[トップページ]

vainsystem.net

2010/08/18 [Wed]

横浜 2 - 11 阪神 w

プロ野球スコア速報 横浜対阪神 : nikkansports.com

先発小杉がHRくらいまくって終了。打線は散発安打でなすすべなし。そんな中、マルチ安打を記録するあごぶたはさすがである。これが銭闘力というやつか。

小杉はたまに良い球を放るが、5回途中で力尽きた形。今日も中盤から武カスを下ろしたが、一体どういう方針なんだろうね。小杉の時点で捨てゲーなんだから、最初から黒羽根でいいのに。何考えてんだかいまいちわからん。

なんか大洋のよわっちい感じのユニ着てやってるね。その頃の僕は珍団〜味噌のお膝元にいたので、ただのうんこ弱小チームというイメージしかない。横浜大洋銀行?今もかわんねえよ……。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2010/08/17 [Tue]

横浜 8 - 12 阪神 守護神(笑)

プロ野球スコア速報 横浜対阪神 : nikkansports.com

1点リードの8回、下位打線に山口を投入。ひーやんに打たれるなどの失態で8-8同点に。9回、先頭を内野安打で出し、犠飛で勝ち越され終了。ついでに代走の藤川(2)に3ランを浴びて息の根が止まる。見事8敗目達成。

先発清水の降板は仕方ない。弥太郎のまたぎも後ろを考えたら妥当。8回は真田なり江尻だったんだろうな。相手打線を考えたら、抑えを突っ込むのもわからんでもないが、2イニングは元々無理のある作戦だ。この調子じゃあ10桁敗は確実だなあ。

打線はアゴ豚に当たりが出ていてそこそこ。ムラトンは本日FAを取得。自らの価値を上げることに全力である。1割捕手はもう参ってるだろ。代えてやれよ。あのバカヅラは見ているこちらも滅入る。

久々代打出場の松本は、変化球でタイミングを外されからさん。どうかなあ。なんともいえない。もっと若手カモン若手。もうそれくらいしかない。本スレ見ても年俸査定とかやってて、たいへん平和な来季モードでした。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2010/08/15 [Sun]

巨人 1 - 5 横浜 最先端を行く我が軍は終戦も早い

スポーツナビ | 野球|プロ野球|横浜ベイスターズ|ニュース|石川、負傷で登録抹消へ 横浜

石川プロが脚に自打球で脂肪。2週間ほど離脱予定。2番にそのまま藤田プロを起用する形になるのかな。打線にそう影響は無い感じはするが、盗塁王が厳しくなるね。我が軍唯一の希望が。

プロ野球スコア速報 巨人対横浜 : nikkansports.com

大家が8回2死まで1失点(ムラトンエラー絡みで自責0)の好投。いつもの低めゴロを打たせる投球ができていれば、巨人相手でも飛翔しづらい。我が軍の必勝リレー(先発→山口)が華麗に決まった。これしか勝ちパターン無いんや……。8回2死1塁でのまたぎは全く無意味でリスクしかないと思うが、セーブが付いたので結果オーライ。もっとギリギリピンチの場合にやるものだよ。尾花さんよう。

山口は8回2死からのクリーンナップ4人を全て三振に獲る好投。とくに8回の対小笠原は、低めにすごいのが来ていた。9回は球速が上がった分高かったが、変化球が入っていたのでかわせた。こう調子に波があると、武カスも苦労するわな。

打線はハーパーが止まっている代わりに村田が2HR。右に出たのは好材料。守備で自称スーパープレイも飛び出しノリノリである。ねえエラーは?失点に絡んだエラーは?

2回、無死12塁から、金城バントで23塁。武山大家でどうやって点取る気だ?と思ったら、まさかのタイムリー。初回オートバントも含めて、巨人戦の戦い方をもうちょっと考えた方がいい。今日はたまたまはまったが、これでは総得点が低いのも当たり前。あと、金城バントなら、大西でいいんでないの。最近打席の内容が悪すぎるし、起用する意味ない。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2010/08/14 [Sat]

巨人 5 - 2 横浜 連日の花火だドン

BIG MAC TWIN ARCH ビッグな夢を見よう。 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

9回村田の無駄ムランでHRセット達成。マクドンマニアの胃袋を満たすことに成功した。我が軍役に立ったやったあ。

プロ野球スコア速報 巨人対横浜 : nikkansports.com

先発アトリが5回4HR5失点降板。頑張った方だと思うが、やはり武カスが……。今日も順調に打率を下げた武カスだが、下園ストライクバックホームで好ブロック、盗塁刺殺と良い所もあった。途中で黒羽根に代えられたけどな笑。

打線はお約束の0沈黙。下位の下園藤田で連打満塁という場面はあったが、単打マニアが並んでいても点にならない。打てる8番というと、橋本一択だしなあ。難しい所である。4豚はともかくとして、ハパー神が外目外目でうまくやられてしまったのも痛い。鶴岡のくせに!

最終回は、久しぶりに我が軍伝統、追いつかない程度のアレが素晴らしいクオリティで決まった。村田の無駄ソロなんてのはもはや様式美。塁を埋めて石川プロという場面まで持って行ったが、今季の石川プロは3割ながら打点10(前回打点は6/26)。2番であることと、武カスが1割というのが大きいんだろうが、ちょっとあれだな。確実にPころを放ち、クルーンのころころ送球でアウツ試合終了。

8回に、プロ初登板の松山。ハーパートンネル、ボークなどがあったが、無失点に抑えた。クソボール球の中にも、良い球が来ていたと思う。我が軍基準ではまあまあだろう。どんどん使え使え。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと