくTunes(PNG 110KB)。シャッフルしてるので好きな順というわけでも無いけど、こんな感じで。シャフルで聴いた回数ってカウントされないのかな。

[ カテゴリ:下川みくに ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと