2010/10/06 [Wed]
■ 横浜 0 - 5 阪神 木塚引退
プロ野球スコア速報 横浜対阪神 : nikkansports.com
8回2死2塁で登板。あらいさんにタイムリー2塁打を浴びておしまい。すかっとした最終登板だった。ありがとう、本当にありがとう木塚。
試合の方はとくに語ることもなし。松本の守備(俊足)と筒香のファウルに可能性を感じた程度。加賀はいつも通り無援護QSだったが、規定に乗ったそう(10位)。よく頑張った。若手がそこそこの仕事をして、多少の光は差してるが、暗黒が闇すぎてちょっとたいへん。
島田ヘッドコーチが退任 「誰かが責任取らないと」
あんな投手など、馬鹿発言が目立った。攻撃面では何一つ評価できるとこなし。村田固定、内川1番、イデ重用など、挙げればきりがない。
まあ、責任を取るだけ、どこかの国の与党よりはマシだけどな。九州のマスコミさん、どうぞ持って帰って下さい。
2010/09/22 [Wed]
■ 巨人 6 - 2 横浜 勝負関係無いヨコハマですからね笑(by板東英二)
プロ野球スコア速報 巨人対横浜 : nikkansports.com
ニッポン放送で聞いてたが、まーアナと一緒に言いたい放題だった。村田笑、ハーパー微動だにしねえ笑、守備お粗末すぎ笑とか。しかし言われてもしょうがない我が軍の惨状。もう雑談だったなあ完全に。
今日も下園とハーパーの緩慢守備から点をやり、加賀を見殺しにし、追いつかない程度のあれで完了。パターン入ってるね。5点ビハインドなのに、1/3ずつの見苦しい継投もアリ。こういう事をするから、ますますテンポを悪くして点取れないんじゃないの。試合時間も無駄に長くなるし。
BS日テレで放送しているので親父が見てるんだが、もう気の毒がられるのにも秋田。我が軍に関しては話したくないよ正直。セは混戦になって面白ければいいんだってさ。パはCATVで福岡地上波が映る関係で禿バンクファン。タヌラを宜しく頼む。あと4豚やるわ。もってって。島田と篠原も付けるし。
09/21 巨人 4x - 3 横浜
同点延長の11回、先頭の村田が2塁打。続く松本は当然バントの構え。クルーンの速球に付いていけず三振。6番に入っていた山口をそのまま打席へ送り、スイングさせて投ころ。続く下園、センター前抜けようかという当たりも押さえられる。2死13塁で代打橋本、空振り三振無得点。11回は山口が抑えて12回、真田が坂本にお約束でサヨナラHRを浴び試合終了。
この采配はさすがに驚いた。延長のチャンスで点を取りに行かないとか見たことがない。いや大ちゃんか大矢で見たかもしれない……。松本がバント失敗1死2塁の時点でウラを抑える方を優先したとか言ってたが、こりゃもうなんのために試合してるのかわからないレベル。敗退行為だ。
松本はクルーンと対戦した事がほとんどないだろう。代打バントで良かった。育成目的なら最初からバントの構えをさせずに引っ張らせるべき。采配も松本も中途半端なんだよ、構えからして遅いし。さらに山口は「速球をバントするのは難しいと思ったので打たせた」。いや難しくてもバントだろ。あほちゃうか。ベストは金城でも橋本でもいいから代打だ。ウラは真田とか江尻になるが、それはしょうがない。やられてもコマ不足でした、で済む。
そもそもとして、ビジター延長なのに早漏継投するから後ろが詰まるんだろ。無理だろうがなんだろうが、牛田の前後に誰か挟まないといけなかった。詰め将棋とかやったことないんじゃないかな。全く計画性が感じられない。
こんな馬鹿なことをやってたら、選手も付いてこないだろう。選手の能力が低いのはお気の毒だが、もうちょっと上手い使い方があるはず。11安打1得点とか、全く得点できてないのにコピペ打線だしな。尾花はどうも選手を見下している感がある。巨人はできるのになんでお前らはそうなんだ、みたいな。さらに馬鹿コーチがかき回す。崩壊は近い。
若手Pが好投しているので、好材料が無いわけじゃないんだが、どうにも暗黒だね。とりあえず尾花は我慢するから、コーチ陣をどうにかせいよ。たいへんまずい状況だ。
2010/08/27 [Fri]
■ 横浜 3x - 2 中日 負けに不思議の負けなし 勝ちは不思議の勝ちしかなし
プロ野球スコア速報 横浜対中日 : nikkansports.com
延長12回対岩瀬。代打ザキヤマ2塁打、新沼レフトオーバーサヨナラ。ザキは上手いこと拾ったが、新沼の2球目は高かった。待ち時間が長すぎたのか、岩瀬らしからぬ投球。新沼はプロ初ヒットが川上からのHRだし、なんか持っているのかもね。今更全く全然遅いけども。
先発加賀が7回まで1失点の好投。山場は8回。先頭代打野本ヒット、荒木バスターエンドラン失敗1死1塁。ここで飛び出す某駄将。激励に行くのかと思いきや、山口にスイッチしてしまう。85球で1死1塁。普通の感覚なら代えない。クリーンナップを警戒するのはわかるが、山口はそこまで信頼できるPではないだろう。加賀の成長の方を重視して頂きたかった。2死23塁とかならまだわかるんだが、1死1塁でなあ。
盗塁決まって2死2塁。和田さんへの1球目、内ストレートボール。2球目、外ストレート高めに浮いてタイムリー同点残念賞。まあなんていうか、武カス。ハーパーを下げて守備固めしたのもどうかと思う。1点リードでとっていい作戦じゃないだろ、我が軍においては。レフトも代えないと無意味。攻撃力ダウンP前倒しで、自ら詰まれに行き過ぎだ。死に急ぎマニア。
ほか、江尻が好リリーフ、藤田プロがプロ守備、石川プロ出囃子AKB(ヘビロテ)など。今日は味噌が大概だった。バントでやたら2塁封殺するわ、和田さんは禿だわで。11回、ひでのりのダイビングキャッチはすごかった。むらとんサヨナラ阻止。ああいうのが出たら、普通やられるんだけどね。やられなかったねなぜか。
2010/08/25 [Wed]
■ ヤクルト 7 - 6 大洋 守備力を無視した結果
プロ野球スコア速報 ヤクルト対横浜 : nikkansports.com
守備が酷い守備が。まともなのは藤田プロだけだ。そのプロもしょうもないところでポカするしな。たくろうもそんな感じだったけど。ただ、ピンチでやらかして失点に絡むケースは少ないように思う。気抜いてんじゃないの。石川プロと違って果敢にアタックするので、ある程度はしょうがないけどね。
今一番まずいのは右方向、とくに12塁間。セカンドカスはノーステップでスローしたりして、肩の強さはハイレベルなんだが、もーとにかく動きが雑。見たまんまの仕事である。ファーストハーパーはよくある長距離砲らしい動き。佐伯取れよ的な打球はまず完全にスルーする。キャッチングは比較的上手いほうか。
サード村田はそこそこ。凡邪飛をぽろりとか印象は強いが、基本的には固い方。左右の動きに強く、前後に弱い。華麗に舞う豚。
捕手はどれも似たようなもの。定期ぽろりは欠かさない。キャッチングが一番まともなのは橋本か。我が軍のどんぐり捕手は、各々セールスポイントが違う。クロバネは肩、橋本は打撃、細山田はリード、新沼はイケメン。そして、全て低いところでまとまっているのが武カス。おっと、捕手として使えそうなのがあまりいないぞ。気のせいかな。たぶん気のせいだな。
ライト内川は外野手としては凡庸。レフトに入っていれば我慢できるレベルではある。肩を考えたら吉村一択なんだがなあ。つかえねえなあ。レフトスレッジは完全にお笑い。本来ならDH一択。守らせて今の打撃成績なら成功の部類だろう。センター下園はとにかく打球判断が悪い。取れそうで取れないってのをよく見る。守備位置の指示もよろしくないんだろう。脚もそこそこなので、本来ならレフトが妥当。大西か金城が入れたらいいんだが、打撃が終わっていらっしゃる。
以上、このような布陣なので、先発が叩かれてもすべてを押しつける気にはならない。昨日の清水、今日の高崎でも、守備がまともなら……というシーンが多数あった。要は攻守のバランスなんだが、尾花はそのへんの感覚がズレている感じはする。メンツに攻守そこそこのが居ないのは、お気の毒ではある。打つけどザル、もしくはその逆みたいなのばっかりだ。